X



【自転車】ロードレース総合7台目【イベント】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:33:58.77ID:hHyNQKDA
ローディーってヘルメットだけは口うるさく主張するけど
プロテクタとかそいうの絶対に装着しようとしないよね
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:49.04ID:dU74TIX7
俺は夏は山、秋冬はクリテリウム!って感じだったけど
参加レースで死者出てクリテリウムはやめちゃったなー
で、秋冬はシクロクロスやってる
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:07:23.95ID:dU74TIX7
目の前で吹っ飛んでいって、その後の救護の様子とか眺めてたからか
なんかエントリーボタンをポチれなくなってしまった
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:18:07.72ID:rg1SY+0N
プリウスって何か構造的な欠陥が有るのかな?
余りにもキチ事故のプリウス率高過ぎだよ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:22:49.41ID:dU74TIX7
「軽とかクルマじゃない」「クラウン、マークXはデカすぎる」
となった爺がとりあえず勧められるのがプリウスなんじゃね?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:27:24.47ID:IA6HuwUn
>>848
熊谷は直接見てないからか「ふーん、熱中症とか?」って他人事だったなー
行田は現場から搬送されるまで見てた
救護スタッフさんの様子から「コリャダメそう」感が伝わってきたのが印象的
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:54:08.96ID:EkwydAKw
トライアスロンやオープンウォーターだと、死亡事故が起きると、
統括組織や開催団体が、公式に事故調査報告書や声明を出したり、
翌年からその事故があった大会が開催中止になったりするけど、
自転車ホビーレースの世界は、そういうのはなくて、何事も無かったように翌年も開催されるんだね。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:01:09.33ID:7j4DhnQh
構成がシンプルな乗り物だから
「乗り方が悪い」
で大体決着ついちゃうしそれ以上に言う事もないしなぁ
路面や機材の不備も滅多にないし
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:35:24.93ID:7bdKziZ9
草レースだから。

JOCにつらなる競技団体だと公的資金たも入ったいてキチンとしている。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:30:20.44ID:cvIMWoJe
事故は残念だったけど、EQAクリテは復活して欲しいんだけどな
初心者が簡単にレースごっこが楽しめるいい環境だったんだが
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:00:24.11ID:NCQDEALY
>>850
福井丸岡ロードは死者出て翌年からなくなったけどね
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:50:25.09ID:BeL1goiY
自転車レース「ツール・ド・宮古島」のゴール手前で複数台がクラッシュ、1人死ぬ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:33:14.25ID:6v3GeO0F
 
自転車レース中の数台が接触し、転倒。男性(57)が心肺停止状態で市内の病院に運ばれたが、
死亡が確認された。ほかに男性2人も肋骨(ろっこつ)骨折などのけがをした。

https://www.asahi.com/articles/ASM5V4VZXM5VTPOB003.html?iref=comtop_8_04
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:11:34.22ID:1Qg6meqk
来年どうなるんだろうか?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:46.81ID:9I0hoZ7u
不慣れなホビーレーサーなのかと思ったらガチな人じゃん
なんであんな事故になったんだろ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:47:00.48ID://khvjtI
集団につけられるかつけられないかがすべてで、ゴールスプリントに無縁な俺様には関係のないリスクだな(´・∀・`)
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:21:59.23ID:fkHn+XvC
首折れてって感じなのかな。
よほどの事故だよね。
明日は我が身。ご冥福を。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:51:38.29ID:NXtQlsUx
1:54:55〜に映っている
初めにゴールスプリントで二人が絡んで転倒。
それを右に避けた二人が、歩道との段差?で転倒。
ttps://www.youtube.com/watch?v=FC_hYwcxDxQ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:05:35.21ID:FA5h4lLW
対面通行の対向車線を車が普通に走ってるレースなんてあるのか
怖すぎだろ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:47:33.58ID:c/fax6yk
昔欧州とかの地方レースではままあったって話だよな
片側規制のロードレース

つーか、規制の強度も3段階くらいあって
緩い時は注意して走ってねって事だったって話

そういうガチガチに管理しない事が
レース開催のしやすさを上げてたって話
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:56:07.76ID:FAFZh0Dc
ホビーレースというのは、主催者も運営もホビーなんですね。

ご冥福をお祈りします。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:14:44.39ID:WJpYZ6vt
ツール・ド北海道の市民も基本片側だけだよね
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:32:46.05ID:r85HdM92
いい年して、ゴールスプリントの真似事なんかするんじゃねーよ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:47:44.35ID:WJpYZ6vt
>>869
コケたチャリを避けようとして歩道に逃げて
街頭ポールに激突したのでは
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:22.28ID:WJpYZ6vt
街燈ポール
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:53:09.86ID:tLlWaokh
ゴールスプリント動画みると
ガチトレーニング組だっていうのが分かるね。
ゴールスプリントに参加してる数名は異次元組だけど、
何で誰かが譲らないで肘出しや体当てはやってる可能性はあるね。
しかし何でこういうアマチュアスポーツで殺人行為が黙認されてるのか分からない。
ゴールスプリントだけでも殺人行為してる犯罪者は動画で分かるんだから
殺人罪で逮捕起訴でいいと思うよ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:09:49.31ID:Ywu2zi56
コーナー立ち上がりで落車している現場ありえねえ
コーナー手前で減速するよう指示出せよ誰か突っ込むぞ
コナー入り口にいるおっさんは突っ立っているだけだし何このくそレース
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:14:31.39ID:nPORl10q
集団にいないこと
トップとりたいなら独走出来るだけの地力着ける

団子になったらちょっと引く
0891sage
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:06.19ID:JE5g4XN1
どのサイクルメディアもだんまりかよ。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:02:08.98ID:N6AHogGg
落車が嫌なら逃げるしかない
少人数で逃げられる人は強いから余裕もあるし一緒に走っても落車のリスクも低い
たまに脚だけマンもいるけど
どうしても集団スプリントになりそうならロングスプリントする
あとは集団スプリントで一番危険なのは密度が濃いとこだから先頭付近で入るか端に寄るかちょい下がるかする
勝負に絡めそうにない位置なら流すべき
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:36:06.47ID:MnH7aIC1
ホビーレースは超リスキーだよ
素人がF1出るようなもんだ
頚椎損傷で一生車椅子、脳に障害が残る、死亡事故
むっちゃ多いです
出場する人はある程度の覚悟を持って出るべき
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:14:32.23ID:SI+Dx30i
なあに
誰一人寄せ付けず独走すればいいのさ
俺はいつもそうしてる

後ろの方でな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:24:50.78ID:zSltZ/Zs
>>881
ゴールハンターは他をぶっ殺すメンタルがないと勝てないらしいよw
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:48:12.51ID:EFbflWzJ
ほとんど毎年、ホビーレースやイベントで死亡事故が起こっているんじゃない?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:23:17.76ID:nGmRQ/LN
>>869
1:55:00にモロ映ってるね
赤白のジャージの人だね
転倒者を避けようとして歩道を行って街灯に激突
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:19:01.17ID:R2kF+F3H
参加者はライセンス制にして実力で細かくクラス分けしたレース以外は禁止にするとかな
管理する天下り団体は儲かるし
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:49:02.11ID:zSltZ/Zs
ライセンス制とかにすれば市民レースなんかは
参加者激減して採算面で運営難しくなるのでは
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:35:29.16ID:UOqyOsp7
レモン以前の選手のレース写真見てると、ノーヘルで乗ってるのがすごい違和感あるね
プロテクターも当たり前になるんじゃね
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:59:29.03ID:/bcmlSqu
これはかなり運が悪かった事故だよ
ロードレースのプロテクターよりも
日常生活で歩行者にプロテクター付けさせた方が社会全体の死者は減るね
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:33:04.45ID:Qfn+bBzO
これプロか実業団レベルの人なら
落車をある程度避ける技術持ってたり、ある程度の怪我で済む転け方出来たりするだろうな
ホビーレースが恐いのは集団走行も下手が混ざってていつ落車に巻き込まれるか分からねえし
周り見えて無いからとんでもねえ斜行して来るし
軽い接触ですぐ転ぶしって所だと思うよ

自分の技術と体力に見合った走りをしないといけないと思った
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:17:35.82ID:6Yv0Xu/x
プロ野球の打者も昭和30年半ば頃までノーヘルだったが
最近は足、腕、顔までプロテクター着けるようになったね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:08:12.33ID:Nq/ZsyeI
街灯に衝突してるのか
その先のトラックに衝突してるのか
それとも街灯にぶつかってからトラックかな
埼玉クリテも前の落車に巻き込まれて死亡してるし。
落車原因の人間は無事で、巻き込まれてる方が死んじゃってるとか
昨今の車事故とはいいたくない車運転手の関係ない人を殺すのと同じパターン。
遺族というよりも死んだ方の無念さを考えるとやりきれない。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:47:32.66ID:0tf5i7H1
最後のストレート。公園の入り口からゴールまで柵が置いてあれば、誰も死なずにすんだと思う。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:00:16.44ID:T8lTkFpu
危険コーナーに畳括りつけてる熊野は良い主催者だったんだな
もう市民もJBCFのレースも無くなってしまったが
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:18:05.69ID:YTRWycx9
今年は久々に鈴鹿のサイクルマラソンにでる。
今年こそ集団落車に巻き込まれずに完走したい。
早めに並んで前方スタートなら大丈夫かな?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:05:42.97ID:pmE96O+k
@hinokei00
ロードレーサーって不倫公にするんだな。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:50:39.55ID:KnBPilEl
7月13日(土)に第3回フクダ電子アリーナクリテリウムが文字通りひっそりと開催
ゲストライダーとか協賛企業のブースの話が全然ないの?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:04:20.04ID:VEOCDqZz
壱岐はコーナーに畳と毛布とゴツいキャッチ要因のおじさんが受け止めて抱き締めてくれるよ 今日はチャリダー来てたな
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:21:01.44ID:swFOPBtV
T(ティー) を T(テー) と いう爺
D(ディー) を D(デー) と いう爺
B(ビー) を B(ベー) と いう爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスを、
T字路(てぃーじろ)!丁字路(ていじろ)!と喚いていた自分への煽りだと勘違い
老化現象丸出しにして息巻いてしまった、間抜けな丁字路ガイ爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスに対し、
「丁字路を知らない」などと頓珍漢な妄想で御満悦アピールをして、笑いを誘う丁字路ガイ爺

理解力の衰えたアスペな引き籠り爺は、即刻 孤立死して頂きたい
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:46:19.66ID:eA8GPIGC
≪ここまでで出てきた 「でーてーだーべー」 とか発音を変える業種・職種・部門≫
※爺様は業務上の意思疎通以外でもデーテーベーとか言って小馬鹿にされています

IT関係界隈・エンジニア・電話発注受付部署・コールセンター等・医学などのドイツ語の影響が強い業界
国税局の電算室・フォネティックコードの遵守が義務付けられている部門.部署
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:40:24.79ID:1P0Oslb4
ビクンビクンと反応し続け、こっちをチラチラみながら懸命にアピールする、笑える単発&少数発爺。
よくあるコテコテ君を発動して、得意げにシャシャる単発&少数発爺。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況