X



【正】 クロモリフレーム Part64 【正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:55:59.40ID:Q8Ns0BzW
これから洞窟に宝探しの探検にいきそうだよな
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:18:10.56ID:5ISlaNLu
>>746
50万で仕上がるクロモリって、20万円程度までの台湾フレームじゃね?
オールドカンパで組んだとか、イタリアンフレームとかだとそこまで使い倒す感覚にはならんわ。
俺はレースやローラーにも使うけど。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:36:23.20ID:VNy484ZQ
>>788
2006ケンタ変速系をベースにCレコクランクとポストとブレーキでバラバラで組んだからそれほど行かなかった
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:58:04.39ID:5ISlaNLu
>>790
若い世代のコンポベースで組むのはいいよね。
クランクだけならエルゴでもチェンジ大丈夫だった?
うちは安全マージン取ってWレバーで組んだわ。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:26.29ID:1xhORtXj
クロモリの長所
ヤフオク等で中古品を格安で購入可能→盗難及び傷を恐れず、気軽に乗れる
ヘタレでも踏み切れる(オーバーサイズでなければ)ので坂では、強くなった気がする
細いのでスマートな感じ(好みだが…)
     
短所
新品は性能のわりに高すぎ
レース等で回転数及び加速が半端ではない状況ではついていけない
どうやっても性能ではカーボンには勝てない
メンテナンスが面倒(タッチアップ及びサビ)

総合して考えると、へタレで貧乏で漢なライダーには最高?
     
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:58:47.56ID:VNy484ZQ
>>791
チェーンリングは2006コーラスの10速UDを移植した
2006ケンタエルゴと同FDで快調そのもの
Wレバーも使いこなせるならカッコイいし良さそう
BBはピスト用
あ、ブレーキは紛らわしい書き方したけどこれ2003〜4頃ので
あちこち見ると本当にバラバラw
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:09:35.63ID:1xhORtXj
ストイックな生き方は疲れるねぇ。
のんびり走っても絵になるクロモリで、俺は気楽に生きる。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:27:52.09ID:gfLcrlql
お勧めの錆止め方法?
お勧めのチェーンオイル?
0800禅法衣土下座マン
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:46.28ID:5HbFB3UA
>>799
エポキシ樹脂塗料

詳しく知りたいならフレットレスベース改造

指板、エポキシ、フラットワウンドで検索
0801禅法衣土下座マン
垢版 |
2018/01/29(月) 22:49:56.79ID:5HbFB3UA
>>799
移動時に食糧持参なら当然、自転車部品には基本AZのフードオイルスプレーですな。

これは今は無き薄皮あんぱん補給スレの多数派の常識らしい
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:55:59.22ID:1xhORtXj
実際のところ今のロードレースでクロモリって性能不足ってことあるのかな?
しがらみなしに何でも好きなフレーム使って良いよってなったら、クロモリ選ぶ人はいないんだろうか?
0803禅法衣土下座マン
垢版 |
2018/01/29(月) 23:10:01.52ID:5HbFB3UA
実際のところ日本国籍者が白人優性のロードレース界隈にそこそこ投資して練習して名前をあげても、
しょせん日本じゃドマイナーな扱いでドMな奴でない限りサッカー選手のようはな夢をつかむスポーツじゃないから
積極的に参入しようとする種目でもない。若い世代から裾野が広がらない。
つまり、機材の素材に拘る者は上位一握りで足りている。分かるね。
情弱が金をつぎ込み、それでどうにか自転車操業中なのが世界の自転車レース世界なんだよ。
0804禅法衣土下座マン
垢版 |
2018/01/29(月) 23:18:12.62ID:5HbFB3UA
つまり、クロモリを腐してカーボンあげても世界の自転車レースが糞な(怒)マイナー競技だから上がり目無し(´・ω・`)

上がり目梨にハイエンドのカーボンをプッシュしても、コイツ何頭悪いこと言ってるのなるわけだ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:52:51.55ID:G7kizwNV
自転車のレースって自転車を売るためにやってるんだから、メーカーが一番売りたいフレームになるだろ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:57:18.94ID:BXZLuks4
最新カーボンフレームもカッコイイと思うが、
細身のクロモリフレームもカッコイイと思う今日この頃。。。。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:35.30ID:zgFTxubl
ジーンズでカーボンフレームの自転車に乗るとかっこ悪いが、クロスはジーンズでも乗れる
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:51:31.65ID:W0ZDES8s
>>806
長く付き合うならクロモリかな。
カーボンもカッコいいと思うけど5年後にはもっと違うスタイルになってそうだ。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:35:15.93ID:2Y7Rnh61
禅法衣土下座マンはNGなんだろ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:49:47.33ID:2Y7Rnh61
>>799
チェーンオイルはパーム油と菜種油の混合が今世紀のトレンド、
パーム油は食品添加物として発ガン性が高くトランス脂肪酸以上に危険。
故に人体ではなくチェーンオイルとして自転車に使用するが吉
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:30:47.07ID:BXZLuks4
このペダル踏み面が軸に近くて使いやすかったよな。
一時期ピストに付けてた。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:50:08.31ID:azG7WP2/
ビルダースレがコテハンの雑談スレになって機能していないな。

日本を代表するフレームビルダー達の共演 ハンドメイドバイシクル展2018
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/255183
日曜ビルダー用のフレームジグなんて素敵。
カーボンチューブをラグで接着するのがはやるのか?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:52:30.66ID:lNqXbCIj
あくまで想像でですけど、ラバネロ、ナカガワはじめ日本では一級品と思われるクロモリフレームが
ヨーロッパのプロチームに供給されたとしてそのチームの成績はどうなるのだろうか?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:29:16.72ID:FjOvmfXT
今時のパーツでディスクロードを組みたくて、
クロモリ、ホリゾンタル、100x12、142x12という条件で探してるけど見つかんない
ホリゾンタルを除けばKONAにあるんだけどね
もうちょい待ちかな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:33:16.18ID:lNqXbCIj
落車したときの、フレームの耐久性が違うのかクロモリ?

少しぐらい曲がっていてもクロモリなら修正可能?
クラック入る可能性があるからだめかなぁ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:47.54ID:Erdi3XOt
自分で作ったフレームならパイプの入れ替えで修理してくれるビルダーもいる
まあ、日頃のつきあいが大事ってことだな
0843ジュラ10
垢版 |
2018/02/01(木) 09:41:36.67ID:W1H5pYN5
はいはいワロスワロス。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:49.99ID:W1H5pYN5
おまいらはカーボンを買い、2週間で落車して壊す。
おれは鉄を買い、30年乗る。

そして100年経ち、俺の死後もフレームは残り、
その名声が永遠に語り継がれる。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:05:19.38ID:W1H5pYN5
まぁ、TTやヒルクラ以外では、クロモリでも成績はそんなに変わんないんじゃないの?
フィジカル要素とか戦略とか戦術とかあるしさ。

でも、ラバネロ、ナカガワなんかより1億倍ぐらい実績があったコルナゴ、デローザだって今はカーボンなんだし、
レース素材としては過去のものだというのは(たとえそれが営業上のものであったとしても)変えようのない現実。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:11:18.44ID:N6g+ET8F
>>851
サーキットエンデューロも厳しいんじゃね?
前半はいいけど、周回重ねるごとにだんだんと登りがきつくなりそう
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:25:02.28ID:ZUkOwOhQ
>>842
カラーリングも渋いしフレーム売りもあるってのがいいよね
結局straggler買っちゃったけど俺も散々迷ってた
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:28:20.85ID:PeFtwVwu
> おれは鉄を買い、30年乗る。

そりゃレースにも出ず、磨いてるだけだからな。

> そして100年経ち、俺の死後もフレームは残り、
> その名声が永遠に語り継がれる。

お前がフルームとかそういうレベルの選手ならフレームも残るだろうが
一般流通の大量生産品フレームなんか鉄屑だよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:40:02.81ID:PeFtwVwu
カーボンにしてから調子悪い
走りたくならないよ鬱

ネオコットプロにクラック入ってからだよ
一応溶接補強したけど怖いしな
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:57:26.46ID:/uNvJdeD
>>862
なるほど。
外通使わなきゃならないようなビンボー人に、クロモリなんて縁がないだろうしな。
だから荒らすって訳か。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:29:20.55ID:wcN+dzYK
正体現したな、はいNG
最初ふつーのレス装っておきながらこれって
荒らしでしか無い事を自白してんだけど
ガイジだからそんな事にも気づかずドヤ顔、惨めな奴
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:03:07.65ID:KRriCZ80
この板もBBS_SLIP必要だな

ID:PeFtwVwu
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180202/UGVGdHdWd3U.html
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:21:55.03ID:/uNvJdeD
妄想と言い張るなら、ビンボー人じゃない証拠出してみろよw
ワンパターンの返しなんていらないからさ。
出せないの?
まあそうだろうな。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:07:02.19ID:+VpZEiMq
NG推奨(「・」を除外 2月2日版)
い・つものNG
い・つもの必死
簡・単に踊らされる
基・地外店主が
悔・しいと他スレに
悔・しいと猿真似
誘・い出し成功
三・文分析
三・文評論
で・得意顔
得・意顔クン
な・どと言いながら
歯・軋り
間・抜けクン
無・職爺
躍・動しはじめる
躍・動する
よ・い傾向
よ・くあるNG
よ・くある「
よ・くある行動
老・害が大人しく
老・害が大分
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:26:07.51ID:PeFtwVwu
細身のフレーム、ホリゾンタルの大きな三角形は憧れるな
でも100Kmライド程度なら堅めのカーボンがいいという
わけの 分からない拘りもあるので今更譲れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも