X



クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:21.19ID:RBmp0/8I
クロスバイクの購入相談スレです

・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html

※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504789651/
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507944609/
0256240
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:59.76ID:Y7V5CDvb
>>246
ありがとうございます。
こちらもお洒落な自転車ですね。
クロスのカジュアルさにはやはり惹かれます。

>>247
ありがとうございます。
色々対応方法はあるんですね。
とりあえずお店に一度持って行ってみます。
中古買取店に出しても二束三文にしかならないようなので。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:56:42.18ID:pe9kIZkq
>>246
>・・・まあ他のクロスと比べて明らかに遅いですけど・・・
(境川CRを藤沢〜相模原の手前まで走ったとき、それまで乗ってたクロスより20分余計に掛かりました
但し、疲労度は相当軽減されます)

横から失礼ですが、遅いというのは意外です。軽量な筈なのに。それでいて、疲労度は相当軽減される?
乗車姿勢がアップライト気味で楽だが、風の抵抗が大きいという意味でしょうか?
現在rail700の購入を検討しているため、気になります。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:18:45.36ID:Y6AqJm3C
>>257
Rail700乗りだけど
アップライトすぎて本気でペダルを回す気になりにくいってのはあるかも
峠とかは風そんなに問題なくなってくるから案外速いですよ(慣れれば
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:41:05.56ID:tuu4zxlU
>>257
その区間は15kmくらい。車種違ってもいくらなんでもクロス同士で20分の差はでないよ
クロスとロードでも本人のやる気が同じくらいならそこまでの差はでない。
多分乗り手の気分とか風向きの違いを考慮にいれてないんだと思われる。
アップライトな分風向きの影響はうけやすいけど、クロスの前傾具合ならそこまで大きな空気抵抗の差にはならない
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:54:13.84ID:vpqVZIvL
>>260
レイルで巡行25km/hとか何の罰ゲームだよw
そのペースじゃ100kmと走れないだろ
あれは硬いくせに進まない
低速は良いけど20km/h以上だと体力消費に見合ってないw
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:32.86ID:e74z5C8w
ほーらいつものリアセンター原理主義なオカマ親衛隊(自演)がわいてきたぞー
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:52:31.74ID:t5L0LxbN
----------------------------------------
【予算】10万円くらいまで
【使用目的】街乗りと年数回片道50kmくらいの距離の走行
【走行距離】片道50km
【走行場所】舗装路
【好み】特になし
【メンテナンス】日常的なメンテナンスは可能ですがトラブルがあればお店に任せます
【天候】雨の日は乗りません
【購入候補】[折りたたみ可で小径車ではないもの] ブリヂストン トランジットスポーツ TSG268、DOPPELGANGER 824 DUE 700C
【体格、その他】身長170cm 体重70kg 性別男 年齢35
----------------------------------------

年数回片道50kmくらいの距離を2日で往復する予定なのですが、置き場所の関係で折りたたみしか選択肢がありません。
折りたためるクロスバイク自体が少ないようでDOPPELGANGERくらいしか選択肢がないみたいなのですが、
以前フレームボッキリいった事故があったようでこのメーカーは出来たら選択したくないです。
もしお勧めの自転車があれば教えて下さい。宜しくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:14.28ID:nFR8kbKb
>>265
折り畳みじゃなくて普通のクロスでもホイールを外しせばフットプリントは大して変わらないよ
折り畳み縛りじゃなくて、そういう保管方法も検討してみては?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:59.24ID:99R0Y+R3
>>264
はて、何故バラッドが入っていなかったのかな?
何故だかわかるか?
このスレの主導権を取れなかった負け犬の言い分を聞いてやってもいいぜw
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:16.27ID:t5L0LxbN
>>267
今住んでる所がエレベーターと駐輪場がない4Fで階段幅がそんな広くないので1Fで気軽に折りたためる奴じゃないと正直きついんです
一応駐輪場ではない所に置いてる人は何人かいるのですが、屋根がないので今乗ってるミニベロも部屋置きしてるので折りたたみは外せないです
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:35:14.54ID:vpqVZIvL
>>265
50km程度ならミニベロで十分
ミニベロの方が選択肢が多い
ミニベロスレで相談した方が良くないか?
トランジット以外は色物しかないと思う
油圧ディスクのスルーアクスルなら前輪のみの取り外しは楽だけどね
デュアルパーパスになるからグラベルとかシクロクロス
10万だとアラヤのCXGくらいしかないとおもわれ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:46:17.62ID:t5L0LxbN
>>272
やはりそうなっちゃいますかね
今はDAHONのミニベロ乗ってるんですがクロスバイクタイプならもっと楽に乗れるかなと思ったのですがいかんせん選択肢が少な過ぎて
以前はDAHONがクロスバイクタイプの折りたたみ売ってたみたいなんですが今は扱ってないようでもしあればと思って質問してみました
トランジットかミニベロで探すかもう一回検討し直してみます
レスしていただいた方ありがとうございました
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:57:28.50ID:C1eGV9kR
>>268
バラッドの話なんて一度もしたことないけど他人と勘違いしてないか。あと主導権ってなんですかねw
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:23:42.24ID:ifSfumb6
お嬢が自演で荒らしてると書かれると、凄い勢いで擁護が連投されてるの見ると笑う
必死すぎでしょ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:30:45.39ID:kBfmVBxf
次スレタイは
「オカマとトリマキーズ(自演)が見えない敵と戦いながらフラバロードを持ち上げるスレ」
で。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:38:40.17ID:BrofkSOW
そのスレジャイアントとつぶやいたらデストロイモード発動しそうだな。
あ今もそれは変わらないか
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:44:44.37ID:foiNDmay
オカマさん+自演単発用の2回線だったのが
擁護用+擁護の援護単発用の2回線で手一杯になったんじゃかい?

とかいってると無理して単発オカマさんが湧いてきそうw
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:47:30.41ID:2tgU8BXZ
>>265
折りたたみ自転車はダホン、turn、ブロンプトンなどもフレーム破断報告ありますよ。
嫌なら折りたたみ自転車は諦めることですね。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:41:24.70ID:gEiDq5Jk
>>265
大径の折り畳みは収納時に小さくできるけど、畳んだ状態で持って歩く(階段を登る)のはかなり辛いと思う
トランジットもドッペルも現物を見たわけではないが、タイヤが大きいせいもあっていかにも持ちにくそう
しかもドッペルは14.7kg、こんなのを抱えて四階を頻繁に昇り降りするのは無理、と断言する
持って歩くだけならホリゾンタルの自転車を肩に担ぐほうがよほどラク
ここは発想を変えて、部屋持ち込みは諦めてフルサイズのクロスを月極の駐輪場や貸倉庫など安く保管できるところを探して置いとくのはどうか
50km程度ならR3みたいな最廉価クロスでも余裕だしミニベロより走りは上、ランニングを考慮してもそう不利ではないはず
普段の近所移動は既存のダホンをそのまま使えばいい
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:53:27.04ID:g2MMhFG4
>>291
>しかもドッペルは14.7kg、こんなのを抱えて四階を頻繁に昇り降りするのは無理、と断言する

激しく同意します。
俺だったら10kgでもイヤだわ。

50cm四方の箱に入った10kgなら許すw
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:03:51.94ID:Hdr8REGd
>>290
リンク見たけど自分は420勧めます。
サイズ480は水平換算トップチューブ長575となっていて、かなりハンドルが遠いので。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:52:27.26ID:vy23kqsv
>>265
その予算なら重量9kg前後のクロスバイク買える。器具設置して縦に保管すれば?
Rail700   9.4kg  
Rail700SL 8.8kg  
4階まで片手で運べて幸せになれるかも?
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:42:03.64ID:X6H1i4vs
>>290
股下長がわからないとなんとも言えないが、
手足がはっきり短いのなら420が無難だろうねえ。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:44:52.44ID:r/lYmbHJ
【予算】 8万円
【使用目的】 通勤、ポタリング
【走行距離】 片道5km
【走行場所】 舗装路、田舎なので荒れた舗装路もあります。
【好み】快適性と耐久性重視
【メンテナンス】 簡単な事は自分でやろうと思ってます
【天候】雨の日は乗りません
【購入候補】 グランスピード80-MD、グレードアロイクラリス
【体格、その他】185cm 72kg 男 36歳
学生時代乗ってたママチャリ以来の自転車です。
腹周りの脂肪が気になりだしたので、運動不足解消になればと思い購入しようと思ってます。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:48:44.30ID:0JFddMFP
>>286-287
自分が知らないだけで破断報告あったんですね。
ただ、持ち運び的にコンパクトに出来ないのは選択肢として難しいのでそこは割り切って折りたたみにします。

>>291-292
今乗ってるのが12kgで特に無理なく運べてるのでトランジットなら大丈夫かな?って思ってます。ドッペルのは確かにキツそうですね。
月極は歩いて7,8分くらいのとこにはありますが屋根がないのでw

>>295
縦置きスタンドですか。盲点でした。置き場所はスタンド使えば問題なさそうです。
ただ、折りたためずそのままのサイズで階段の昇り降りは正直無理っぽいです(幅がそんなにないので)

レス本当にありがとうございました。
それなりに値が張る買い物なのでもう少し検討してみます。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:23:04.77ID:mU0qMO8b
>>261
あーごめん、言葉足らずでしたわ
相模原の手前ってのはJR相模原駅の手前
古淵と淵ノ辺の間辺りね

その日の気分ってのは否定しません
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:16.56ID:sIZDzZE/
スポーツデポでミストラルが4万で売ってた
時期が合えば安く買えるもんなんだなぁ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:36:22.48ID:vccxYOd4
>>290
俺も身長167cmだけど股下が70cmしかない。
んで座高が92cmある。
一番小さいサイズが適してるのかと悩み中。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:19.93ID:7n60Ta4Q
>>302
股下測定ミスってねぇ?
厚めの漫画雑誌か何かハサんでぐいぐい持ち上げて測るんだぞ? ♂なら特にグイグイだ!
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:20:50.19ID:LSc/SwW0
>>307
きゃー 変態アニキ〜
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:15.29ID:LSc/SwW0
追伸

パンツ(下着)もピッタリですか?w
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:04:05.29ID:8VetBxSF
>>45
フジのバラッドは全体的に剛性ないほうだと思う
乗り心地はいいんじゃない

リムテープがゴミみたいなのが入ってるから変えた方がいい
コストダウンのために幅が狭いのが入っててニップル入れる穴が塞げてないんだ
そういう選択をするブランドではあるからすごく見た目が気に入ったとかでなければオススメしない
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:05:35.95ID:8VetBxSF
>>305
押し付け具合で変わっちゃう股下寸法なんて図るくらいなら店行って跨いだ方が早い
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:07:51.01ID:8VetBxSF
>>301
中古?
クロスの中古なんて安全性がわかる人しか買わないほうがいいし
大抵いろんなところを店で交換するとすぐ3万とかになるから
新品かった方がいい

新品なら4万なら買いだね
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:51.81ID:8VetBxSF
ドッペルゲンガーは店によっては危険なので修理に関われませんって感じで断られるから買わん方がいいよ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:17:06.18ID:8VetBxSF
>>265
前ターンで24だか26インチだかの折り畳みはあったけどターンもフレーム折れたメーカーだからなあ
折り畳み重視ならダホンでいいんじゃない?
小径だけど
だいたいみんな乗れるよ
試乗車ある店探して試乗してみるのがいいかと
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:04:28.08ID:c3kZenMg
【予算】5〜6万円
【使用目的】 通勤
【走行距離】 15km
【走行場所】 都内 若干の勾配あり
【好み】部屋まで階段を持って昇るので軽い方がラク
【メンテナンス】 工具はあるし職場にクロスロード乗り多いんでメンテはやれる
【天候】雨天時は乗らない
【購入候補】 RAIL700 RAIL700A
【体格、その他】170cm 55kg
RAIL700と700Aの間で迷ってる
通勤がてら運動しようと思ってて学生時代はママチャリ使ってた
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:06.95ID:al65uzan
過去にも書き込みあるけどスポーツデポにて
GIOSのミストラルとエアポンプとワイヤーロックとライトがセットで税込39980円で売ってる。

>>315
みたいな人は売れ残りあればこっち買ったほうがお得だよ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:30:26.97ID:1cDkvKCO
>>315
グレードと価格差で迷ってるなら、高い方を買っとくのが吉
700と700Aで1.5万の価格差に見合う性能差や満足度の差があるかだが、あるといえばあるしないといえばない
700のほうがカタログ値1.4kgも軽いのでおそらく同時に乗り比べれば違いはわかるが、
初めてのクロスならAでも十分に満足を得られるはず
でもしばらく乗り続けてるうちに、安い方を買って後悔することはあっても高い方を買って後悔することはない
なお好きなカラーが700Aの方にあるなら好みを優先するのはアリ

それから、用途的には全く問題はないがRailシリーズがどういう性格のクロスバイクかはレビューなどをみてよく把握しておいたほうがいいよ
できれば他のクロスバイクなどとも乗り比べた上で最終決定するといい
0319sage
垢版 |
2018/01/07(日) 08:25:42.38ID:chvoBxKx
>>318
>グレードと価格差で迷ってるなら、高い方を買っとくのが吉
>しばらく乗り続けてるうちに、安い方を買って後悔することはあっても
高い方を買って後悔することはない

たしかに。迷っているのであれば、そうだよね。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:38:34.78ID:5KTDRa/3
新大阪のスポーツデポで4万のミストラル見たけど
黒のみ、サイズも小さい奴が一つだけだった
正月特価の在庫処分っぽいし今からじゃ無理じゃない?

後、初クロスならコスパより見た目重視ってのも有りかと
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:51:34.80ID:NzLbXlHZ
>>251
タイレルイブは試乗したけど固く感じた
ブロンプトンのほうがソフトでバランスもとりやすいし10年後の補修とかまで考えるとブロンプトンかな
イブはモデルも専用パーツも無くなってそう
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:56:56.86ID:NzLbXlHZ
>>315
ノバテックのハブはけっこういいので
700がいいと思います
ホイールがよく回る
惰性で進む距離が長い
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:59:28.58ID:NzLbXlHZ
>>320
なら安いので買いだね
シューの音なりがすることがなぜか多いので
シューだけ新品にした方がいいよ
たぶん倉庫の中でブレーキシューが硬化してるんだと思う
シマノのがついてるんだけどね
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:56:04.13ID:AcoJIfWt
>>324
嘘つくな、ボケ!
組み込みのノバテックなんてフォーミュラと変わらない
いい加減なことを言うな
レイルに乗ったことないのがバレバレだぜw
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:19:14.81ID:4M+9j8Ml
rail700は6万円という値段の割にはイマイチなんだよな
6万クラスならRFL買った方がいいと思うし
でもrail700Aは値段とスペックがちょうどいいバランスだな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:25:07.83ID:68h4GoX+
俺は見た目だな
カラーとブランドのフォントで決める
パーツなんてどのみちゴミみたいな安物パーツだし
後でどうにでも出来るから気にしない
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:12.08ID:h4DAANYo
>>329
クランクとBB、ハブがゴミじゃん
レバーとかもテクトロだし
シェファードシティがまともに見えるくらい
ミストラルの方が安いし
性能に拘りがないなら7、8万円以下なら見た目で選んでいいレベル
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:32:11.36ID:9Lh7HM9y
どこのスポーツデポでもミストラルの安売りやってるのね
近所の店舗でもやってたわ@広島
>>316の内容で8日までの新春特価だった
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:21:35.15ID:E4gtyHRj
クロスバイクなんて20万以上でもゴミみたいなコンポだぞ
パーツ気にするのが馬鹿馬鹿しいレベル
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:08.01ID:iiJv87xE
>>337
違うと言っても信じないだろ、ボケが!
嘘を論破されたのが悔しかったらちゃんとした理論で反撃しろよ
で、レイルのノバテックハブは何故転がりが良いと言えるんだ?
その根拠はなんだ?
答えてみろよ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:01:16.98ID:iiJv87xE
レイルのホイールが転がると言うのは根拠のない嘘で確定
レイルのハブはゴミと言うことで決定!
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:04:04.40ID:197vuWbB
>>343
わざとらしいw
またまた負け犬の遠吠えかよ
いい加減厭きてきたよ、オカマを持ち出す時はおまえが嘘をついた時だろw
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:10:20.22ID:AR4LTehg
>>334
あほか!20万円出せば原付二種が買えるやんけ おれなら原付二種にするわ通勤特急コスパ最高

通勤自転車なら前後変速はアルタスで十分、前後ハブとBBはシマノを使ってるやつの中から選べば良いわな
スプロケット8段9段にしろ12−25T、13−26Tの通勤仕様に交換すればベターとちゃうか?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:31.81ID:4M+9j8Ml
rail700のあのスポンジグリップはないわ
もうちょい高級そうなの付けたほうがいいと思う
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:44.96ID:ii3kVJes
ぱよちん君、進歩ナシ
誰かが嘘を指摘しないと本当にこのスレがだめになる
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:44:11.80ID:AR4LTehg
クロモリアルミ乗り味比べるにRail700レンタルしたことがある。突き上げがきつかった空気圧のせいだったのかな?
軽かった片手でヒョイと挙げられたわ、スポンジグリップ力入れ具合で変形して握り易かった長持ちするかは知らない
ペダルも靴に食い込んで良かった、フレームはがっしりした印象
あとのシマノ以外のパーツしょぼい感じがあったな。値段なりのパーツ群なんだろうがパーツを削りすぎかもね
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:51.97ID:dfA8vDIH
政治とか全く関係ないこのスレで「ぱよちん」とか言ってる人って一体何なの?
人を貶す言葉それしか知らないんだったら5ちゃんに脳を蝕まれてるから気をつけた方がいいよ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:15:53.03ID:I4QAjYwN
>>353
自分の敵がひとりだけだと思っているバカ発見w
もうおまえは「嘘つきぱよちん君」なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況