X



折り畳み&小径車総合スレ 130
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:51:55.14ID:4+FHSktj
>>852
Kogaのベルクメンヒじゃね?
ダウンヒル専用でペダルの無いやつ
ttps://gigazine.net/news/20100118_backpack_bicycle/
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:50:09.99ID:CzUZTH+o
キャリーミーって畳んだ時、重心思いっきり高いから
倒れ易そうで選択肢から外したんだよね。
電車での輪行の時に足の間に挟めるとか言ってるの見かけるけど、
つい寝ちゃって倒れたなんてあったらシャレにならんし。
軽いと言っても比較的ってだけだからね。
あと、見た目が自転車っていうよりキックボードなのが自分には駄目だった。
でも、これが格好いいって言ってるのも理解出来ない訳じゃない。
見た目はあくまで個人の趣味だからね。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:11:52.00ID:mFEesQpj
たしかにcarrymeは超軽量ではないけど形状的に肩に掛けやすいし掛けた時の取り回しもしやすいから
体感の重さでは実際の重さよりずっと軽く感じるよ

俺はUL7も持ってるけど肩に掛けた場合はcarrymeのほうが楽に感じるし長く歩けるね
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:28:02.22ID:dCWvDuYj
キャリーミーの制限体重を大幅にオーバーしてますが買って大丈夫ですか?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:46:41.22ID:6Gp7JxYi
>>856
立ててる時は、キャスターが付いてる棒の部分を踏んでいると手で支える必要がないくらい安定するよ
あと倒れる場合は横に倒れるので足の間なら思いっきりガニ股になるか足を投げ出すくらいしなければ大丈夫
昔は丁度8kgだったんだけど、二人乗り対策とか剛性を上げる方に改良されて重くなって来たね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:15:00.64ID:6Gp7JxYi
>>863
台湾だかどこだかでキャスター部分に立って二人乗りしてたら曲ったとかでメインフレームの後ろ側が強化された
完全に力を入れる部分間違ってると思うけどねw
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:22:43.94ID:2qkeHtOb
>>864
それに対策するところは凄いねw
「車体後部に立たないでください」のステッカー貼って終わりにしても
避難はされなそうな気がするけど。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:54:00.76ID:vRi9xtw8
キャリミは85kgだっけか
一般的な折りたたみより若干デブ向け
まあ実際はどれも100kg近くまで平気だろうけど
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:03:52.00ID:GGJzOyd7
>>864
俺も二人乗りしててフレーム逝ったから
クレーム入れて交換させたわ
もう5年以上前の話だけどな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:27:55.17ID:YHv+xr3i
>>872
ブロンプトン系のたたみ方だと、たたんだフレームより
あまり小さいホイールでも意味なくね?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:48:32.75ID:cYqBXeRs
>>870
こういうのうまくいった試しがないよね
っていうかブロンプトンよりいいやり方あるなら既にブロンプトンとかダホンがやってるってのw
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:49:44.27ID:Hvo4DEZc
>>870
20インチのに乗っているけど、新しいのを買う気にはなれないな
相変わらず欠点は放置されている様に見える
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:02:19.54ID:vReV4RI7
>>876
多少、軽くはなるのかもね。

>>870の構造だと、
リアタイヤと、トップチューブの折れた先端が、
同じ位置になるようにすれば、もっと小さくなるのにね。

テンショナーがないけど、大丈夫なんかな・・・。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:33:35.50ID:cYqBXeRs
まあブロンプトンも耐久性や快適性を犠牲にすればもう少し軽くなったり早くなったりするのだろうがそれは本末転倒
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:10:36.75ID:1kRuxL+J
キャリミ信者は荒らし確定だなあ。
製品はいいのに。パシフィックカワイソス。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:05:29.76ID:bJcVjozj
irukaはちょいちょい更新されてるみたいだけど、カワセミはあんまり進んでないのかな?
0887841
垢版 |
2018/01/20(土) 22:39:51.21ID:GKf+fymL
>>844
アドバイスや画像、ありがとうございます。
やっぱり14インチじゃハンドル〜サドル間の長さも厳しいので16インチのルノーにします。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:57:52.46ID:r1xITz6D
carrymeの輪行が絶賛されているから、さぞかしいいもんなんだろうなと
思って所有者と一緒に出かけたが、はたから見ていてどこがどういいのかわからん。
軽さはあるが、縦長のメリットってそんなないと思う。担ぐ時は
いいけど、列車内なんてのっぽなものを立てかける場所そんなねえよ。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:50:00.11ID:vRi9xtw8
貧弱Wi-Fiの所為で部屋移動すると回線変わるけど固定だとこっち

>>898
分かってるから大丈夫っす
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:49:21.28ID:VZoZbj3C
「キャスターが付いてる棒の部分を踏んでいる」
んだから寝ちゃったら踏んでいられるかどうかわからないのよ?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:58:56.16ID:VZoZbj3C
バランス悪くしてまで高さ犠牲にしてのコンパクトさは必要ないかと思う。
通勤に使う人は机の下にも入れられないし
駅のロッカーへも難しくなるし。
そういう意味ではやはりブロンプトンが今の所
一番良さげだけど
今度出る予定のカラクルライトが決定版になるかな。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:19:15.69ID:Kqdf/bhO
キャリミーはAバイク風のギアになれば
スッキリするのにな。
せめてベルト駆動。

しかも内装変速ハブのフランジ部分を
リム代わりに直接タイヤをはめるとかw
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:30:19.16ID:lRZ5JZZB
やっぱブロでもドア横とか車両端のスペース使わないで足元に置くのは無理?
画像探してもドア脇がほとんどだな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:52:55.79ID:AlFGiHMS
>>904
A-bike乗ったことある?
あのギアはすんごく重くなるよ
あとベルトにするとギア系をかなり大きくしないといけないからギア比が厳しくなるな
carrymeのギア比はリア7T相当の極小リアスプロケットがキモだからな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:47:55.17ID:0hg348X8
>>913
まぁ、自転車に限らず、座った膝に乗せられないサイズの荷物は
使い方に工夫が必要なのは仕方ないよね。
自分はブロンプトンは持ってないけど、店頭で触ってみて、
床に置いた際の安定性、デコボコの少なさなど、
ダホン系2つ折りより格段に周辺と調和しやすいとは思う。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:02:53.76ID:zNPUT9nz
>>916
やっぱり縦長はいけてないな
車輪行、コインロッカーはいいとして、公共の場では
立てておかなきゃいかんから、それだけ人に負担がかかる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:13:38.93ID:0hg348X8
>>916
1枚目の写真、一見すると「うぇっ」て感じだけど、一応なんとかはなってる。
ダホン系75cm幅だと不可能。尖った出っ張りもあるから、凶器レベル。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:04:24.87ID:JYq6lOhO
1枚目は恐らくルール厳格化前だと思う
ブロオーナーの集まりみたいだけど、何故かストライダも1名w
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:22:13.45ID:YI7GnqnX
こういう集団の行為が今の厳格化に結びついたんだろうな
過疎線でもこれやりゃ目立ちすぎる
ポスターにわざわざブロを乗っけて狙い撃ちしたのもわかるわ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:48:08.78ID:gR4FV5lV
>>929
ブロですら無理有り過ぎ。
カラクルとかが「ブロより小さいです!」と喧伝してても所詮は団栗の背比べ。
シート前には置けないよ。
加齢ミー厨なら「細い縦置きだからシート前余裕」とか言いそうだが横に座った人には嫌がらせもいいとこだろ。


http://imgur.com/aieFpJ3.jpg
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:49:48.51ID:tojfkJ3j
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防犯パトロールの問題ですが、これは創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が創価学会員であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動ですので、担い手は住民組織です
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、創価学会が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられ、トラブルになっていたのですが、
 創価学会はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を懐柔してしまえばし放題できますので
 創価学会は警察署幹部を懐柔して創価学会側に取り込んでしまい、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させました

・主に当該警察署に勤務すると考えられる創価学会員の警察官を動かして、恐らく非番の日だと思いますが、職権自体がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせて、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(防犯協力と称して依頼して回っていた警察官の正体は所轄勤務の学会員警察官です)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回っています

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕です
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:59:20.39ID:0hg348X8
>>933
なるほど。
右ずっと奥とそれより手前の左、2台いますね。
左の方はカバーの文字がはっきり見える。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:21:38.43ID:PM7gQe2f
996 名前:ツール・ド・名無しさん [] 2018/01/21(日) 09:45:48.32 ID:fmeZGYUb
マニアがつくる本物のミニベロは本物らしく国産古典部品を使うのでフリーはトップ14Tになる。
当然ギア比が足りぬのでチェンリングには62T、16インチ車の場合には68Tなどを用いることがある。
そういったアンバランスな可愛らしさがミニベロの魅力なのだが、リアセンターが短く超大径リング
なのでチェンラインには最大限に気を配る必要がある。
一流の銘だけに機を取られて集めた部品を注ぎ込もうとカンパのハブにサンツアーのフリーだと
チェンラインが合わなくなる。
だからといってその皺寄せをBBにトリプル用のシャフトを入れて調整するのは踏み味の面からも
愚かしいことではじめからカンパのハブに執着しなければ良いだけである。
古典部品を用いたオーダー車というと貴重な部品でクリスマスツリーのように飾り立てるのを第一
に考える人が居るが、それは大きな間違い。
まずは部品の銘には頓着無く、乗り良いものに作るのが大事だ。
私が作ったミニベロの車輪はリムにウカイスリムの28穴、ハブはサンシンプロエー厶で組んである。
フリーはデュラエースで14-28T。
レバーはレコードのものをヘッドチューブに直付け。
シフトワイヤー内蔵のためにヘッドチューブは径の大きなものを使っている。
ミニベロ特有のマイナスのBB下がりに合わせて前メカ直付け台座は初めから角度を合わせて直付け。
不細工なアダプターバンドやサブシートチューブは無くスッキリ。
このように本物のミニベロは最近多い市販のインスタントミニベロとはまるで手のかかり方が違う
ものである事をご理解頂きたい。
0941841
垢版 |
2018/01/21(日) 22:41:56.20ID:0a6FrCHj
早速Light9を注文したら、もう届いた。最近の通販てすごいですね。
で、早速組み立て。シートポストが短いのはわかってたので注文中。
ハンドル〜サドル間のサイズはギリギリok。14インチにしなくて良かったかなと。

が、予想外だったのがフロントチェーンリング。
46×14は軽すぎなので大径化をと思ってたら、なんと、46tでギリギリ…。
ノーマル46のままでもトップ14tだとチェーンが暴れるとすぐにチェーンステーに当たる。
ロー28tだとシート下のフレーム?とチェーンステーをつなぐ補強フレーム?までの隙間がギリギリ。
ちょっとでも大径化したらぶつかる…。

とりあえずローよりはトップの方を使うだろうから、そっちのクリアランスやチェーンラインを出すのにBBの軸長を短いものに交換予定だけど、多分交換したら28tは使用不可になる。

もうインナー側は1〜2枚捨てて、11tのあるDNPにするしか速度を上げる方法は無いかも…。
まさかフロント大径化ができないフレームワークだったとは…。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:22:57.57ID:sBKhkXWa
ボスフリー 11t-28t で、DNPが4000円。絶版のshimanoが8000円。
倍の価格の価値はある?
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:12:21.37ID:narGLmzh
>>945
イベント用なら目立って良いね
実用重視ならギヤステーションからハイスピードドライブ買ってインストールすれば良い
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:19:08.32ID:9Mq1eDHm
>>946
感じ方は人それぞれだけど、まあプラシーボが大きいだろうね
あれがふかふか動いたらチェーンステーがやばいし
あと、俺のはエラストマーを押さえるキャップの六角穴の精度がひどい
仕方がないからワンサイズ大きいインチの六角レンチを削って
専用レンチを作ったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況