X



折り畳み&小径車総合スレ 130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:50:46.07ID:3nlq1b0s
451でフロント53Tシングルのリアが10-42Tで運用している
ツーリングならこれで十分満足
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:20:28.17ID:ijfToQ9T
昨日はポルシェ試乗どうだったの?
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:53.28ID:yb3MLvPZ
私は古い人間だからロードにデカいスプロケってだけで馴染めんのだよなあ。
今のロードはクルクル高回転で回すからプロでも軽いギアを使うというが、それはプロはドーピングが当たり前
になっているからだよ。
現在のドーピングはEPOによって心肺機能を常人には不可能な程に高める「吸気系チューン」なので高回転を
維持しながら山を登れるわけ。逆にいうと高回転をペダリングをやるしかないんだが(苦笑)。
昔は筋力を爆発的に高めるアナボリックステロイドを使った「メカチューン」が主流だったが「エンジンブロー」
などの深刻な副作用や、何よりもドーピング検査で発覚しやすいので廃れたのだ。
ともあれ、大きなチェンホイールに小さなスプロケットでギリギリと踏み込みながら山岳コースを登ってゆく姿
こそがプロ選手だろう。
これぞ女子供には真似出来ない男の戰い。
今みたいにヘルメットとアイウェアなんかで顔を隠していなかったので人間臭さがあった。
おっとフロントシングルの話だったか。
フロントシングルにするとローギア23Tや25Tのショートケージは不可能なのでロングケージになるね。
現行のMTB用ディレーラーを使うと地面にテンションプーリーが接触して壊れるのではないか?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:05:16.12ID:yb3MLvPZ
漫画「弱虫ペダル」の主人公は人間離れした高回転ペダリングで山を登るのだが、あれは当時絶大な影響力を持っていた
ランスアームストロングの走りにヒントを得て描いたものだろう。
EPOによるドーピング無しであんな走りは人間には不可能なのでまあ現実味のない漫画だなあとしか。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:28:25.48ID:YGRxTcn8
RDはプーリー径デカくすれば
チェーンの巻き取り長増やせるので
何とかなるんじゃないかね。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:39:56.25ID:kYKYFMRj
シャカリキでは登りでも重いペダルを踏める奴ほど偉いという価値観あったな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:45:45.16ID:GboGx6FU
軽いギアは軟弱だというならシングル乗ってろ

変速はするけど軽いとダメとかスタンスが中途半端過ぎるわ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:59.70ID:VCyWV6f2
どうして私が殺さなきゃいけないの、じゃなくて、どうやって私が殺したって言うの?か
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:10.67ID:LiZ2WXuR
>>540

俺がシマノの設計担当なら、プーリーを3つにするとか、
前スプロケの直後にテンショナーを付ける。
ヤマハやパナの電アシみたいに。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:55:58.92ID:5eq97ehE
>>557
プーリー3つにしたら、
ケージの角度で巻き取り量の増減ができないじゃん。

>>542
だから歯数差による要求チェーン長の差を吸収するには
大径プーリーが有効だろ。
ケージの角度によって巻き取り量が大きく変化するから
短いケージでも大きな歯数差に対応できる。
グラウンドクリアランスが小さい小径車にとっては
結構大事な要素だぞ。
スプロケのワイドギア比化に対しては、
スラント角で対応する必要があるけど。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:18:02.91ID:WnouX4cz
caracle cozのロゴが決まったらしい
ちゃんとしたデザインの人を入れた方がいいと思う…
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:13.59ID:gFqvvWH5
アルフィーネがもっと軽くて
安くて低抵抗なら決定的なんだけどな。
カプレオ代替ハブで53:9でGD8.5mが、
アルフィーネ11なら44:16で済む。
しかもロー側はGD値2mで激坂対応。
もう少しクロスしてて良いんだけど。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:21:21.42ID:H1cXvuWx
>>535
試乗だけでなく、ご飯もご馳走になったそうです

ポルシェさん
一生の思い出ありがとうございました
とのことです
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:17.05ID:LSFqgqPd
>>582
何奢ってもらったの?
まさかサイゼリヤなんてオチなら笑うけど
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:27.16ID:ZxqtTPPQ
>>459
すくなくともJRは構内もつつまなあかんように数年前改訂されとるぞ。
各交通機関も変更がある場合があるから、旅行前には調査しておく方が後が楽
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:11.26ID:dQRm9YMt
>>582
いえいえ(^_^)ノ
そんな大げさな(^_^;)

>>586
サイゼ好きですよー
青豆サラダにペコリーノ追加でー
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:04:48.10ID:yPeqnpUQ
>>593
億万長者でもサイゼリヤ行くんだ!?
何奢ったのか教えて!
これ最後の質問にするから!
0596595
垢版 |
2018/01/14(日) 16:20:27.62ID:0A3stD2H
冷静になってみると、 carryme 、先にソリッドタイヤモデル、
後からエアタイヤモデルを試乗させた店の作戦に、
ズッポリはまったような気もする。
エアタイヤモデルの乗り心地を極上に感じた。

まぁ、極低速での歩いてるようなコントロール性など、
気に入って決めたから、いいや。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:22:16.70ID:HmjMJDPT
>>595
おめ
あとはギアステーションでcarryme用のスピードドライブと工具レンタルをして自分で取り付ければ見た目以上に走る変態自転車carrymeDSの完成だ
0599595
垢版 |
2018/01/14(日) 16:42:57.00ID:0A3stD2H
>>597
ありがとう。だけど悪いこと勧めますねw。
見た目の印象ほど神経質ではないけれど、
やはり普通の操縦性ではないので油断大敵、
ノーマルに慣れてから、ゆっくり考えます。

>>598
悪いです。
舗装の細かい継ぎ目とか、目の粗い歩道舗装ぐらいでも、
ガタガタ来ます。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:57:44.86ID:HmjMJDPT
>>599
ではちゃんとしたアドバイスをw
もしスポーツタイプの自転車に乗ってたら余計なアドバイスだけど、
やや前傾気味に乗れるようにサドル調整したりステム変えたりバーエンドバー付けるなどしてポジションを取ると走行中安定するようになるので意識してみてください
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:15:44.47ID:0A3stD2H
>>600
そう、ポタリング向きだからといって、どっかりアップライトに構えるのではなく、
体重は前にかけたほうがいいかも。
サドルがリアハブの真上で、体重を後ろにかけると簡単にウィリーしそう。

確かに、ハンドル回りは考えてもいいかも。
バーエンドバーね、なるほど。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:03.01ID:usq01e9v
>>599
メーカーも「災害時の備えに」とか銘打ってたくらいだから乗り心地は度外視なんだろうねぇ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:28:41.62ID:0A3stD2H
>>602
さらに、ソリッドタイヤだけ交換はできず、
替える時はホイールごとで、4万ぐらいかかるとのこと。

そう替えるものではないにしてもゴム製品で、
本体並み耐用年数ということは無いはずだから、
パンク時の手間は考えなくていいけれど、
ランニングコストでエアタイヤに対してアドバンテージあるかは微妙。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:40:43.41ID:HmjMJDPT
>>601
ですです
だから現行のハンドルは正直変えた方がいい
ドッペルの折り畳みハンドルとか検討してみてもいいかと
自分は旧型ハンドル2個キープしてるよ
旧型ハンドル+バーエンドバー+エアロブレーキ使って擬似ブルホーンのようにしてるけどポジション取りやすいのでおススメです
https://i.imgur.com/M1EmXAR.jpg
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:15.75ID:HmjMJDPT
>>606
制作途中の写真です
この後バーテープで巻きました
奥に写っているLGS-CMのサドルと折り畳み方もおススメです
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:43.14ID:YSyAuxEL
Carrymeの拡張性ってどんな感じなん?
多少はロード用のパーツ使えたりする?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:33.75ID:cRcRuORg
700cとか?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:11:53.74ID:HmjMJDPT
>>608
クランクとBBとサドルとステムくらいしか互換性無いかも
それもロードと同じ物だと相性良く無い
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:14.94ID:usq01e9v
>>603
キャリーミーのエアタイヤは元々厚めでパンクしにくいと聞くし、そうなるとソリッドと利点は圧の管理くらいかぁ

最近引越したことで一昨年から乗ってるダホンが使い勝手悪くなったから、それ売れたらキャリーミー買おうかと思ってるんだがどうすっかなぁ(´-ω-`)
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:36.87ID:F9fvwqsA
>>614
自分はダホンのボードウォークに乗ってます。
買い物など普段使いには本当にいいし、長め走行
(と言ってもせいぜい40kmぐらい)の輪行には、
これからもボードウォークを使っていくつもり。

carryme は短距離走行の輪行専用。
(1台で両方カバーするならブロンプトン一択だけれど、
ボードウォークの気軽さ、 carryme の手軽さは無さそう。)

ダホンのどのタイプか、使い方にもよるけれど、
carryme は代用にはならないような気がする。
0617616
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:59.54ID:F9fvwqsA
あ、ID変わってるけど、>>603です。
0618616=603
垢版 |
2018/01/14(日) 23:24:08.13ID:F9fvwqsA
>>615
あさひのスライムの評判が微妙ですが、
最近パナレーサーから出てるのとかは、評判悪くなさそうですね。
情報ありがとうです。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:07.75ID:kbM+XlK4
キャリミは思ったよりも良く走る
どんどん走行距離が伸びていって、あくる日、もっと走りたいなと思うようになる
そうすると、どこからか自転車が生えてきて、結局は2台持ちになるんですな
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:23:10.84ID:vf5l7DLp
16インチでも乗ってて
段差とかちょっとって感じるのに
14インチとか信じられないなー

20インチが色々ちょうどいいー

24や26の折りたたみもあるんだね
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:23.33ID:mu69p6OG
キャリミと20インチとで使いわけりゃいいんだよ。
加えて27.5 or 29のMTBと
700cのロードレーサーがあれば完璧。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:51.73ID:DjiDc+Oh
それだったらブロンプトンとクロスかなあ。
クロスの代わりにロードでもいいけど。
ただ高すぎる自転車だけだと楽しめないというのもある。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:36:00.82ID:lTHibpV3
>>622
盗難リスクを考えると使用場面が制約されるよね。
「実用は自動車、自転車は趣味」と割り切るのでなければ、
ゲタ車は欲しいところ。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:28:02.34ID:p7Zo3dW+
通勤電車に毎日持ち込む自転車としては
キャリミはまだまだ大きいね。
キックボードとローラースルーGOGOを
融合すると、もっとコンパクトになる。

しかし究極は電動ローラーシューズw
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:46:55.97ID:e/NpzqJf
俺は大学教員だが、キャンパス内をキックボードで移動したいと
思うことは多々ある。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:55:09.79ID:IJ2LOHBB
キャリミとかストライダはまあまあ大きかったり重かったりしても無理な姿勢取らんで済まむから輪行し易いんだよなぁ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:48.08ID:Vd1NKO2V
5LINKSってどうですか?
ストライダやキャリーミーよりよく走ると思いますが
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:57:57.85ID:Sgs28MJB
>>629
結局大事なのは床面積だよ上に長いのは輪行では邪魔にならない
carrymeは他よりも段違いに占有床面積が小さい
あと薄いのも大きい足の間に無理なく挟めるから楽
そして軽いしね
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:07:13.86ID:9j4/thh3
ZEROBIKEってのが使い勝手良かったな
ステム一体のハンドルポストの強度が糞で手放したけど
コリブリ?の折り畳みハンドルポストへ交換して
さらの3速化した人のを見て早まったと思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況