X



【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:39:47.37ID:3logBoyW
補給は経験値もあるだろうけど体質的な個人差もあるからねぇ
自分も燃費あまり良くない質だからロング&峠とかは朝から定食食べて出発だな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:07:01.96ID:uaAsBR+8
糖質制限してケトンサイクルが上手く回り始めるとハンガーノックにならないらしいね
でも、それ以外に問題が多い訳だが
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:42:20.33ID:PYz10Bcr
>>407
他人と距離を比較し過ぎるのも良くないと思う、150キロでも相当な距離だよ?

またそういう人達は補給とかの経験値も多いから遠くに行けるってのもあるよ
407さんはブルベ等に出たい感じなのかな?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:32:22.82ID:jokmeq6A
>>411
夏に24時間で400km走るイベントが
あるので今はひたすら修行中ですw

まだまだ仲間についていけないので
今は毎回単独で頑張ってますw
ですので補給関連がどんな感じか
よく分かってません・・・
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:04:10.76ID:7irMOZ2R
補給に『1本満足バー』が
結構おいしかったので持って行こうと
思いますがコレ1本で何km分ぐらい
走れそうですかね?

他にお薦めの補給食ありますか?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:49:47.01ID:cVeZJ7A9
>>415
地区によっては
無理ゲー並みの獲得標高が
あるって聞きましたが、
それは上位のクラスだけですかね?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:28:16.55ID:WGtRMXX0
今日は58km走った
筋肉の使い方とかスピードの乗せ方が分かったような気がした
スピードだすとどんどんペダルが軽くなってケイデンスが上がっていくのは今までにない感触だった
30km/hくらいでてた
ただいつもより平坦な幹線道路だったせいかもしれない
avgは18.6km/hで結局遅いけどいつもよりは2km/hくらい速かった
スピード出した分はやっぱり脚にはキテたみたいだけど
なんか感触は良かった
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:21:34.00ID:Gx1fc9Kh
一定の力で踏んでると風やわずかなアップダウンや路面状態でスピードが相当上下するよね
普通は少しの向かい風やわずかな登りなら無意識に力んで無理して一定の速度に保とうとするけども
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:29:08.48ID:K42wfkfD
25km/h以上で巡航ってスレが初心者貧脚ってありますけど
アベレージで25km/hってことは30km/h以上で走ってるんですよね
速くないですか?
そんなもんですか?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:32:59.69ID:V89QJbVq
巡航とアベレージは別物だと思う
少なくともそういうつもりで書かれてると思う
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:25:07.33ID:r4Eq5k6h
上級スレと異なり、オートストップ有りでのアベレージが巡航扱いでよかったはず
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:23:03.66ID:K42wfkfD
ここは20km/h以上で巡航ってあるけどみんなのレスの感じだとアベレージで20km/h以上みたいだよね
つまり25〜30km/hで走ってる(巡航)人が超初心者の真貧脚ってこと?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:25:58.25ID:ARbaru3t
人それぞれで良いんじゃね?あくまで貧脚が上に行こうと足掻いてる途中のスレだから。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:45:15.96ID:9oPvL4HA
>>429
あるレベルが貧脚扱いか剛脚扱いかは属する集団による
同じ奴がサイクリング同好会的なとこではエース級、ガチなチームでは貧脚なんてよくあること
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:21:54.08ID:82be3Bn3
>>433
アベ20をクリアできない人向けスレだと思ってた
クリアできたらこのスレ卒業して25スレへ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:25:42.70ID:wcPMdtIm
>>433
みんなそんな細かい定義を考えてないと思うけど
そもそもアベレージってたとえ平坦でも走るコースで全然変わってくるから巡航っていう考え方があるんじゃない?
まあ自分の巡航速度知りたきゃエンデューロにソロでエントリーするとかしないと無理だろうけど
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:49:05.27ID:K42wfkfD
>>435
>>436
>>437
この板の巡航スレの定義でいうとアベレージ25km/hが初心者となるけど
25って結構速くないか?と個人的に思ったから聞いてみたんだ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:22:24.25ID:IvzMRQh6
>>438
そうだね、貧脚とは相対的な物なんだよ
世間一般では速度なんてさておき30kmを走っただけで剛脚なんだから
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:53:18.46ID:3cM9Xt5/
一般人の感覚だと50km先まで自転車で行くのはキチガイ扱いされる
一般人てやぁーね!
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:24:53.90ID:1Zx5r9gW
>>441
>一般人てやぁーね!
かわいい
食べちゃいたい
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:50.81ID:K42wfkfD
50km先なら往復100kmだからそれなりの距離ではあるけどな
客観的に考えると自転車で行くのは変かもしれない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:29:23.82ID:ZORQ3ETY
普段から移動手段が自転車メインだと
ガソリンの力に頼ろうというのが甘えとかサボりやろみたいな目で見てる
五体満足な健常者なら10q以内の移動は自動車バイク禁止にしたらいいのに
自転車通学や通勤て2q超えないと認められないし
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:29:06.10ID:KF456At9
どのくらいの時間走るかにもよるけど上級スレ参照で2時間目安にして、
グロス(移動距離÷時間)で20km/hは初級者
ネット(移動距離÷移動時間)で20km/hは初心者あるいは貧脚、距離時間不問で超初心者
グロス25km/hだと中級、ネット25km/hだと初級者って感じかな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:07:16.10ID:7mcNgDHR
信号ストップって休憩だから
それぞれの道路事情で条件が違いすぎて、
上の定義のネットの数字では巡航速度の
実力は全然分からないね

停止か多い環境では「巡航」という言葉が無意味
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:33:16.55ID:W71h+7CK
>>448
2時間って書いてあるからブルベは別物かと

ブルベだと200なら20前後は多いけど300だと平均18位だな
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:57:48.61ID:xRi1pO2H
大体ブルべ出る人は初心者じゃないだろうし
リザルト載るって事は完走してるんだから中級から上級者だろw
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:07:50.58ID:khuU24Pd
>>415
グロス20kmはとても無理な体力だけど平坦200ブルベなら行けたよ
累積登坂高400mくらいのとても平坦コースを
グロス平均15.8kmで走行中の平均速度が19kmちょいだった
0455580
垢版 |
2018/05/16(水) 10:25:29.12ID:rQrhYPaY
>>452
普通のブルベってなに?
オレの理解では普通のブルベ=BRMを、4本走ったらSRなんだが
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:48:11.57ID:35uuKbfB
>>451
へぇそうなのか。12時間半くらいで走れたんだ。休憩とかの時間管理がしっかりしてたんだね。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:07.51ID:/jmhgN6O
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:47:22.22ID:/jmhgN6O
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:20:31.87ID:dU0ojFv9
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:20:46.97ID:sv8voxPa
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:30:49.65ID:78hqC/jp
夕方39km行ってきたよ
登りあるけどアベレージ17.7km/hだった
だめだなぁ
体重を乗せるのがわからなくてダンシングしてたらダンシングが少し分かった気がした
上半身そのままで腰だけ上げる感じなのかな?
シッティングで体重乗せるのは分からなかった
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:45:31.77ID:lsUUJphI
シッティングで体重乗せるのも同じ事
上半身そのままで腰だけ上げるがサドルからは離れない
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:30:51.47ID:4S2s5hWO
>>464
ペダル乗せる感覚を体験したいなら踏み足が12時ぐらいの時に引き足側のお尻を浮かすようにするといいよ
一方踏み足はただ踏ん張るだけか押し込む感じで
地面で片足立ちするのと同じ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:24:05.56ID:y/7ph+zT
今日もダンシングやってたんですけど
ギヤ上げてダンシングで加速してからギヤ下げてケイデンスでスピード維持
ってのが自分が速く走るためにはいいのかなと思いました

腰だけ上げるがサドルからは離れないってのは出来たけどキツイですね
なんか間違ってるのかも
踏むのと体重乗せるのちがいが今一わからないですね
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:41:58.75ID:Noo2XFzO
パワーかけるんだからきついのは当たり前
間違っちゃいないさ

加速でパワーをかけて
巡航でリラックスは普通の事なので
それが出来れば後は距離を伸ばすだけ

まあもっと加速力をつけて車に付いて行くとかを目指してもいいけど
あんまり速くなると感覚が麻痺していくし事故ると悲惨なので程々がいい鴨ね
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:34:25.82ID:omUoyiAn
>>470
あんまり速いと危ないですね
平地で30km/hくらいを楽に出せたらなと思ってます
あと登りをすいすい行きたいですね
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:19:17.21ID:Uavnbk9a
48.8km行ってきた
登り下りありで19.5km/hだった
3km/hほど速くなった
ダンシングが少し出来てきたのでアウターしばりで走ったからですね
登りでコンタドールみたいにうねうねすると、しなるようにぐいぐい登れたけど初心者が真似すると笑われるかな?

しかし皆さん速いですね、今日も僕より遅いロード乗りはいなかったよ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:39:01.19ID:CaTciENa
20km/h未満のやつおれしか居なくなったな

うねうねすると斜度がゆるくなって距離は長くなるけど、その分車輪の回るスピードは速くなるから
慣性が強くなってぐいぐい登れるとか?
なんか楽だったんだよね
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:30:20.08ID:VQEjZ93C
>>474
親切で言うが、書込む場所間違えてると思うぞ
超初心者のスレタイだからここにいるんだろうが
峠込みでアベ20目指すお前は、ここで得られる情報があっても
多分、あまり有益じゃない

ヤビツとか丹沢スレとか峠好きがいるスレが良いのではないか、と思う
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:05:45.92ID:DLqsWjMu
>>475
ありがとう

でもわりと平坦なコースでもまだ20越えたことないし
登りは他のスレに行ってみますけど、ここもスレ違いではないと思っています

平地で頑張っても最高速度30km/hくらいですし、無理しないで巡航22km/hくらいです
そうするとアベレージ20は切ってしまうんですよね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:59:01.42ID:wFF8so/8
初心者でしょ?
ロードなら継続的に乗ってれば速くなるよ。
あまり心配はいらないと思うよ。
技術とか機材とかは気にしないでもave20km/hくらい行くよ。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:39:51.10ID:ZH67arW1
あわいちでギリ20km越えられた
卒業しようかと思ったが、巡航25kmは無理なのでここに居座ります
0486476
垢版 |
2018/06/19(火) 19:39:40.10ID:VaovLAwJ
>>485
がんばろう

仕事終わって16.5km行ってきました
また近所のアップダウンコースで短いですけど、20.9km/hでました〜
>>377
>>427
>>464
これも私なんですが少し速くなってきました
平地でもダンシングで加速できるようになってきたのでその恩恵です
でも登り好きなので逆に平地でダレる可能性もあるかも
0487486
垢版 |
2018/06/21(木) 20:11:45.60ID:y5Yo77Zm
週末は雨らしいから今日仕事終わってから走ってきた28km
今日は頑張らないでどれくらいか試してみたら16.9km/h
ただ坂を登って下ってやってたから、平地なら20いけるかもしれない

ダンシングに目覚めてしまって楽しくてしょうがない
逆にシッティングがダルくなってきた、下手なんだな
シッティングで30km/hまで加速がむずかしい
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:11:37.32ID:KpJdqZkX
明日は雨なんでな
46.8km行ってきた
登り下り平坦ミックスコースでアベ18.6km/h
平坦も登りありもあんまり変わらないような気がする
登ったら下りもあるわけで

しかし時速30キロってそんな簡単に出せるんですかね?ママチャリ?とか言われるってことは
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:41:20.30ID:pi0htiaJ
>>489
普段ケイデンスいくつで回してるのか知らんが
90以上を意識してればフロントはインナーだけでも十分届く
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:02:59.43ID:BQ+rknqW
>>490
普段は平地でクルクルやってる感じで70
微妙に下りで80、微妙に登りで60みたいな感じですかね
ケイデンス上げて30km/hまでもっていくのはキツイですし、ギア重くするとケイデンス下がります
>>491
微妙に下りとかならシッティングでも出ますけど、平坦ならダンシングで上げないと出ないですね
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:09:06.37ID:BQ+rknqW
>>494
恥ずかしい

>>495
だいたいですけど
前50後19か17くらいが常用だと思います
緩い登りなるとアウターローまで行ってしまってケイデンス落ちたまま乗りきるかインナー使うか迷う感じです
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:19:49.64ID:LNQURimm
>>496
50-19で70rpmなら22-23ぐらいで巡航してることになる。50-17なら25-26
信号少ないとこならアベ20行くんじゃないか?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:05:30.73ID:8iktuOwm
>>496
まずアウター使わずにインナーのみで走るようにしたほうがいいと思う。
どんな自転車でコンポが何なのかとかよくわからないけど、まだアウターを使うには早い気がする
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:35:24.68ID:t2IKX1m8
>>487
ダンシングが楽しいならそれで問題ない
一番やってはいけないのは楽しくない事を続ける事
それに嵌るだんだん自転車に乗らなくなていくからな
次これやってみたいあれやってみたいと思える事が一番重要

ダンシングが継続出来るようになってシッティングの負荷が足りないと思うのなら
ダンシングのまま腰を落としてサドルに近づけてみればいい
一気に行かずに少しずつ変化させて違いを感じてみれば逆に同じ部分も見えてくる
少しずつ変化を加えながら自分の体がどう反応するのか良く観察する事だ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:57:00.77ID:BQ+rknqW
>>498
実際走ると緩い坂があったり丘を越えたりしますから20きってしまいます
>>499
回す練習ですね、ケイデンス低い自覚はあるのでやってみます
>>500
楽しいの大事ですね
体の反応をよく観察、やってみます

絶対的な出力が低いのもあると思ってます
出力低ければスピード出ないのは当たり前ですもんね
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:42:12.40ID:VgduqMPU
マルチスポーツ用ロガーなので回転数が分からないのですが、回転数を意識した方がいいですかね
このスレを見つけて自力でどれくらいの速度が出せるのかやってみました
https://i.imgur.com/1ZWCouO.jpg
サッカー選手の試合中のトップスピードにも及ばない…
河川敷で道幅広く見通し良く人少な目の状況ができたので立ち漕ぎで必死になってみましたが、タマタマの擦れに我慢できずもう少しはとは思いますが、それでも…
前のログ記録は下り坂ですが、かなりブレーキをかけて抑え目のつもりだったのですが随分と助けられてたのですね
https://i.imgur.com/WPeY2YC.jpg
https://i.imgur.com/fZXFJMM.jpg

何れもトイレやら食事中もつけっぱなしなので、平均値は気にしてないです
ただの日記でごめんなさい
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:58:53.31ID:bqdtA7lv
速くなりたいなら数値は気にした方がいい
楽しく走りたいなら気にしない方がいい

数値はとても残酷だからね
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:24:26.36ID:PdxSd8/n
午後晴れました
平地50km行きました

ケイデンスは正直無理だろうなと思ってたんですがインナーで回してみたら
あれ、回るっ

ギア上げて34×14でぐるぐる回して
100まで回して30km/hでてるぅ〜っ

まさかインナーで30km/hなんて考えてなかった
アウターいらないんじゃ

サイコンでavg22でした
ストラバのオートストップだと誤差がでてた
https://i.imgur.com/EykR6It.png
20〜30kmはサイクリングロード
舗装は良いのに国道のほうがスピード出るの不思議〜
丘の上に住んでるので最後はヒルクライム

しかし並のロード乗りにはこれでも追い付けなかった
何キロで走っとるんじゃ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:42:43.96ID:NqXIg72d
平均速度で二時間維持できたら卒業
しかし100kmとか160kmでチャレンジするのも自由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況