X



[DOPPEL] ドッペルギャンガー133 [GANGER]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:30:24.98ID:Gv2dvdSc
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d
[DOPPEL] ドッペルギャンガー131 [GANGER]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489113988/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー132 [GANGER]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497266482/

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー130 [GANGER]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479715620/
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:19:26.24ID:PaoVSh1M
まぁまぁクソ自転車同士仲良くしろよ

と言いたいところだがやっぱしスレ違いだわ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:34:42.67ID:+xvpdr1w
タイヤじゃないや、スタンドだ
元祖であるDAHONのが8kg台で、より軽量を謳ってるドッペルのがスタンド・ペダル含まないスペック表示だから
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:53:49.54ID:wPgUW4YR
最近のドッペルはフレーム強度も確かなものですね
ダホンは超えました
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:02:24.93ID:wPgUW4YR
塗装も美しいですね
確かな技術を感じました
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:50:23.87ID:HQkZajmM
自分のはブルーメタリックぽい色だけど塗装は結構キレイだな
ただ届いた段ボール開けたら目立つところに小さいけどガッツリ傷というかあずき大の塗装の剥がれが有ったわw
チャイナの作業員が気付きながらも知らんぷりして梱包したんやろな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:49:18.42ID:SbilL6si
美しいフォルム
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:35:54.09ID:juszN/yP
最近のドッペルは製品としてのクオリティ高いね
細かな仕上がりが綺麗
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 04:40:01.67ID:orS6mhM9
550のフロントフォークがぶつけたのか塗料が剥がれてたんだが
補修用の塗料って何使えばいいんだ?

マジックインキの白辺りで塗ろうかと思ってたがなんかオススメある?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 05:31:39.36ID:8biKIeUS
ドッペルが7kg台の自転車を出すとニュースサイトで読んで、
殺人マシーンにならないかと怖くなって、ぶっ飛んできました。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:06:28.96ID:xW73iYrG
ううん。似たような人が多いだけ。だってドッペル経験者だもの。
てかドッペラーを同一人物だと思うのはまだ初心者である証拠だよ。

あなたもリアルドッペルとオフ会を経験すればステマに反発するようになるよ。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:08:52.07ID:PuSbLSS5
266のレポ欲しい奴まだいる?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:09.18ID:IENOTKiL
7キロのハコベロは名機だと思う
完成度高すぎる
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:28:20.42ID:VLndTMbj
そりゃ中国の工場はFEMなんて知らんだろうし、強度不足は輸入転売屋が一番心配してるわけで
PL法からの責任転嫁として検査はしておかないとね
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:15.67ID:1CML9rBn
kwsk
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:59:06.11ID:7rTJJqnS
ドッペルは美しいデザインだね
接合部も強度あってよく考えられてる

さすがだは
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:55.39ID:wsvlWcHe
フレームにアクリル絵の具でペタペタぬって剥げないもんなんかね?
その部分だけ汚れて灰色になりそうだが
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:13:06.58ID:4pdt2YAb
>>892
DIYの自動車用品コーナーでタッチアップ用のやつ買ってくれば?
550ならオフホワイトみたいなちょっと黄色味のある白で大丈夫でないかい。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:00:49.28ID:Ix59VCh7
自転車乗りのアニキだと下地処理としてプラサフを吹いて
タミヤカラーのあとウレタンクリアが定番だそうだ
カチオン電着塗装を工場に依頼するという手もある

中華ドッペラーだったら絵の具かマジックインキにクリアラッカーで充分過ぎるのでは
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:11:25.02ID:TsCWeYM9
まぁ普段使いで荒れた運転もしてないのに剥げるような塗装だからな・・・
マジックインキの色試してクリアラッカー吹き付けてみるわ サンクス
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:47:09.45ID:XaI40KpY
いやぁドッペルギャンガー買って良かった
本当に高品質
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:47:15.17ID:nNJoLX3o
なんか新しいハコベロ出たよ
ttps://japan.cnet.com/release/30238412/
ちょい軽くなったのかな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:08:19.65ID:Ix59VCh7
いいってことよ。もう実物は見ましたか?
なんか溶接が汚いし幼児用14インチの流用ぽいしマジでホモしか乗らないオーラがある
昭和の遊園地廃墟に似合う安っぽいホイール&タイヤ
ドッペル映えしそうな今一番のおすすめの最新車種だよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:13:15.77ID:Hu3LFDBz
実際溶接ビードが不均一だったりするの?
たまに溶接跡を削る加工がされてない物を「汚い」と表現する勘違いさんがいるので
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:36:12.83ID:8UxCdMAD
シートポストの受け側が細くなっててテコの原理で折れるのはやっと改善されたっぽいな
>>913
折れる時は溶接ビードの無いところでイキナリ折れるよ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:59:48.75ID:Hu3LFDBz
昔の2XX系だと、シートポストがスチール製のママチャリみたいに途中で細くなる(ママチャリやFX
系はシートポスト径25.4mm)、アルミフレームには不適な設計だったからね
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:53:15.69ID:9YDKvs7j
ドッペルは美しいフォルムだは
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:46:44.44ID:OLCHh46p
>>915
シートチューブの上部が徳利みたいに絞ってあって無理やり細くしてる事を言ってるのか?
アレのせいでシートポストがぐらついてクランプ割れるんだよな。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:53:34.32ID:RSVsQA+1
そんな事よりもだ、お前らオクのFX06フレーム競りすぎw
とんでもない値段になっててワロタ
まぁ、忘れてたんだけどw
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:43:18.02ID:LiSxfl7J
FX06(旧名FX02RTY)は持ってるけど、次の世代のFXと違ってBBがカセットじゃなくカップ&コーン、
しかも鬼の締め付けで回らないわ交換のために外すのが大変だわ、そしてリアブレーキが全く効かない
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:41:10.68ID:zqhkRr0C
どうすんだよこれ

商品説明
■「ドッペルギャンガー 212 tangerine 折りたたみ自転車 フレームのみ」
 ジャンク品です。

 一度、シートチューブが折れてアルミ溶接しましたが
 同じ箇所がヒビ割れてしまい、破断寸前です。
 いずれ折れてしまうので
 溶接補強をするか、部品取りとしてご利用ください。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:09:38.88ID:/TjVV22c
ネガキャンしても意味ないよ
実際専門家からも絶賛されてるし
ドッペルのフレームを元に橋梁設計して建設したりしてるし
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:54:43.53ID:RDoty2Jg
やらないかって書くくせに本当にやったのってオフ会連中しか居ないだろ
そういうとこがゲイとしても中途半端なんだよ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:01:52.27ID:my15WmYt
頑丈なのに美しいフレームだな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:42:27.94ID:YuuR0imr
>>929
美しいよな
ガチムチアニキの力強さとワガママボディな熊さんの優しさが合わさってて
思いっきり精液ぶっかけたくなる
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:45:53.06ID:avBxa3Xw
本当にいいフォルムしてるわ
細かい所も職人仕事が見受けられる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:53:49.16ID:YuuR0imr
>>931
そうなのか
でも見た目はホモを惹き付ける魅力があるのは間違いないだろう
知り合いにもドッペル乗りがちらほらいる
ノースフェイスの黄色いホモランドセル背負ってドッペル乗ってたら
ほぼ100%ホモだから気になったら声かけてくれ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:29:00.48ID:TyZFeyPi
元からの素質だね
「途中からホモ」というのは、潜在意識が掘り起こされたとかカミングアウトに至ったというだけの話
意味すら知らずにドッペルギャンガーという響きだけで入るオトコもいるくらい、それなりに最初からの素質があるんだよ

寝よ・・・
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:45:57.84ID:cgpOLPMj
やっぱ俺はノンケだったわ
ママチャリハンドルに付け替えたけど快適性と安定性が半端なかった
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:57:36.72ID:EwtNrIOZ
ドッペルギャンガー
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:19:47.03ID:GWcKNl7R
袖バンドだっさ
ドッペルはロゴ隠して売ったほうが売り上げ上がると思うぞ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:24:59.30ID:wRmGzzVh
>>942
裾バンドなんてのがあるんだな。ママチャリしか乗ったことなくて。知らんかった!ありがと!
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:45.85ID:mRRSY6yj
裾バンドは100円ショップの安いのからあるが、ドッペルのはLEDで光るので夜間走行も実際安心
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:57:11.81ID:cKyLBgrv
>>948
LEDで光るのはいいが速攻で壊れて点かなくなったわ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:17:11.88ID:IFsVVLYl
安いLEDは金具の接触不良を起こしやすいので、そこをいじると治ることも
あと最初に入ってるボタン電池は作動試験用ですぐ切れるため、CR2032電池をを買っておくこと
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:25:52.16ID:mcWVGfTF
いやだから、そのドッペルのLED裾バンドがそうだと言う話
まさか電池切れを壊れたと思い込む奴はいないだろうと信じたいが
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:22:25.18ID:/5dEZAQS
でもそれがドッペラーということにしないと気がすまないのが純日本人なんだよ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:22:38.44ID:gz5YgPj3
ドッペラーとか軽々しく発言するなよ
ただ買って適当なことをツラツラ語る奴はドッペラーじゃないから
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:38:09.52ID:mMWjoElt
やっぱ両刀使いでないとドッペラーは名乗れないということですか
花粉症の春が来ると思い出します

スキンヘッドのyoutubeラッパー
全身真っ黒の服装だったニートさん
離婚してきたと笑顔で語りかけるメガネのおじさん
ド変態のシャツを自作してたメタボさん、ホンモノのアニキたち元気かな
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:39:48.60ID:l6bJ/HJ0
なぁ266って560の代わりになる?
500番台の走行と見た目両立してるミニベロ欲しかったんだけど
560廃盤で買い損ねて後悔してる。

フレーム最高に良いんだけどなあ
ホント買っとくべきだった
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:59:24.97ID:MCdqJfRo
「走行と見た目」
その2つでなぜ中華転売品が選択肢にあがるのか?

価格もちゃんとした自転車製造メーカー品を買っておいたほうが結局安いよ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:28:04.67ID:ugOwWQ7k
>>960
とにかく買ってレポしろ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:40:47.21ID:T6FE7sNT
>>961
相変わらずドッペルは全部、中華工場の独自開発品にブランドロゴ付けて売ってる物に違いない、という具体的な実例も無しに決めつけて妄想してるのか
むしろ有名ブランド、本来クロモリ屋のデローザのエントリークラスカーボンロードが、台湾カーボンフレームメーカー品OEMだったり、同じフレームがオーストラリアブランドで出ていたりするが
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:59:14.15ID:meX1SEuF
え?ドッペルって中華工場じゃなくなった?台湾製&品質になったなら買うよ!

台湾も一応大陸側の主張では「ひとつの中国だから」とかいうのじゃなく?
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:28:44.21ID:T6FE7sNT
「中国製」ではなく「中華工場の独自開発品」のように言ってることについて書いたんだが
なお価格の高かったD10/D11は、実際に台湾製だった
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:44:34.71ID:meX1SEuF
>>967
あからさまにホムセン8000円クラスの激安系じゃないですかー
本当に台湾で作ってたのか心配なくらいだよ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:01:59.48ID:aKsw8kZC
>>961

実際ドッペルって走行(フレーム)と見た目両立してるじゃん

色眼鏡かけてドッペルは何から何まで全部だめホモアーッでなければならないと思考停止してる
お前みたいな奴が一番初心者w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況