X



【ATB/CTB】MTBルック総合58【NO!OFF ROAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:21.21ID:pEmddYTT
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合57【NO!OFF ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468001972/
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:28:38.45ID:MFLgmYDW
>>647
お前が一番引っ張っててワラタ
結局、争いは同レベルの間で発生するもんなんだなあ(ゲラゲラ)
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:29:51.01ID:WMxlbgAq
武装とか厨弐っぽいレスに絡んだふりした自演嵐の典型的手法ではあるね
自転車の話し(知識)に全く関連の無い事を論議する形は往年のF9のよう
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:37:40.80ID:fpxHID6M
ヤフオクでcalleを購入しました。
送料と95パーセント完成振れ取り料金1900円を送金しました。
ちゃんと振れ取りしてから送ってくれるのですか?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:59:57.93ID:fpxHID6M
ホムセンや家電量販店に売ってないタイプのルック車だったのでヤフオクでプラス一万円まで払って購入しました。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:40:29.15ID:fpxHID6M
そうですね。
一円スタートのカレー新車です。
不自然な事に振れ取りはオプションです。
メールのやりとりでオプションの支払い受け付けたと返事してくれたら安心なのですが、
支払い受け付けつけた!としか返事ないので少し不安でした。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:19:03.25ID:fpxHID6M
1円 新品 で検索すると出てくるのかな?
お盆の競合が少ない時期でも最低五千円プラス送料七千円ですね。
そんな得はしないです。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:37:26.90ID:fpxHID6M
俺も意味分からんかったですが、
説明に振れ取りはオプション1900円と書いてました。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:17:29.72ID:dkS71X9c
自転車の事を何も知らないオジさん達がネットで見て引っ掛かってくれる客層が一定数いたのに
最近はコストコで見て買える27.5インチ3×7ディスクの米国製MTBルックに客が取られちゃって
通販26インチルックが売れなくなってて在庫処理に必死なんですって話だったけど本当みたいね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:00:02.75ID:YyGx0RGG
実家に帰って来たら親父がMTB買ったと超自慢気に言う訳よね
見たらディスクブレーキ?フレームにnorthrockタイヤは650b!
ALTUSで3×7・・・ん?MF-TZ21ってボスフリーじゃなかったっけ?
でクイックリリース?「あのさコレどこの通販で買ったのけ?」
したら「costoco逝ったら売ってな!良いだろ?」笑い止まらん
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:25:14.75ID:erI0RyKi
身体能力しょぼい奴らはルック車で満足しとけや。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:46:58.88ID:rNPIkJTC
本格派MTBもリヤサスペンションはバネ式のが良いわ。
多少重くてもメンテフリーのが良いわ。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:55:09.87ID:gvkZY3qv
やっぱエアサスは駄目っすか?
快適な乗り心地には憧れるけど
頻繁なメンテナンスと高額なオーバーホールに躊躇してるんだけど

油圧ブレーキはルック車にも普及してるので問題少ないのかねぇ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:02:49.55ID:rNPIkJTC
100グラムも違わないならバネ式で、良いよね?
俺が、もってるの165×38でバネ式ユニットは無いだろけど、
ユニットをバネ式に出来るならそれで良いね。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:49:02.01ID:JNZveMuo
裏技は、フレームだけ本格的なの買って、その他のパーツはルック車からとるのが最高くないですか?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:56:43.94ID:7wbtyKA+
7速ホイールに9速カセットをバラして1段抜いて
8速化してたHPがあったな確かシフターは7速用
フリクションでRDは9速用使って一応変速してた
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:03:49.86ID:iDPkofTg
calleに付いてるサスペンションフォークってサンツアーくらいの品質ですか?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:15:38.85ID:n5G+OnQw
いやいやサンツア−ってかなりまともなルック用だべよ
calleのは見た目はまぁ良いけどzoom並みじゃね?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:18:33.01ID:C9y4cgk8
フレーム折れるのと同じくらい、
フォーク折れるの怖いからね。
calleのフォークは怖いね。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:13:17.18ID:uGuJw74d
ヤ○ヲクは必ず値段吊り上げの奴が入るから
最低落札額が一定額より高くなる設定だタヒね
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:54:12.53ID:V4/mcqVY
自動入札していて高値更新されたが繰り上げ落札になったときは、
意図的にされたのでは?って思いますよね。
22時以降て寝てるので、いつも自動入札に頼ってましたが。
これやられるんですよね。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:33:41.62ID:4fEJjOrJ
カリスマ性って子に受け継がれるパターン少ないから、
カリスマ性弱いと自覚すると虎の威を借りる様に喋り型を父に似せてるんだよね。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:35:27.00ID:4fEJjOrJ
サンツアーサスペンションの安いレベルは、
重いめに作って壊れるのを防いでるんだろね。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:30.51ID:4fEJjOrJ
calleのサスペンションフォークも、安いサンツアー並みの重さで作られてたら強度は大丈夫だろう。
calleサスペンションフォークの重さは何グラムだろ?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:00:31.92ID:ZAFdHq+4
トリプルクラウンフォークなら壊れないんじゃない?

壊れさえしなけりゃ重くても良いわ。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:08:54.80ID:QjtULFqv
自転車で辛さ(からさ)を教えてくれるとは
さすがcalle(カレー)いやルックは奥が深い
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:07.53ID:ITggb3Ao
ママチャリが一万円。
使ってる材料もほぼ同じなのに何倍もの値段になる不思議。
せめてルック車の2倍の値段でちゃんとしたの作ってくれたら良いのに。
どーせ台湾OEMなんだし。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:16:09.90ID:xCP5K+yq
運動不足解消のため10キロ弱の通勤で使用したくて
MTBを買おうと思い2〜3万円台のルック車?の購入を検討してるのですが、おすすめありますか?
いまのところアニマト、スペア、トリンクスというところの3台で悩んでいます。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:31:16.00ID:gkPAlpwq
>>705
アメリカンイーグル モントレー
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:02:21.66ID:WlwvH4pu
ドンキのマウンテンバイク
たしかにブレーキやペダルは安っぽかったけど
シマノのギア系ついて2万とか
わいの錆びついたビアンキより圧倒的に快適そうなんだが
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:47:35.23ID:ONBB58VZ
近所ドンキで1.99マソで売ってるのはバンバリてファット(26x3.0)バイクで前1後6のだった
CAPテンSTAグの29erは前3後7で4マソ超えてたわ.もしかしてアメリカンEグルの在庫処分か
ワシも2マソMTB気になるわ>>710教えてくれmenth
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:49:02.02ID:B+ts55H9
前と後ろにクッションの付いたカッコいいMTBを買ったので友達に見せたらルックMTBと言われたのでググって探してココに来ました
ギヤを変えるレバー(ハンドル左右にある)とギヤの所にある機械には「SAIGUAN」と赤い文字で書かれています前3段の後6段で18段です
SAIGUANというのはシマノのグレードの名前なんですよね?これは何番目ぐらいのグレードでしょうかアリビオというのが18段だと聞きました
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:18:15.12ID:Md8UVMwy
>>709が何を選んだのか気になるがそれより
3×6Sボスフリーと2×9Sカセットが一緒か...
3×7Sボスフリーなんかもうネ申レベルじゃね
だがし菓子その理論だとFシングルXTR12Sは
3×6Sボスフリーの下のグレードって解釈かね
>>716おおいに自慢しまくって良いと思うぞ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:35:54.17ID:lxo1eSL7
知らずにルック買っちゃってその後も乗り続けるような人って
実は居ないんじゃないか?と疑ってるが実際ルック1台だけ持ちの人なんかいないでそ?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 02:11:59.47ID:h61vaCmY
十年間弄り回した結果フレームしか弄るところがなくなり中古のフレーム買って入れ換えたわ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:29:12.42ID:EBG11Nii
ルック車のフレームってどの位のできなんだろうね?
5万円台と3万位のフレームの差って有るのか?
それとも部品だけなのかな?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:17:13.35ID:eZH3KaD8
頑丈に作ってあるから重いわけで悪くは無いと思うぞ
軽くて強いものの作ろうとすると高くなるだけだからな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:35:17.49ID:fyf2WgXY
3万円以下で買うならどれがオススメですか?中古も含めてMTBの購入を考えているんですが。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:22:37.74ID:XzVSMnTu
>>729
MTBが欲しいならフルリジットの中古ぐらいだろうな
サス付きのルック車が欲しいだけならどれでもいいよ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:18:02.16ID:nqUvihNv
ヤフオク 「TOTEM 690」
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=Totem+690&;va=Totem+690&b=1&n=100
今日、組立て終わって初乗りした。

悪くないんだけど、超微妙。
走りが重いし(抵抗感あり。ブレーキ以外。これが一番問題)、
まっすぐ走らないし(手放し運転するとすぐ倒れる)、
細部がいちいち不満。 (一番の問題は、駆動の抵抗感・重さ。車体は軽い)
悪くないんだけど。
(サイズも小さすぎて疲れる。Lで190cm位まで可なのに、自分176cmでも小さい)。

ちなみに自分は、スポーツ「系」チャリは初めてで、普段はブリジストンのベルトロ(中古・自分でスポーツ風にアレンジ)。

今日ほどクロスバイクに劣等感を持った日はない。
クロスバイク について、こう思って嫌っていた。↓
「クロスって芸がないな〜、ありきたりだな〜、ロードのほうがいいのにな〜、
 絶対に買いたくないな〜」

多分つづく
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:18:10.55ID:nqUvihNv
>>731 つづき
捨てるわけにも行かない(半年も考えて買った)ので、改善を試みたい。(金が余ったら)
・駆動系: スポーツ車店(あさひ)に相談。予算1.2万円。
・走りのバランス: 同上。予算0.3万円。
・サイズ・ポジション: ハンドルを遠く・高くするため、ステムを交換。(今後調べる)。
  ハンドルも交換?
・タイヤをスリックに交換。(金が余ったら)。
あと、
・ブレーキレバー交換(レバーの裏側が尖っていて手が痛いので)。(金が余ったら)。

でも捨てたくなってきたなあ。大きい自転車がほしいなあ。
「タイヤは幅は絶対にママチャリ(35ミリ)以上がほしい」と思ってたが、
今日一日で太いタイヤはコリゴリ・うんざりだなあ。でも35ミリ以上を希望。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:42:26.95ID:XzVSMnTu
ロードの方がいいと思ってるのに
半年も考えて何故それを買ったのか知らんけど
走りが軽いのが欲しいのならそれは捨てろ

通販で買って店舗に持ち込むとか失敗の代表例だ実によろしい

まずやるべきはポジション出し
サイズが小さいと思うならサドルを高くしてサドルを下げてBBから離あせ
更にステムを延長してハンドルを遠くしろ

駆動系交換したら良くなるなんてのは幻想だ
走りが重い一番の原因はタイヤとブレーキ
ブレーキに問題がないというのならほぼタイヤ

そもそも3×8もあって走りを軽く(速くではない)出来ない奴には向いてない
何のためのギアだと思っているのか
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:06:00.46ID:nqUvihNv
>>734-735
あ、どうもありがとうございます。
ちなみに補足:
・私はサドルの高さは、常に限界を超えて上げます。今回はおかしいのでわずかに下に下げてみた。
・「走りが重い」の他の言い方: ペダリングを止めるとすぐ減速しはじめる。スイスイと進まない。
で、
・サドルって後退できるんですね。調べてみます。
・サドル高をさらに上げるために、ポスト(ピラー)交換も検討します。
>走りが重い一番の原因はタイヤとブレーキ
勉強になります。
最後の2行↓ は、まったく意味が分からなかった。勉強します。
>そもそも3×8もあって走りを軽く(速くではない)出来ない奴には向いてない
>何のためのギアだと思っているのか

で、
ただでさえ、前にデングリ返ししそうなんだが、上記の改善で、もっとデングリしそう。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:22:05.56ID:nqUvihNv
>>736 補足
・「走りが重い」の他の言い方: スピードを上げるほど「ゴ〜〜〜」という音がする。
 (これこそ多分、タイヤの凸凹が原因なのかなと感じている)。
あと、
タイヤ空気圧について:
計測器を持ってないんですが、自分の握力では、
ママチャリにおいて、手で強く押してわずかに凹む(つまり、ほぼカチカチ)では、圧が高すぎです。
今回の>>732のルックMTBも、これと同じぐらいでしょうか?
カチカチの一歩手前で「適正の範囲内ぐらい」と言えますか? ママチャリと似ていると考えていいんでしょうか?
今日は、そのような空気圧でした。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:14:56.14ID:5xAffXya
タイヤの空気は手で押して判断するんじゃ無くて圧力計の付いたポンプで然るべき圧まで入れた方が良い
手で押して凹むなら全然足りないから重くて当然
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:42.29ID:G/4+wf1G
ペダリングは止めないのが基本
ルック車は軽くに乗るための自転車ではない
トレーニングマシンだと思えば良い
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:01:18.17ID:xDhAdjyg
あ、フレームサイズではなくホイールが小さくて身体の大きさと合わないので見栄えが悪いという意味でミニベロかなと。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:25:52.99ID:L9KW8rQO
>>730
>>731
ありがとうございます。せめてフロントサスくらいは欲しいので、spearかカノーバーのハードテイルを気楽に買ってみることにします。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:26:50.33ID:qy3KV/6R
解説も何も見たままじゃん
コラムが延長されてハンドル位置が高くなる

アップライトになるので楽に乗りやすくなるんだろうね
スポーツ向きとは逆方向だが
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:31:08.53ID:xDhAdjyg
なるほど。下り坂で前にデングリ返しする、というスポーツがあるんですね。
勉強になります()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況