X



FUJI BICYCLE part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:31:34.29ID:cGDQPCVJ
>>997
> てかなんでNaomiがライフスタイルの項目にあるんだろ? コンポのせい?

バラクーダなんかと同じで
日本企画の車種は本社がSLと共に開発したジオメトリとは違うから
本社からレース用とは認められないんじゃね?
まあナオミはひそかに上級者向けなジオメトリだと思うけど
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:42:48.84ID:/Q1uglxu
>>4
じゃあ、見た目ロードのクロスバイクの様な感じではないんだね
105装備でレーシングスタイルにしたいと思ってる
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:43:10.74ID:bgOfv2TQ
ナオミってネタっぽい名前だなwww
と思ってWebみたらかっちょいいな
値段も良心的だし、色も落ち着いてるしセカンドバイクに欲しいなこれ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:58:42.91ID:EqnPZYlC
ナオミw
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:18:06.13ID:rxP4ypEn
「ナオミ(踊るデブ)に乗ってる」とかやべぇなw

それはさておき実車の乗り心地は気になるな
有名な日本人の女性ロードレーサーが開発に関わってるって話だったからやっぱレース志向の上級者向けなんかね?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:33:02.92ID:+QULHRu4
ナオミ、数年後のサブ機買い替え時に、まだラインナップされているだろうか?

違うモデルでも、アルミホリゾンタルで同程度以上のスベック、同価格以下ならオッケーだけど
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:54:39.08ID:Ua0/ild6
Naomiをセカンドバイクとして買って応援し
A6-SLに変わったらファーストとして買う
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:59:09.64ID:mQDBuWd8
NaomiもいいけどROUBAIX 1.3もなかなかなのコスパだね
この時期に105買う気にもなれないけど

FUJIのバイクはルックス的にもセンスいいわ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:50:28.79ID:HRzKql7m
ルーベ1.5が実際どう見えるのか気になる
画像あんまないし、お店に展示もないよねー
他の同価格帯のと比べて性能的にはどうなんでしょう
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:14.86ID:f9nJJ7CQ
NAOMI試乗してみたよ。
前スレに感想教えてって人が居たから投稿。

コースはちょっとした道でアップダウン無いし高速巡行も
出来なったので自分としてもちょっと消化不良だった点はご容赦を。

まず、跨った感じジオメトリは完全ロードだと思うし
ライフスタイルにあるのは価格帯で判断されたのかなと思った。
乗った感じは他社のアルミ例えばCAAD12とかEmonda ALRとかに比べると
アルミなのに何故か凄いしなりがあるのと、漕ぎだしのペダリングが軽かった。
横剛性は凄い体重がある人とか剛脚の人はもしかしたら物足りないかもだけど
40km未満の巡行(平均速度じゃないよ)ならまず問題無いと思う。

総じて快適性はあって初速も速いしレースにも対応できるコスパは良いモデルだと思った。
上級のコンポに乗せ換え&長い道で再試乗してみたい。
という事で個人的にかなり刺さったのでアルミのROUBAIX1.3、1.5あたり乗ってみたい…。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:21:11.43ID:beC6gJU4
>>28
感想教えてくれと書き込んだ者だがわざわざ試乗してレスしてくれてありがとう
上位コンポへのアップブレードの楽しみを残したエントリーロードか、面白そうだなぁ
話を聞いてよりナオミに興味持ったわ、誰か早く買ってレビューしてくれー(まだ製品出回ってないけどw)
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:38:19.14ID:JUO+0zdT
せっかく27が感想書いてくれたのにさらにレビューが欲しいとかなんか失礼な奴だな
買う気ないんかいな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:41:48.58ID:f9nJJ7CQ
>>29
参考になって良かった!
ちなみに語弊が無いようにだけど40km/h以上巡行は試せてないし
ホイールで激変しそうだからよく分からないのが実情でっす。
エントリー価格帯とは言え初速だけで言ったらデフォのホイールで
CAAD12とかと対等以上だったよ。

この価格帯は悲しい事に全然インプレ見ないよね。
せっかくいい機種だと思ったのに勿体ない。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:33:55.08ID:jpCr3GNH
FUJIのハエンドフレームセット、25万止まりって
相当コスパ良さそうだが、乗ってる奴いるのかね?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:44:16.28ID:WaZ9KtRz
前スレでインプレ書いてくれた人いたね

型落ち時期に楽天などで30〜40%引き位で安く出れば欲しかったけど、見当たらなかったから順調に売れてるんだと思う
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:54:22.14ID:gyNBG4Rt
自転車も自動車もあんなにパーツが付いてるのに地面と接してるのはタイヤだけなんだぜ
ホイールよりもタイヤを替えた方が確実にコスパがいい
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:33:17.37ID:9IADl9/P
ナオミもルーベもジャリもいいな!
正直今までスルーしてたけど
FUJI好きになった
004336
垢版 |
2017/10/31(火) 19:25:27.86ID:StI0ZCqe
>>37
まあ懐に余裕があるならもっとグレード高いのでもいいと思うよ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:40:40.79ID:4uREZjiO
>>42
てか本国と日本モデルで温度差激し過ぎ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:52:04.37ID:3xoB5dNM
だな

俺はSPORTIF2.1のリアにはガトースキン('・ω・')
4000s2より転がり等は劣るが、パンク耐性を重視
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:24:23.25ID:0wCCx7t3
>>45
チューブとリムテープは何使ってるの?
俺はスポルティフ2.1を購入して8ヶ月ほどになるんだが、
純正のタイヤがやたら頑丈なせいか一度もパンクしないんだよね
そろそろ準備しとこうかと思うので参考に教えてくださいませ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:50:22.46ID:SAdQOzR4
>>42 >>44
日本の代理店やってるアキボウが日本市場向けの「ライフスタイル」製品群を設計してるんだけど、ここがでたらめなのよね。
話した感触では自分たちが設計して世に出した製品を自分たちは普段乗ってもいないんだな。
だから例えばフェザーなんてあんな乗りにくい設計のフレームに握りづらいハンドルを付けて平気で売るんだよ。
販売店からすりゃ、使いにくい部品の交換でまた金を取れし、いずれはもっと乗りやすい車体を勧める機会も出るから商売としては悪くないわけだけど。
消費者からちゃんと意見届けないといつまでも変わらないぜ。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:22:17.48ID:JM4LerHe
>>46
リムテープはシュワルベ
amazonは定価なので、モンベルの自転車扱い店が近くにあれば安いのでオススメ
次点は定価だけどポイント10%付くヨドバシ

チューブは普通のブチルで、amazonで買う時点で安いのをチョイスしてる
現在入ってるのは忘れたけど、この前買ったのはライフライン

ライフラインのチューブは急がないならWiggleで他の商品と併せて買えば更に安い
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:34:39.81ID:25Mrcjqa
ルーベ1.3、ルーベオーラ 、バッソ レスモ 、アンピーオで迷ってましたが、バラード Ωいいですね。
ロード初心者で片道30kmの通勤を考えていますが、バラード Ω買ってもよかですか?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:11:07.26ID:baig5HCT
フェザーcxのジオメトリは用途から
考えると壊滅的だと思う
マジで意味不明
ヘッド長くしないとスペーサー首長竜不可避
短足に配慮し過ぎ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:55:29.06ID:5YlgGlCF
一応コンチネンタルプロに供給してるんだから
チャラいイメージは強めないほうが長い目で見たら良いと思うのだが
日本だとチャラいのが売れるから目先の利益で売り出すのだろう
ルイガノやビアンキみたいにろくにメンテもせず放置されてるのが目につくようになったらブランドとして終わる
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:36:53.10ID:25Mrcjqa
>>53
105は、来年モデルチェンジするらしいですね。
ロード初心者で105はオーバースペック&値段もそれなりなので、ルーベオーラ かバラードΩにしとこうかと悩んでいます。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:42:06.88ID:JM4LerHe
通勤ならバラッドΩで充分だし、見た目が気に入ったの買う方が良い
ドロハン1台目で通勤用なら、俺の好みはナオミのポリッシュ
006250
垢版 |
2017/11/01(水) 20:31:56.28ID:25Mrcjqa
アドバイス有難う御座います。

Ωはホリゾンタルの細身のフレームが格好いいなと思っていました。ナオミもこうしてみるとなかなかいいですね。
ナオミはΩと比べて900gほど軽いようですが、この違いは通勤時の疲れなどに出てくるのでしょうか?
一応、vo2max49でフルマラソンは5時間は切れるほどの体力は持っています。

>>55
ちなみにどの辺が好みなのでしょうか?フレームがアルミで軽いから、でしょうか?
私も、買うならΩ、Naomiいずれもクロームにしようと考えています。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:14:09.73ID:JM4LerHe
>>62
体の軽さ=漕ぎ出しが軽いのと、坂とは言わないまでのちょっとした登りでも車体が軽いと楽
日々の通勤なら楽に越した事は無い

てもやっぱり見た目かな?でナオミの方が好みってだけかも
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:31:27.19ID:SAdQOzR4
>>51
俺もわざわざこのジオメトリで出す意味マジで分かんねえよ。
しかし短足に配慮って視点は新鮮だな。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:49:44.23ID:ZeWL4cSN
アキボウの人もこの掲示板覗いたりカキコしたりしてるんかな。
だとしたらここで出てる要望・苦情はちゃんと受け止めて担当部署で議論しような。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:11:58.85ID:s+h7taxb
バラッドオメガって2年連続同じカラーで続投したみたいだけど
2018リリースされたとき2017モデルから何かパーツ構成とか変わった?まったく同じ?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 05:03:30.71ID:KYumso2x
うんざり
気持ちはわかるがさっさと手放して本物のピストとやらを買って笑顔になってほしい
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:14:56.52ID:PoHZ3ASC
せっかく購入して具体的にクレーム上げてんだから、汲むべきところがあれば汲んで、まともな商品開発につなげりゃいいことだろ。
それをけなして欠陥商品を擁護したら誰かが得するのか。わけわからんな。アキボウの者が張り付いてんのか。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:19:03.83ID:PoHZ3ASC
>>51
サイズ52でヘッドチューブ長が70mmか。いやに短いのは確かだな。腰に悪そう。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:59:58.50ID:773DYOeD
ヘリオンrシャンパンゴールドゲット
むっちゃかっこいい。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:22:45.18ID:z/B02j9q
>>70
だったらアキボウに直接言えや
ここで何度もしつこく書くことじゃねーだろキチガイ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:20:28.30ID:Xa9SR6FW
>>70
俺、スペシャとキャニオンのロード、GIANTのエスケープの3台持ちで
次のロード購入にFUJIを検討してるけど

お前みたいな気持ち悪い粘着野郎が連投してると吐き気する
こんな日本での扱いが中途半端なブランドの輸入元社員が、
こんなレスの少ない過疎板で印象操作なんて労力使うワケないだろ
一番おかしいのはてめーだよ。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:32:40.05ID:uxCewetU
>>75
FUJIの何を検討してんの?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:16:39.76ID:p4D5TN/q
フジリミックス見て気づいたんだけど
日本とアメリカだと全く値段違うのね…
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:04:17.56ID:6DMVh4gO
Jari steel欲しい
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:16:43.11ID:mUVjy0N5
たまたま職場近くの駐輪場に止まってるのを見て「なかなかいいな」と思い、検索したら↓これだった。
https://www.flickr.com//photos/24162181@N02/sets/72157629879034371/show/
比較するとわがフェザーはダサいのう。消費者の声を反映して進化してほしいもんだ。まずはまともな寸法に直すところから始めてくれ。
俺がアキボウで設計したいくらいだ。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:08:11.24ID:DpDLziJN
そこまで言うならもう自分で設計から製造まで全部やったらどうだ?
こんなところで愚痴ってるよりよっぽど建設的な話だと思うぜ?

愚痴の矛先が工具や素材メーカーに変わるだけか?w
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:35.58ID:mUVjy0N5
>>89
建設的な意見をありがとう
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:29:30.18ID:FCJpIxzd
良心的な価格で行き届いたビジネスをやっている零細ブランドを見ると、フジ・アキボウにはもうちょっと頑張ってほしいのう。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:34:38.76ID:FCJpIxzd
しかし、ここまでフルにカスタムできて、この価格とは良心的だのう。
https://cocci.co/create
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況