X



クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:10:38.30ID:da6cBv71
※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500208751/
クロスバイクの購入相談スレです
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:39:52.76ID:WgRhTMMn
>>102
自転車用語にいちゃもんつけたバカのこと?
「投手のストレートの伸びがあるというのはおかしい、球種なのに物理的に伸びる訳がない」と言ってるのと同じだから、また何かほざいて来たらとっとNGぶち込んで無視すればいい
ドライブトレインもミヤタが普通に使っていたし、そいつはただのカマッテちゃんの荒らし
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:50:54.70ID:4seR6fXo
都心部で平均速度18km/hですと巡行速度は大体25km/h前後になります
郊外ですと巡行速度は22〜23km/hくらいでしょうか(ロードでの経験)
ママチャリの平均速度ならかなり速いと思います
巡行18km/hなら平均速度は12〜14km/hくらい、都心部なら10km/h平均でしょう
それでもママチャリでは速いと思います
そこそこ気合い入れて走っている体育会系高校生レベルかな??
クロスバイクなら車種にも因りますが平均速度は1〜2km/h上がるでしょう
巡行速度も3〜4km/hは上がるので感覚的にはかなりの違いを感じると思います
いつも引っ掛かる信号に引っ掛からないとかくらいは変わる、かな??
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:11:29.66ID:NzAIM+NH
>>99
ゼクターに限らずトレック自体がデブ専って事でしかここでは語られないね
ロード的なクロスってフラットバーロードじゃダメなの?
011286
垢版 |
2017/08/21(月) 20:39:08.50ID:m77u0O4Z
皆さんありがとう。歩道は通勤上致し方ない所です。ここ避けると右はかなりの激坂か、左は似たような道とか。
今がセンチュリオン30rなので、スピドラディスク1000か、フェルトのVR40あたりが乗ってみたい。ストップ&ゴー多いのでキャリパーはあんまり考えてませんでした。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:56:49.12ID:DisSq/fQ
R3余りまくってんな、どこいっても値引きして売れ残ってる
それでも売れてないとなると人気落ちてるんだな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:25.85ID:AlvdLlJI
>>111
一般的にスポーツサイクルは90kgくらいまでなのに対してトレックのクロスバイクは136kgまで対応してる

トレックのクロスバイクはコスパが低くデザインも普通であることから、
デブ以外はトレックが特別好きであったりしない限り積極的に選ぶ理由がない

因みに大半のトレック取扱店は販売ノルマが厳しいトレックをノルマ達成のためにごり押ししてくるから要注意
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:04:49.86ID:corgGkyH
値段は見てないけどららぽーとのセオにR3が10台以上は残ってたの見たわ
あれ売れるのかね
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:07:03.29ID:VZQ/Pe4o
>>114
耐加重的には物凄く優秀なんですね、trek
流石アメリカなのか
荷物持っても90kg行かない自分には無駄スペックか、ありがとう
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:25:16.84ID:vkN3UZQG
エスケープは絶対的な需要が桁違いだからら最悪投げ売りでどうにでもなるし、その前に元は取れてる
ダメな奴は売れ残るし処分すらできないから仕入れすらされない
よって処分もされない
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:35.29ID:vkN3UZQG
トレック、スペシャ、ジャイアントはどれも120キロは行けるだろ
コスパはジャイアント一択だしレースの成績とかだとジャイアントかスペシャだから、トレックはそういう扱いになるかもだが、コスパ悪いってほどでもない
圧倒的にデブに強いのはキャノンデール
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:36:10.31ID:NzAIM+NH
>>119
最近は多くのメーカーが体重上限を設定してないみたいね
でもトレックの136kgまでokはなぜか有名なんだよ

> コスパはジャイアント一択だし

これはない
今のジャイアントはコスパは並か並以下だよ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:40:58.86ID:vkN3UZQG
>>120
そんなバナナ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:45:02.45ID:vkN3UZQG
じゃあ、俺も
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:45:45.44ID:vkN3UZQG
>>120
ちなみにジャイアントよりコスパいいのどこだすか?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:00:01.26ID:9Aowloqe
>>124
アラヤ、ラレー、センチュリオン(ミドルレンジ以上)
次点はライトウェイ、ジオス(バラつき有り)辺り
コスパ悪いのはビアンキ、トレック、キャノンデール
ジャイアントはロープライス
コストパフォーマンスは低い
装備はルッククロス並みかそれ以下
この時期の安売りで一気に販売数を伸ばす
今ジャイアントの来季モデルを買うのはただのバカ
一年経てば2割り引確定
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:08:37.60ID:B/7V5J5L
来季モデルって2018?
俺はエスケープR3税込み48000円で買ったんだが…バカで悪かったな
他社のクロスと比べたら値段だけは突出して安かったぞ
装備やスペックはまぁダメなのかもしれないけどさ

ちなみに3、4月にすげー売れて(2017モデルだと思う)その後はちょこちょこ、この時期にセールし初めてまた売れる循環とか店員は話してた
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:12:44.58ID:vkN3UZQG
知ったかかああ
メンドイからいいや
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:14:31.28ID:vkN3UZQG
>>127
マウント取りたいだけの無知な老害や
構ったらアンタも荒らし扱いされるで
エスケープは確実に正解
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:17:26.14ID:q2itEP0a
トレックはホームページ上にも体重制限を明記してるから
デブ向けとしてよく引き合いに出されるけど、
ジャイアントもオーナーズマニュアルを見ると
「舗装路または多少の未舗装路でタイヤが常に接地している状態」(条件2)での
利用を想定したバイクの体重制限は136kg、って書いてあるのが見えるんだよね
https://www.giant-bicycles.com/au/owners-manuals
この辺の基準はキャノもトレックも同じ
たぶんあっちの国の工業規格みたいので決められてんじゃないの?しらんけど
日本語版はネットで見つからなかったんだが、誰かジャイユーザー調べてみてくんね?

ともかく、トレックは特にデブ専というわけではないし細い人にオーバースペックなわけでもない
制限が明記されてるからデブにもおすすめしやすいってだけ
明らかなデブ向けバイクはフリーダムタフみたいなタイプ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:20:25.11ID:A4zR41Xn
>>130

http://hissi.org/read.php/bicycle/20170821/dmtOM1VaUUc.html

お前さんは他のスレで連日荒らしまくってるけどな
初心者にはフレンドリーで、そうじゃない知識のある連中に対してはひたすら自分語りとレッテル貼りしかしてないよな
こう言う初心者向けのスレでは常人のフリしててキモすぎる
なんつーか分かり易いよなあ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:22:56.13ID:vkN3UZQG
100キロくらいまでの日本のデブなら一部ホイール以外は大丈夫
まあ無難に頑丈なシクロとかマウンタインの方がいいとは思うけど
フレームへし折れたら死ぬし
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:27:08.07ID:9Aowloqe
クロスバイクの巡行速度で30km/hとか言う、顔真っ赤にして必死に書き込んでいるバカがいるなw
エスケープ買うと改造したくなる=すぐに不満が出るから改造しないとまともに乗っていられない
ってことだろw
こんなことにも気が付かないとかw
まさに初心者課金クロスバイクw
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:41:29.58ID:ClVYsOQi
>>84
>>94
>>105
みなさま、ご親切にありがとうございます。購入検討します。とりあえず、エントリーモデルから色々さがしてみます。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:36.54ID:vkN3UZQG
>>136
あれこれ探すと疲れて覚めたりするし、早めに試乗オススメ
5万持っていって5分乗ったらその場で買うよw
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:53.92ID:4seR6fXo
カンパのホイールは体重108kgまでの制限です
ボントレガーに体重制限はありません
シマノは表記がないけど、9000c24(特にチューブラー)は70kg以上の人にはかなり厳しいと思います(経験済)
9100で多少は改善されたみたいですけど
体重のある方はフレームだけではなく、ホイールの体重制限も見るべきです
例えフレームが130kgまででも110kg体重がある人はシャマミレでも保証が効かないでしょう(ショップで買うならショップの人が止めますw)
スポーク1本約1,500円w
ライトウェイトは必ずメーカー送りになるのでその費用だけでr3が買えます
(クロスバイクにライトウェイトはまず有り得ませんが極端な例えです)
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:06:35.70ID:uEeVTEED
>>140
日本の航空機関連とか今後死にまくるから御器所が30年後に存在してる可能性は限りなくゼロだね
気楽な商売してるよなー
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:05.68ID:1D78stkM
>>139
ロード含めてTREKがデブには鉄板というのはホイール込みって事か
TREKのある程度から上のモデルは基本的にボントレガーのホイール装備だから
ただボントレガーってホイール以外のパーツ含めてTREK乗り以外はあまり使ってない印象が
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:24.74ID:vkN3UZQG
壊れはしないけど、カンパは90以上はこまめにメンテ出せとか言ってたな
まともな乗り方できる前提で90あたりがボーダーな気がする
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:43.30ID:/NAc6/xz
なんでこんなに荒れてるの?
クロスなんて3年乗ったら飽きてオンオフいずれかの上位機種に乗り換えるんだから
予算内で見た目好きなの買うべきだろ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:36:28.50ID:PJsKMPZB
>>133
IDコロコロ変えてジャイアントとアンピオ以外のジオス自転車に
延々粘着嫌がらせ続ける50kmロングツーリングチキン君もいるし、嫌になっちゃうよねホント

荒らすのほんとやめてほしい
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:47:32.37ID:PJsKMPZB
俺のアンピオティアグラ最高!
ミストラル?ww
あぁでもジャイアンのR3とかいうクソクロスに比べたら、ミストラルのほうが圧倒的に上だわ(笑)
そんなゴミストラルよりずっと上のアンピオティアグラ乗ってる俺サイコー!

っていう思考回路であばれるロングライド君マジ勘弁
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:47:47.75ID:4seR6fXo
>>142
私、cx4000にアフィニティ使っています
チューブレス使えてrx830より反応が良く感じたので…(硬めのホイールが好みなのかも)
少数派ですね、すみません
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:59:24.18ID:9Aowloqe
何が何でもジャイアントのジャイきち君w
エスケープ最高!グラビエ最高!
も、十分な荒らしです
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:50:04.74ID:Fmz/ALs5
>>151
ジャイアントすすめるヤツは荒らし!
ジャイアント批判はきれいな批判だから問題ない!(キリッ
さすが
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 04:00:40.64ID:OxjHPJSK
買う時期なんですが、今はまだ待った方がいいんですかね?
18年モデルが出始めてからの方が。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 04:15:00.31ID:Iptui7/u
>>154
そこはどう考えかですね
18モデルが出るのを待つか、17モデルがセールになってる今をチャンスと見るか
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:43:33.75ID:0/ff+LPq
エスケープ、ミストラルが税込み5万円超だが、あさひ、イオンバイク等の量販店で交渉値引きする人います?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:06:16.02ID:+IxK5ECm
値下げして叩き売りしなきゃ売れないバナナと違って
待ってたってミストラルは値段下がらないだろう
値下げしなくても売れるから
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:45:22.69ID:lu6Fy/dc
7月後半くらいからセール始まってるような感じだけど
残ってるのは古い年式や極端なサイズとかじゃ
ニューモデルは値引きする必要無いし
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:42:03.64ID:ldzePGmW
ジャイアントにこのスレ報告してみた
まあネットのカスいちいち相手にしてらんないから、法的措置とかはやらんだろうけど
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:56:13.32ID:AwMtnh16
■依頼用テンプレ ----------------------------------------
【予算】    5万程度
【使用目的】 通勤、街乗り
【走行距離】 通勤は片道6km
【走行場所】 市街地の車道わきの舗装路
【好み】無し
【メンテナンス】 ほぼ購入店まかせ
【天候】軽い雨なら乗るかも
【購入候補】 ineed s-1 se-1
オフィスプレススポーツG
【体格、その他】 ----------------------------------------
身長174 デブです
前かご必須、自分でカスタムする気は全くないです
購入店候補の
イオンバイク、サイクルベースあさひは家からほぼ同じ距離にあります
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:22:56.81ID:D6n2QFt6
>>168
マルキンのノスタリアS
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:53:32.49ID:KVChMK4x
>>168
用途見る限り俺もオフィスプレスで良いと思う(あれルック車だよね?)

予算的には下位クロスは大概選択可能だけれど
無理して高いの買う必要はない
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:37:09.68ID:nSgGx4Hm
>>171
違うよ
オフィスプレスはコミュータークロスバイク
ママチャリとクロスバイクの中間
ルックはブランドで決まる
3万円のルイカツはクロスバイク
10万円のドッペルギャンガーはルック
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:28:17.14ID:x5vp9o7p
通勤の強い味方!「快適性と快速性と融合した新ハイブリッドコミューターバイク」。
通勤自転車最強モデルのオフィスプレスの最大の特徴である「必須装備が全て揃ったフルスペッククロスバイク」はそのままに、スポーツ車としての性能も昇華させたモデルチェンジとなります。 正に最強の通勤自転車です。 

最強戦士の誕生だな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:25:55.97ID:nSgGx4Hm
もう6千円だすと6kg軽いものが買える
千円で1kg軽量化なんてロードの1/100だ
コスパいいな、おいw
ネストバカンゼ
http://nestobikes.com/products/vacanze/
ルックとの境界線上とは言えでR3より安くて軽い
フレーム作ってる下請けはジャイアントと一緒だろ?
装備揃えると高くつくのが残念
そんなあなたにネスト スカトロ
http://nestobikes.com/products/scorto/
オフィスプレスより安くて軽い、体感不可能なうえにほとんど誤差だがw
べムスターだったかベルスターだったかよりお買い得じゃね?
http://cycle.panasonic.jp/products/pvs/
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:41:31.39ID:ctc58EMg
もう少し真面目にやれば結構鋭くて的確なのに…
残念ですw
ブリヂストンtb1

http://www.bscycle.co.jp/products/sp/brands/TB1/TB422017/index.html

ブリヂストン マークローザ7h(シティサイクルだけどw)

https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/markrosa/7h.html?c=2

全部予算オーバーですけど、フロントトリプルのオフィスプレスが突出しているかしら??
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:19:03.75ID:ZfziqE+/
■依頼用テンプレ ----------------------------------------
【予算】    5〜6万程度
【使用目的】 フィットネス
【走行距離】 特にこだわりませんが毎日1時間程度走る事を考えてます。
【走行場所】 全て舗装道、丘陵地でアップダウンが比較的多い
【好み】特にありませんが大手自転車チェーン店なら扱っていそうなブランドの物が良いです。
【メンテナンス】 パンク貼り洗車油差し程度
【天候】雨が激しい時は乗りません
【購入候補】 あまり詳しくないですがジャイアント エスケープR3(知人に勧められたので)
【体格、その他】 ----------------------------------------
身長182、体重90
仕事終わって夜に1時間程ウォーキングしてます。ジョギングするとちょっと膝に来るので基本歩いてます。
歩くより負荷がありジョギングほどは膝に来ない運動用に自転車を考えてます。近所には自転車で走るのに向いてそうな
あまり交通量なく適度にアップダウンのある舗装道路が豊富にあるのでウォーキングからサイクリングに切り替えたいと思ってます。
自分の体重と自転車の強度がどうなのか、わかりません(気にする必要がないか、購入にあたって気にしたほうが良いか)
その点含めて他にも候補になりそうなバイクがあれば検討したく、ご相談お願いします。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:36:50.76ID:Zv0xh9lh
体重あるからそれこそトレックとかミヤタのタフじゃね
R3なんとか乗りたいってならタイヤ履き替えるとかしないときつい
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:45:48.40ID:NKjBKwb0
その体格だとフレーム軋むかもしれないなR3は
それとアップダウンはR3は苦手なので向かない
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:55:11.07ID:ZfziqE+/
ありがとうございます、やはり一応R3本命でタイヤについて自転車屋さんとも相談で行こうと思います。
あと前後灯火も強力なもの、これで行ってみます!
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:01:38.88ID:Zv0xh9lh
まあ価格考えたらR3か
こまめにタイヤの空気圧高めに管理する
必要はあるかも
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:06:22.07ID:MKZDDHWi
>>178
スカトロよかオフィスプレスのほうが安いぞ
ブレーキはオフィスプレスのほうが良いし、馬蹄錠とチェーンカバーもついてる
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:07:31.85ID:MKZDDHWi
>>178
あとスカトロはボスフリーじゃねーか
高い上にあらゆる面でオフィスプレスより劣るとか買う価値ないだろ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:08:55.84ID:Zv0xh9lh
5万6万だとパーツ考えると安価のR3で合わせてくか
まあそもそも夜間のトレーニングにクロスが向くのかという問題があるけど
ママチャリでも運動はできるがあまり楽しくはない
楽しさ追求したいならクロスだろうけどスピード出るし
保険とか入っといたほうがいいかもしれない
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:15:11.86ID:oFVnfITf
>>168 もう決まったみたいだけどmiyataのSJクロスとかどうよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:18:10.57ID:Zv0xh9lh
SJクロスはツーキニストに最適化されすぎてる感があるなあ
アップダウンも微妙にケイデンス回して維持するにはきつい
パーツの前照灯も足りないんじゃないだろうか
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:22:16.16ID:m8YbbDzG
体重軽ければさほど問題ないけど
さすがに90kgあると、R3のホイールはスポーク折れの危険性が増して怖い

GIOS ミストラル
ラレー RFL
ジャイアント RX3
トレック FX2

このへんの、作りのしっかりしたホイール付けてる自転車をオススメ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:22:37.31ID:0SNWJRLV
>>195
あまり押してもらえなくてもR3なんだから、もうハナから決まってるんだよ(知人に勧められたので)
このスレの住人より知人の意見のが上ならわざわざテンプレ使ってまで聞く必要ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況