【魔窟】ランドナー 53宿目【ヴィンテージ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジュラ10
垢版 |
2017/12/27(水) 18:49:34.02ID:1IA9DTme
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 52宿目 ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493385614/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:56:25.46ID:/Q+CnSF1
いまこそ伝統の復活!

ハンドル:フィリップ ランドナー旧型
ステム:トーエイ ラグ付き
ヘッド:丹下RB661
サドル:イデアル90全鋲刻印
ピラー:トーエイ 丸棒
ブレーキ:マファック クリテリウム
チェンリング:TA シクロツーリスト
クランク:ストロングライト49D
BB:ストロングライト
ペダル:リオター460D
トークリップ:クリストフ 旧型
トーストラップ:クリストフ
チェン:セディス デルタ
フリー:シクロ64
Rメカ:シクロランドナー5V
Fメカ:トーエイ ロッド
ガード:本所 亀甲
ハブ:三光舎2号
リム:アイズ 700C
タイヤ:ミシュラン
ヘッドライト:ソービッツ ピンポン球
ダイナモ:ソービッツ 10N
テール:ソービッツ カタルクス6
ポンプ:アドホック ツーリズム
ベル:ソネット
0003終了
垢版 |
2017/12/27(水) 19:28:40.39ID:FNhitv5B
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:09.92ID:+gRf0M77
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:26.51ID:Wyv4JsIx
ツーリングマスターのサイズは490と520どちらがいい?
165だけど?
適切身長の幅が広すぎる。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:09:38.22ID:qMJYLyeD
>>5
体型や柔軟性の差でどっちにでも転ぶ範囲だから展示車ある店で520跨げるか試して見るのが一番だけど難しいか?

俺はアラヤTUR買いに行って169cmで530勧められたよ
アラフィフおっさん体型で前に降りた場合股下ギリギリ余裕持てるかどうかくらい
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:28:09.09ID:AIZSiYHv
490かな〜
ランドナーはホリゾンタルだからデカいフレームだとね
股下にもよるし
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:40:39.95ID:/LvUpIav
今売られてるのだと
エンペラーが49、52、55
TURが49、53、57
アイガーが47、52、55
ダボスが48、50、52、54

マスプロ車多かった頃はメーカーごとに微妙にサイズ変えて出してたから
それで選ぶ人もいたけど
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:51:30.76ID:9TPQmliv
ハンドル:シムワークス
ステム:シムワークス
ヘッド:ケーンクリーク
サドル:セラアナトミカ
ピラー:トムソン
ブレーキ:ポール
チェンリング:ウルフトゥース
クランク:スラム
BB:スラム
ペダル:ホワイトインダストリー
トークリップ:SOMA
トーストラップ:SOMA
チェン:KMC
フリー:スラム
Rメカ:スラム
Fメカ:スラム
ガード:本所 亀甲
ハブ:クリスキング
リム:H+SON
タイヤ:リーベンデール
ヘッドライト:LEZYNE
ダイナモ:なし
テール:KNOG
ポンプ:LEZYNE
ベル:KNOG
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:37:00.84ID:0WAT0TJ/
コンダクターやスワローの510なら165センチに適しているかな?
スワローは高すぎるがコンダクターはマスターの次に好きなんだが?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:33:17.20ID:/LvUpIav
>>13
逆、ツーリングマスターの52の方が低身長でも乗りやすい
なんでそうなるかっていうと、タイヤの外径が 700x32C>650x38A だから
スワローも650Bになった現行モデルよりも26HEのときの方が、
同じフレームサイズ50でもより適応身長が低かった

そもそもツーリングコンダクターの51はスローピングだし
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/98093.html
タイヤがでかいから、これをホリゾンタルで成立させようとすると
サイズ53くらいになって適応身長も170cm以上とかになる
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:23.59ID:/LvUpIav
よくある勘違いだけど、タイヤサイズ違うと、フレームサイズ≠地上高なのね
29erの小フレームと27.5の中フレーム、26HEの大フレームを想像してみるとわかりやすいかも
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:41.30ID:axC5hzKz
ランドナーでツーリングするやつなんて既に絶滅してるので、メーカーは10万円台の安物なんてやめて盆栽爺の物欲
に訴るようなコテコテのやつを出せばいいと思うよ?
えー出版の「旅する自転車ランドナー本」のシリーズも回を追うごとに「旅」要素が薄れて単なるランドナーグラビア本に
なってるしな
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:49:50.48ID:/LvUpIav
>>13
あ、ごめん、コンダクター51とマスター52だと165cmで乗りやすいのはマスターね
スワロー51とマスター52だったらスワローの方が乗りやすい、
どっちもホリゾンタルでトップ長も同じくらいなんで
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:07:38.67ID:0WAT0TJ/
丁寧にありがとう。
タイヤが700なのは気になってたけど、とても分かりやすかった。
となるとツーリスト490かマスター490ないし520か?
自転車選びは難しい。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:10:28.77ID:b0uQwoiI
>>16
このランドナー本は、以前は「旅する自転車の本」として、
車種問わず、自転車旅を紹介するようなスタイルでしたが、
結局は客寄せパンダのようなタイトルになり、
中身も旅する記事はほとんどなく、ランドナー図鑑のような内容。
これまでずっと買ってきましたが、次はありません。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:02:21.10ID:14bAJty5
>>18
マスター520mmでスタンドオーバーハイトが76cm、TUR490mmが75cm弱、
股下ギリギリでも慣れれば大して問題ない。チョット痛いけどw
むしろ、アップライトな姿勢を求めるランドナーでは、ステムを突き出せる限界の
長さを考えると大きめのフレームが適切な選択と言える。
それにしても2018年のマスターがパーツ同じで2万値上げは割高感あるな。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:43:31.89ID:hNfBqDYf
>>20
>むしろ、アップライトな姿勢を求めるランドナーでは、ステムを突き出せる限界の
>長さを考えると大きめのフレームが適切な選択と言える。

完全ホリゾンタル同士だとそれで正解なんだけど、スローピングの49と
ホリゾンタルの52だと結構微妙だよ
TURはエンペラーの49よりスロープゆるいけど、ハイヘッド、ハイコラム仕様になってるし
http://ysroad.co.jp/kanpachi-r1/wp-content/uploads/2017/01/imgp2558-e1485502617807.jpg
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:03:59.78ID:hDc8z2zB
アサヒのサイトだとコンダクター2018のタイヤサイズが700×35Cなんだがほんとかな。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 05:32:57.72ID:nrXgHhev
ランドナーグラビア本でオナヌーするじじいはもう汁も出ない
今年で終ったなランドナー爺さん
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:28:19.23ID:Kn0UlHs5
アメリカのビルダー、メーカーに完全に負けてる日本のランドナー
かなしいね
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:02:10.21ID:TIKIFssM
>>21
確かに。まぁ見た目の問題もある。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:08:33.34ID:4ziko0T8
>>13
168短足でスワロー510買ったけど両足ベタっとくっつけてまだ余裕ある
普通の足の長さなら160でも両足ベタっと届くと思うわ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:49.48ID:LrbbK0Vm
問題はピラーとステムの長さがカッコいいかどうか。本当はフレームサイズは10mm単位で欲しい。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:52:36.59ID:4ziko0T8
>>33
15万出せるならスワローにすればいいのに
それにたった3万5千足せば2018モデル買えるぞ
2016モデルなら15万でも買えるし
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:11:27.95ID:eY/bE74q
>>35
そんなに安くなってるのか?
20万以上してなかった?
税込18万5千円なら税抜き17万ぐらいか?
ツーリスト以外は13〜14は普通になってきたからお買い得かもね。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:24:52.70ID:Y5/aOONb
スワロー2016だとまだ26HEだったやつだ、最後の年
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:14:30.83ID:OoGhCLuy
ランドナーからハンドルとサドルをなくしたら軽くなって
輪行が楽になる

おすすめ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:10:11.19ID:cdhYpM6v
>>36
今振り込みのメール見たけど税込みで18万6千で送料無料だった
近所の店は全部カタログの価格って言われたから組み立て面倒じゃなければネットが安くていいよ
組み立てって言っても前輪とフェンダーハンドルだけだけどね
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:45:07.71ID:n+ii0Es4
アラヤのエクセラスポルティーフだっけ?
あれはどうなんだろう?
これだけ道路が整備された現代では、ランドナーよりもスポルティーフが実用的かな?
ランドナーの頑丈さも捨てがたいけど。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:39:44.30ID:t9s6+JhK
サイドプルブレーキが気にならなければ、あとは良い感じ。ただ、コースにダートが有るとタイヤ径が32mmは欲しいね。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:52:45.79ID:n+ii0Es4
ランドナーよりも多少は道を選ぶってことか?
きれいな道を天気のいい日に走るならロードがいいからな。
スワローのほうがいいかな。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:11:00.38ID:VNIm+P8G
スポルティーフでも28C以上履けてギア比も低いタイプはまた違うんだけどね
その辺を狙ってたのが、ディアゴナールと称して売られてたようなの
80年代に道が良くなって出てきた
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:01.25ID:psa6lzc4
>>47
短距離のサイクリング目的ならスワローで必要十分だが
それなりの距離も走る予定ならロードのほうが快適
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:21:17.52ID:VNIm+P8G
>>49
100〜120以上くらいが一応の目安かね
人によってはもっとだろうけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:42:36.17ID:psa6lzc4
>>50
単純に距離と言うより、シフターの違いが大きいかな
距離を走るとアップダウンがあるからシフトチェンジが
楽な方が疲れにくい。

但し、綺麗な舗装路を雨天時に走らない事が大前提
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:58:11.31ID:a+WEd1Lm
>>47
ロードでちんたら走っててもつまらん 
これは2輪車も同じでレーレプ、スースポの車種でダラダラ流してたらストレスになる
のんびり流すのなら空冷シングルやツインでとことこ走るのがいい

それに日帰り旅とはいえスペアチューブや工具以外にもいろいろ持っていくのに
ロードにバッグをつけたら不格好
やたらバイクパッキングを推す今の雑誌はは頭がおかしい
まあ宣伝だろうね
そんなわけでロードはもう乗らなくなった
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:15:24.94ID:n+ii0Es4
なるほど、中途半端にも思えるスポルティーフが、軽快さを備えつつ荷物もそこそこ積める実用的な自転車だとわかるな。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:29:40.02ID:HCUIKQct
>>50
自分のランドナーは手元変速化したからそこは同じだな
疲れて集中力なくなってくるとありがたいね
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:48:58.95ID:ei3T/dT8
伊勢神宮まで初詣サイクリング行く予定が雨なので家でグータラしてる
冬の雨はしんどいよなぁ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:53:40.03ID:Im6R3t19
泥除けは冬こそ必需品だと思う
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:22:35.45ID:kpP/CiFd
>>54
俺のことかw
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:51:39.84ID:e1DuYPtt
私は独り身のオッサンなのだが、毎日のように行くスーパーで時々、丸石エンペラーツーリングマスターに乗った
オッサンやBSアンカーのロードに乗ったオッサンに出くわす。
あ、丸石とBSのオッサンはそれぞれ別人な。

俺は貧乏ったれだが独り身なのが幸いして、自転車はいろいろ所有出来ており、普段乗りはヨーロッパの高級街乗り
自転車系の内装8段変速泥除けカゴハブダイナモフル装備のやつに乗っていて、その実用性には満足しておる。

本日も冷たい雨が降り走り納めには生憎の日和であったので、色々と雑用を済ませ、日が暮れようとする時間帯に
いつものスーパーに寄った。
すると件のアンカーのロードに乗ったオッサンがいた。
私はポリカーボネート製のドイツ製の泥除けとマッドフラップで完全無欠の防御力を誇る全天候型自転車に加え
盗難防止の鍵もオランダ製のシートステーに固定しているタイプなので、ポンチョをサッと脱ぐだけで店内に颯爽と
入って行けるが、ロードのオッサンは泥除けのついていない車体から泥水の飛沫を大量を被弾した雨具をのそのそと
脱いでアンカーのロードを立てかけリュックサックからワイヤーロックを取り出しセットするとボサボサの白髪もそのままに店内に入り発泡酒やワンカップやお惣菜を買っておった。
エンペラーのオッサンは泥除けがあるしフロントバッグがついておるので少しはマシと言えるが、やはり私に比べたら
スマートさに欠けると言えよう。やはりランドナーはレーサーの一種なのだ。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:35:06.47ID:NRHM/HQw
ラーメンの天然さが足りないな、所詮養殖ものか
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:21:47.94ID:BsVR5rcs
自分が使う以上の部品を集め、人に見せびらかす貪瞋痴(とんじんち)を解脱することを得させたまえ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:30:41.84ID:ZGrswgYD
なんでそんな難しい言葉知ってんの?
普通の人じゃなさそうだから近寄りたくない
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:57:11.80ID:nTzkJpHW
貪・瞋・痴とん・じん・ち

仏教用語。
人間のもつ根元的な3つの悪徳のこと。
自分の好むものをむさぼり求める貪欲,
自分の嫌いなものを憎み嫌悪する瞋恚,
ものごとに的確な判断が下せずに,迷い惑う愚痴の3つで,
人を毒するから三毒,三不善根などとも呼ばれる。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:06:26.77ID:lD5lBKqm
菩薩とラーメンと魔物で相手が降参するまで新春鼎談をして欲しいな
百円ぐらいなら投げ銭はらうよ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:13:15.09ID:MvdH23s0
20年前のトラベゾーンをリストア中
126ミリ幅で26インチって本当にロードから
使える部品ないのね
ハブも結局生かす形でシマノの安い6sのRDつけて
ドロヨケもそのまま使う事になりそう
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:40:11.81ID:x3XGGejz
>>77
ロードだと古い鉄フレームの126をちょっと広げて130入れてる例は見かけるよ
130のカセットハブさえ入ってしまえば後は現行品の650ランドナーと変わらんだろ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:38:52.86ID:3xfnf4TV
オレは120幅のフレームに、126幅のハブをワッシャー抜き+軸削りで124にして7s使ってるが特に問題ない
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:01:40.64ID:B2tZ/CrD
鉄フレームなら、4mmは簡単に広がる。その後エンドは300mmモンキーでクイックイと修正すればok。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:19:35.66ID:1fjFdO/s
小径折り畳みバイクのタイレルIVEのハブがシマノ8〜11S用の120mm幅
オチョコやばそうだが
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:39.56ID:B2tZ/CrD
久しぶりにフラップ着けてみた。やっぱりあった方がイイね。雨のなか走ると、ホント思うよ。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:25:11.62ID:iUBx0gRC
>>79-82
みんなありがとう
ディレイラーハンガーなくエンドが一体型で曲げるのに抵抗があったため
規格はそのまま変えずに部品だけ変えることにしました
STIも入れようかと思ったけどWレバーでいいや

問題はドロヨケかなあ
豆電球のライトがさすがに古い
ハブダイナモ+LEDにしちゃってたりする人いますか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:40:17.06ID:KaMo+8qg
>>78,86
トラベゾーンにランドナーが有ったこと知らないニワカ?w
77のフレームが何なのかは知らんけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:25:54.39ID:8XU6i2CI
>>85
ハブダイナモとLEDをシュミットので組んだけど、あんまり夜は乗らないし、ふつうにタイヤに当てる可倒式ダイナモの方が良かった気がしてる
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:11:56.42ID:hbLOFy9C
トラベゾーンは名前が恥ずかしい
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:50:52.21ID:arkDIVlj
>>86

>>1
>またマスプロ批判等は禁止とします。

10回音読しよう
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:57:18.77ID:arkDIVlj
ところで、自分は88年型のユーラシアツーリングに昔乗ってたんだけど、
15段変速120mmハブだった
ということは翌年トラベゾーンに変わったとき126mm化されたのか
http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1820937.html
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:07:16.11ID:arkDIVlj
http://livedoor.blogimg.jp/grantech/imgs/1/e/1ee193f8.jpg
88年モデルまでツーリングにサイズ490はなかった
マスプロ車が消滅しようとしていた瞬間にフレームが
身長150cm代後半〜180cm台前半まで揃ったのもすごく皮肉な感じ…

ツーリング車がようやく復活してきたけど、
この頃までに積み上げられたノウハウは失われた20年間で
ほとんど消滅してしまったかも
009477
垢版 |
2018/01/08(月) 02:26:24.63ID:bvqmucD+
ああ、なんでスレ違いって言われてるのかと思ったら
折り畳みのトラベゾーンと勘違いされてるんですね
自分のは折りたためない、ユーラシアから名前が変わった(?)頃の
トラベゾーンです 
青いやつで、126mmです
学生時代に買いましたが、前後パニアバッグ揃えてツーリングに
出ようとして、重すぎてすぐに自宅に戻って荷物減らした思い出だけ
残っています

とりあえず、シマノのターニー6sでリフレッシュしました
カンチブレーキもシマノに交換しました
変速性能を考えるとチェーンリングもシマノにしたほうがよさそうです
今日シェイクダウンに行ってきます
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 02:31:31.10ID:bvqmucD+
>>92
これの最後の画像のトラベゾーンツーリングTT-520ですね
アボセットサドルが懐かしい
穴が開いて捨てちゃったんだよな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:42:10.30ID:+euaFA5j
>>96
怖えw
アボセットツーリングは外国でも探してる人多いみたい
あんなにありふれてたのに、今代わりになるようなかたちのが意外に少ない
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:18:03.81ID:WaS2IBZT
この陰謀論さんは普通に取引できるよ
俺フォローリストに入れてるよ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:39:57.56ID:/i90pLwF
ランドナーなのに樹脂ベースのビニールサドルなんていやです。
アボセットは90年代の自転車が安っぽくなったあの嫌な空気を感じさせます。
まあロードやMTBなら良いですが。

ランドナーなら革サドルの中から選びましょう。
幸いなことに今は革サドルもいろいろ選べます。
個人的にはジル・ベルトゥが良いと思います。
サドルトップとベースがボルト留めで分割出来るのでメンテナンスが楽です。
革の質もブルックスよりいいらしいです。
ベース(三日月)が樹脂なので錆びません。
ここはあんまり見えないので個人的には気にならない。
またベースにリクセンカウルのアダプタを付けられるのでサドルバッグ装着が楽。
革サドルながら現代的なアップデートが成されており好感が持てます。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:44.62ID:+euaFA5j
プラスチックサドルは70年代から量産車で一般的なんだがなあw
カシマとかケツ痛えよ、使い物になりゃしねえ、てなってたところで
80年代に実用に耐えるツーリングサドルとして出てきたのがアボセットなんだ

一言で言えばトンチンカンな長文書いてんじゃねーよ、てことです以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況