【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part25【シマノ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:27.06ID:+X5ifBEh
9170組のエンデュランスロードにRD-RX805-GSを久美子みたいな
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:29:19.70ID:rgRvTteX
なんか105スレでは新型は68アルテ超えてるみたいな事言ってるな
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:30:59.82ID:Sl9n/Uzf
確か機械式8000は6800より重いから7000が6800より軽いはずはないな
ただ変速性能やブレーキ性能は越えてる可能性はある
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:41:54.09ID:vfqAEoiU
アルテのクランクセットというかチェーンリングは電動対応
105のクランクセットというかチェーンリングは電動非対応

この縛りがある限り105がアルテの変速性能を超えることはない
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:28:08.86ID:fkaaxGF0
>>547
そんな縛りがなくても、アルテより高性能な105なんてシマノが作らない
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:36:58.59ID:4lWjJeus
>>547
FC-5800で前後ディレイラーR9150のやついるけど
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:43:52.23ID:WHnC29QZ
よく知らんけどクランク、チェーンリングで電動、非電動の違いってなに?
単にディレーラーだけの問題じゃないの?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:02:37.25ID:mO7BrnHs
RX805とかいう、アルテグラのRDに悪路でチェーンのバタつきを抑えるクラッチを追加したものが発表されたけど、この、チェーンのバタつきを抑えるクラッチって何?

舗装のすごく悪い場所を日常的に走るんで興味ある。

デメリットが大きくないなら導入したい。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:15.58ID:IiJr9Kyb
グラベルロードとかツーリング用途のフレームってホイールベース長めだけど、
RX付けてチェーンのリンク数今売ってるラインナップで足りるのかなとふと疑問
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:17:12.43ID:mO7BrnHs
RXってGSよりゲージ長いん?
Youtubeに結構動画が上がってたから、だいたいどんなものかはわかった気がするけど、あれは電動でテンションをコントロールしたりすんの? それとも単に変速が終わったら固定するだけ?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:30:28.47ID:eOzCr5vU
>>552
XTRとかのシャドープラスという奴でしょ
次期デュラとアルテまで搭載されないかと思ってた
スタビライザー搭載でバタつきがなくなるからチャーン落ちしなくなるよ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:35.14ID:w268QmIr
>>558
最近どっかに出たスラムのチェーンリングが傾く特許の方が将来的にシマノのシングル戦略苦しめそう
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:48:10.43ID:Dm9ghIRV
あれだとチェーンが斜めになるのは変わらない。
クランクアクスルにスラスト移動しないと意味ないと思う
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:59.91ID:hEGT2m+Y
>>540
ブレーキは105グレードは28c対応必須なので、どう頑張ってもブレーキアームがアルテより弱くなるから6800より良くなるのは無理だろう。
というかBR-5800で十分すぎるほど効くしコントロールしやすいから後は見た目で好きなら使えば良いんじゃない?

>>552
荒れた路面でインナーに入れたまま下ってみるとすぐ判る。
チェーンテンションが弱くてゲージがゆれて、チェーンが暴れるのが判ると思う。
これを是正するのがMTBコンボで採用されてきた、シングルテンション化とチェーンテンションにクラッチ追加。

シングルテンション化はロードでもRシリーズで採用されたが、さらに過酷な環境ではテンションが緩む方向に「戻りにくくする」抵抗が必要になってくる。
これがクラッチ内蔵させてテンションが弱くなる方向だけダンパーが効くようにしたのがテンションクラッチ。

そして恩恵がどれくらいあるのかと言うと、斜度5%以上の「グラベル」を全力で下ると効果てきめん。
正直ちょっと荒れたロードの下り程度じゃシングルテンション化だけで十分な恩恵がある。

ちなみにシマノのテンションクラッチはON/OFFマニュアルなので、ONにすると変速に支障が感じる程度には変速操作が重くなる場合が発生する。
グラベルロードやシクロクロスじゃないと必要性を感じない機能。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:36:00.20ID:+R/ssrUb
クランクFC-RS500から換装するためFC-R8000をポチリました
R7000にしようか迷ったけどあっちは6月発売だし、R7000よりR8000の方がいいに決まっているからね
貧脚の見栄だよw

あぁでもFDは5801にするよ
だってFDは直接走行性能に関係ないだろ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:25.52ID:/Ce82EFg
プレート曲がるってほんと?
SRAMのREDはすぐ曲がるからforce使ってるの多かったけど
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:52:22.88ID:r4GiV0Uj
redの件は10速時代の話しだし曲がるのでなく剛性が低くて撓るのが嫌われたのよ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:54:54.00ID:ZsgdroVV
よく言われるのは、シマノの場合グレードが上がると軽くなりかつ耐久性も上がるので
思いきってデュラ化するのはありだが、カンパのスーレコは耐久性を犠牲にして軽量化してるので
ホビーユースならレコード以下にしとけってやつだな。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:10:24.87ID:aX7Df7jo
>>547-551
電動のバカヂカラによるシフトアップには
アウターがホローグライドで横剛性あるのが推奨なんだよな
チェーンラインだけで105がアリだと思うならそれでいいんじゃね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:29:53.13ID:uwQhm8FJ
>>565
FDでプレートが違うのはデュラだけだよ
105で曲がるような使い方していたらアルテでも曲がる
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:25:40.30ID:llcucVgJ
羽根の形状見て9150より8050の方が良さそうなんでFDはアルテグラがいいかなあと思ってるんだけど、羽根の硬さとかが違うわけ?

楕円だからちょっとでもいい方取りたいんだよねえ。羽根の形は多分アルテグラのほうがいいんだ。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:49:04.06ID:24ffZKmS
>>577
たぶんだけど、プレスする材料差はあると思うが、硬度や耐久性に差が出る材質差は無いと思うよ。
精度と錆び等に強い材質と処理はグレード高い方が良い材料使ってるはず。
後はプレス後に熱処理でもしてるなら差は価格差に直結すると思うけど、してないだろ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:24:10.67ID:7R7EEp7l
>>578
たしかに、あの時点でFD5801の用途が分からんかった
アルテ、ヅラのクランクにFD5801をわざわざ選択する奴はおらんだろ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:22.21ID:u22MEJmu
RD6800のGSに34Tって使えますか?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:00:56.87ID:fBEnmtnD
>>577
デュラのFDプレートは高剛性アルミ、アルテと105のFDプレートは鉄
軽いアルミで強度と剛性を出すためにデュラは他のより2倍くらいプレートの厚みある
それが形状の違いになっている

ただ、電動の場合はそれ以上にモーターの性能が違う
変速性能や耐久性を求めてパーツ交換を考えているなら、金出せる奴は絶対にデュラ買っておくべき
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:30:57.94ID:fBEnmtnD
>>578
最新フレームは9100デュラや8000アルテを前提にしてFD直付台座を設計しているからな
105完成車は売れ筋商品だしFD-5801という名前にしてでも1年早めに出す必要があったんだろう

>>580
完成車向けコストダウン2ピースクランクセットがFC-RS500からFC-RS510に変わった
そして、旧規格FDと新規格チェーンリングはシマノ公式的には使用非推奨
だからFC-RS510に使用問題ない105相当のFDとしてFD-5801が用意されたんだろう
互換性に問題のない新型FD付いていたら後でデュラクランクやアルテクランク買ってくれる客が増えるかもしれないからシマノ的にも早期変更に損ないし
まあ、シマノの本音はロングアームFD失敗作だったから早めに潰しただけっぽいが
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:35:01.95ID:fBEnmtnD
>>582
シマノ的には使用非推奨

>>585
整備台では問題なくても実走中にRD吹っ飛ぶ可能性あるから使用中止した方が良いよ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:56:03.09ID:u22MEJmu
>>583
ありがとうございます

RD6870のプーリーを交換して34Tを入れることはできますか?
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:18:16.10ID:nENBVwWs
>>588
まぁ何も変えなくても34Tぐらい6800GSで使える。
ただし調整しっかりやって、何処に無理がかかってるか理解して操作出来ないと壊すと思う
アルテグラの場合スラント角を専用設計でGS作ってるので、プーリー変更でお茶を濁してる105なんかの様な対策は出来ない。
むしろ5800GS使ってプーリー弄れば34T使えるんじゃない?
ただし、スラント角がSSと同じ5800GSは変速性能クソだからな。
シマノでGS使うならアルテグラしかないってぐらい今手抜きしてる。
34T使いたいならR7000も正直言って無しだ、R8000しかない。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:48:18.35ID:GNzIVJGc
>>584

なるほど、FDはデュラにしとくかなあ。モーターの違いって何?

RDも大は小を兼ねるでアルテグラのGSにしようと思ってんだけど、デュラにした方がいい理由とかあったら教えて。カセットはたぶん11-30もしかしたら11-32も試すかも。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:03:22.38ID:u22MEJmu
>> 589
詳しい情報ありがとうございます
では素直にRD8050に交換した方が良さそうですね
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:15:41.70ID:fBEnmtnD
>>589
6800GSと5800GSだったら5800GSの方が設計凝っているし性能良いぞ
6800GSが5800GSに勝っている部分って多少の軽量性およびデュラプーリー使えることくらいだったし、そのプーリー問題も9100販売により5800GSの不利なくなったからな

>>590
絶対にデュラの方が良いっていうのはFDの話ね
RDは巨大スプロケの使用を考えているならフルームが実践していたようにアルテGSにした方が良い
ついでに言うとアルテグラRX(電動コンポ用はRD-RX805-GS)っていうアルテGSの改良版がもうすぐ販売になるからそっち買った方が良い
もっと言うと電動コンポだとロード用STIでMTB用RD引けるから、将来的にもっと巨大なスプロケやフロントシングル化なども睨むつもりなら電動XTとか次期XTRあたりを検討するのも面白いと思う
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:23:46.83ID:kqvCbDi0
電動アルテロングケージに34tの組み合わせでホイール着脱をスムーズにやるコツとかないかなあ
インナートップにしてクイック抜いてからチェーンこねくり回しつつやっと装着できるレベル
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:13:15.46ID:uMKqmuWi
なんか人によってバラバラだな

スラント角をssとgsでちゃんも変えてるのはアルテだから34T入れるなら最低で6800gsだろ
あと新しいRX800はグラベル用途でチェーンのテンション上げたい時に切り替えができるスイッチがあるけど普通のロードではいらない
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:32:09.48ID:bpqG9w84
今更6800はないだろう。
ロングアームFDと、変なワイヤー角度のRDはもう黒歴史でしょ。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:52:14.29ID:X90zNE0K
>>595
BB後がやけにタイヤとのクリアランスが狭いフレームの場合、
シャドウタイプRDを積むとホイールの着脱が出来ない場合があるんだぜ。
空気を抜いて着脱ならまだ良い方。
(名前失念)旧RDのBテンション位置にあるボルトを命一杯しめてRDを下向かせた上に空気抜かないと駄目なフレームなんかもある。
その場合、R9000シリーズを使わざるを得ないんだよ。
0600564
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:18.14ID:OUL7HFsY
クランクFC-RS500からFC-R8000へ、フロントディレイラーはFD-R8000に換装しました。

見栄でクランクをアルテにしたかっただけで、その道連れでフロントディレイラーも換装
もともとのワイヤーを流用したけど短くて取説のようにグルっと回してお納めることができなかった
なので根元の方で切っちゃった
今度はケーブルを交換するか
って見事にシマノ地獄にはまっているw

それにしてもFD-R8000の調整は簡単だな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:41:29.71ID:ARLF4HW7
そりゃ人によるでしょ。
見栄で105を買う人もいるだろうし。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:32:13.66ID:2hITaKuk
>>603
高校の自転車競技部見てみいや
電デュラ超鯔をエントリーカーボンにネームプレートの削れた105stiをつけたロードが抜く画を見れるぞ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:57:16.31ID:spWTcRU1
>>596
R9000…
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:18:09.20ID:2zqgBYtW
すでにカンパに対するあこがれは皆無
レースで使われなきゃ12sの耐久性も分からんし
スルー全力
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:52:14.40ID:oK3ormBN
普及するのはシマノで開発されてレースで使われるようになってからだな
もう4〜5年ってとこか?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:58.27ID:2zqgBYtW
耐久性もそうだが、たすけがけしたときのチェーンへのストレスが
ハンパなさそう
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:50.93ID:ZUSMigDe
>>619
ハンパなくねえよ。
たかが知れてるわ。
今回チェーンリングの間隔を拡げたのって12sへの布石なんじゃね?
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:36.12ID:vz9QlJHw
たすけがけ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:01.42ID:vz9QlJHw
>>623
落ちろ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:08:58.37ID:bMYwyrSV
落  谷
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:46:45.14ID:5IK7g+lT
コンパクトクランクのギアを34t→36tに交換したら変速のスムーズさが大幅にアップしたような気がする(6800)
気のせいかもしれんがw
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:15:35.24ID:XUL1j2k1
歯数差が小さくなればそれだけ変速は良くなるだろうけど
一応シマノは最適な組合せ(変速ポイント)決まってるから、どっちがどうなのかね
一応50/34よりも46/36の方が変速は良いのかな?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:08.70ID:c/vhx1lA
そのうちスーパーレコードで一台作りたいなあと思ってたけど、新型のデザインが酷すぎる。オレの物欲と煩悩と憧れが全て粉砕されたよ。すげえ威力。

現行がカッコよく見える酷さw

あのギーガーのようなデザインも次のモデルチェンジコイ頃には慣れるんだろうか。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:09:34.60ID:XqYZ1ba+
デザインなんて見慣れるとそれが当たり前になる
クランクの4本アームを見たときは、とんでもないと思ったけど、今では5本アームが古臭く感じる
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:20.06ID:I7TaY0OH
最初はそう思うけどツールとかで使われてるの見るとあれ?かっこよくね?ってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況