X



GIANT ESCAPE RXシリーズ 48台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:40:45.40ID:puu5gV+u
メットとライトに優先順位つけるのはおかしいのかもしれないけどメットが機能しなきゃいけない状態を避けるにはまずライトが先に必要になってくるしライトのほうが大事だと思う
メットは自分の命は助かるけど他人は関係ないしね
ライトがあればそもそも事故らないし
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:10:02.61ID:4e+3He2V
>>461
自分が見えるより他者から認識されるのが重要
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:13:53.72ID:4e+3He2V
>>461
因みに、JIS規格では400カンデラ以上が前照灯の最低要件だが
1000カンデラ/50ルーメン以上ではければ実用性はない。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:39:38.03ID:QXAPGAQD
>>461
そっちが見えてもこっちから見えないことがあんだよ

ライトは照らして見えるのも大切だが自分の存在を周りに認識させる為にも有るってこと理解せい
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:43:49.03ID:dhydyUKF
自動車のヘッドライトが点かないけどシートベルトをしてるからOKとはならないだろ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:21:18.51ID:4e+3He2V
>>468
ライトが必要ない場面ならOK

自転車がややこしいのは「ライトの装着が義務じゃない」から
でも「夜間等は前照灯の点灯が義務」という矛盾
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:50:55.39ID:4e+3He2V
>>471
サイクルライト付けないで夜間走行して死んだ高校生の
話題で「ライトなんか要らない」って書き込むから荒れた。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:00:42.71ID:keYCQRwh
強風でバイクが倒れた際にペダル打ち付けたか、ペダルのベアリング逝かれた
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:35:31.60ID:+2SWx4hH
怪我したきゃやってみればいいと思うよ
めでたく入院できたらレポよろしくな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:39:46.70ID:Ry2QZxNt
ただでさえチャイナ製で耐性なさそうなのに更に削ったら速攻ポッキリ行きそう
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:59:33.06ID:G5CB2jo2
RX3買おうと思ってるんだけどシートポストの形が違うらしいのが気になってる
シートポストに取り付けるタイプの他社製ロックとかリアライトって付けられる?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:16:28.20ID:dNc9zCMr
RX2欲しくなったが2018モデルはもう何処にもないのかな?
とりあえず明日何店舗か電話してみて無理そうなら2019モデルを待つか
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:14:08.80ID:hixIXMbM
>>486
サイズ調整のゴムを挟むのなら普通につけれた
でも気持ちの問題でRM-1買ってサドルにつけた
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:33.90ID:Z9cdYGOy
RX2(2013)に乗っていて走行距離が8万キロを超えたのですがフレームはどれぐらい持つものかな?
ロングライド(100〜300km)に通勤(往復64km)にとフル回転して貰いすっかり手足のように馴染んでいるのでまだまだ使いたいんだけどいきなりボキってことはないですよね?
室内保管ですが雨の日も乗ってます。
10万キロ以上乗ったけどまだ平気、なんて方はいらっしゃいませんか?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:46:41.05ID:eJWwCv/H
折れたり曲がったりで物理的に走行不能にならない限り自分次第気分次第だよ
不安だなぁ…飽きたなぁ…新しいの…と思ったら全て替え時
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:00:15.60ID:NQh157FH
普通に乗ってりゃ破断なんて起こらないっしょ
超軽量アルミをレース速度の負荷で走らせていたらそのうちフレーム塗装に違和感が出てくるとかはありそうだけど
破断はその先
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:27:20.36ID:LoZY7MPW
>>490
5年で8万kmって乗用車並みw普通にそれだけ走れてるアンタとRX2スゲーよ
そこまで一緒に走った相棒なら逝くまで共に歩むか余生を過ごさせるかで考え方変わるんんじゃね?
一般的にアルミは弾性域がなくて寿命がきたらいきなりポッキリ逝くイメージ。自転車のフレームは知らん
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:39:26.89ID:/EHDPxcW
今まで二機潰したけど、トップチューブとシートチューブの結合部付近にクラックがはいるのが、おれのフレームの終わり方だわ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:11:48.66ID:UwlWFBFv
自転車で5年で8万キロとか、チャリ乗る以外にやること無いの?とか思っちまう。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:36:22.04ID:smw66j/J
毎日往復で64キロ自転車漕ぐのは健康的かとは思うけどいくらなんでも時間の無駄かと思うな
0502490
垢版 |
2018/05/29(火) 01:51:30.41ID:BJPJoAlg
皆さま色々意見、アドバイスありがとうございます。
出来るだけ長く使い続けたいけど、、壊れてお終いは悲しいので10万キロを目安に引退させてフレーム飾っておこうかと思います。
>>498
実経験は非常に参考になります。エスケープですか?
>>499
7割くらいは通勤&街乗り(買い物とか)なので週末は自転車で遠出しないことの方が割と多いんですw
>>500
電車通勤から解放されるメリットが自分的には大きいです。時間もさほど変わらなかったりします。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:15:46.64ID:N+YJMJQJ
毎日64kmってすごい
俺なんて月2,3度往復30km乗ってヘトヘトになるのに(´・ω・`)

今日グリップをRX2の付属品からエンドグリップ付きのに変えてみたよ
http://amzn.asia/9TwyaX9
交換後すぐ雨降ってきたからちょっと試し乗りしかできなかったけど手の位置変わるだけでずいぶん乗りやすくなるもんですな
ただエンドグリップ掴んでる時はブレーキから手が離れるから気を付けないと危ないね
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:41:05.46ID:I2WZKDAi
フレームの性能差が!って話ではなく、ポジション的に長距離をそこそこのペースで走っても
疲れにつよい筋肉(ケツ側)を動員しやすい体勢がとれるってのはある
向かい風が強いときとか楽に前傾ができて空気抵抗を減らせる位置を握れるのもあるか

フラットバーだと楽な体勢か、ハンドル下げて前傾深めるか?みたいなどちらかの選択しかできないしね
前傾深めても足でがんばれてる時はいいけど、つかれてハンドルに荷重をのせすぎると
フラットバーは曲がりにくいってのもあるか
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:55:03.73ID:XldiAenR
別にハンドル形状なんて、どーでもいいだろ
体勢は自ら作り出すモノで、ハンドル形状で作られるもんじゃないし
フラットハンドルでいろいろ試すと、ドロップに換えても様々な体勢を作り出したりできるので、フラットで苦労していろいろやってみることを勧めるわ、体幹も鍛えられるし
ドロップにしても体幹できてなきゃ、結局普段ブラケット、疲れて上ハンだけしか握れないんじゃ意味が無い
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:32:02.03ID:QmE4q/bk
RX3(2011)乗り続けていてそろそろ耐用年数的に怖いな〜と思いつつも現行モデルで好きなデザインのが無いから買い換えられない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:32:09.47ID:I2WZKDAi
>>510
体勢は自分で作るってのは同意だけど、ハンドル形状なんてどうでもいい、はさすがにないっすわ
5年で8万kmも乗る人の話題にそって話してたのに
フラットで色々苦労して体幹鍛えたほうがいいとかいう絡みかたされても。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:55:52.37ID:5vokY2ld
>>511
ジャイアンってそんなにすぐ限界来るんだっけ?
何キロ走ったか知らんけど
0515sage
垢版 |
2018/05/31(木) 23:59:15.96ID:5vokY2ld
すまん、2017に空目した
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:48:54.28ID:NobJYKK5
ジャイアンのクロスって フレーム保障は 永久だけれど
耐用年数は 4、5年くらいかな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:42:00.65ID:iGph2AAA
普通にのってりゃそんなもので壊れるわけないだろ
ちょっと上で8万キロ普通に走ってるユーザーいるのに
何の根拠があって4.5年でとか言い出してるんだろう
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:03:03.64ID:DzojslZ6
2013RX乗ってるけど
5年目でも全然いけてるぞ?
室内管理だから結構きれい
嫁には邪魔扱いされてるが
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:41:22.93ID:Sr7D5gK4
タイヤや錆び錆びクロモリじゃあるまいし、
アルミフレームの耐久性の話は走行距離で統一しよう
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:50:37.20ID:qlU49Q1f
既婚アピうっざいわ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:31:14.07ID:NIE9Rtft
フルカーボン仕様エスケイプ 出してくれくれ
20万でも買うよ ^^v
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:42:44.51ID:ffwq8opm
多分お前しか買わないしワンオフになるから20万じゃ済まんと思うぞ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:22:36.75ID:hYXFm+f4
>>530
購入店で相談して黒の175mmのクランクに交換してもらたっよ。
工賃・税金コミで6千円だっった。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:17:03.76ID:hYXFm+f4
クランク交換の後、カセットスプロケットも交換してもらったよ。
シマノのCS-HG50 13-25T
部品代・工賃・税金全部コミで3千円だった。
本当に良い自転車屋さんだよ。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:12:05.58ID:U+ECtLiH
RX1 2017の中古を買うぞー。メンテしっかりしてる極上品が5万
U字ロック、ライト、スタンド、パンク修理、空気入れはつけてくれる

サドルやホイール+タイヤ+チューブは替える予定
バーエンドバーもつけたいし、ワコーメンテ用品一式やら無線サイコン+メンテスタンドも必要となると

をい・・次出る2019かエントリーロードがそのまま買えちゃうぞ…
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:19:42.31ID:DLWRSbEm
デフォので不満ないけどなー
エルゴングリップ安くないしコストに見合った効果あるんかな
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:26:59.27ID:U+ECtLiH
俺もショートグリップにして、内側にバーエンドのツノ生やしたいんだよなぁ
だけどさ、RXってにぎり径が31.8mmと一番太いよね
R3とかみたいに普通は22.2mmだから、買ったグリップが入らないなんて事になりそうで心配だわ
グリップってその辺いい加減でいいの?amazon見てもにぎり系を明記なんてしてないぞ…
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:26:29.47ID:7rLHlhJh
グリップ部分は共通で22.2mm
ステム付ける部分がRX1,RX2は31.8mm
RX3,RX4,R3が25.4mm
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:26:10.90ID:U+ECtLiH
>>544
ステム径がバー全体の太さと思いこんでたわ
たしかに中央が太くて端の方が細くなってるね。マジ情報感謝!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:18.50ID:U6vNf2jU
バーエンドバーは怖くて付けられん
街乗りメインだと急ブレーキが必要になるシーンが思いの外多い
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:25:30.65ID:OXoFu/lI
Ergon は GP4 がいい。

GP2,3ともバーエンドが小さく痛い。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:15:37.12ID:u2b+HuTt
カーボンフォークのR1でVブレーキ台座がボルトと一緒にとれるんだけど
みなさんどのように対処されてますか
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:22:53.34ID:3gMTsbRx
片手だけエンドバー握って
反対はブレーキに指をかけるポジションが多いな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:51:25.47ID:bxGysxur
俺はエルゴンショートでハンドルとエンドバーの角に手のひら置いてるから親指でブレーキかけてる
急なフルブレーキングは無理だけど速度調整や普通に止まるのは出来る
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:01.64ID:0bM2mnSp
>>554
R1スレがないよん・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
ジャイアントストアが9ブロック先の街にある事が判ったので行って診てもらいます
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:40:10.84ID:KEnqH6RE
>>557
いい機会だから中古のシマノの501あたりに替えるといいぜ
適当なタイヤ履いても走りが軽くなる

>>558
ソレはマジだよなぁ。
特にエントリーロードと値段が被るRX1とかショップの提灯広告をフィルターにかけると
オススメできないとかばっかで酷いわれようだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況