X



バイクトライアル★part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:16.30ID:SuivQpfI
ちょうどツバグラの人がツイッターでそんな動画上げてた
シーラント吹き出したけどパンクしなかったて
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:49.67ID:hDSaExfR
ホープのトライアルゾーン、純正パッドが全然効かない…
マグラのディスクとの相性が駄目なのかな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:39:07.19ID:+F631NUk
>>382
ディスクパッドって馴染むまで効きが悪いイメージ。
馴染んだ途端に効きが良くなるかも。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:52.68ID:NsoSn9+2
>>382
ちゃんと水研ぎした?
自分はjitsieのパッドにしたけど擦り合わせしたら26インチでも問題ないくらい効くようになったよ。
しかし鳴きが凄い…
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:44.63ID:hDSaExfR
>>384
水研ぎはしてないです
やり方調べてやってみます

同時期に買った同じマグラディスク、トライアルゾーンの友達のは買ってそのまま付けてよく効くから、自分のがおかしいのかなと思いました
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:54:24.16ID:IcynoBI+
>>386
ディスクを中心に水ぶっかけて、ブレーキ甘がけで全力ペダリング5分位(途中で水掛け)すればだいたいOKだと思う。
国内でも結構上手い乗り手がそんな感じでやってたから、たぶん合ってると思う。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:59:07.72ID:MMHpibfO
MTBではしっかりと当たり出しの儀式をやるけど、
トラ車は当たり出し不要って寅屋で言われたな。
前ディスク、後リム。
実際、ブレーキが効かなくて怖いってのは無かった。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:47:30.81ID:KbJfZQl2
ベスラの、トライアル用ディスクパッド通勤用のMTBに入れてみたけど
トライアル用だけあってかなり効くね。
ダニエルも十分できるぐらい

ただ濡れると命の危機を感じるレベルで効かなくなる(^^;
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:27.95ID:uKjUxJ6X
ブレーキパッドは 普通に街乗りみたいに乗って ローターとパッドが馴染めば効くようになるものと
>>387に書いてある方法みたいに 本格的にパッドに焼きを入れないといけないタイプがあるな・・・
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:28.66ID:uKjUxJ6X
>>385
見落としていた 外して洗わないほうがいい
ローターにパッドの材質がコーティングされて効くようになるんだから
それを落とさないほうがいいい
0392388
垢版 |
2018/10/08(月) 16:00:45.21ID:6NMq+DW3
>>390
トラはECHO TR。
納車後いきなり家から公園まで行って、
トラックスタンドの練習とかを始めた。

MTBはDeore,XTにシマノパッド,clarks,superstar,ashima。
Avid Elixir,Magura MT4に純正パッド。
全力漕ぎ・フルブレーキを何度か繰り返し、
キャリパーとローターに水を掛けてジュッと鳴ったら完了。
https://www.pinkbike.com/photo/13669342/
これをMTB初心者質問スレに書いたら
すげー叩かれたからお勧めはしない。

焼きが入りすぎてパッドが光沢を放ってたら、
表面を削らないとダメみたいだね。
水を掛けながらやるのがイイかも。
How To Bed In Your Brakes | Mountain Bike Maintenance
https://youtu.be/vauPWZT9L6c
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:31.89ID:56KUrw+4
ツーポッドキャリパーってひとつのに比べたら効きがいいぶん疲れにくいのけ?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:33.54ID:KkTvL/Tj
ステムのハンドルクランプ部分がバキバキいうから、1/8回転ぐらい緩めて乗ってたら、
ダニで飛びついた瞬間ハンドルがキンッ!と音を立てて半回転した。
こんな経験初めて…ビクソビクソ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:39:12.96ID:fXf0WtnH
>>393
1-potって片押し?
効きはどうかわからないけど、
調整は2-potのほうが圧倒的に楽だね。

Aliはフロントを2-pot、リアを4-potにしてる。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:50:07.51ID:kWuTeiKa
油圧で片押しのキャリパーってまだあるのかな?

ずいぶん前のマグラは、同じぐらい効いてた記憶がある。
0399397
垢版 |
2018/10/09(火) 17:06:14.29ID:Z8/QXWFm
>>398
機械式ディスクって意味で書いた。
片押しの油圧はもう無いみたいだね。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:16.66ID:sGc+9QZv
386です
皆さんありがとうございました
あの後、取り外して耐水ペーパーで研いでしまった
まだ乗れてないので様子見ます
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:25.50ID:XEz+kUoS
トラ用ブレーキで4ポットなんてあるんだっけか。
ディスクはECHO純正とTrialZoneしか使ったことないからよく知らない俺

よく効くから疲れづらいっていうか
どんなに握っても効かないんだったらケガするでそ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:47:45.81ID:1Fh9Icu7
maguraのmt trail sportのフロント4、リア2のキャリパーを前後逆にしてtartyで売られてたはず。
自分もリアをmt5の4ポッドにしてるけど不満ない。
でもそれ以上に不満がないのがhope。
シマグラとかごちゃごちゃせんと、さっさとhope買っとけって言われた意味がようやく身に沁みた…
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:28:53.60ID:wd4VSzJh
ディスクブレーキの話で大盛り上がりだけど、
このスレは20インチの人が多いのかな。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:03:12.18ID:YaYVbK0Q
でもカルロスがクルーカーズ乗ってるの見てほしくなった
身長170じゃ手に余るかな…
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:16:12.43ID:Pf+8ECd9
>>406
カルロスは170cmない位でしょ。
余裕じゃないの。

と思う反面、
ジャックカーシーは188cm、
ケニービレイは181cm、
アリは179cmってのを見るとう〜ん。

俺は175cmだけど腕と脚が長いからか、
echoの26"は標準ステムで大丈夫だった。

GOLDRUSHによると、
>ECHO - 26 Mark6 [PLUS]
>純正のハンドル位置は遠すぎて、身長180cm位ない限り、
>日本人のライダーさんには使えたもんじゃありません。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:25:57.66ID:HqG8tUy2
高額パーツ選択で10グラムの軽量化とか頑張るよりも
ヘルメットを軽量化したほうがコスパ良いと気付いた
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:04:18.56ID:yRoQgcBc
寅屋のビデオでペダルの踏む場所は足裏の真ん中じゃなく足指で掴める位置って言ってたけど、UCIとか見てるとけっこう真ん中の人多いことないですか?
皆さんどの位置でペダル踏んでますか
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:46:35.41ID:8pUKNpMl
4:6くらいのとこペダルの軸が土踏まずの1番凹んだあたりくらい
靴でいうと真ん中くらいかな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:06:42.62ID:K6v+yenR
移動時(空走時)に片ヒザをトップチューブに乗せて楽するんだけど
右側に傾いてるとフロントディスクブレーキを引きずるみたいで、キーキー鳴るのよね…。左側なら鳴らない。
こんぐらいキニスンナって感じでしょうか先生
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:31:49.79ID:gUoLpHAH
いいねーこんなことしたくてトラ始めたはずが、
子供の自転車みたいなタイヤサイズの自転車乗ってる(*_*)
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:51:46.28ID:X2Zxy27p
この黒い服が水に強いカッパだよってことだと思うんだが
靴が水浸しで冷たそうw
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:56:47.13ID:C2D0bPyr
AliがYouTubeのQ&A動画で、
トライアルやるならコンペ車両じゃなくて
ストトラ乗れって言ってた。
Aliは26"のコンペトラ出身。

>>422
5.10は乾くのがすげー遅いんだよね(´・ω・`)
0425名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:49:53.57ID:DWSx0TiO
ジオメトリ的な問題じゃないかね
コンペ用は極端なジオメトリだから基礎を覚えるならストトラ車のほうがいいと思う
ゴールドラッシュも似たような事言ってるはず
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:04:32.00ID:Fo8Il4EC
>>424
前輪を見ちゃうとかコンペの悪い癖を付けないため、
コーナリングなど総合的な技術を身に付けるため、
ってAliは言ってる。
https://youtu.be/A1hZq6TTY_M?t=11m

俺はもともとMTBに長く乗ってたから、
全く別物が欲しくてトライアル専用車を買った。
でも買い替える事があればストトラを検討するつもり。
それとは別にスト車が欲しいけど(´-ω-`)
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:40:27.65ID:azXQh+mp
トラとストトラの具体的な違いってなんだろ。フレームだけで言えば、BB位置とホイールベースぐらい?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:44:38.12ID:Fo8Il4EC
今更ながらYouTubeでUCIのベルリンラウンドを見てるけど、
チャットが大活用されてて面白いね。
26"男が始まったところでAliとKennyが入ってきて、
コメンテーター含め皆でワイワイ話してるし。

しかし、下がタイツだけで乗ってる女子が気になる・・・。
それと女子の最初のほうでチラチラ映る、
FUCKって書いてあるTシャツを着てる観客のオッサン。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:04:25.40ID:oH1qpQVf
あんま何台も乗ったことないからあれだけど、コンペ用は反発っつーかしなりが違わない?
俺のはミヨンミヨンしなる。同じアルミなのになんでこんなしなるんだろう
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:21:48.60ID:gRntbg84
ジャックカーシーがストトラでトライアルやると
どういう動きするのか見てみたい
全く変わらなかったりしてw
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:01:16.61ID:N37r3VJE
ハードテールMTBでトライアルの練習してたら壊れそうだからディスクのklondike注文した
買うからには結構本気出してやるぞ!
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:36.24ID:9lnwfIij
おらよ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:42:26.10ID:xvVMBIPF
>>439
全くの未経験でトライアル寄りのストトラ車を探してるんだよね
C-ZarのION 24が良さそうだけど5万の差でKlondikeか迷う
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:44:45.43ID:eszAdcxX
前も書いたけどトラ車買ってガムテでサドル付けといたらええねん
どうせ座っては漕げないし
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:45:59.91ID:0mcDip72
>>434
おめ!


>>442
5万足してIONにするほどの事もないかもね。
どっちも機械式ディスクで、
大きな違いってノッチ数くらいだし。
ポジションの事はよくわからん(´・ω・`)

そういえば寅屋へEchoを見に行った時、
Klondike 24" V-brakeに乗らせてもらったわ。
24"と26"の違い、油圧ディスク&リムとVブレーキの
効きを比べてみてねって流れで。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:30:44.42ID:G1VHMCnN
180cmの身長でストトラ車を購入するとしたら24インチと26インチどっちがおすすめ?

170後半以上でストトラ車の24インチ乗ってる人いますか?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:20:15.30ID:Qu44Qi0F
>>445
ダンカン、ファビオは180以上あるんじゃないかな。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:26:32.00ID:eyWYaX+K
>>442
よりトライアル寄りなのがクロンダイクだと思う。BB高いし。ただ価格差があるので重いね。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:35:29.18ID://WAUSdr
インスパイアのフレームって割とbb低いんだな
canyonのstriveとか多少強烈なmtbとそんなに変わらない
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:07:22.40ID:bnTyzu7H
2018 UCI Trials World Cup in Antwerp 【15:25】
 ttps://www.youtube.com/watch?v=OVioDxeW0-Q
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:50:32.95ID:bnTyzu7H
Alejandro Montalvo e Iker Rodriguez/Trial en Teruel
 ttps://www.youtube.com/watch?v=RqP3FYIaNAM
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:18:23.00ID:GI1+l9TI
>>452
会話も概要文もフランス語なのに、
49万subはすごいーね。
ショーをやってるのか。

しかしフランス語検定3級の俺は、
字幕を付けても理解するのが中々大変だ。
ストトラのフランス人YouTuberは多いし、
もっと勉強しないとだな・・・。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:29:17.25ID:TFpSJEVM
442だけど昨日Klondike Disk注文したよ
商品ページなくなってるからギリギリで買えたっぽい
背中押してくれた人に感謝
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:15:20.17ID:1DcAf8oE
>>457
おめ!
トラは乗らなくなる率が極めて高いように思うから、
一日にちょっとずつでも乗るよーに!

かく言う俺は二ヶ月乗ってない(´・ω・`)
痛めてるとこがあるだけなんだからねっ!!
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:13:40.22ID:PFKZevlD
おっとっとってバランス崩しそうになったとき、逆足上げるよりも、
ヒザをカクンと曲げて重心をストンと落とすと一瞬ピタッと安定しない?
ダニでもいけるけど、両輪着地しているスタンディング状態ならかなりリカバリーできるような気がしてるんだけど。
素人の妄想でしょうか先生
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:58:57.70ID:Mf37qi7Z
>>449
あれ、ラングロワって発音するのか。ラングロイスってそのまま読んでた。
英語以外のライダーの名前は読めないんだけど、もっと教えて下さい。
英語でもケニービレイなのかベレーなのかベレイなのかわからないけどね。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:54:34.47ID:h3xYCi8e
>>459
しかし変態ハンドル位置は既に・・・。


>>461
フランソワさん(Francois)と一緒だよ。
昔K-1に出てたフランソワ・ボタとか。
上に挙がってるAurelien Fontenoyもイレギュラーだけど同じ。
オーヘリアン・フォンテノワ、って感じかな。
rの発音は英語とは別物。

Kenny Belaeyはベルギー出身だけど、
フランス語圏ではなくオランダ語圏のようだからわかんない。
たぶん、ビレイかな。

同じく挙がってるJimmy Ertzer。
これに似た単語を知らないから自信ないけど、
エフテーハ、かなぁ。
Vincent Hermanceは、ヴァンサン・エフマンス。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:27:59.59ID:sXs3Z9tM
よーし注文してたクロンダイク届いた!
強化ブレーキワイヤも一緒に買ったら何も言わないのに組んで送ってきてくれたわ
ゴールドラッシュ親切なお店だね
トライアル界隈だと有名なのね?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:55:12.20ID:h3xYCi8e
発音参考動画リスト。
すべてトラ・ストトラの動画なのでお暇な時にどうぞ。

John Langlois
https://youtu.be/h8-zmH0oX2g?t=16s

Aurelien Fontenoy
https://youtu.be/yF8XigD_8Ug?t=5s

Kenny Belaey
https://youtu.be/PQdU8tkUe0I

Jimmy Ertzer
https://youtu.be/mxrGXt-6bpA?t=6s

Vincent Hermance
https://youtu.be/RqctXwYLZkY?t=3s


>>463 = >>434
有名っていうかそもそもトラ系のショップが少ないからねぇ。
良いショップだとは思う。俺は寅屋でお世話になった。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:31:49.31ID:OrUetVAa
MONGOOSE

FIREBALL 9-SPEED
ttp://ride2rock.jp/products/105823/
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:37:58.55ID:zkNnO1+o
この手のジオメトリは意外とペダルを踏み外しやすい気がしてる
かき上げ(後ろ足のすくい上げ)に付いてこないっていうか……。重いし。
何度かスネも股間も打ったイテテ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:35.80ID:zkNnO1+o
いや買うつもりは勝手だけどFブレーキすらないじゃん
どうせフォークとステムは替えなきゃならん
俺なら164bikes買って組むかなあ。まだ売ってんだろうか
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:55:36.97ID:P/laPxMQ
>>470
おぬし、よくぞメール欄に気付いたな!
・・・専ブラ使いかな。

Fブレーキは出荷品には付いてるはず。
http://www.cw-fins.com/11459
トライアル専用車も山サイ用MTBも持ってるから、
ストリート/DJ車として買うだけ。

スレチ、サーセン。

164はまだ売ってるんじゃないの。
https://164bikes.c2ec.com/


>>471
家が狭いから新しいのを買ったら古いのを処分してる。
一からパーツを揃えると10万じゃ収まらないし、
パーツ選びが難航しそうだからお手軽完成車の予定。

スレチ、ダメよ。
次スレからはストリートとDJも入れて欲しいよね。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:08:45.42ID:PQK1RTys
バラ完で組もうとすると結構しちゃいますよね。トラハイエンド並みになってしまったり…

メジャーどころでDJ&ストリート完成車だと、スペシャライズドのp3なんかがありますよねー

ジャイアントのSTPみたいなのがあれば良いんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況