FUJI BICYCLE part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:14:40.17ID:TBRwrXNt
スタンドだと盗まれやすいの?
自分は普通に18万のロードにスタンドつけたけど…
壁に立て掛ける方がこわい
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:23:16.68ID:lj9wzOYk
スタンド派=盗難対策が不充分 と決めつけてる>>512の謎の思考回路がわからん
スタンドを使うかどうかと盗難防止の意識とどう関係あるんだよ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:34:09.30ID:p4BGEj0T
>>515
そうじゃなくてロード乗るのは走りに行く時だけでお店に寄らないから必要ないんでしょ。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:11:10.16ID:6DZY5XoS
私は街乗りでballadに乗ってますが
あれば便利だとは思ってても
カッコつけの為スタンドは付けてませんw
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:57:13.26ID:jA1opulo
ああつまり>>512
スタンドつけてる人=地球ロックをしない人=盗難怖くないの? と思ってるのね
別にそんなことは無いと思うぞ・・・スタンドで停める人も地球ロックはするだろうし
逆に地球ロックしない人はスタンド付けてようが付けてなかろうがしないし
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:36.20ID:RGInXYxw
自転車泥棒対策には「スタンド付き=安物」って事でスルーされる可能性はあるな(w
カーボン車に付けるのはダメージ的にどうよ?ってのがあるがアルミ車ならたいして支障は無さげ。

カッコ悪いが(w
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:09:42.92ID:wK41s9xU
>>523
まあそんな感じ
スタンド使ってて地球ロックしてる人見たことないです。

立て掛けずに地球ロックって、いったいどこにロックしてるんですか?

逆に立て掛けの地球ロックだとスタンドは不要。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:54:52.51ID:br1mSBin
>>525
こういう人に限って他の人に迷惑になるようなところでも立て掛けるからな
だから場所によっては地球ロック禁止の立札がしてある
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:38:15.34ID:/0kEUawH
関わっちゃいけないタイプの人か?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:51:56.97ID:gNh8EfOc
スタンドはどっちでも良いと思うけど、稀なケースを持ち出して勝ち誇る人って面倒臭いなぁ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:32:45.58ID:zC5DRHsp
立てかけれなかったら、ひっくり返して3点支持で立てたらよくね?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:19:08.70ID:SSP2VZhP
この時期どんな格好してライドしてんのよおまいらさん方
俺もう寒すぎてランニングしてるわ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 04:11:37.49ID:+zKdkN/p
ノーヘル・フラペ率たかそう
ビンデイグペダルはスタイルやスキルによって好きにすりゃ良いけど、ヘルメットと保険は必須な
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:31:00.77ID:M7XpaJtT
>>547
お、いいなー!
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:28:48.66ID:dVv91hNW
547です
>>548
>>549
ありがとうございます

FUJI のブランドイメージが好きなのと
エアロデザイン、カラーオーダーできることですかね
ハイト50のカーボンホイールも同時発注しましたよ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:00:07.87ID:+nDnVcq/
>>551

カラーオーダーがあるの知らなかったのでノーマルのまま買おうかなとおもっていました。自分もFUJIのバイク好きです。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:03:43.43ID:bwK3Ut3C
>>543
都市部ではビンディングなんていらん
クリートすぐ痛めて勿体無い

田舎方面にロングライドするときだけしか使ってないよ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:42:00.82ID:aw1eg49f
ヘルメット被らないと危ないと言っておいて
半袖ハーフパンツスタイルで乗ってる人って矛盾してるよな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:10:35.41ID:9fga6NUP
>>559
矛盾ではないと思うけどなぁ
頭への衝撃は一発で致命傷になる可能性高いから…
まぁ俺はヘルメット全く付けないから言う資格はないと思うけどw
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:08:51.34ID:QX5Wz893
トランソニックの46って股下何センチまで許容範囲だと思いますか?自分腕のリーチが短くてtt515がだとステム短くなりすぎてしまうので…
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:19:50.77ID:MoMJiwYS
>>564
TT515のフレームからステムの問題だけで46にするってことは、
サイズを下げる分けだから、股下なんぞ気にしなくて良いだろ。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:55:15.41ID:INcdzoUS
俺オートバイ乗りでもあるからメット長袖が基本だから
メットかぶって半そで半ズボンのロードバイク乗りに出会うと滑稽に見える
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:05.64ID:PGR7kY9w
>>576
ギブネールのGX1使ってXTのディレーラー引けるようにしたよ
スプロケは11-46
下ハンから変速出来ないけど用途的にあんまシチュエーションないし使い勝手も良好
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:55:00.44ID:c9Ac3hNh
>>580
クランクだけsramなんでそれをsram1xと言い張っていのかは分からんけど1xではあるw
1x初めてだけど思ってた以上に楽でいいね
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:51.87ID:hSCPKT/I
余り物っぽいキャノンデールのステムが良い感じ笑
ボトルケージはどこの?
20fiveのホイールはどんな感じ?
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:16:57.25ID:c9Ac3hNh
>>584
ばれたw
ボトルケージはAliで見つけた安カーボン
ホイールはまだ家の周りちょっと走っただけなんでなんともだけど悪くなさそう
1850g(だったかな)あって中々重いけどかなり頑丈そうだし用途的にはこれくらいの方が安心かなと
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:41:34.85ID:AZZ4jCcm
                          , -,
                        ___/)// _______   r:n_
                        / //// ´       `丶| |l h   _
                  ヘ// ' ///┐             }_|l { ', /::}_
              ‐yー '7二} /   /'   | :         / }  ∨::/:::〉
            _/   /|  ||二{  . イ /   │ {        { 、   〈 ::::::厂}
             ´     |  ||_ 爪 / :/:/  八 ' :/: :│  ヽ  {   マ⌒) |
      /       ∠>ァ//:7|: |:∨ :i: |: :/ |∧: ∨ | : |    \_//>\|     フッジサーン
      /        / /:/// /八∨i: : :|八\:|i \|: :| : |  │ |\_/  /\
    {       イ .:::/ /:// : ヘ| i:.:斗テ=ミ八: : 八ハ /L   | │/\_/   丶
     、      ∨:/ /:/ /: : : {N :从{゚i:::リ  \{斗≦x|i :リ  j,' : :人      \
      \.      \_/   /: : : : 人ij小 Vソ     r゚i:::リ》|: :  リ : :/ : :\
.         \       `丶、/: : : :./ : :/: ; :::::::   ,  Vン 从/ : :/ : : i : : : : ト、       、
         >、        ー=∧: /: :人    、  :::::: 少| : / : : : i:.: :i : :| \       '.
        /:/ト、        し厂\: : \ { ノ   /: :厶イ| : : :八 : i : :| /⌒ー   ノ
.      /:/  :|:: ヘ      しヘ ::::::: ̄ }` ー=ァ:爪: : :/ : _j:|__:_: :>  ´        く
    /:/    |::| /\    /し仏 ::::::::{ノ   /} ̄ ̄ ̄x仏>              /\::\
   /::/      |::∨  /\  ,  し仏 :::: |===ミ/::::::::::: x仏>/          xく   ヽ:::ヽ
    |:::|       :レ'      : ∨  し仏 ::::|    .:::::::: x仏>          =‐    \  |:::::|
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:35:56.25ID:ld5Zk6WW
トランソニックの52サイズなんだが54よりホイールベースが長いのはなぜだろう?
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:44:00.29ID:2gU/Q/Mv
バラッドR購入時にガモーのキングリアキャリア付けたいんですけどスレ住人でつけてる人います?
ステーがブレーキまわりに干渉しないか気になる
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:44:33.99ID:9uNGXwPD
パレット買うつもりだったけどここ見てたらルーペオペラの方がいいかと思うようになった
速さは全然違うものなの?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:55:24.94ID:9uNGXwPD
そりゃもちろんそうなんだけど
エンジンが同じならどれくらい違うのかと思って
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:04:52.22ID:+OU3hiya
>>594
両方、クロスバイクで実測1キロぐらいの違いだし、速さはあんまり変わらないと思う
でもフォークがカーボンとクロモリだからそこの違いが大きい

個人的には最初に買うなら安いクロスかいっそのことナオミあたりをいっちゃうかのどちらか
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:54.54ID:s6sAz7vo
>>596
どれくらい違うかなんて計るのは難しいんですよ。自転車は。
なぜならエンジンの出力が一定じゃないから。
常に五割とか七割とか一定の出力を出せる人なんて居ないし、毎回限界まで出し切れる人なんて相当レベルの高いアスリート限定の話。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:56:07.10ID:9uNGXwPD
あまり変わらないのなら通勤メインで盗難も怖いから安いパレットにしておくかな
アドバイスありがとう
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:19:31.64ID:cRva9e2r
>>600
適応身長表的には173〜180かあ
大きいっちゃあ大きいかもですね
でも一応範囲内だから大きすぎるってことは無さそうです
CX+良いですね
自分がfuji に興味を持ったのは羽村のベンチで休んでる時にCX+を見て一目惚れしたからでした
結局自分はJARIを予約しましたが、CX+も普段着で何処でも行けるバイクって感じで良いと思います
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:26:38.16ID:QCUkaa1n
>>604
俺はオメガ納車される予定だが今乗ってるやつのブレーキをR8000に換装して外した5800をオメガに移植する予定だ。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:04:38.97ID:O8zI7aX9
わざわざ105買うくらいならアルテグラの方が良いですよ
デュラまで行くと価格差が有り過ぎですが
自分は105→アルテグラで効きの違い実感しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況