X



ディスクロード part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:12:10.85ID:tKjbB5cD
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515242424/
ディスクロード part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512033975/
ディスクロード part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503312979/
【アクスル】ディスクロード乗り
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486269653/
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:00:54.34ID:mw6HYYw+
>>705
両方とも広がるけど反フリー側はかなり余裕があるのでディスクブレーキがあっても関係ないのでは?

素人ですまんww
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:17.92ID:1wyJGAgO
オチョコは改善すれどトータルで見れば剛性ダウンだよ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:35.57ID:ePx/xkoo
ディスクロード買って来月にはくんだけど、このタイプのスタンドって使えないの?
アマゾンレビュー読むとそもそもディスクにはつかないみたいなこと書いてあんだけど・・・

http://amzn.asia/bjuOLbV

そもそもこれって後輪浮かなくてメンテも不可能らしいから使いどころ難しいかな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:24:01.16ID:wvzw0SPf
>>711
グラナイトデザインのヘックススタンドが気になってる
クランク回せるし、前輪外せばフロント浮かせそうだし
ちょっと高価だけどね
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:58:14.14ID:R4OzqPiS
ミノウラのクランクにぶっ刺す
スピンドルスタンド使ってる
ホイール径もエンド幅も関係ないから
130~142~148と3台持ちのワシこれ一択
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:01.47ID:uQUDeJ8c
>>715
それはクイックリリース用でスルーアクスルだと入らんよ
素直に>>714のようにクランクか、チェーンステーとシートステーで保持するタイプのほうが安全
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:02.88ID:Lg/ukkS1
>>711
このタイプは使えますよ。TCR disc
両側から挟み込むタイプはエンド幅が広いので力が掛かるのと、外すときディスクにガツンと当たることがある。
左側からフック2つで引っ掛けるスタンドはディスクが邪魔で引っかけられない。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:01:31.96ID:1j3omv4n
>>715
これレバー側にそもそもレバーないって場合はどうなるんだ?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:02:49.07ID:Lg/ukkS1
>>711
このタイプは使えますよ。(TCR disc)
両側から挟み込むタイプは外すときディスクにガツンと当たることがある。
左側からフック2つで引っ掛けるスタンドはディスクが邪魔で引っかけられない。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:17:38.48ID:KFdnPTSD
>>717
そのページの下の方に、付属のアタッチメントを付ければスルーアクスルにも対応って書いてありますやんw
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:26:16.00ID:uQUDeJ8c
>>721
実際に現物いじるとわかるんだけど、アタッチメント付けても
フリー側ツライチのスルーアクセルだと保持出来ないんよ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:56:27.69ID:c90iP58u
ミノウラのDS-40CSみたいな両チェーンステーで保持出来るようなの使えば大抵の車体はいけるでしょ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:40:21.94ID:uQUDeJ8c
>>720
フック2つでチェーンステー・シートステーを引っ掛けるモデルは右側だと大丈夫
左側からだと、確かに製品を選ぶか改造が必要

フックの間隔が空けば、シートチューブ寄りでディスクを避けて支えられるから
AZのKF201なら無改造でOK、ミノウラのDS-520なら上の方のフックを少し曲げる
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:56:03.70ID:yQoUBRbS
>>726
ウチのRoadmachine01だとチェーンステーが左右非対称だから右は大丈夫だけど左はグラつく
今のカーボンフレームでディスクモデルだと左右非対称設計が増えるだろうから右でも構わなければこれでいい
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:29:28.63ID:6FnJXvNP
車体が何かにもよるだろうけど
うちのはCube Agree C62 Diskという車体だと

このタイプははまらない
http://amzn.asia/bjuOLbV

これはぐらついたり、ディスクやチェーンにアーム部が当たる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/azoil/kf201.html

定番のこのタイプは、旧型は根本的に幅が駄目でした。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=428343&;mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=3

結局CRCのPCS10を使ってますがカーボンフレームだと固定できる場所がシートポスしかなくてトップチューブを固定するとバキバキ音がする(白目)
部屋で車体の右左を返すのが絶望的
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:51:36.09ID:HNLpvpJ7
オレが使ってるサドルをひっかけるタイプの1台用のスタンド。いまみたらミノウラのWebに無い。

自転車関係は良いものからどんどんディスコンになる。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:51:55.09ID:Y8LE6uNY
>>734
>カーボンフレームだと固定できる場所がシートポスしかなくてトップチューブを固定するとバキバキ音がする(白目

いろいろ謎が解けた、ありがとう
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:57.43ID:ePx/xkoo
スタンドについて色々とレスついてありがたいんだけど、結局は現物合わせしかないみたいだな…
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:53.26ID:8oZmfyeV
QRを両サイドから押さえるのと、チェーンステーをフックに乗せるのしか使ってないわ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:40.73ID:6FnJXvNP
>>738
メンテナンススタンドは部屋の中で使うには取り回しが悪い。
でも現状ではそれしかない。

自分的には日頃のメンテナンスは簡易スタンドでオーバーホールはPCS10でやりたいけど

因みにPCS10とはこれです
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/park-tool-家庭用修理作業スタンド-pcs10/rp-prod12702?_requestid=2055024
買った当時は12,000円ぐらいでした
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:43:06.34ID:2/n13h/M
今日近所の自転車屋でルーベディスク無印見てきます
何か注意点ございますか?当方ド初心者です
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:23:22.62ID:RLYQUqDA
sーworks Cruxも見てきて〜
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:26:22.26ID:EWc6Zei/
>>745
俺もルーベ持ってるけど下位グレードの機械ディスクブレーキ(spyre)は効きが悪いので注意。
油圧ブレーキの上位モデルがいいけどかなり高くなってしまうので、もし購入するならパッドだけでもシマノのB01Sに変えておいたほうがいい。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:13:07.51ID:GxlRr2ps
ディスクのホースって交換周期どれぐらい?
5年ぐらいか
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:40.93ID:M1sGxbED
カンパはG3組の時点で(ry
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:46:27.60ID:Ydppt4F9
爺さん
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:49:38.33ID:2/n13h/M
>>753
アドバイスありがとうございます
ルーベディスク無事に購入しました
週明け納車なのでブレーキのことは店員さんに確認してみます!
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:42:34.70ID:WZT00hYT
G3組は空気抵抗とか考えられているから、たまに乗るには良いんだけどな
毎日距離走るとメンテの点で投げ捨てたくなる
個人的には、もう見るのもウンザリ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:40.81ID:twer9rTw
ダウンチューブはボトルケージ部分が太くなっているんだね
ボトル付いている時の空力を考慮してるんだろうな
あとは流行りのフル内装ってところか
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:11.89ID:YuCaLyrf
>>772
ジャンクション内蔵も標準化してきたな
ダウンチューブのボトルの下に工具用のストレージ着けられそうだな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:52.59ID:DyyOo7LU
>>775
キャノンデールもこれなら最新バイクは全部BMCに見えるな
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:58:33.65ID:awNacWZt
理詰めでいくとこの形になるんだろうけどほんとつまらねえ
見た目だけならともかくBMCなんか乗ってみてもつまらん
通勤ならBMCにするけど
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:22:04.39ID:HaOa5fU7
デュラの場合、ブレーキキャリパー自体はリムブレーキ用よりディスクブレーキ用の方が軽い。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:23:32.60ID:qMcnfy7g
BMCとサーベロのフレームは、リムブレーキ用よりディスクブレーキ用のが軽い。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:55:01.34ID:wBuF+Gai
>>782
キャリパーの重さ自体は、油圧ディスクブレーキのほうがリムブレーキより軽い
フレームもディスク用のほうが、リムブレーキ用より軽いことが多い
ホイールもリムは、ディスク用のほうが軽いモデルが出始めている

STIレバーとローター、ホイールのハブや前輪スポーク数が重量増要因だけれども
ハイエンドのほうだと、ほとんど差が無くなっている
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:18:31.01ID:0EyAr37D
Zipp nsw の後輪はリムブレーキ用よりディスクブレーキ用のが軽い。

重いのはローター2枚分と前輪ハブくらいかな。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:36:08.27ID:HAYq7/WZ
ローター2枚分と前後ハブで約300g
あとシリンダー内蔵ブラケットが左右で150gくらいか
合計400~500gの重量増
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:42:34.60ID:81j6VOfe
>>787
ディスクの方がリムより軽いフレームって具体的に何だよ
CAAD12以外は一つもそういう事例知らないんだが
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:40:49.86ID:Zjmv9pBi
油圧ディスク自転車の方が重いのは仕方ない
問題は過剛性になっていないかという所と、スポークの撓みによるブレーキングのタイムラグを抑えてあるか
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:51:30.67ID:4aNhAzPw
デュラだとローター、ハブ、ブレーキレバーの合計で400グラムくらいの重量増。キャリパー、フレームが軽くなるとすると差はまあ300グラムを切るくらいかなあ。

って言ってもフレームもホイールもいろ入りあるから机上の空論だけどね。そういう例もあるだろうってだけの話。

もっと重くなったり軽くなったりいろいろあるでしょ。ウチのはボーラTUつけると6.9kgになるよ。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:04:19.80ID:81j6VOfe
>>795
だからそのフレームが軽くなるっていう前提はどこからきたんだよ
リムは理論的にはブレーキゾーンをペラくできるが
フレームでディスクになって不要になるのはステーのブリッジぐらいだぞ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:44:59.51ID:FjjgDrT5
ブレーキの位置も違うし力の掛かり方も違う
スルーアクスルでホイールマウント部分の構造も軽量化可能
フォークも一本調子に設計変えられるし、ざっと上げただけでも結構あると思うが?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:53.34ID:81j6VOfe
クイックリリースの爪よりスルーアクスルのほうが軽くできるとか言ってる時点で論外だわ
あの部分はまさに強度が必要な部分の最たるものだろ
フォークの一本調子とかに至っては意味不明

論より証拠だから、試しにディスクブレーキのフレームセットでリムより軽いの調べてみたらいいんじゃね
本当に軽量化できるんだったら、それこそ多く出てくるんだろうから
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:45:22.25ID:xkm5O0+t
フレーム単体だとそんな変わらないけどフロントフォークはだいたいの場合重い
ホイール含めてディスクバイクは前後バランスが前寄りになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況