X



GIANT ESCAPE R3 160台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:57:25.12ID:GoshVR6z
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 159台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511822777/
■前々スレ
GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/
■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:54:37.66ID:8CxHJB6x
>>856
既にロードバイクを持っている場合はR3でロード寄りを狙ってもあまり意味が無い
クッション性と楽ちんさを求めると必然的に高性能な28〜32Cに行き着くだけ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:49:19.67ID:UDpWnYsy
1つ600g弱ある32Cから、4000S2にしたらなんか怖かったグリップない感じ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:02.47ID:5vU7MLNh
自分がR3に求めるのは、通勤を快適にって感じかな
履いたことはないけど流石にDETONATORに比べて500g近く重いのは流石にどんなタイヤでっても不快そのものだから、そこそこに軽くあんまパンクしないタイヤが自分にはあってる
ロングライドとかに使うならタイヤは速攻で捨ててもいいんじゃないかな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:15:22.77ID:Zge4tPNp
マキシスデトネイターはまあそこそこ転がり軽くて良いタイヤよ
パンクし易いけど
デトネイターより悪いタイヤ使っててつくづく感じるわ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:26:46.62ID:3onEiUR6
detonatorは細かいガラス片食い込んで大変だわ、
皆は放置してた?それとも細かい物も取ってた?
>>862
それに初期タイヤにしては地味に軽いからなあ。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:41:06.75ID:Zge4tPNp
放置はできないでしょ
いずれパンクの元になる
異物を取った後は靴用ゴム糊で補修
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:38:08.72ID:0COSpbxz
それも幼女ですか
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:34:10.26ID:yIY7YpxZ
R3に太いタイヤ履かせようとするとフロントディレイラーが邪魔だよね
フロントシングルにして40c履かせてグラベル仕様にしたいんだがクロスにそこまで金をかける余裕もない
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:38:01.94ID:5vU7MLNh
>>868
おとなしくグラビエとかにしたら良かったんじゃ…
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:19:43.73ID:vSzmWt9E
>>867
gp4000sは1年3000km以上走る人にとってのコスパ良いタイヤだよ。
走らなくてもサイドがボロくなってくるから2年目には要交換。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:23:04.88ID:sa3YFJw5
右レバーを後ろブレーキ
左レバーを前ブレーキにしたらアカンのかな?
ワイヤーが窮屈そう
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:13:30.00ID:9TOBXjNm
>>867
グラベルキングの26cは1.5年の外放置で劣化。
GP4000s2はサイドカットしちゃって1年で交換。

どっちがいいのか俺にはわからん。
パンクはどちらもなかった。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:37:27.49ID:F9D63D+H
>>878
たくさん自転車持ってるとそういうこと起こるよね
俺はタイヤは使い回しおさがり方式だから問題にならんけど
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:05:57.12ID:midntW18
>>874
俺はエスケープで年6000kmくらい走ってる。
高価で前傾きついロードバイクなんか欲しくもない。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:01.27ID:JU9/nN5W
そんだけ走ってる人だとパーツはやっぱ耐久性の高いもの選ぶよね
タイヤなんかそうなんだろうけどほかにも耐久性高めてるパーツとかある?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:15:19.32ID:OHUlfKYx
自分の場合、R3はほぼ改造ベース車体だから
弄るために壊れたら同じような安パーツつけて楽しんでるよ。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:36:52.20ID:oElzZ3S3
結構距離ある方だから、通勤だけだけど普通に年間1万以上走ってるわ。
タイヤのおすすめはRe-fuse。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:35.19ID:oElzZ3S3
>>885
シューはM70CT4。自分の使い方だと8000kmぐらいは持つ。
グリップはERGON。安物だとすぐ消耗して形おかしくなるけどERGONならそんなことはない。
クランクは2ピース構造のにしてるけど、バラしたり、増し締めしたりといったメンテナンスしやすいから便利。ワイヤーは直ぐに錆びたら嫌だしステンレス使ってるぐらい
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:17:36.37ID:97S24ITU
グラベルキング買って浮かれてたものだけど、趣味バイクってよりは通勤の道具として使っているから
リブモPTの方がよかったみたいだなぁ、週5で10キロ使うレベルだから1年半くらいは使えることを祈るばかり
0896879
垢版 |
2018/02/20(火) 12:19:24.65ID:z3xURagg
>>895
劣化したのはリアの方だけだからね。気になるなら
適当な時期にリアとフロントのタイヤを交換すれば
長く保つと思うよ。おすすめタイヤには間違いないから。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:14:40.09ID:YV+1apAb
幼女は劣化しますか?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:28:49.78ID:eJndZ9Bh
>>903
いいえ、あなたの幼女です!
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:52:07.68ID:PWmKDSgR
転勤先が環境的にU字じゃ地球ロック出来ないからチェーンに変えようか迷ってる
チェーンで地球ロックするのとU字で起いておくのどっちが安心出来んだろな、、
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:18:17.24ID:QCLQSt9P
エンドバー サイコン ミラー ライト ボトルラック まで付けたけど
トゥークリップ以外に
他にお勧めの付けるパーツありますか? 
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:26.70ID:wxsL0xct
ブルホーン
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:10:59.64ID:Q2RJScU7
>>907
怪我なくてよかったね
クロスやロードは止まる為のグリップを犠牲にしてスピードをだしていることを忘れずに
自転車はバイクに比べて音も静かだしライトもないから認識されづらいし
車に比べ見た目が小さくスピードも誤認されやすいから結構飛び出しされる
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:55.70ID:k7BhoSBM
信号が青でも人が待ってる横断歩道に時速40で突っ込むのはありえんわ。
車道に突然飛び込んでくるチャリも多いし速度出すときは歩道には細心の注視を
払ってないとマジで人生終わるぞ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:08.09ID:V9H3dMBd
>>914
それそれ
自転車だと思ってスピードを甘く見たじいさんが、
道路を渡ろうと車道に出てきたことがあるよ
こちらが歩道側に避けようとしたら、速度感の違いにびびったじいさんが
歩道側に引き返そうとして、さらにそれを避けようとしつつ急ブレーキかけてこけた
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:31:12.49ID:CL+wD59U
自分が歩行者のとき
ロードとかクロスが自分の脇を駆け抜けていくと恐怖を感じる

良く整備された自転車だとタイヤとチェーンのかすかな音だけしかしないので接近するまで気づけない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:31:44.95ID:J+t4HLJg
>>915
それなー
交通ルール守ってるもん!向こうが悪いもん!
ってあの世で言っても遅いからな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:59:49.43ID:1XtonS4p
40Cブロックタイヤ履きたいんだけど、ロード用FDに換装した上で太タイヤ履いてる人いる?
ホイールはチューブレス対応のリム幅17cのが余ってるから、チューブレスで太いタイヤにしてさらなる走破性を手に入れたい。
今は31Cのシクロタイヤ履いてるんだけど雪道で限界低くて楽しめなくなってきた。
MTBにしろという意見はもっともなんだけど散々カスタムして愛着湧きまくりなのでフレームダメになるまでは乗り続けたい。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:10:45.69ID:1XtonS4p
>>921
フロントシングル化しようとするとインナーギアを残してフロントディレーラーをチェーンウォッチャー代わりに使えば安くすみそうですね。
アジャストボルトで追い込めばもしかしたらなんとかなるかも。

>>922
エクストリームなことをするわけではないし、一応許容範囲なので大丈夫かなと。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:42:08.87ID:hUcH8dsh
なぜグラビエがあるのに、太タイヤにしたかったならそっちにしなかったんだ
初心者で取り敢えずこれって選んだ感じのパターンならわからんでもないが
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:07:47.13ID:BJvoB7xx
グラビエは交換用のホイールが見つからないからなー
リムブレーキ対応の650Bホイールなんてニッチすぎる
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:26:55.80ID:DfuIQt3F
やたらグラビエ押すやついるけど
普通にクロスに40cで充分だろ
ホイール外周が大きい方が正義
650Bとかクソチビにしか需要ねぇだろ
MTBでも27.5なんてクソチビ専用みたいになってるし。普通の人はエスケープに太いタイヤで事足りる


>>926
え?じゃねーだろコラ
グラビエは要らん
わかる?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:41:28.28ID:hnyx1GFF
>>932
え?じゃねーだろ
今時大手メーカーでも27.5なんて15.5インチのクソチビフレームでしか採用されてねーだろ
大会でも殆どのライダーが29erだし
まだ27.5が息してるのはダウンヒルくらい
未だに27.5インチ信仰してんのはクソチビのお前だけだろ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:01.19ID:+uk3yOdi
>>934
絶滅したのは26で、29が廃れて27.5が主流なんだが・・
あと俺は180超えな
足のサイズは30笑笑
それにグラビエ推しでもないし
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:21:43.81ID:DfuIQt3F
>>936
最近では逆転してんの知らないんだなw
29er乗れないからって僻むなよクソチビ
それ以前にMTBすら持ってなさそうだけど

それにグラビエ擁護じゃないなら最初から余計な茶々入れないで黙っとけよ
何がしたいのお前?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:34:07.67ID:jdOpr+Qm
>>920 >>923だけど、エスケープから始めてアルミロード→カーボンロードと順調にハマって、エスケープ含めオンロード向けばっか6台あるんよ。

で、余ったパーツをエスケープに移植してロード風にしてみたりしてるうちにシクロを知って冬も走りたくなったもんで安パイな31C履かせてみたんだけど、もっと太くしたくなったわけ。
でも、これ以上置き場所がないから新しいの買えないしどれも愛着あるから手放す選択肢もない。

とりあえず、安い40Cのタイヤ買って試してみるわ。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:14.26ID:FruPo3es
読んだとき、なぜ既に買ってあるものと思わないのかって
グラビエって最近でしょ?

MTB27.5erと29erはブースト化してから前者後者ってトレンドが変わったような。
流行り廃りが速くてついていけんね。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:41:29.90ID:hnyx1GFF
>>942
そんな事も知らないで「え〜っ?27.5インチが〜?」とか言ってたのか・・・。
話にならんわ
もういいからクソチビは黙ってグラビエ乗ってホクホクしてて
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:43:28.94ID:+uk3yOdi
>>944
シクロかグラベルロード 買い足せ笑
俺はMTB→アルミロード→アルミロード→カーボンロード→R3→グラベルロード だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況