X



【違法】ライトを点滅させてる人 81人目【犯罪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001断固、日馬富士を応援します!
垢版 |
2017/11/17(金) 19:57:56.63ID:xHB5tAX0
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 80人目【犯罪】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508551704/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:17:31.82ID:/0M2U2+T
>>632
質問に答えずに質問被せて誤魔化すなよ。
でも特別に答えてあげよう警察官は現行犯と判断すれば身柄を拘束する権限をもつ特別公務員だからね。
職務執行のために下す解釈判断は裁量の範囲内なら全て有権解釈だよ。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:29:22.12ID:cegx5SRH
>>632
>そこいらの警官は「権限のある機関」かね?┐(´ー`)┌

職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。(地方公務員法第32条)

行政機関は、法律により一定の行政上の権限および責務を与えられた公務員が手足となって動いているのだよ。

そして、公務員一人ひとりが、法令等に従って職務を執行している。

公的な場での発言は、一警察官の発言であっても、職務上行われた行為である以上は、法令や職務命令に従って行われていると判断すべきである。

もし、その警察官が法令に反して勝手な発言をしていたのであれば、議事録になんて掲載されないし、
掲載されたとしても間違いである旨の注意書が添えられる。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:44:25.71ID:EJ9utq01
>>633
>職務執行のために下す解釈判断は裁量の範囲内なら全て有権解釈だよ。
じゃぁ、「自転車は歩道を走りなさい」「歩きスマホはやめましょう」は有権解釈になって違法行為となるのだな┐(´ー`)┌

馬鹿を言うな┐(´ー`)┌はいやり直し┐(´ー`)┌

>>634
>公的な場での発言は、一警察官の発言であっても、職務上行われた行為である以上は、法令や職務命令に従って行われていると判断すべきである。
お前の考えなんて聞いてねぇっての┐(´ー`)┌

>もし、その警察官が法令に反して勝手な発言をしていたのであれば、議事録になんて掲載されないし、
>掲載されたとしても間違いである旨の注意書が添えられる。
んな訳ねーじゃん┐(´ー`)┌
同様の質問があった赤坂警察署協議会では「分からない」と返答し、
その答えは議事録の「概要」には掲載されなかったのだぞ┐(´ー`)┌

おチョンコ助平は馬鹿だから知らないのだろうけど、議事録ってのはただの記録だからな┐(´ー`)┌
あれは「警官がそう発言した」以上の意味を持たないのだよ┐(´ー`)┌


お前らさぁ、法学(笑)法律の仕事(笑)とか言い張ってるのに何も調べず言い訳垂れ流してるだけじゃん┐(´ー`)┌
もっと真面目にやれよ┐(´ー`)┌
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:51:17.79ID:EJ9utq01
ここまでの「法学を学んだ」「法律の仕事をしている」おチョンコ発言を纏めると

1.警官はその場のノリと勢いで立法できる
2.裁判に弁護士は付かず、その場のノリと勢いの警官立法によって違法の判決が下りる

こうなる訳だな┐(´ー`)┌
ほんと、馬鹿が考える制度だから馬鹿丸出しだね┐(´ー`)┌
そりゃー法律板へ出向いても法律の話は出来ず、
「気違いに荒らされてる!」「相手にしなければ?」程度の自作自演しかできない訳だ┐(´ー`)┌
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:53:17.36ID:/0M2U2+T
>>635
そもそもそれは法によっての命令じゃないんだから有権どころか解釈ですらないじゃん。
なんでいつも関係ないもの持ち出して誤魔化すの?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:41.29ID:6SzhP9jG
行政の解釈が必ず公文書化なんてされる必要なんてないって話にも全然関係無い裁判所の判決持ち出して誤魔化そうとしたしな。
判決は文書化して残すんじゃなくて元々判決文という形式だし。
判決の言い渡しってそれを読み上げてるだけ。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:39:43.96ID:jS7VRcp/
疋田智、小林成基著「新・自転車“道交法”BOOK」に
「よく点滅するライトを前照灯替わりにして走る自転車があるが、点滅ライトは前照灯にはなり得ない。」
とあるけど、これって違法厨と同じ主張だよね?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:02:17.31ID:jS7VRcp/
疋田智は著書で「点滅は前照灯にはなり得ない」と言っているけど、君たちの主張とは違うの?
違法厨はこんな簡単な質問に回答できないのか。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:07:57.85ID:KPgDgQpx
>>645
え、それ質問だったの?
その本読んでないから前後の文脈分からないから答えられないなあ。
点滅君の切り取りかたって何時もアレだしw
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:27:04.72ID:jS7VRcp/
>>646
> >>645
> え、それ質問だったの?
「?」を付けてただろ?

> その本読んでないから前後の文脈分からないから答えられないなあ。
疋田智は知っているだろ。
だったら普段の彼の主張と同じだから回答できるよね?
それとも「点滅は前照灯にはなり得ない」は条件によって君の主張と違う場合があるの?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:55:45.06ID:m+Y+a5eQ
疋田智なんて知らねえよw
当たり前のことを偉そうに書いてるだけじゃね?
「点滅は前照灯になりえない」とか「点滅灯が前照灯として使われた歴史はない」というのは、疋田とかいう奴の考えじゃなく、「全世界の総意」じゃねえかw

と、神田水道橋が、「イギリスがー、イギリスがー」と言い出すのを釣ってみるwww
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:40:56.05ID:Q4yMTd86
>>647
名前は聞いたことあるが著作は読んだこと無い。
そもそも点滅君が切り取った部分だけではその筆者がどういう理由でそう言ってるのか分からない。
安全面で不安があるとかマナー違反だとか個人的意見でそう言ってるのかもしれん。
我々違法派の言い分は
「点滅は前照燈には(違法だから)なり得ない。」
だからね。
理由の部分を無視して同意見だなんて言える訳がない。
点滅君が切り取って隠した部分にはどんな理由が書いてあったの?
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:33:27.66ID:jS7VRcp/
>>648
>>649
自転車の道交法を解説したり、自転車の安全のための提言などをしている人なのだが。
自転車板で道路交通法を語っているのに知らないの?
自転車の雑誌とか、書籍とかを読まなないの?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:55:49.58ID:jS7VRcp/
>>651
> 自転車競技を10年以上やってる人の半数以上はその手の自転車雑誌読まないよ。
道路交通法を語るなら読まなくて名前くらいは知っているだろ。

>>652
> で、その人はどんな理由で「点滅は前照灯にはなり得ない」と言ってるの?
共感できるかもしれないから読んだら?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:27:15.06ID:m+Y+a5eQ
やれやれ ┐(´ー`)┌
神田水道橋クン、今度は別キャラで、スレを撹乱かよ ┐(´ー`)┌

そんな小者の著書を勧めてどうすんの?
ここは、そういうスレじゃないよ?
価格コムで、サイトの主旨と関係のないトピを立てて荒らしてたときと一緒だねw

違法派・点灯派は、法文をもとにしか話さないよ?
オマエも、法文をもとに議論しろよ。
法文以外を用いたオマエの詭弁や作文には、もう飽き飽きだね ┐(´ー`)┌

警察が点滅は危険で違法だからやめろと言ってるんだから、やめろ。
いい加減、法治国家に生きる者として、しっかりしろや。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:05:25.92ID:Pqd9FYUD
春彰「舐めてる……? 俺の精液。き、汚いですよ、莉緒さんっ┐(´ー`)┌ 」
莉緒「んふぁ? 汚くなんか、ありまふぇんよ。春彰さんのおひんひんはら、出はんらからぁ。じゅるる、ぺちゃちゅぱ┐(´ー`)┌ 」
莉緒「あむぅん、ふぁ、思っは通り、ネットリと濃厚れ、生々しい味わいれふ、春彰さんの精液ぃ。元気いっふぁいの味ぃ┐(´ー`)┌ 」
莉緒「しかも、こんなタップリとぉ……ぺちょちゅぱ、ちゅるる、ずじゅ、じゅるるる、んぐ、ごく、んむん。ふああぁ〜〜┐(´ー`)┌ 」
春彰「あぁ、飲んでる。俺の精液。美味そうに……莉緒さん……」 陶然とした表情で、ゴムに溜まった俺の精液をすべて飲み下す莉緒さんの姿に、ゾクゾクと昂ぶりを覚える┐(´ー`)┌ 。
春彰(こんなことまで……してくれるなんて。あぁ……。はうっ……くっ?) 行きずりの間柄とは思えない濃密な行為に感極まっていると、ペニスの先っぽにむず痒い快感を覚えた┐(´ー`)┌ 。
春彰(あぁ……か、髪の毛?) 莉緒さんの喉が動く度、揺れる髪の先が擽ってきていたのだ┐(´ー`)┌ 。
莉緒「うふふ……、まだ元気いっぱいですね」 春彰「あふっ、ああぁ……」 脈打ちながら再び充血してゆくペニスに気がついて、莉緒さんが手で扱いて来た┐(´ー`)┌ 。 快感が膨れ上がり、勃起が加速する┐(´ー`)┌ 。
莉緒「あぁ、あっという間に、大きくカチカチになりましたぁ。新しいゴム、付け直しますね。ふふ、こんな風にするの、どうですか?┐(´ー`)┌ 」
春彰「え? はううっ」 一度目はスムーズな手つきで付けてくれたけれど、今度はゴムを口に咥えるとペニスを頬張るようにして先っぽから器用に包み込んでいった┐(´ー`)┌ 。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:06:28.02ID:Pqd9FYUD
莉緒「はぁ、あ、ああぁ、そうやって、どんどん激しくされたら、オマンコまたウズウズしてくる、はぁううっ、おぉああっ┐(´ー`)┌」 快感に応じてストロークが勢い付くと、余裕を取り戻したはずの莉緒さんの表情がまた悩ましげにしかめられてきた┐(´ー`)┌。
同時に、襞が熱烈に絡み付いて来る┐(´ー`)┌。 まるでペニスからの刺激を全部受け止めようとしてるみたいだ┐(´ー`)┌。
春彰「欲しがってますよ、莉緒さんのオマンコ。俺のチンポの感触を┐(´ー`)┌」 キツく締め付けてくると言うよりは、ペニスに掻き回されるのを期待して密着してきているような窄まり方を、莉緒さんの膣がしている┐(´ー`)┌。
莉緒「ふぁ? あ、ああぁ、そんなぁ……。もどかしいの、やりすごしたのに。オチンポ、先に入れたくさせたのに┐(´ー`)┌」
莉緒「いまになって、私のオマンコ、春彰さんのオチンポが欲しくてたまらなくなってるの? ああぁ……┐(´ー`)┌」 勝ったはずの膣が、まさか今になってチンポにぞっこんになるなんて、予想外だったらしい┐(´ー`)┌。
莉緒「焦らされて高まり過ぎちゃったから。オマンコに我慢させすぎちゃったから……┐(´ー`)┌」
莉緒「安心したところに、オチンポの気持ちよさ思い知らされちゃったから、抑えてた欲しい気持ち、はぁ、ああぁ、漏れてきてるのぉ?┐(´ー`)┌」
春彰「やっぱりオマンコは素直ですね┐(´ー`)┌。どんなに誤魔化したって、チンポの気持ちよさ、認めてくれるんですから」 完敗かと思ったら、どうやら逆転勝利かもしれない状況に、つい調子にのって軽口を叩いてしまった┐(´ー`)┌。
莉緒「……それって、んふぁ、私がオマンコよりも嘘つきで、意地が悪いって言いたいんですか?┐(´ー`)┌」
春彰「い、いえ、そういう意味じゃありませんからっ┐(´ー`)┌。
莉緒さんは駆け引き上手だなってことで、嘘つき呼ばわりしたわけじゃ……┐(´ー`)┌」 不用意な発言で、彼女の機嫌を損ねてしまっただろうか┐(´ー`)┌。
莉緒「ひぁああっ! 深い所ッ、気持ちよくさせて、誤魔化そうとしてもダメなんです……からぁあ。はぅ、ああ、あはぁんんっ┐(´ー`)┌」
春彰「いや、いまのはわざとじゃ無くて、慌てたらそうなって……」 オマンコが気持ちいいから、腰の歯止めが一瞬効かなくなってしまった┐(´ー`)┌。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:55.08ID:Pqd9FYUD
みちる「あっ、あんっ……あぁんっ……ズンズン奥まで……んはっ……あっ、あぁんっ!┐(´ー`)┌」 俺の腰が大きく突き出される度に、みちるさんは淫らに身悶えていった┐(´ー`)┌。
膣が出入りする俺のペニスに吸いついてきて、濡れた襞がゾロリゾロリと擦れてくる┐(´ー`)┌。
春彰「ああっ……! みちるさんの中、すごくいい……┐(´ー`)┌」 みちる「わ、私もっ……んんんっ……熱いの……す、すごくっ……あ、熱いっ……んあっ! ああっ!┐(´ー`)┌」 高まる興奮は俺の腰を勝手に動かしていった。
奥まで強めに突き上げると、みちるさんは淫らに悶えていく┐(´ー`)┌。
みちる「あんっ、あぁんっ、奥に当たると……し、子宮がキュンって……この感じっ……あっ、ああっ!┐(´ー`)┌」 何度も腰を突き出していくと、濡れた襞が出入りするペニスに吸いついてくるようだ┐(´ー`)┌。
みちる「あぁぁっ! ひぁっ! んんっ! あふぅ〜っ、出ていっちゃうっ……┐(´ー`)┌」 引き抜こうとすると、膣内に留めようとするように襞が蠢いてくる┐(´ー`)┌。
押し込めていくと、愛液でたっぷりと蕩けたぬかるみにズブズブと埋まっていく┐(´ー`)┌。 その度にヌルヌルと擦れる感覚が、異常な程に気持ちがいい┐(´ー`)┌。
みちる「す、すごいっ……んっ、あっ、ああっ! あんっ! あぁんっ! いいっ!┐(´ー`)┌」 春彰「ああっ……みちるさん……! 俺、もっと……!┐(´ー`)┌」
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:09:32.08ID:Pqd9FYUD
みちる「んっ! あっ、あんっ! 動いてるっ……あうっ! んっ、んんんっ!┐(´ー`)┌」 俺の腰が前後すると、みちるさんの口からはエッチな声が溢れ出る┐(´ー`)┌。
それと同時に膣がさらに熱く、柔らかく蕩けてくるのを感じた┐(´ー`)┌。
春彰「ああっ……みちるさんの、すごくいいっ┐(´ー`)┌」 みちる「わ、私も……感じちゃう……んっ……あっ、ああっ! こ、この感じ……久しぶり……あふぅんっ┐(´ー`)┌」 俺はあまり焦らずに、ゆっくりとした抽送で様子を見る。
膣から半ばまでを引き抜き、じっくりと味わうように襞に擦り付けながら奥まで押し込める┐(´ー`)┌。
みちる「んんっ! あっ、あんっ! あぁんっ! い、いいっ……あふっ……あっ、ああっ!┐(´ー`)┌」 あまり激しく動かなくても、俺の反り返ったモノが出入りする度にエッチな声が溢れ出す┐(´ー`)┌。
その声に促されるように、俺はリズミカルに腰を動かしていった┐(´ー`)┌。
みちる「んっ、んんっ……あっ、あふっ……んっ、あっ……ああっ……うぅっ……┐(´ー`)┌」 じっくりとした抽送を続けていると、みちるさんの膣はかなりほぐれてきて、イヤらしく蠢いてくる┐(´ー`)┌。
春彰「ううっ……すごい、蕩けそうだ……┐(´ー`)┌」 ネットリとした襞が擦れる感触に、俺は気持ちが昂ぶっていった。 その衝動に腰が勝手に前後してしまう┐(´ー`)┌。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:12:04.04ID:Pqd9FYUD
すまん間違えた┐(´ー`)┌
テンプレなんかにすんなよ!┐(´ー`)┌
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:18:05.79ID:Q4yMTd86
>>653
なんでお前の質問に答えるために本読まなくちゃならないの?
その人はなぜそう言ってるのか、その理由は、本読んで質問してきたお前が答えればすむ、というかなんで答えたくないの?
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:30:47.72ID:jS7VRcp/
>>654
> そんな小者の著書を勧めてどうすんの?

君が
> 警察が点滅は危険で違法だからやめろと言ってるんだから、やめろ。
と言っているけど、その著書には
「地元の警察に問い合わせたら点滅ライトでもOKと回答されたという連絡が自活研の会員の一人からあった」
と書いてある。自活研はNPO法人の自転車活用推進研究会ね。

警察が点滅ライトでもOKと「有権解釈」しているという事実は無視できないね。

>>660
> なんでお前の質問に答えるために本読まなくちゃならないの?
読みたくなければ読まなくても良いと。

> その人はなぜそう言ってるのか、その理由は、本読んで質問してきたお前が答えればすむ、というかなんで答えたくないの?
その著書には「点滅ライトで見えるかどうかやってみた。見えない。」と書いてある。
で、君と同じ考えのようだと思った。
昔は「点滅ライトは違反だ」と言っていたけど、最新の著書で警察の回答を載せて、違反とは書いていない。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:04:39.58ID:N8UrJAdv
>>661
その本に君の言う通りのことが書いてあるとしたら我々は同じ主張じゃないよ。
電話で聞いた(人がいる)なんてソース頼みだとしたら君と同じようなところがあるね。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:50:53.40ID:p6dN9RGB
点滅爺┐(´ー`)┌使うのやめてて草
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:56:36.10ID:p6dN9RGB
条文を読めば、「点滅」だから違法になるのではなく、
点滅することによって法と公安委員会規則が要求している要件を満たせないから違法になり得る=点滅合法ではない
ということを、点滅合法を主張している輩は理解できないようだね。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 03:12:36.39ID:VAN9Tp6F
>>666
点滅が合法ではないと言い切るのであれば、ライトを点滅させてる人を見つけたら裁判を起こしたらいいんじゃない?
いい加減このスレッド散々語られて来た、法律がどうこう、条文がどうこうの文章の解釈の議論は見飽きた。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 03:25:22.97ID:VAN9Tp6F
>>663
おまえの説教くさい書き方マジでキモいよw

君とか 撤回するんだね とか本気で書いてるの?w
ウケ狙い?ww
法律の素人が独自解釈でウダウダ行ってないで、実際に点滅させてる奴捕まえて説教してやれよw
おまえみたいなやつって、大体リアルではビビってなんにも出来ないボンクラだよな。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:46:44.05ID:4jtXf7yu
違法厨が慌ててて笑うな。

本を読んだ人たちは警察が「点滅ライトはOK」と言ったのなら合法、と思うだろうな。
本の読者は、碑文谷警察署の議事録を見た人よりは多いだろうし、少なくとも違法厨の俺様解釈より疋田智を信用するだろう。
あ、そもそも違法厨の俺様解釈を見ることはないが。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:48:56.87ID:dNsnfg0W
猿 よかったじゃん!
公的第三者機関の合法肯定ソースが見つかったんだなw
ようやく新展開 新ソース 新戦略で無限ルプから卒業出来るなw
警察官の発言は有権解釈だと解っただけでもエライ進歩だ。
みんなで点滅猿の新ソースの信憑性を吟味しようぜ。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:53:31.65ID:VAN9Tp6F
>>670
みんなで?
盛り上がってるのおまえだけだよ…

なんか良いことあったみたいだね
おめでとう
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:04:59.59ID:VAN9Tp6F
>>673
自ら?
よくわからないけど、俺はその主張した人じゃないよ

すり替えかしらないけど、判例がないなら罰則なしの条例みたいなもんだろ。
そんなしょぼいことに馬鹿みたいに、法律がどうこう、条例がどうこう言ってんじゃね〜よw
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:18:07.32ID:VAN9Tp6F
>>673
だいたいライトが点滅したくらいで、ネチネチ言ってんじゃね〜よw キモいなぁw
そんなに心が狭いと生きるの大変だろw
おまえの周りの人間はみんなおまえのこと嫌いだと思うよ。
点滅爺?
俺からみたらおまえは説教爺だよ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:35:21.15ID:N8UrJAdv
>>674
その主張した人と話してるのに突然乱入してきて肝心の話の焦点についてはそれは自分じゃない。
じゃあ出てくるなよw
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:38:15.79ID:BvgR6CbG
>>674
えぇ〜?
法律がどうこう、条例がどうこうってスレだけど?
法律無視・条例無視ですか(笑
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:44:32.82ID:BvgR6CbG
>>661
> 「地元の警察に問い合わせたら点滅ライトでもOKと回答されたという連絡が自活研の会員の一人からあった」
どこの都道府県かはっきりさせないとだめだね。
自転車の前照灯は各都道府県の公安委員会が定めるものだからな。

> 昔は「点滅ライトは違反だ」と言っていたけど、最新の著書で警察の回答を載せて、違反とは書いていない。
じゃあ、なんて書いてるんだ?
合法だとでも書いてあるのか?
書いてないことなんて知る必要はなし。
書いてあることを教えろ。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:10:51.41ID:N8UrJAdv
4年前に書かれた本か、その電話したらどうのこうのって話、当時ここで点滅君が言ってた話とほぼ同一だな。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:57:13.21ID:4jtXf7yu
>>673
> 警察官の発言は有権解釈だと自ら主張したことは認めるの?
「有権解釈」は皮肉で書いているんだよ。
警察が有権解釈できるのなら「地元の警察」が「有権解釈」で点滅ライトを合法としていることになる。
ということだが、君には都合が悪いのではないの?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:00:35.21ID:4jtXf7yu
>>678
> > 「地元の警察に問い合わせたら点滅ライトでもOKと回答されたという連絡が自活研の会員の一人からあった」
> どこの都道府県かはっきりさせないとだめだね。
気になるなら自転車活用推進研究会に聞け。
NPO法人だから問い合わせ窓口はあるぞ。

> > 昔は「点滅ライトは違反だ」と言っていたけど、最新の著書で警察の回答を載せて、違反とは書いていない。
> じゃあ、なんて書いてるんだ?
> 合法だとでも書いてあるのか?
既に書いてある。

> 書いてないことなんて知る必要はなし。
> 書いてあることを教えろ。
クレクレ君か?
自分で読め。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:02:06.23ID:4jtXf7yu
>>679
> 4年前に書かれた本か、その電話したらどうのこうのって話、当時ここで点滅君が言ってた話とほぼ同一だな。
いや、2017年5月の本だよ。
巻末に
「本書は2014年2月発行の「自転車道交法BOOK」を元に再編したものです。また本書に掲載している法律は2017年5月時点のものです。」
とあるから4年前の内容とは限らない。
疋田氏は去年まで点滅は違反だと言っていたから、今回追加されたんだと思うよ。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:20:37.10ID:oL3oNBtn
私人の著書に警察へ電話して聞きましたって話の伝聞が書いてあるだけじゃん。
これは公的なソースとは言え無い。
ただそこに書かれた警察官の発言は有権解釈だとするのは法律論上のことだから。
点滅君の今回の発言はこれを認めてなければ成り立たない。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:16:15.31ID:VAN9Tp6F
>>676
おまえはここがチャットする場所かなんかと勘違いしてるのか?ww
特定の個人と話したいなら他所いけよww
あと三年ROMってから出直して来なw

突然乱入?w
すいません。これから話しますとか
みんな書き込めば良いのかな?www
とりあえず中学生は宿題終わらせてきなww
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:27:48.94ID:VAN9Tp6F
>>677
>法律無視・条例無視ですか(笑
これってなんで笑ってるんですか?
俺は全然わらえないんだけどw
点滅ライトにネチネチ言うタイプの人間にしかわからないギャグ?かなんかかな?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:30:15.59ID:4jtXf7yu
>>683
> お前は、何にも答えられないんだな。
どこの警察署か問い合わせたひとしかわからんだろ。
君が知りたければ自分で自活研に聞けばいいだけ。

> それでよく、そんなことを書き込めるもんだ。
ソースは示した。

あとは君が自分で確認するだけだ。
わかったか?クレクレ君
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:34:49.92ID:4jtXf7yu
>>684
> 私人の著書に警察へ電話して聞きましたって話の伝聞が書いてあるだけじゃん。
そうだが?

> これは公的なソースとは言え無い。
公的なソースと書いた覚えはないが?
この本を読んだ人は点滅ライトを合法と思うだろうから、違法厨はその人たちに違法だと知らしめる行動をすれば?

> ただそこに書かれた警察官の発言は有権解釈だとするのは法律論上のことだから。
> 点滅君の今回の発言はこれを認めてなければ成り立たない。
それはどうでも良いんだよ。
本を読んで点滅ライトが合法と思う人がいるだろう、ということを教えてあげただけだから。
で、君は違法であることをどうやって広めていくの?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:42:21.60ID:VAN9Tp6F
>>683
お前がどんだけ大層なこと書き込んでるのかと、ID抽出してみたら、馬鹿みたなことしか書き込んでないんだけど…
それでよく、そんなことを書き込めるもんだ…
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:52:18.87ID:BZUTQxiE
>>686
合法か違法かの話で、
> 法律がどうこう、条例がどうこう言ってんじゃね〜よw
なんて笑われても当然だ。
で、 w が文末についてるけど、どういう意味(笑々
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:03:56.23ID:hlY8oGJ3
>>642
>疋田智、小林成基著「新・自転車“道交法”BOOK」に
>「よく点滅するライトを前照灯替わりにして走る自転車があるが、点滅ライトは前照灯にはなり得ない。」
>とあるけど、これって違法厨と同じ主張だよね?

そうだね。点滅灯では公安委員会規則の要件を満たせないから前照灯にはなり得ないね。

>>661

>その著書には
>「地元の警察に問い合わせたら点滅ライトでもOKと回答されたという連絡が自活研の会員の一人からあった」
>と書いてある。自活研はNPO法人の自転車活用推進研究会ね。
>警察が点滅ライトでもOKと「有権解釈」しているという事実は無視できないね。
>その著書には「点滅ライトで見えるかどうかやってみた。見えない。」と書いてある。
>で、君と同じ考えのようだと思った。
>昔は「点滅ライトは違反だ」と言っていたけど、最新の著書で警察の回答を載せて、違反とは書いていない。

ID:jS7VRcp/は何を言いたいのだ?
点滅は違法だと言いたいのか、合法だと言いたいのか?

この本は読んでないけど、点滅合法の根拠にはならないんじゃねえよの?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:05:29.09ID:hlY8oGJ3
>>667
>点滅が合法ではないと言い切るのであれば、ライトを点滅させてる人を見つけたら裁判を起こしたらいいんじゃない?

何で一般人が裁判を起こす必要があるんだよ(笑)
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:00:21.43ID:4jtXf7yu
>>693
> 別に知りたくもないので。
君は知りたいとか書いていたっけ?
IDを使い分けを失敗したの?

> 出処不明の又聞×3。
認めたくない事実は出所不明にしたいんだな。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:04:52.39ID:4jtXf7yu
>>695
> そうだね。点滅灯では公安委員会規則の要件を満たせないから前照灯にはなり得ないね。
そうか。同じ考えなんだな。

> この本は読んでないけど、点滅合法の根拠にはならないんじゃねえよの?
違法厨が「警察に聞け」と言っているから、聞いた回答が書籍に載っていると紹介しただけだ。
「点滅ライトはOK」とする警察があるという事実があることが分かっただけでも良いんじゃないの?

それとも「この書籍は嘘が書いてある」と主張するなら株式会社竢o版社に文句を言えば?
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:15:56.84ID:5zSLJk+A
電話の下りを隠して質問してきたところ見るとこれで何かの言質がとれると大喜びの切り札だったんだろうなw
違法派の主張は
@警察(警察官)が職務執行のために下す解釈判断は裁量の範囲内なら全て有権解釈である。
A警察(警察官)が下した解釈判断であると確認できるソース(警察による印刷配布公式議事録等)でなければ有権解釈とは認められない。
件の書籍に関して点滅君が切り取ったものを読んだ限りでは合法派の主張を否定できるものは何一つ無い。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:23:40.73ID:5zSLJk+A
>>698
その書籍に嘘が書いてあるっていった人はいないでしょ?
電話でそう聞いたって言う奴はこのスレにもいたし
誰がそう言ったのは事実でもその内容が事実かどうかは別問題。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:34.65ID:4jtXf7yu
>>699
> 電話の下りを隠して質問してきたところ見るとこれで何かの言質がとれると大喜びの切り札だったんだろうなw
違法厨が疋田氏と同じ考えか、と聞いただけ。

> 件の書籍に関して点滅君が切り取ったものを読んだ限りでは合法派の主張を否定できるものは何一つ無い。
合法派の主張を否定してないでしょ。
むしろ警察が「点滅ライトはOK」と言ったという事実で合法派の主張を補完していると思うが?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:41:19.97ID:5zSLJk+A
>>701
喜ばせちゃったかなw
合法派の主張を〜は間違い
違法派の主張を〜が正しい。

訂正はするがお詫びはしないw
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:14:59.48ID:p6dN9RGB
とりあえず合法厨はヤバい
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:59:51.50ID:hlY8oGJ3
>>698
>違法厨が「警察に聞け」と言っているから、聞いた回答が書籍に載っていると紹介しただけだ。
>「点滅ライトはOK」とする警察があるという事実があることが分かっただけでも良いんじゃないの?

で、それのどこが点滅合法の法的根拠となるのだ?

点滅君は、違法派に対して、さんざん公的ソースや有権解釈を出せと言っておきながら、
私人が書いた本の伝聞を一つあげただけで、勝った気にでもなってるの(笑)

誰が何処に聞いたのかも分からないような伝聞が根拠になるのなら、
何時何処でどの様な立場の人が誰に話したのかが分かる警察署協議会の議事録の方が信用できるね。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:47:40.01ID:uQLG9/5G
結局大騒ぎした本には
「点滅ライトは前照灯にはなり得ない。」
と書いてあり、その著者は以前から前照燈の点滅は違法だと言っている。
この部分はブレてないじゃん。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:13.49ID:9oLzZTZ4
点滅君は警察官の発言(解釈判断)を有権解釈とは認めないと主張。
違法派はそれは認めるがそのためにはそのソースが公的なものでなければならないと主張。
つまり両方の共通認識として電話で聞いたという伝聞はなんの意味も持たない。
点滅君、派手な自爆したな。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:08:16.73ID:VmP/CD6D
>>704
> で、それのどこが点滅合法の法的根拠となるのだ?
法的根拠とは言っていないが?

> 誰が何処に聞いたのかも分からないような伝聞が根拠になるのなら、
> 何時何処でどの様な立場の人が誰に話したのかが分かる警察署協議会の議事録の方が信用できるね。
一般の人が自転車の道交法を知りたいと思ったら議事録を検索しないで書籍を読むよ。
で、その書籍に「警察が点滅はOKと回答した」と書いてあればどう思うか、ということだ。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:28.59ID:VmP/CD6D
>>706
> 点滅君は警察官の発言(解釈判断)を有権解釈とは認めないと主張。
> 違法派はそれは認めるがそのためにはそのソースが公的なものでなければならないと主張。
> つまり両方の共通認識として電話で聞いたという伝聞はなんの意味も持たない。
なにも意味を持たないことにしたいのだね。

> 点滅君、派手な自爆したな。
そうか?
この本を読んで点滅ライトはOKと思う人がいるだろう、という事実は変わらないよ。
で、君は違法であることをどうやって広めていくの?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:21:29.41ID:xOgmYglV
>>708
著者の主張は
「点滅ライトは前照灯にはなり得ない。」
これ読んで点滅ライトが合法だと思う気違いはお前だけだよw
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:36.10ID:VmP/CD6D
>>705
> 結局大騒ぎした本には
> 「点滅ライトは前照灯にはなり得ない。」
> と書いてあり、その著者は以前から前照燈の点滅は違法だと言っている。
> この部分はブレてないじゃん。
君は読んでないだろ。
そのフレーズの次に「ところが、」で警察の回答につないでいる。
つまり、この本では「点滅は違反」とは書いていない。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:21.03ID:xOgmYglV
>>710
ところがこんなことを電話で聞いたと主張する人がいる。

誰が読んでも法令により前照燈の点滅は認められない、ところが2ちゃんには合法を主張する馬鹿がいる。

同じこったw
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:03:23.85ID:VmP/CD6D
>>711
別にこの本を法的根拠にしていない。
警察が「点滅ライトはOKである」と回答があったことを紹介している本が売られていることを紹介しただけ。
で、その本を読んだ人が「点滅は合法」と思ったとして、君はその人に「点滅は違法である」をどうやって知らせるの?
どうやって「点滅は違法」を世の中に広めて行くの?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:08:49.34ID:37jaXHC6
>>712
世の中の一般的意識、認識がここ数年で
点滅って違法だったの?
から
点滅は当然違法
に変化したのはネット上の万人の書き込みでも明らか。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:25:10.82ID:VmP/CD6D
>>713
> 点滅は当然違法
> に変化したのはネット上の万人の書き込みでも明らか。
そうか?
君がそういう書き込みを検索しているからじゃないの?
5月からの自転車の道交法に興味がある人がこの本を読んだら「点滅は当然違法」とは思わないよ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:26:17.15ID:m5FzXMAf
たかが本で証拠とか幼児レベルで草
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:28:25.06ID:tqFrNoRN
てか 著者が「点滅は前照灯足り得ない」と締めていれば それで話は終了だな(笑)
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:30:20.08ID:m5FzXMAf
そもそも点滅って前照灯としての条件クリアしてるか?
目に見えて点滅している場合はアウトやないんか
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:32:54.22ID:VmP/CD6D
>>715
> たかが本で証拠とか幼児レベルで草
証拠とした覚えはないが?
で、君はどうやって「点滅は違法」を世の中に広めて行くの?

>>716
> てか 著者が「点滅は前照灯足り得ない」と締めていれば それで話は終了だな(笑)
読んでから出て来い。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:37:02.33ID:37jaXHC6
>>710
みょうな切り取りかたしたものを小出しにせずにちゃんと一連の文章として出せば。
「ところが、」で警察の回答につないでいる。
そのあとは?だから合法だって言ってるのか、でもやっぱり違法だって言ってるのか、警察内部の対応の甘さへの抗議なのかさっぱり分からん。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:53:20.10ID:6nuyKjUv
それほど難しくない法文さえ読み解けない神田水道橋が、

読書本を推薦してくるとは大笑いwww

自分に都合の良い筋書きに持っていけると思えば、スレと関係ないことをどんどん持ち込む神田水道橋w

キャラを変えても、脳みそは変わらないんだねw

いつも点灯派は、「釣りの質問」にひっかからないから残念だねwww
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:01:56.40ID:63QoNw4U
>>718
逆に点滅で10メートル先の障害物を確認できるという証拠はあるか?前照灯の規格に点滅の測定方法はないが。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:46:48.61ID:LL8KCs8r
>>712
>で、その本を読んだ人が「点滅は合法」と思ったとして、君はその人に「点滅は違法である」をどうやって知らせるの?
>どうやって「点滅は違法」を世の中に広めて行くの?

君が心配しなくても大丈夫。
世の中のほとんどの人はそんな本を読まない。

それに、そんな本をわざわざ買って読むような人なら、条文を読んだ時点で違法だと解釈するだろうから、
「ところが」に続けて、何処の警察署の誰が言ったかも分からないような警察の発言があっても、それはおかしいと疑問に思うさ。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:06:53.72ID:NAQahKfn
>>637
法によっての命令って何だよ┐(´ー`)┌またおチョンコ立法府が脳内法を思いついちゃったのか┐(´ー`)┌

>>638
「立法警察権(笑)」は荒唐無稽過ぎてそりゃ相手にされないだろうなぁ┐(´ー`)┌
これは俺の主張ではなくお前らの主張だが┐(´ー`)┌

>>639
>行政の解釈が必ず公文書化なんてされる必要なんてないって話にも全然関係無い裁判所の判決持ち出して誤魔化そうとしたしな。
文書として残っていなければ確認のしようが無い┐(´ー`)┌
刑事裁判で言った言わないの水掛け論をやるのか┐(´ー`)┌

>>643
>ボコボコにされるだけのポンコツじゃんw
ボコボコにする手段が「俺がそう思っているのだから違法なのだ!」だからなぁ┐(´ー`)┌
正直、これじゃぁダメージと成り得ない┐(´ー`)┌

>>704
>で、それのどこが点滅合法の法的根拠となるのだ?
「警官の発言は行政の有権解釈である」を認めると「行政の有権解釈」があやふやである事を認める事になる。
切って捨てれば「行政の有権解釈」を否定する事になる。つまり、ケイサツガー(笑)の主張が崩れるのだ┐(´ー`)┌

詰みである┐(´ー`)┌
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:36:00.42ID:63QoNw4U
>>723
点滅爺に聞きたいんだけど点滅が合法だという確たる証拠はあるの?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:05:16.22ID:NAQahKfn
>>724
違法でなければ合法なのだから、「違法という確たる証拠」が無ければ合法なのだよ┐(´ー`)┌

一般的に違反だと言われていますが法令に抵触する規定がありません。
明文化され確認できる形で有権解釈が存在しません。
検挙事例なんてものも1件もありません。
検挙されないのだから判例なんてものも当然存在しません。

これでどうして「合法ではない」と言えるのだね┐(´ー`)┌
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:21:53.06ID:63QoNw4U
>>725
まずその文面のソースは?
それと点滅が5mまたは10m先の障害物を確認できる程の光度があるという証拠はある?点灯は規格があるけど点滅は?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:27:45.31ID:AXYJ+CaW
>>723
行政命令、警察による取り締まりもその一つだが?
国民側から見ると法を守る義務に当たる。
行政の命令、警察の取り締まりには従わなければならない。

点滅君頭悪すぎwやっぱりポンコツじゃんw
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:30:15.44ID:NAQahKfn
>>726
「ソースは?」は、こちらの言い分なのだよ┐(´ー`)┌
何かしらの基準を満たさなければならないと主張するのであれば、まずその基準を「文献で」示せとな┐(´ー`)┌
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:34:15.07ID:NAQahKfn
>>727
>行政命令、警察による取り締まりもその一つだが?
デジタル大辞泉 - 行政命令の用語解説 - 行政機関が行政上の目的のために発する命令で、法規としての性質をもたないもの。行政規則と同義に用いられる。

何を言いたいのかさっぱり伝わってこないが、おチョンコが誤用している事だけは分かる┐(´ー`)┌
ポンコツはお前だったな┐(´ー`)┌
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:40:57.17ID:63QoNw4U
>>728

725の文面は何処から引用してきたのですか?

何かしらの基準というか道交法の公安委員会は10m先または5m先の障害物が確認できる光度が必要とありますよね。
点滅は障害物が確認できるという証拠はあるのかなと思ったのですが。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:43:31.71ID:AXYJ+CaW
>>723
行政の解釈を誰が言ったとか言ってないって主張して刑事事件で争うの???

行政の解釈や判断が裁判で争われるのは行政行為の事実に対してその法的裏付けとしてのものだから文書化されてる必要なんて無いぞ。
例えば許認可に関しての行政訴訟なら許可又は不許可という結果があればその理由が書面化されてなくても行政側が証言すればいいだけ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:51:30.94ID:AXYJ+CaW
>>725
もうなん十回目だ?

推定無罪はあっても推定合法はない。

法令により灯火の点灯義務は明確に規定され、灯火の細目は公安委員会が定めると明確に規定されている。
公安委員会の定めた灯火に該当しないと行政が判断した灯火を使用すれば違法になる。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:03:12.41ID:AXYJ+CaW
>>729
まだ分かんないの?
点滅ライトは駄目だよ=法によって行政が下す命令。
歩きスマホは止めましょう=安全を配慮した行政の指導。
この二つを混同してる馬鹿な>>635におしえてやったんじゃないかw
それが理解できなかったのが>>723
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況