X



Wilier ウィリエールpart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:46:11.25ID:+XMIAsAu
zero6 メーカー自体が認める脆くて短命なヒルクライムレース専用機。貧乏人は恐る恐る乗るべし
zero7 zeroシリーズの中では一番乗り心地も良くてクセも無いオールラウンダー、但しフレーム価格50万超えの高級機。
zero9 他のzeroシリーズに比べフロント剛性ましまし、ハンドリングキレッキレの全部のせ二郎型レース専用機。サドル側は乗り心地良いけどな、初心者お断りマシン

とりあえず初心者は46買っとけば幸せだと思うよ
俺はプントロッソにある?zero7シルバー限定が欲しいっす
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:18:42.35ID:o7f2gdZM
>>381
初心者向きとか初心者お断りとかの表現って、どんなところがそう言わせるの?

46が最初の初心者だから、実際のところ幸せに乗ってるけど、『その先』はどういう感覚なのか教えてもらえるなら嬉しい。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:40:55.27ID:nV3ZnNQb
>>382
まずお前のブログじゃねーんだから無駄な改行やめろ、読む気失せる
どれも高額フレームなのと、ノヴェとセーイは短所長所がはっきりし過ぎててオールラウンドとは到底行かない上体幹出来てないペダリング出来てないとケツが破壊されるから「初心者お断り」ってだけでは
0384358
垢版 |
2018/03/30(金) 16:45:19.57ID:3NWelHKh
みんなからレスもらって素敵ですね(笑)
ここがこんなにまとまるの珍しいと思います(笑)
https://htrsp2.exblog.jp/29178863/
僕が言ったのはこれです。
限定モデル同じぐらいの価格帯ではないですか?
空色ほしー!!
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:29:42.98ID:KEAFCoHW
とりあえずZeroシリーズは少なくともオールラウンダーではないから
初心者の一台目としては結構キツいと思う

ハンドリングがピーキーで気を使う、軽量なのでデブおことわり、乗り心地は固い
あと9は剛性高いっていうより素材に粘りあって壊れにくい感じ
剛性自体は普通というか7の方が全体のバランスがいい
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:43:16.94ID:upz602Zt
zero6は速く走るために乗る
46Tは楽しむ為に乗る
46tは何でも屋
平地も山もok
ただし横風にあおられる
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:26:11.42ID:k6aKxg5m
完成車価格がお得な設定なのは有難いが、フロントが全車コンパクト、リアワイドなのは初心者対策かな。セミコン設定が欲しいというかフレーム買いすれば良いのだがフレーム単体は微妙に高い。まあパーツ変える楽しみがあるといえばあるのだけどな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:31:30.49ID:dHThEyAM
>>336
レス遅くてごめん、回答ありがとう!
ありなしでブレーキニギニギしてみたけど、
明らかにフレームのたわみ量は違うし、ブースターは必須だね。
ただ、ボルト当たり面の小ささが気になるので、
当たり面大きくしたブースター作るつもり。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:24:28.60ID:M007IfpZ
>>398
Zeroはいいの?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:21:00.61ID:M007IfpZ
46Tは初心者の1台目でも楽しめるんか?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:20:34.93ID:R+wp6Tnm
初ロードバイクだけどZero9注文してきたった
46Tと迷いまくったけど後悔はしてない
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:11:31.59ID:R+wp6Tnm
>>410
172.5の66キロだけどデブでは無いよね…?
運動能力は人並程度だと思う
股下81ちょいだけど腰痛持ちかつ身体固いとの事でSを買ったけど大丈夫だよな?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:27:44.37ID:21J99/F5
あんなヘッドパーツ短いバイクにスペーサーてんこ盛りコラムのアップライトで乗ってる奴がいたら笑うわ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:35:07.11ID:xZAEaaKs
>>411
まずはご購入おめでとう。
俺もzero9 アズール乗ってるがリア側は硬くは無いので問題無いと思う。フロント側の剛性が高くハンドリングが神経質なので、初心者ならパッド多目のグローブして慣れるまでは片手離しなどしないようにな。
前はZONDAだったが今は運が良ければWH-RS500が勝手に付いてくるのでチューブレス運用すれば乗り心地は良くなると思う。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:11:39.75ID:M/h9CWYt
>>415
ありがとう!
ショップの人が厚手パッドのグローブ勧めてくれたから買ったよ
ホイールはzondaだと思う(リアが3本スポークみたいなんだった)
0418358
垢版 |
2018/04/03(火) 13:08:31.77ID:dVYI+pLA
>>409
何色かったのー??
46tで悩んでた人??
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:01:17.35ID:C+0WIx4O
長距離ライドならNDRマジでいいな
近所の店でフレーム売り35万だからめっちゃ揺れる
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:54:18.79ID:M/h9CWYt
>>418
白だよー!
このスレ↑でも同じく悩んでる人いたけど自分では無いよ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:09:55.57ID:HM6fJ33o
GTRチームって柔らかいフレームなのですか?
ホイールをフルクラムスピード40に変えた車体に、富士ヒルクライムの入賞したこともある乗ってもらったのですが、反応性よくて1時間程の短距離レースにはバッチリの車体だねって誉めてもらったのが嬉しくて。
自分は鈍感なんでチームの仲間が乗ってるドグマ8、サーベロS5に乗っても違いすら分かりません。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:16:54.39ID:HM6fJ33o
>>422
すみません。誉めてもらったのが嬉しくて。仲間には、車体重い時代遅れの車体といわれていたので。
ウィリエール自体、固い車体が多いんですかね?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:59.82ID:Rq+bEpKR
今更だが、
服部って、スーパーレッジェーラだけでなく
STRADAもMTBも扱ってないんだな。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:47:19.22ID:kvg3YIG9
初ロード、Zero9今日納車されました!
試しに少し乗ってみた
軽い!進む!上り坂も楽!
ただハンドルくるっくるでちょっと怖い
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:24:19.49ID:BOFY5C59
>>431
サンキュー!

ビンディング(Time)はめる練習してみたけど外でやったら絶対1回は立ちゴケしそうだなと確信
難しいね…
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:45:09.80ID:BOFY5C59
>>433
とりあえずロードに慣れるまではビンディングペダルだけど普通のスニーカーで乗って見ようと思ってるよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:08:49.59ID:M4L2ZS1N
timeペダルのスニーカーでの裏踏みは今年から発売のXPRO以外はカーボンプレートが割れて終了するので止めておけ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:20:43.64ID:JfuCRMQa
>>435
えっマジか
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:34:00.85ID:6dT8V9Ay
ビンデイングで縦に並んで走ってて前の奴が急に落車したもんだからペダル外す暇もなく右側に倒れて足を車にひかれたやついるから交通量の多い道を走るようなときは付けない方が安全だよ
ヘルメットつけてビンディングは外す、これが身を守るには大事
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:10:07.25ID:FWxtEonw
スピード出すほど事故にあう確率があがるからロード買ったからってそういった交通量が多かったりする場合はゆっくり走りましょう
事故を未然に防ぐにはこれが一番大事です
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:13:31.77ID:FWxtEonw
あとは自転車はペダルを回してたりと他のことに意識が向かうんでバイクに比べても周りが見えにくくなります
特定の道路では自転車の速度規制してもいいと思うんですよね、30km以下で走らないといけないとか
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:17:03.47ID:FWxtEonw
あとはロードバイクは軽いのでバランス崩しやすいので些細なことで落車の原因になってしまいます
路面状況はもちろん風にあおられたとかトラックの圧迫受けたとか
そんなんでもバランス崩す不安定な乗り物なこと頭に入れて走った方がいいですね
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:55:08.79ID:6QeNN11x
NDRも赤とか9みたいな青とかやってくれよぉ
日本で売れにくいモデルってことなんだろうけど黒だけはあんまりだ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:48:11.13ID:4N/ECY5s
Zero9納車から初めて平坦地数キロ走って来たけど楽しい
ただハンドルカクッカクッ動いて安定が難しかった
これロードバイクでは普通?Zero9は特別ハンドル軽いんですかね?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:57:08.67ID:Eto7JMLi
調整は人それぞれだからねえ

俺もプントで買ったけどすぐにサドル15mmあげた
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:19:33.69ID:swv2wyv1
ふらつきの原因はサドルが高いかハンドルが低すぎるか、腹筋がロード用に出来上がってないか。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:39:16.28ID:4N/ECY5s
>>452,453
プント?では無いです
>>454
カッチカチです
>>455
これかなぁ全く運動していのにいきなり乗ったから
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:50:15.13ID:MES/NYLw
zero9はロードの中でも特にハンドリングが軽い。低速域で急にハンドルがきれない様に気をつけてな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:25:14.32ID:4N/ECY5s
>>457
自転車自体普段ほとんど乗らないレベルの初心者
>>458
ダンシング(にすらなってないと思うけど)の時特にひどいからそうかも
>>459
!!そうだったのか…ありがとう
0461454
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:05.01ID:3+zkl8tw
カッチカチなのねw
それでクイック過ぎるのは
>>455の言う通りハンドルが遠いんだと思う
遠く、低くが速度出るけど、いきなりは無理だから
体幹を鍛えて徐々に遠くしなきゃダメよ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:44:02.44ID:6QeNN11x
>>460
ダンシングでそんなハンドルに荷重かかるかよ
体幹とバランス感覚がまだ出来てないんだよ要するに
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:57.56ID:Eto7JMLi
馴れると乗れるようになるよね

なんて、まだ1000kmも走ってないど素人が言ってみる
最初のころはコケないで帰れるか不安で仕方なかった
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:55:32.98ID:6NntZAwT
ロードに慣れててもZeroシリーズはクイックめだなあとは感じるからな
そのうち慣れるだろ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:23:53.11ID:AoRja2dR
>>461,462
体幹は乗ってりゃ鍛えられるかな?
>>463,464
乗って慣れるしかないよね

みんなありがとう!とりあえず乗りまくるよ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:24:40.26ID:fsufzrFY
4日にwiggleから出荷されたバイクが
6日に国際交換局から発送。
10日現在、まだROUTED TO DESTINATION
TRAKPAKは相変わらず遅いな。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:43:49.46ID:VQx+e9lb
今ってどこまでが台湾製?
ちょい前はGTRシリーズとモンテグラッパが台湾だったけど
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:55.32ID:887yPpz5
燃え盛るフェラーリとか見ちゃうとイタリア人が作るカーボンバイクなんか怖くて乗れないよなw
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:56:32.09ID:rtGQKOYJ
ジャイはとにかく最近のメリダ値付け高杉、ボッタくる気満々、ウィリエールも完成車は割とリーズナブルな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況