X



【CarryMe】Pacific パシフィック総合【IF】 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:19:49.83ID:6Heg4y2t
8インチ極小径コンパクト折りたたみ自転車
CarryMe

20インチ折りたたみモバイルロードレーサー
REACH

そして究極のオシャレ折りたたみ
IFmove

BD-1あらため“birdy”に関しては、敬意をもってBD-1スレでどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496644115/

株式会社ファビタ パシフィックサイクルズジャパン事業部
http://pacific-cycles-japan.com/

パシフィックサイクルズ
http://www.pacific-cycles.com/

前スレ 【CARRY ME】Pacific パシフィック総合 Part5【IF】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484424156/
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:57:25.60ID:S0Ne+Bjp
キャリミは段差とか溝とか致命傷になるから明るめのライト使わないと怖いよね(・ω・`)
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:32:23.58ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:30:21.38ID:tW1aqSyG
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:59.83ID:tC2y0Gqc
やっと涼しくなってきたから次の休みに久々に乗ろう(´ω`)
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:35:52.92ID:AYr0j5Js
荒しがスレ立てまくった後に書き込んで維持している人が居るからスレが落されずにすむ
有難いことです
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:42.81ID:9Ltp/Ndk
いえどういたしまして
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:53:25.78ID:bPoTT986
>>421
Loro blogのリクセンの方は知らないけど、こっちのステーはいいよ。
下から水平に近く照らすので、段差があれば影が残ってよくわかる。
ライトを取り外せば折り畳んでも出っ張る処がないから袋に入れても
邪魔にならない。
極小径でハンドルにライトを付けにくいキャリミには相性いいわ。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:54:01.57ID:aaEn8kIH
BWもSpeedも、フレームはクロモリだが、フォークはハイテン。
アルミフレームモデル含めて、クロモリフォーク展開してくれないかな。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:01:06.71ID:C+TtbafS
2018のハイポリッシュはもうないのかな?欲しいんだけど売り切れと言われた。2019っていつ出るのかな?それまで待とうかな…
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:57:24.69ID:vmm92BEJ
carry meの商品画像有るだろ「画像だけを表示」してみろ楽天ショップの画像アドレスだろ
他のショップの商品ページを切り貼りした事が分るよな?
買うまでもなく良く有る詐欺サイトツクールで作られた典型的な詐欺サイトだよ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:20:05.89ID:49vu9P0q
こういうのってさ摘発されたりしないの?

中華系詐欺サイトで似たようなの見た事あるけど、上のサイトは比較的日本語しっかりしてるんだよなー
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:54:05.96ID:VoXzic23
パシフィックは取り扱い店舗厳選して値段コントロールしてるくらいだから、余程のことがない限り廉売はしないよ

>>438
https://item.rakuten.co.jp/shugakuso/10011859/
レビューもここから盗んできたようだし、信用しちゃダメよ

>>441
以前ストライダ買おうとした時に、実際に東北に存在する店(リサイクルショップ?)の登記そのまま流用してる偽サイトに行き着いたことがある
ここと同じように、自転車に限らずやたら品数が多くて、市場の6・7割の値段で売られてて、店舗情報は日本人の名前で登録されてる
実際に注文して届かなくても苦情は別の人に行くだけで本丸にはたどり着けない仕組みよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:51:08.68ID:4U5piXeS
なんだろう、ソースみたり注文したりしてみたけれど、エラーチェックが
中途半端に、でも地味にやってる、とはいえ、クレカ番号とれないし、
名前と住所と電話番号とメアドの収集にしか使えない。

この手のに引っかかるヤツのリスト作成目的、だろうか? オレオレ詐欺の
準備とか?

注文番号でちゃんと注文履歴みれるし、ムダに作りこんである…テンプレが
用意してあって、そのまんまなんだろか?
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:55:15.48ID:4U5piXeS
ちな、購入履歴で注文番号は3桁、001から履歴が見れるぞ。
…と思ったけど、001だけ見れて、その後番号飛ぶな。
001怪しい... 2018-07-19 11:20:15かぁ、、、

飛んで、800からまた見えるね。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:38:44.62ID:j3LE/w6m
>>437
既に17〜18年モデルは売り切れ欠品の店が多いから、そろそろ19年モデル出てくる頃だとは思う
多分どこかしらマイナーチェンジしてくるだろうし限定色も出るだろうから、それ待った方が良いかもね
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:59.17ID:OPLGxjsW
何かaliexpressに勧められた商品
毎度毎度購入品と関連がないのに当ててくるんでスパイに探られてる気分だ

電動スクーター用バック110x45x50 今なら\1,795程度とお安い
https://www.aliexpress.com/item//32907880397.html
電動スクーター用キャスター付きバック103x35x18or115x40x26
https://www.aliexpress.com/item//32859844180.html
バックは探せばもっと安い所有りそう普通のはもう有るんでキャスター付きちょい欲しかったり

少し小さいか大きいかで8インチには使えそうに無いスタンド達、駄目元で試したくなる
メンテ用スタンド自分で作るしかないかなぁ一番下の一輪車用のを加工すれば行けるか?
https://www.aliexpress.com/item//32828699060.html
https://www.aliexpress.com/item//32840419799.html
https://www.aliexpress.com/item//32370869239.html
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:17.75ID:wiT4aedh
キャリーミー用のバッグはキーボード用バッグで代用出来そうな気がするがどうだろう?
重さ的にも十分耐えられるはず
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:58:10.24ID:wiT4aedh
>>449
3辺がジッパーで面で開くタイプのは無理でしょうな
安物の方が上だけジッパーだから行けないこともないかなと
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:38:53.45ID:r6sQvl8l
使ってるけどジッパーがいかれたことはないな
ただ、こういうのって当たり外れがあるんだよね
あまり信用してないから肩掛けせずに抱えて移動してる
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:36:13.11ID:u8UXcjTm
なんだかんだ言っても純正のバッグがお値段も程ほどで使いやすいと思うわ。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:33:18.45ID:QTDQoHA/
>>452
しっかりしてるし、リンプロジェクトのと違って内部ストラップなしでただ入れればいいしね。
コロコロ時のためのダストカバーは別途必要になるけど。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:53:16.84ID:VYHnMh/T
>>455
うーん、キャスターは出せると思うけど、純正の場合、バッグと車体がつながってないから、
引っ張るのに難はないでしょうか?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:02:41.40ID:0QUnGNoS
>>459
今まで困ったことはないけど、
気になるなら引っ張らないで押せばいいんやで。
というかむしろ人が多めの場所だとその方が問題が少ない。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:57:45.77ID:9WN4uPz2
押した方が危なく無いし、何より安定する
引っ張ると持ち手を中心に暴れてグリンと横になる事がままある
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:42:55.16ID:Q49URl4L
日曜日の読売新聞で、折りたたみ自転車についての記事載ってた。
CarryMe紹介されてたね。
取材受けていたのはloroだった。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:50:15.90ID:Y/Er7Tm+
loroに遠出してcarryme試乗および初購入の予定だけど
ペダル以外にナニか金掛けたほうがいいのかなこれ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:59:05.99ID:61Ijkvyw
持ち運ぶつもりがあるならキャリーバッグ。
だけれどもLoroのは高いからな。個人的には安い純正品がなかなかいいと思うが
いずれにしろ一つは欲しくなる。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:36:46.19ID:whf0SGqw
>>464
購入時のパーツ組み付けは安い(or無料)になる店が多いから、ある程度必要になるものは組み付けた方がお得よ〜
92T化は費用的に結構掛かるので脚とお財布に相談するとして、以下比較的お安く利便性を高める部分

・フロント側の固定するネジをクイック化すると折りたたみと展開が格段に楽になる(1000円前後)
・純正グリップは疲れるので換えた方が良い(3000円前後)
・コロコロもベアリング入りのに換えた方が使い易い(2500円前後)

こんな感じでどうでしょうか?
輪行バッグとちゃんとハマる口金の空気入れは勿論絶対必要として、個人的にペダルは後回しになって未だに純正なんだけど、そんなに困ってないかなぁ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:18:55.07ID:61Ijkvyw
>>467
クイックレバーはシートポストの奴も交換できるならした方が手のひらに優しい。
標準レバーは先っちょリーゼントで突っ張ってるからなー。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:25:28.22ID:cTTBWCys
7時から起きてcarryme買おうか迷ったり資金繰り計画したりしてようやく決断して大阪のloro行こうと思ったら今日定休なのね・・・
行く前に過去ログ読んでおいてよかった、無駄な遠征費用使わずに済んだ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:47:37.78ID:X54x5/C1
輪行袋入れてる時にクランクが動かないようにロックするいい方法ありますか?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:20:41.77ID:X54x5/C1
>>473
ありがとう、しかしながら逆回転に空回りして動いてしまいます
ワイヤーで車体とぐるぐるに巻くしかないか…
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:56:30.97ID:X54x5/C1
みなさんありがとう、やはりワイヤーでぐるぐるにします
飛行機輪行なんで人に預けるとだいたいいつもクランク回ってるからなんとかしたいと思いました
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:38:36.34ID:zGwGGY0G
>>464
topeakのL字口金やデイトナのバルブエクステンダーも便利だが
私の推しはエアチャックとかに使われる口金付ホース
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:18.24ID:a7GLpUO/
>>484
やっぱ浮いてますか
安定して走りたいんだけどもタイヤのサイズからいってちょっと心配なんです
転倒した人とかいませんか?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:54:33.99ID:05ZdbF8L
キャリーミーが欲しい。
できればスピードドライブの2速モデル。
良い個体ないかな?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:57.28ID:OEG+yUnZ
たまにヤフオクで出るよ
重いギア踏むのが大変で手放す人もいるみたいだけど
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:39:28.25ID:OVQf1Xbu
SDそこまで重くないけどな〜
DS V乗っているけど、下り基調とかだと回り過ぎるからSDあると便利なんだけどね。
まあ、もう少し多段化されて入ればとは思うけど、じゃあ、お金かけて多段化するかと言われたら、特に不便は感じないけどね〜
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:59:35.86ID:IEJv51UN
CARRY MEの場合、ペダルにトルクをかけたらチェーンやギアが先に根を上げそうなので
シングルのままでいいやと思っている俺。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:12:55.17ID:4p0BWEPR
結構走るし愛着も湧いて何か手を加えたいってなるんだけど、自転車屋になんだかんだノーマルが一番ですよって諭されて我に返ったりする
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:34:58.17ID:wrSrX6+e
今年の頭に買ってグリップ、ペダル、チェーンガード、キャスター辺りは替えた
あとはBBとFブレーキを換える予定

サドルはそのままでも良いかなぁ
純正と同じくらいの長さで薄いけと尻痛くならないのがあれば換えたいところだが
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:56:05.69ID:DXpmgw1C
キャリーミーのスピードドライブは、15%超えるような坂だとクラッチ滑りして上れない
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:34:39.77ID:DXpmgw1C
>>502
ローギヤでないと坂上れないよ
ギヤ比は1対1でも、クラッチを介して力を伝達している
個体差はあるだろうけど、一定以上の力が加わると、まるでチェーン飛びみたいにクラッチが滑る
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:49:05.39ID:MafVyOWD
ノーマルがって言われてもフロントバックとかライトとか位は
欲しくなるもんだしな。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:17:53.63ID:Rwf9OxT5
グリップやブレーキを交換すると随分快適になるもんね
世の中にも乗り手もカスタムもすごいのがいるけど、ノーマルやそれに近いことが悪いわけじゃないし、そもそものコンセプトも忘れないでねという有難い教えだよねw
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:45:06.49ID:9Aw8dRiL
フロントブレーキってやっぱり変えると全然違う?
リアが効き良いからフロントはおまけ程度に考えてたけど変えようかな
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:13:01.54ID:y9bmM5ZR
>>507
リアドラムなら、フロント交換は積極的にする必要はない。
変えるなら見た目重視でよいのでわ。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:50:39.33ID:OUVsKBGZ
うちのは調整してもすぐ片効きになるから思い切って変えたよ
ドラムブレーキめっちゃ効くし、困ってないならあんまり気にしなくていいかもだね
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:25:54.20ID:9ya012pE
子供乗せ!?www
カラータイヤを始めるって聞いたけど、展示会には登場してないのかな
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:29:45.25ID:mCwGDRKQ
>>511
このイベント自体の方向性が今ひとつ分からんですけど、単なる新製品展示会ではなくコンセプト発表的な感じですかねぇ?
見た感じだとかなり先鋭的な電動自転車とか多いし、チャイルドシート仕様のキャリミもその一つかなとw
同じパシフィックだと別の展示会でこんなのが出てた模様
https://i.imgur.com/dNUuSh3.jpg
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:22:20.91ID:Q4i8XfW5
それ付けたら後輪側が干渉して頭の部分削ったというブログ発見したので買うのやめました\( 'ω')/
でも重さ的には同じか物によってはプラ製より軽いみたいですなぁ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:36:46.52ID:a6Sip1SG
そのバルブキャップ付けて5年くらい乗ってるけど何の問題も無いんだが@2013年式
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:31:48.57ID:1ztDrZmX
>>517
リンク先のはリヤフリーになって最初のホイールだね
チューブ変えてないとすれば、当時のチューブと現行チューブとではバルブの曲げ角度違うから
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:58:06.91ID:ltBrcL4Q
>>518
なるほど(´ω`)
既にシートクランプと一緒に別のキャップ買っちゃったから次の機会に買ってみますわヽ(・∀・)
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:26:34.05ID:tZPPzvjW
キャリーミーもフレンチバルブのロードも入れやすいお勧めのフロアポンプを教えて下さい
0522520
垢版 |
2018/11/04(日) 08:42:26.48ID:4kdo2kJB
>>521
おお!これは良さそう早速ポチりました
でも既存のポンプの先ってどうやって切り取りました?我が家の一番ゴツいハサミで試してみるか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況