X



【違法】ライトを点滅させてる人 79人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小池新党
垢版 |
2017/09/27(水) 13:39:17.84ID:dz7/zznC
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 78人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504925268/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:40.84ID:DVshT/Ix
>>523
> >>520
> >>あ、上で「点灯」には「点滅」も含めると言ってたっけ?
> そんなことは誰も言ってないでしょう?
方向指示器の光度の定義で「点灯」を使っている、と主張していなかったっけ?

> 「つける」を名詞に置き換えて「点灯」としているだけなんて難しすぎ?理解できないですか?
方向指示器も「点灯」で、非常点滅表示灯も「点灯」なわけね。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:47:13.28ID:NiQa8rwG
>>524
ワロタ。なんにも理解できないですんね?
「アナタの言っていることが分かんないから分かるように説明してください」
と書いてある通りのことだと思うよ?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:49:47.31ID:DVshT/Ix
>>526
> >>524
> 「アナタの言っていることが分かんないから分かるように説明してください」
> と書いてある通りのことだと思うよ?
ひょっとして「点灯」と「つける」の区別ができないの?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:31.09ID:+PgHFZ+N
ん〜、「点灯」と「つける」の区別なんか関係なくて。

最初に言っていることが途中から色々変わってきて、
結局、何を言いたいのか不明になるからだ。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:00.11ID:pepCrnwb
>>528
> 最初に言っていることが途中から色々変わってきて、
> 結局、何を言いたいのか不明になるからだ。
君が「点灯」と「つける」が一緒だと思っているからでは?
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:31.37ID:+PgHFZ+N
>>529
「点灯」と「つける」は一緒でしょう。
それとは別に「点滅」に対して連続でついている状態も「点灯」と表記するのもありますね。
(正確には誤用になると思われますが…)
この違いを区別できないと意味不明なことなるからね。

・夜間、後方100メートルの距離から「点灯」を確認することができる光度を有するものであること
・方向の指示を表示する方向100mの距離から昼間において「点灯」を確認できるもの
・「非常点滅表示灯」とは、・・・全ての方向指示器を同時に「点灯」することにより、・・・
 ↑
これらの「点灯」は「ついている」状態のことです。

・違法厨は自転車の前照灯を「点灯」しろというけど、
 ↑
この場合の「点灯」は、「点滅」に対して「連続でつける」状態のことです。

アナタは、この違い区別できていますか?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:36:04.91ID:+PgHFZ+N
頭が悪いアナタは誤解するかもしれないので、少し修正します。

・夜間、後方100メートルの距離から「点灯」を確認することができる光度を有するものであること
・方向の指示を表示する方向100mの距離から昼間において「点灯」を確認できるもの
・「非常点滅表示灯」とは、・・・全ての方向指示器を同時に「点灯」することにより、・・・
 ↑
これらの「点灯」は「ついている」状態のことです。
連続して点いているのか、点滅で点いているのかは区別していません。

・違法厨は自転車の前照灯を「点灯」しろというけど、
 ↑
この場合の「点灯」は、「点滅」に対して「連続でつける」状態のことです。
点滅じゃなくて、「連続でつける」と区別されています。

お判りになりますでしょうか?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:39:14.81ID:pepCrnwb
>>530
> ・違法厨は自転車の前照灯を「点灯」しろというけど、
>  ↑
> この場合の「点灯」は、「点滅」に対して「連続でつける」状態のことです。
それを法令で。

> アナタは、この違い区別できていますか?
で、方向指示器は「点灯」で良いの?
非常点滅表示灯は「点灯」で良いの?
軽車両の前照灯は「点灯」で良いの?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:46:52.57ID:+PgHFZ+N
>>532
非常点滅表示灯は点滅。
軽車両の前照灯は点灯。

>>533
これで判らなければ、もう説明できる手段を私は持っていません。
そんなことを法令で書けるはずもありません。
法令は私が書くものではないので。

残念ながら、
理解するのをあきらめるか、他の誰かに聞いてください。

では、さようなら。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 06:54:28.37ID:pepCrnwb
>>534
> 非常点滅表示灯は点滅。
> 軽車両の前照灯は点灯。
道路交通法ではどちらも「つける」だ。

> これで判らなければ、もう説明できる手段を私は持っていません。
君が道路交通法で使われていない「点灯」という言葉に置き換えているんだよ。
置き換えている理由を説明してい欲しいのに出来ないの?

> そんなことを法令で書けるはずもありません。
道路交通法では「点灯」という言葉は使われていないからね。

> 法令は私が書くものではないので。
では、どうして道路交通法に書いてない「点灯」に置き換えているの?

> 残念ながら、
> 理解するのをあきらめるか、他の誰かに聞いてください。
他の誰も「つける」を「点灯」に置き換えてないから理由は説明できないよ。

逃げないで「つける」を「点灯」に置き換えている理由を説明してよ。

> では、さようなら。
そういえば前段・後段のときも説明できなくなって逃げていたね。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:53:50.87ID:wIira5oj
>>535
道交法しか見てないのか?

◆非常点滅表示

「道路交通法施行令 18条」
  車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯
「道路運送車両の保安基準 137条」
  毎分60回以上120 回以下の一定の周期で点滅するもの

∴非常点滅表示は点滅

◆軽車両の前照灯
「道路交通法施行令 18条」
  公安委員会が定める灯火
「東京都道路交通規則」 (各都道府県によって違う。東京都の場合)
  夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

∴軽車両の前照灯は点滅でなく点灯


道交法で「つける」という単語が使われていても、そこは全然重要なことではない。
そんなことで、点滅か点灯かを判断しようとするお前は、やっぱり頭おかしい。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:21:56.89ID:wIira5oj
>>535
> 君が道路交通法で使われていない「点灯」という言葉に置き換えているんだよ。
> 置き換えている理由を説明してい欲しいのに出来ないの?
あれ?
よく読んだら、違法派の人は「つける」を「点灯」に置き換えていないなwww
「車両の保安基準に関する規定」、各都道府県の「道路交通法施行細則」が点灯という単語を使ってるだけだなwwwwww

こうやって捻じ曲げていくのかw
あぶねー。あぶねー。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:06:00.86ID:pepCrnwb
>>536
> 道交法しか見てないのか?
無灯火は法52条違反だからね。

> ∴非常点滅表示は点滅
これはそうだが、

> ∴軽車両の前照灯は点滅でなく点灯
これは君の俺様解釈だね。

> 道交法で「つける」という単語が使われていても、そこは全然重要なことではない。
> そんなことで、点滅か点灯かを判断しようとするお前は、やっぱり頭おかしい。
わざわざ「つける」を「点灯」に置き換えている理由を聞いているんだよ。

>>537
> よく読んだら、違法派の人は「つける」を「点灯」に置き換えていないなwww
あれ?
> ∴軽車両の前照灯は点滅でなく点灯
「つける」を「点灯」に置き換えているけど?

> 「車両の保安基準に関する規定」、各都道府県の「道路交通法施行細則」が点灯という単語を使ってるだけだなwwwwww
そうだね。
公安委員会が定める軽車両の前照灯では「点灯」という単語が使われていないね。

> こうやって捻じ曲げていくのかw
> あぶねー。あぶねー。
自分で捻じ曲げていることに気付いた?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:19:43.36ID:6eAP4029
>>538
軽車両の前照灯は点滅でなく点灯
を俺様解釈とする根拠は?
何時もの如く根拠がないんだろ?

わざわざ「つける」を「点灯」に置き換えている理由を聞かれたってさ、
誰も置き換えてないから答えようがないじゃんwwwwww

> 「つける」を「点灯」に置き換えているけど?
元々点灯かと聞かれている(>>532)から置き換えたのではないな。

自分で何を言ってんのか分かってないだろ?
他人が何を言ってるのか分からないんだろ?
普通の会話ができるようになってから来てほしいもんだなwwwwwwwww
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:25:00.67ID:6eAP4029
>>538
> 公安委員会が定める軽車両の前照灯では「点灯」という単語が使われていないね。
そりゃそうさ。何を勘違いしてるんだよw
道路交通法施行細は「つけろ」「10m先を確認しろ」とか義務を課すものじゃないからね。
前照灯の色と明るさを規定してるだけだから。

頭おかしい。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:27:27.56ID:pepCrnwb
>>539
> 軽車両の前照灯は点滅でなく点灯
> を俺様解釈とする根拠は?
軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文もない。

> 何時もの如く根拠がないんだろ?
いつも同じ回答をしているが?

> わざわざ「つける」を「点灯」に置き換えている理由を聞かれたってさ、
> 誰も置き換えてないから答えようがないじゃんwwwwww
あれ?
> ∴軽車両の前照灯は点滅でなく点灯
じゃなないの?

> 元々点灯かと聞かれている(>>532)から置き換えたのではないな。
だとしても
> ∴軽車両の前照灯は点滅でなく点灯
なんだろ?

> 自分で何を言ってんのか分かってないだろ?
> 他人が何を言ってるのか分からないんだろ?
鏡を見て言っているだね。

> 普通の会話ができるようになってから来てほしいもんだなwwwwwwwww
そうだね。
まずは「つける」を「点灯」に置き換えている理由を説明してね。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:04.68ID:6eAP4029
>>541
公安委員会が定める灯火だぞ。
公安委員会は点滅を定められていないって。
点滅を禁止も定めていないし、連続点灯を義務付けも定めていない。
いつも、根拠が間違ってると言われてるじゃないかwww

もう何を言ってるのか分からんな。
なんていうか、普通の会話ができないのか?
何を言いたいのかいまいち分からん。
分かるように説明してくれ。
(俺の要望を理解できるかな?)
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:37:31.85ID:6eAP4029
もうさ、いちいちいちゃもんをつけるのもやめて
点滅が合法になる根拠をまとめてみろよ。
合法になる主張をはっきりさせてみろよ。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:50:19.09ID:pepCrnwb
>>542
> 公安委員会は点滅を定められていないって。
連続点灯を義務付けてもいないが?

> 点滅を禁止も定めていないし、連続点灯を義務付けも定めていない。
連続点灯を義務付けていない、というならどうして「つける」を「点灯」に置き換えるの?

> いつも、根拠が間違ってると言われてるじゃないかwww
軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文もない。
と言っているのに「条文がない」を「定めていない」に置き換える理由は?

> 分かるように説明してくれ。
> (俺の要望を理解できるかな?)
その前提として、君が「条文がない」を「定めていない」に置き換える理由を説明してくれ。

>>543
> 点滅が合法になる根拠をまとめてみろよ。
> 合法になる主張をはっきりさせてみろよ。
日本は罪刑法定主義だから軽車両の前照灯の点滅を禁止するには法令が必要になる。
軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文もない。
よって軽車両の前照灯の点滅は合法である。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:55:46.88ID:/+Hstd5n
>日本は罪刑法定主義だから軽車両の前照灯の点滅を禁止するには法令が必要になる。

ほらまたw
「統失特有の天の声」は要らないってw

それを法文で言ってご覧
そんな法令は必要ないwww
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:01:12.91ID:pepCrnwb
>>545
> それを法文で言ってご覧
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:10:09.34ID:6eAP4029
>>544
数レス前で答えてもらったのを何故何度も聞くんだ?
読み返せ。


> 日本は罪刑法定主義だから
それはどの法令にあるんだ?

> 軽車両の前照灯の点滅を禁止するには法令が必要になる。
(これも、いつもながらの繰り返し。
 誰も禁止だからとか、禁止しようとかしているわけではない。)

> 軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文もない。
だから違法にならないね。
これは違法派と同じ主張だ。

> よって軽車両の前照灯の点滅は合法である。
ここで結論を出すのはおかしい。
「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もちゃんと入れないとだめ!
点滅は、公安委員会の定める灯火ではない。

公安委員会の定める灯火をつけて合法になるんだ。
それをしないで、公安委員会の定める灯火じゃないものをいくらつけたって違法だ。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:18:12.40ID:6eAP4029
違法派の主張に正しく反論したければ、
公安委員会の定める灯火に点滅が含まれることを証明すればいいだけだ。
何故、それをやらない?
もしかして、そんなことも分かっていないのか?
冗談もここまで繰り返してると何の面白みもなくなってるぞ。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:28:17.11ID:pepCrnwb
>>547
> 数レス前で答えてもらったのを何故何度も聞くんだ?
回答になっていないから。

> > 日本は罪刑法定主義だから
> それはどの法令にあるんだ?
法を学んだ者が知らないわけないだろ。
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
だ。

> 「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」もちゃんと入れないとだめ!
> 点滅は、公安委員会の定める灯火ではない。
それを法令で。

> 公安委員会の定める灯火をつけて合法になるんだ。
> それをしないで、公安委員会の定める灯火じゃないものをいくらつけたって違法だ。
軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文もないから合法だね。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:44:15.26ID:/+Hstd5n
点滅爺の主張は5年前からずっと一緒。同一人物がずっと粘着。
何度論破されても同じ主張www バレバレなのに、違うキャラを演じるwww


何度も、
「法に沿っていたら合法。じゃ、法に沿ってなかったら?」
という質問に対し、
「踏み絵は踏めない」とばかりにから逃げ回っていた点滅爺。

「法に沿っていたら合法、沿っていなかったら違法」
という誰にでもわかることさえ認められず、
このスレで覚えた罪刑法定主義という言葉を曲解し、ここまで荒らす。
どうしようもねえなw
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:48:15.48ID:/+Hstd5n
過去ログ見て来たが、以前も点滅爺の馬鹿さ加減を表す寸劇が貼られてたじゃんwww
あれから、1mmも成長できずに同じ主張を繰り返し、みなに呆れられてる点滅爺w

--------------------

先生
「今度の遠足、配布物に書いてある通り、登山に適した靴で来ること。わかったね?」
学童全員
「はーい。」


当日学童たちは、キャラバンシューズやトレッキングシューズ、軽登山靴でやって来る。しかし、ただ一人の学童(点滅爺)だけは、学校の白い上履きで登場。

先生
「点滅君!あれだけ登山に適した靴で来るように言ったじゃないか!」

点滅爺
「配布物には上履き禁止とは書かれてなかったやい!だから注意される筋合いないやい!」
 (法文に点滅禁止と書かれてないから合法だい!)


先生
「その靴は、登山靴ではないし、登山できないよ」
 (点滅灯は前照灯ではないし、夜間、障害物は認識できないよ)

点滅爺
「上履きが登山靴ではないなんて広辞苑に書かれてなかったやい!それに今度登る山は観光化されてるから、サンダルだって登れるやい!」
 (法文に点滅禁止と書かれてないから合法だい!街灯があって明るいから、実際は無灯火でも見えるやい!)
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:48:39.94ID:/+Hstd5n
先生
「登山書にもスニーカーやズックでは登山に行かないよう書かれてるし、警察だって登山時の装備について指導してるよ。」

点滅爺
「それは法律じゃないやい!どこに違法って書いてあるの?!」
 (メーカーの説明書や警察の見解は法律じゃないやい!)

先生
「山というものを常識的に考えて、上履きは登山に向かないことくらいわかるだろ!」

 (夜間というものを常識的に考え、点滅灯では前照灯足り得ないことがわかるだろ)


点滅爺
「先生は観光化された山に行ったことないんだ!それに先生は体力がないから登山靴じゃないとダメなだけだ!」
 (点灯派は僻地に住んでるから障害物が見えないんだろ。超能力者の俺には見える。おまえら目が悪いんだから病院に行け!)

点滅爺
「しかも白い上履きは、暗い色の登山靴よりもずっと目立って安全だい!遭難したときも見つけてもらえるやい!」
 (点滅の方が被視認性に優れる)


先生
「そんなの、まったく科学的根拠はないよ。じゃ、全員が白い上履きを履いた場合、キミだけ目立つってことありうるのかい?」
 (全部の自転車が点滅させたら、まったく目立ちません)

点滅爺
「ウワァァァァァン!!!!なんと言おうと、上履きの方が被視認性に優れ、安全なんだい!上履きはダメってちゃんと書いてないのが悪いんだい!ウワァァァァァン!!!!」
(支離滅裂・発狂)
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:51:18.78ID:6eAP4029
>>549
点滅は、安委員会の定める灯火であると法令で示してみれw
法に合っていれば合法。
法と違っていれば違法。
法に無いものに合っていれば合法と言えないし、違法にはならない。

自転車の前照灯は、
夜間、道路を通行するときは、公安委員会の定める灯火をつけなければ違法。

点滅を公安委員会は定めていない。

嘘だと思うなら公安委員会に聞いて確認してみれ。
どうせ、俺らがそう言ったところで信用しないんだろ?
公安委員会へ、
自転車の前照灯で点滅を定めているかどうか確認すればいい。
公安委員会が定める自転車の前照灯に点滅が含まれているかどうか確認すればいい。
(2ちゃんの書き込みと違うからいちゃもんをつけるだけのことはするなよwww)
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:57:57.87ID:pepCrnwb
>>550
> 何度論破されても同じ主張www バレバレなのに、違うキャラを演じるwww
自分がやっていると他人もやっていると思い込むんだね。

> 「踏み絵は踏めない」とばかりにから逃げ回っていた点滅爺。
「踏み絵」が君の俺様解釈だったらいつでも踏んでいるよ。

> このスレで覚えた罪刑法定主義という言葉を曲解し、ここまで荒らす。
> どうしようもねえなw
>>545>>546 で回答したのだが、どの法令の条文かはわかっているよね?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:02:12.96ID:pepCrnwb
>>553
> 点滅は、安委員会の定める灯火であると法令で示してみれw
点滅を否定している君が、点滅は公安委員会の定める灯火ではない、の法的根拠を出せないことが証拠なのだよ。

> 法に合っていれば合法。
> 法と違っていれば違法。
> 法に無いものに合っていれば合法と言えないし、違法にはならない。
そうなの?
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
とあるよ。

> 自転車の前照灯は、
> 夜間、道路を通行するときは、公安委員会の定める灯火をつけなければ違法。
これはそうだが、

> 点滅を公安委員会は定めていない。
つまり、点滅を禁止していない、ということだね。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:22:46.98ID:6eAP4029
>>555
> つまり、点滅を禁止していない、ということだね。
そう、誰も点滅を禁止していない。
それがどうしたの?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:49:12.44ID:pepCrnwb
>>556
> そう、誰も点滅を禁止していない。
> それがどうしたの?
日本は罪刑法定主義だから違法ではないということだよ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:06:02.58ID:/+Hstd5n
このスレで覚えた罪刑法定主義という言葉を使えて嬉しいねえw
法律のことなんて考えず、黙って法を守って生きようね
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:31:42.83ID:pepCrnwb
>>559
> >>557
> >>555まで分かったのなら、後は>>553のみだ。
公安委員会が点滅について定めていないなら点滅を違法とすることは出来ない。
公安委員会に聞くまでも無いね。
根拠は以下の条文だ。
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:36:48.91ID:CpPzTDi5
>>561
法の手続きはできるからw
いいから公安委員会へ確認しろ。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:41:04.61ID:pepCrnwb
>>562
> 法の手続きはできるからw
法の根拠が無いから。

> いいから公安委員会へ確認しろ。
君が確認したら?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:04:45.82ID:CpPzTDi5
>>563
法の根拠はあるじゃん?
よく読め。
都合の良いところだけじゃなく都合の悪いところもよく読め。
全部読め。

俺が、公安委員会へ確認したら意味ないだろ?
理由は>>533に書いた通りだ。
また都合の悪いところはなかったことにしますか?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:32:58.09ID:pepCrnwb
>>564
> 俺が、公安委員会へ確認したら意味ないだろ?
合法派が確認しても信用しないんだろ?
ピストン氏の音声を信捏造と言っているからな。

> 理由は>>533に書いた通りだ。
君が「常に」を加えた俺様解釈は法的根拠にはならんよ。
規則制定時のほとんどのライトが違法になるような解釈だからな。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:42:24.59ID:CpPzTDi5
>>567
んなことないよ?
あれはあれで使わせてもらっている。(フルバージョンの方)
「違法とはいえない」としてる方は捏造と言ってもいいんじゃないか ?
警視庁の「違法になる可能性があるとしかいえない」と「違法とはいえない」としてんだぜ?


俺の主張を、あくまで「常に」を加えたことにしたいんだwww
だったら常にを加えない正しいとする説明を出してみろと言ってるだろ?

「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点滅でつけている」
なんて点滅を明らかに追加してるじゃねーかwww
そんなことをして違法になってちゃしょーもねーよなwwwwww

ほんとお前はいちゃもんだけで、何一つできねー使えないヤツだな。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:50:55.05ID:pepCrnwb
>>568
> 俺の主張を、あくまで「常に」を加えたことにしたいんだwww
> だったら常にを加えない正しいとする説明を出してみろと言ってるだろ?
規則制定時のライトが違法にならない「光度を有する前照灯」だ。
方向指示器の光度も「点灯を確認できる」とあるが、常に点灯することは求められていない。

> 「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点滅でつけている」
> なんて点滅を明らかに追加してるじゃねーかwww
追加していることにしたいんだね。
そうしたいのは分かるが、点滅でつけること自体は禁止されていない。

> そんなことをして違法になってちゃしょーもねーよなwwwwww
違法にはならないから安心しな。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:37:27.30ID:CpPzTDi5
>>569
規則制定時のライトが違法にならない「光度を有する前照灯」だ。
違法になるライトって?何一つ出せないじゃないか?
おまえの妄想じゃね?

文章に書かれてるがなwww
これを追加じゃなくて追加していることにしたいだと!?

点滅でつけること自体は禁止されていないからどうした?
違法になるだろ?
規程の光度がないんだから。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:49:16.28ID:pepCrnwb
>>570
> 規則制定時のライトが違法にならない「光度を有する前照灯」だ。
> 違法になるライトって?何一つ出せないじゃないか?
方向指示器を例に出しているだろ。
求められる光度は常に点灯することを求めていない。

> これを追加じゃなくて追加していることにしたいだと!?
違うの?
「常に」追加すると規則制定時のほとんどのライトが違法になるよ。

> 点滅でつけること自体は禁止されていないからどうした?
> 違法になるだろ?
日本は罪刑法定主義だから違法にはならないよ。

> 規程の光度がないんだから。
「常に」を加えなければ光度はあるよ。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:08:20.47ID:/+Hstd5n
そうだね。光度がないから点滅するんだね。

気違いは、光度があるから点滅すると言うんだねwww
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:33:32.85ID:CpPzTDi5
>>571
方向指示器を例にってwww
規則制定時のライトが方向指示器に変わってしまったwww
最初の話がずれていって、結局何言ってんのか不明になるんだよねぇー。
普通の会話できないの?

> 「常に」追加すると規則制定時のほとんどのライトが違法になるよ。
お前の妄想ではねwww
違法になる規則制定時のライトってなんだよ?
現在のライトは違法にならないのかよ?
規則制定時のライトと違って違法にならない要因ってあるのかよ?

やられたwwwwww
そんな風に話の内容を区切って内容を変えるとはwwwwww
なかなかの策士だったり!


なぁーんてことなく、
ただの馬鹿だから、変な区切り方も普通だと思ってるんだろうな。
で、そんなところで間違ってるとも気づかず自分は正しいと思い込んじゃうんだろうなぁー。
馬鹿だもんなぁー。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:48:56.47ID:CpPzTDi5
>>571
> 「常に」を加えなければ光度はあるよ。
でも点滅は、
光度がない状態があるよね。
灯火が消えている状態があるよね。

事実として、光度を有していないときがあるよね。

規則は、光度を有していないときを定めていないんだよ。

分かる?
規則は、お前の都合で変わったりしないのさ。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:12:44.76ID:Uwe33GtE
>>544
>日本は罪刑法定主義だから軽車両の前照灯の点滅を禁止するには法令が必要になる。
>軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文もない。
よって軽車両の前照灯の点滅は合法である。


罪刑法定主義は、禁止規定だけでなく、義務規定でもいい。
したがって、点滅禁止の規定がなくても、公安委員会規則の要件を満たす前照灯を付けていないことを罰することは罪刑法定主義に何ら反しない。

前照灯の役割を果たせないような点滅モードが公安委員会規則の要件を満たしているとは言えないね。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:56:12.32ID:y1MDYPiA
>>461
>点滅爺は、自身の妄言を正当化するために、あれやこれや嘘の塗り固めと鸚鵡返しだけだねw
これ自体がオウム返しだな┐(´ー`)┌自己批判乙┐(´ー`)┌

>印象操作や偽装動画じゃ、事実も変えられないし、法律も変わらないということを早く気づくべきだね。
自己批判乙┐(´ー`)┌
事実を挙げずに印象操作に明け暮れていても、法律も運用も変わらないと認識しているのだね┐(´ー`)┌

>法的根拠なんて法律板の人にいちいち聞かなくても、
(略)
>と返したんだよ。
返すのはいいのだが、提示してすらしてねーじゃん┐(´ー`)┌

>>463
>「あかり」=「灯り」=「灯火」とは、「火」や「光」のことだね。
>物の場合は、「灯火器」だ。
この場合、「あかり」はぼんぼりそのもの、つまり「照明の総称」だろ┐(´ー`)┌

>「灯火」が「光」なのか「物」なのかの議論に、「公安委員会が定める」なんて関係ないね。
公安委員会が定めているのになぜそれを関係ないと切り捨てるのかね┐(´ー`)┌
切り捨てれば「灯火」が物でなく光になるのかい?┐(´ー`)┌

>の違いを理解できないお前には理解不能だろうけどね。
「なぜ無灯火になるのか」おチョンコ助平の思いつきが書き足されているだけだね┐(´ー`)┌
それがおチョンコ助平固有の物なのだから、全く意味が無いね┐(´ー`)┌
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:06:21.17ID:y1MDYPiA
>>471
>電池式ライトが、規定の光度を有することができないんだ?
電池の特性上、残容量が減れば減るほど電圧が下がるからだ┐(´ー`)┌
これは電球を使ったライトで顕著に起こる┐(´ー`)┌

>>472
>定められている点滅と、定められていない点滅を一緒にすんなよ。
「定められていない」は「禁止されていない」という事だからな┐(´ー`)┌
自動車では明示的に禁止されているのだから、自転車も禁止なら規則に記述があるのだ┐(´ー`)┌

信号機と違って、自転車の前照灯は点滅させたときに特別な意味を持たない。ただそれだけだ┐(´ー`)┌

>>473
>気違いは、この「小さな」というところにケチをつけて合法に持っていく手法なのかwww
>精神病院に行ったほうがいいなw
埼玉県は「点滅小さなライト」とは、前照灯の点滅モードの事ではないと否定しているよ┐(´ー`)┌
むしろ、「自転車の前照灯は小さい!」とこじつけていたおチョンコ助平が病院へ行くべき┐(´ー`)┌
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:10:01.13ID:Uwe33GtE
>>576

>この場合、「あかり」はぼんぼりそのもの、つまり「照明の総称」だろ┐(´ー`)┌

「助詞」が理解できないのね。
「ぼんぼり「に」あかりをつける」となってるのだよ。
そのものだったら、「ぼんぼり」に「ぼんぼり」をあるいは、「あかり」に「あかり」をつけるのか(笑)

>公安委員会が定めているのになぜそれを関係ないと切り捨てるのかね┐(´ー`)┌
>切り捨てれば「灯火」が物でなく光になるのかい?┐(´ー`)┌

日本語分かる?
「灯火」について、「公安委員会が定める
」となっているだけで、灯火が物か光りかは関係ないということだよ。

>「なぜ無灯火になるのか」おチョンコ助平の思いつきが書き足されているだけだね┐(´ー`)┌
>それがおチョンコ助平固有の物なのだから、全く意味が無いね┐(´ー`)┌

自分が理解できないことは、みんな他人の「思いつき」で誤魔化すのね(笑)
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:21:02.46ID:y1MDYPiA
>>578
>「ぼんぼり「に」あかりをつける」となってるのだよ。
>そのものだったら、「ぼんぼり」に「ぼんぼり」をあるいは、「あかり」に「あかり」をつけるのか(笑)
「ぼんぼりをつける」だろ┐(´ー`)┌これは歌詞なんだから冗長なのは当たり前┐(´ー`)┌

>「灯火」について、「公安委員会が定める」となっているだけで、灯火が物か光りかは関係ないということだよ。
分かってないなぁ┐(´ー`)┌
このスレは「公安委員会が定める灯火」について議論するスレなのだぞ┐(´ー`)┌

この問答は、「物だとJISに拘束されるから」物ではないという下らない言い訳だ┐(´ー`)┌
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:23:51.46ID:y1MDYPiA
あとコレ┐(´ー`)┌

>自分が理解できないことは、みんな他人の「思いつき」で誤魔化すのね(笑)
これがおチョンコ助平固有の主張だと分かっているからね┐(´ー`)┌

そもそも、法令に「灯火の点滅」という言葉が出て来るのだから、
灯火が光か物かに関係なく、「点滅は灯火に含む」のだから、おチョンコ助平の言い訳は成立しない┐(´ー`)┌
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:51:56.48ID:FcuOAblO
気違いが、「灯火」というものを混同させ、撹乱し、印象操作しようとしているね。

「点滅は灯火」。当たり前。
だが、「軽車両の灯火」ではない。

道交法で、「軽車両は公安委員会が定めた燈火を点けろ」としている。
つまり、「公安委員会によって定められてないもの」をいくら点けようと駄目。
それは「軽車両の灯火」ではない。

それがわかっていながら印象操作に明け暮れ、合法だと思い込ませようと必死になる…
結局何がしたいん?

点滅が「灯火」なことは、誰も否定してないぜ?
でも、「軽車両の灯火」じゃないよな?
混同させて合法に持ち込もうとしても無駄なことくらい理解しような。

公安委員会や警察が「確認できないから駄目」と明言してるのに、気違いが印象操作しても法律も法解釈も変わらない。
いい加減わかろうな。

道交法を100回読もうな。
「定められてないから合法」じゃなく、「定められてないから違法」なんだよ。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:25:52.38ID:y1MDYPiA
>>581
>道交法を100回読もうな。
>「定められてないから合法」じゃなく、「定められてないから違法」なんだよ。
何百回読もうが、「定められていないから憲法第31条の既定により違法とならない」事に変わりないよ┐(´ー`)┌
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:26:45.63ID:y1MDYPiA
あとコレな┐(´ー`)┌
>公安委員会や警察が「確認できないから駄目」と明言してるのに、気違いが印象操作しても法律も法解釈も変わらない。
いい加減わかろうな。
お前の妄想を事実にするなよ┐(´ー`)┌
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:48:39.48ID:Uwe33GtE
>>579
>「ぼんぼりをつける」だろ┐(´ー`)┌これは歌詞なんだから冗長なのは当たり前┐(´ー`)┌

常識として、「灯火」というのは装置そのものを指すのではなく、その装置から発せられる光のことを指す。
この歌詞は、一例としてあげただけだよ。
道路交通法と施行令をみても、「灯火」が装置を指していないことは明らかだね。

>このスレは「公安委員会が定める灯火」について議論するスレなのだぞ┐(´ー`)┌

だから何なんだ?
「公安委員会が定める灯火」の「灯火」が、「光」を指すのか「物」を指すのかは、「公安委員会が定める」以前にどちらかに決まっているよ。
その決まっている「光」か「物」が、どういうものかを「公安委員会が定める」のだよ。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:51:21.95ID:Uwe33GtE
>>580
>そもそも、法令に「灯火の点滅」という言葉が出て来るのだから、
>灯火が光か物かに関係なく、「点滅は灯火に含む」のだから、おチョンコ助平の言い訳は成立しない┐(´ー`)┌

「点滅」は「物」ではなくて「光」の状態なのだから、「点滅は灯火に含む」のなら、「灯火」は「物」ではなく「光」を指しているということになるね(笑)
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:01:23.49ID:y1MDYPiA
>>584
>常識として、「灯火」というのは装置そのものを指すのではなく、その装置から発せられる光のことを指す。
>この歌詞は、一例としてあげただけだよ。
つまり、灯火を「あかり」と読み替えて、「あかりは灯火装置ではないのだから灯火は物ではない」
と続いていくのか。酷いこじつけだな┐(´ー`)┌

>その決まっている「光」か「物」が、どういうものかを「公安委員会が定める」のだよ。
そして「物」であればJISの制約を受けるから、どうしても「光」でなければならないのがおチョンコの事情なのだな┐(´ー`)┌

で、規則は
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯
こう前照灯と尾灯の仕様を定めているのだから、「灯火」は光ではなく「物」であると┐(´ー`)┌

「あかりをつけましょぼんぼりに」の「ぼんぼり」は、この規則では「前照灯」「尾灯」に当たる「物」だ┐(´ー`)┌
おチョンコ助平のこの主張も、デタラメな持論を成立させるために後付けした言い訳に過ぎない┐(´ー`)┌
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:14:10.82ID:wJJ+pmt2
>>572
> そうだね。光度がないから点滅するんだね。
物理的に説明してくれ。

>>573
> 方向指示器を例にってwww
> 規則制定時のライトが方向指示器に変わってしまったwww
光度の規定に「点灯」とある点滅する灯火があるという例だが?

>>574
> > 「常に」を加えなければ光度はあるよ。
> でも点滅は、
> 光度がない状態があるよね。
> 灯火が消えている状態があるよね。
点滅はそういうものだからな。

> 事実として、光度を有していないときがあるよね。
そうだね。

> 規則は、光度を有していないときを定めていないんだよ。
「常に有する」とは定めてないよ。

> 規則は、お前の都合で変わったりしないのさ。
君の都合で変わらない。

>>575
> 罪刑法定主義は、禁止規定だけでなく、義務規定でもいい。
軽車両の前照灯は連続点灯を義務付けられていないよ。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:17:46.99ID:n197H4SG
>>577
> 電池の特性上、残容量が減れば減るほど電圧が下がるからだ┐(´ー`)┌
電池式ライトを使っていて、電池の残容量が減って規程の光度が満たせなくなったら電池を交換しろよ。
電池の残容量が減ったのを分かっていて、規程の光度を満たせないライトをつけていれば立派な違法行為。
電池の残容量が減ったのに気づかず、規程の光度を満たせないライトをつけていれば過失を問われる。

電池式ライトが、規定の光度を有することができないのではなく、
規定の光度を有することができない状態にしている違法行為。
(ライト表面の汚れや電池の消耗で暗くなっていないか点検しましょう。)


> 自動車では明示的に禁止されているのだから、自転車も禁止なら規則に記述があるのだ┐(´ー`)┌
自動車は規定の光度を有していても、前照灯をされるものを点滅させると違法。
自転車は既定の光度を有していれば、点滅させても合法。
(じゃないと、セーフティライトや補助灯を点滅させると違法になる。)

ちなみに、道路交通法施行令では、
信号の種類を、「赤色の灯火」「赤色の灯火の点滅」等と表記している。


埼玉県は「点滅する小さなライト」を、前照灯の変わりにはならないとしているけど、
前照灯の点滅モードの事ではないと否定いる訳ではない。
(点滅する小さなライトは、前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。)
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:45.54ID:wJJ+pmt2
>>588
> 電池式ライトを使っていて、電池の残容量が減って規程の光度が満たせなくなったら電池を交換しろよ。
君はどうやって規定の光度があるかを知るの?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:23.96ID:n197H4SG
>>587
> 光度の規定に「点灯」とある点滅する灯火があるという例だが?
だけど、そんな話はしてない。
話に関係ない例を持ち出して何をしようとしたいのかな?
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:53:10.61ID:wJJ+pmt2
>>590
> > 光度の規定に「点灯」とある点滅する灯火があるという例だが?
> だけど、そんな話はしてない。
規則に「光度を有する前照灯」とあるけど、光度を有するが「点灯」を意味するわけではない。
という例なのだが?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:53:14.81ID:n197H4SG
>>587
> 「常に有する」とは定めてないよ。
「常に有する」とは定めてないなら点灯モードでつけたライトは、公安委員会が定めていないライトだから違法だ。
常に規程の光度を有するライトは違法になってしまう。
そ、そんなバカな!!!
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:03.39ID:n197H4SG
点滅合法派の言い分だと、
無灯火でも合法だし、連続点灯(点滅じゃない点灯)が違法になる。
スゲーな!ビックらこいた!
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:02:06.97ID:wJJ+pmt2
>>591
> 横だけど、他の光源に頼らなくても10m先の障害物を確認できるかどうかでしょ。
明るい市街地や薄暮でどうやって確認するの?
住んでいる環境によっては他の光源を排除できないよ。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:03.10ID:zlYG0loW
>>490
> 軽車両の灯火で「点灯」が義務付けられているのは「尾灯」だけだ。
これは、何を根拠にしたものなんだろ??????????????????
聞いても答え無し。
これ以外でも、合法派の人達の思考回路が全く理解できないのだが?
誰か教えてプリーズ()
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:27:18.21ID:nQ1Kops+
>>595
> 住んでいる環境によっては他の光源を排除できないよ。
じゃぁ、排除できる方法を考えてそれを実行すればいいんじゃね?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:12:17.26ID:wJJ+pmt2
>>596
> > 軽車両の灯火で「点灯」が義務付けられているのは「尾灯」だけだ。
> これは、何を根拠にしたものなんだろ??????????????????
規則を読め。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:12:50.58ID:wJJ+pmt2
>>597
> > 住んでいる環境によっては他の光源を排除できないよ。
> じゃぁ、排除できる方法を考えてそれを実行すればいいんじゃね?
君に聞いているんだよ。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:55.53ID:wJJ+pmt2
>>598
> 時や場所を限定したライトなんて行政は認めないよ。
どうやって規定の光度があるのかを知るのか教えてくれ。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:17:12.56ID:Kkgo4Cpl
>>600
お前が考えてみろと言われてんだよ!
俺の4歳の甥だって自分で考えることくらいするぞ。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:42:53.78ID:wJJ+pmt2
>>603
>>604
> お前が考えてみろと言われてんだよ!
君は nQ1Kops+ か?XVMc7jBRか?

元は >>588
> 電池式ライトを使っていて、電池の残容量が減って規程の光度が満たせなくなったら電池を交換しろよ。
に対して質問しているんだから回答は >>588 からもらえ。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:53.94ID:wJJ+pmt2
>>602
> 何の規則を根拠にしたんだ????????????????????????????
このスレに関係する規則以外の規則って何?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:04:39.73ID:1D1gzR4k
>>606
東京都道路交通規則第9条第1項2号
赤色で、夜間、後方100mの距離から「点灯」を確認することができる光度を有する尾灯

「点灯」と明記されているのは尾灯だけ。
だから尾灯は点滅ではなく、「点灯」しなければならない。
軽車両の灯火で「点灯」が義務付けられているのは「尾灯」だけだ。


│と、主張していたら…


点滅がはっきりと規定されている方向指示器
道路運送車両の保安基準第59条
方向の指示を表示する方向100mの距離から昼間において「点灯」を確認できるもの

点滅でなければならない方向指示器にも「点灯」と明記されている。


│と、指摘され根拠が崩れる…


以降、
根拠は?
 「規則を読め。」
どの規則?
 「このスレに関係する規則以外の規則って何?」
などと、ごまかすことしかできなくなってしまった模様。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:15:18.06ID:1D1gzR4k
>>605
> > 電池式ライトを使っていて、電池の残容量が減って規程の光度が満たせなくなったら電池を交換しろよ。
> 君はどうやって規定の光度があるかを知るの?

 規則制定時のほとんどのライトが違法になる
  (↑既定の光度が有せないとして、こんなこと言ってんじゃないの?)

 電池の特性上、残容量が減れば減るほど電圧が下がるからだ┐(´ー`)┌
  (↑電池式ライトが、規定の光度を有することができない理由)

規程の光度があるかないかも知る術がないのか?
なのに、どうしてこんなことを言ってるのだろう????????????????????
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:00:39.11ID:JB6Qc8dW
またまた横だが。
言葉は前後の文脈によっても意味を変える。
「方向指示器を点灯させる」と言えば点灯に点滅が含まれる。
「点滅では危険です、点灯させましょう。」と言えば点灯に点滅は含まれない。

下らん言葉遊びに出る幕はない。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:35:57.21ID:n/5EwiGA
>>577
> 自動車では明示的に禁止されているのだから、自転車も禁止なら規則に記述があるのだ┐(´ー`)┌
工エエ〜。またそこに戻るのぉ〜。
点滅は禁止されていないし、点滅が違法になるわけでもない。
規程の光度が無いから違法になるんだけど・・・。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:36:00.72ID:9s04jpsS
>>587
>軽車両の前照灯は連続点灯を義務付けられていないよ。

「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
をつけることを義務付けられている。

「前照灯」とあるので、前照灯の役目を果たす物をつけなければならない。

「前照灯」というものは、前を照らして安全確認するためと第三者からの視認性を確保するためのもの。

連続点灯云々がないのは、当たり前すぎてわざわざ書かれていないだけ。点滅では前者の役割を果たせない。

「前照灯」の役割を果たせないような点滅モードなんてつけても「前照灯」をつけたことにはならないよ。

法解釈は、「常識」が前提にあるのだよ。書かれていなければ何でもOKというわけではない。
ちなみに、罪刑法定主義でも社会通念で法解釈することは認められているからね。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:48:30.32ID:9s04jpsS
>>601
>どうやって規定の光度があるのかを知るのか教えてくれ。

点滅の合法違法とは関係ないね。
常時点灯でも規定の光度がなければ違法だけど、街頭ではよっぽど暗くない限り注意もされないだろうね。

でも、点滅の場合は、滅のときは光度がないのは明白だね。測定するまでもないよ。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:04:50.21ID:QEJDnip4
>>588
>電池の残容量が減ったのに気づかず、規程の光度を満たせないライトをつけていれば過失を問われる。
なら、(1)その「規定の光度」というのは何によって定められているのか。
(2)取り締まりの現場ではどういった方法でそれを判断しているのか。
(3)実際に過失を問われた事例、それぞれを示せよ┐(´ー`)┌

>埼玉県は「点滅する小さなライト」を、前照灯の変わりにはならないとしているけど、
>前照灯の点滅モードの事ではないと否定いる訳ではない。
埼玉県に問い合わせた結果「前照灯の点滅モードの事ではない」と否定したよ┐(´ー`)┌
おチョンコ助平はボケ老人だからもう忘れてしまったのだな┐(´ー`)┌

>>593
>「常に有する」とは定めてないなら点灯モードでつけたライトは、公安委員会が定めていないライトだから違法だ。
>常に規程の光度を有するライトは違法になってしまう。
>そ、そんなバカな!!!
「定めていないから常に有するライトも適法となる」のだが、ほんと、馬鹿な話だよな┐(´ー`)┌
おチョンコ助平は「何が法令に触れるのか」という論理的な思考が全く出来ない┐(´ー`)┌

>>594
>無灯火でも合法だし、連続点灯(点滅じゃない点灯)が違法になる。
>スゲーな!ビックらこいた!
この曲解能力はほんとスゲーな┐(´ー`)┌義務教育受けたの?┐(´ー`)┌

>>609
>規程の光度があるかないかも知る術がないのか?
無いよ┐(´ー`)┌法令に「規定の光度」の具体的な規定値と測定法が無いからな┐(´ー`)┌
そもそも、この「知る術」をおチョンコ助平ら若干名の誰一人として示せないのにあると言えるのか?┐(´ー`)┌
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:05:08.38ID:QEJDnip4
>>510
>またまた横だが。
>言葉は前後の文脈によっても意味を変える。
法令と法的な意味を持たない広報を同列に語るなよ┐(´ー`)┌

>>611
>工エエ〜。またそこに戻るのぉ〜。
「規定が無くても違法にする手段はある!」という思いつきがお前らの言い分だから、嫌なのは分かるがな┐(´ー`)┌

>点滅は禁止されていないし、点滅が違法になるわけでもない。
>規程の光度が無いから違法になるんだけど・・・。
「既定の光度が無いから違法になる」はおチョンコ助平の思いつきだ┐(´ー`)┌
違法ソース(笑)の中に1件も含まれないのに、なぜこんな理由で違法になると断言できるのだね┐(´ー`)┌
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:10:53.24ID:QEJDnip4
>>612
>連続点灯云々がないのは、当たり前すぎてわざわざ書かれていないだけ。点滅では前者の役割を果たせない。
何で自動車や原付には当たり前過ぎる事をわざわざ書いているのだね┐(´ー`)┌

>法解釈は、「常識」が前提にあるのだよ。書かれていなければ何でもOKというわけではない。
法令は「こういった事をしてはいけません」=「これをしなければ合法です」と担保する物でもあるのだ┐(´ー`)┌
書かれていなければ違法になどならないよ┐(´ー`)┌「罪刑法定主義」を正しく理解しろ┐(´ー`)┌
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:11:42.41ID:8/9x007n
>>614

>埼玉県に問い合わせた結果「前照灯の点滅モードの事ではない」と否定したよ┐(´ー`)┌

市販ライトの点滅モードは間隔が長いので不適切。メーカーが前照灯にならないと言ってるなら要件を満たせない可能性がある、とも言ってるよね。

「可能性がある」にまた噛みつくんだろうけど、権限がないから断定していないだけたけどね。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:19:16.69ID:8/9x007n
>>616
>何で自動車や原付には当たり前過ぎる事をわざわざ書いているのだね┐(´ー`)┌

自転車は点滅自体は禁止していない。そのため、前照灯としての機能を十分に果たせるなら点滅でも問題ない。
でも、メーカー自身が「前照灯にはならない」としているような市販ライトの点滅モードでは、前照灯としての役割を果たせない。
よって、「点滅合法」とは必ずしも言えないということだ。

一方の自動車は、点滅自体を禁止している。ただ、それだけのことだ。

>書かれていなければ違法になどならないよ┐(´ー`)┌「罪刑法定主義」を正しく理解しろ┐(´ー`)┌

表面しかなぞらないからそんな理解しかできないんだね。
お前こそ、もっとよく勉強してきなな(笑)
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:33:22.78ID:zFw585gu
>>615
おやっ
アンカー手打ちですかw

法令の文言も法令を解釈施政する権限を持つ行政の広報もこの場合ほぼ同等に考えていいと思うぞ。
何せそれを否定しようとしてるのがキチガイの私的解釈なんだからw
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:20:39.64ID:QEJDnip4
>>617
>市販ライトの点滅モードは間隔が長いので不適切。メーカーが前照灯にならないと言ってるなら要件を満たせない可能性がある、とも言ってるよね。
そんな事言ってねーだろ┐(´ー`)┌おチョンコ助平の都合で改変するなよ┐(´ー`)┌

>>618
>自転車は点滅自体は禁止していない。そのため、前照灯としての機能を十分に果たせるなら点滅でも問題ない。
>でも、メーカー自身が「前照灯にはならない」としているような市販ライトの点滅モードでは、前照灯としての役割を果たせない。
>よって、「点滅合法」とは必ずしも言えないということだ。
お前の見解なんて聞いてねぇのよ┐(´ー`)┌
「なぜ当たり前のことが自動車では明示的に禁止されて自転車にそれが無いのか」の理由を公的な文書、
ないしは有権解釈で示せとな┐(´ー`)┌

>表面しかなぞらないからそんな理解しかできないんだね。
「罪刑法定主義を無視するための言い訳」を思いついただけの統失が何を言うってな┐(´ー`)┌
お前の言い訳が正しいと挙証責任を果たしてから言え┐(´ー`)┌

>>619
>法令の文言も法令を解釈施政する権限を持つ行政の広報もこの場合ほぼ同等に考えていいと思うぞ。
>何せそれを否定しようとしてるのがキチガイの私的解釈なんだからw
またギョウセイノシセイガー(笑)かよ┐(´ー`)┌
それが行政の施政(笑)だと言い張るなら、施政した実績を示せとな┐(´ー`)┌
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:26:05.25ID:zFw585gu
>>620
広報による法令(前照灯の点滅は違法だとの事実)の周知は担当行政による施政そのものですが。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:07:06.57ID:8/9x007n
>>620
>そんな事言ってねーだろ┐(´ー`)┌おチョンコ助平の都合で改変するなよ┐(´ー`)┌

埼玉県に問い合わせた回答だ。
前にも載せただろ。

・・・・・・・・・
市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く
常時十メートル先の障害物を確認できないような状況となるならば、規定に該当せず不適切な使用となります。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:15:37.44ID:8/9x007n
>>620
>「なぜ当たり前のことが自動車では明示的に禁止されて自転車にそれが無いのか」の理由を公的な文書、
ないしは有権解釈で示せとな┐(´ー`)┌

2輪の自転車には保安基準は適用されないからねぇ。政令レベルでは、自動車の前照灯も点滅禁止とは書かれてないだろ。
自転車と自動車でそれぞれ、政令より下の根拠規定が異なるんだから、自転車に保安基準の前照灯の要件なんて持ち出してきても、参考程度にしかならんよ。

>「罪刑法定主義を無視するための言い訳」を思いついただけの統失が何を言うってな┐(´ー`)┌
>お前の言い訳が正しいと挙証責任を果たしてから言え┐(´ー`)┌

法律を勉強していれば常識で解ることだよ。法学書でも読んで勉強してきな。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:43:24.05ID:ic00Q1fG
>>614
> 「定めていないから常に有するライトも適法となる」のだが、ほんと、馬鹿な話だよな┐(´ー`)┌

  「道路交通法施行令 第十八条」
  
  ……それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。
  
  五 軽車両 公安委員会が定める灯火

『公安委員会が定める灯火』って書いてあるけど?

どうして、公安委員会が定めていないものが適法になるんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況