X



【GARMIN】自転車でGPS 66周目【US/UK/TWN】  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:50:22.26ID:pvfxngKf
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 65周目【US/UK/TWN】 
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484706753/
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:22:19.30ID:8RlHaxAN
>>556
3.3より下のファームではバッテリー切れのときにログを壊すのでおすすめしない。
突如起動不能になってハードリセットになることもあった。520でも初期ファームでそれがあったけど。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:38.91ID:u8THPHDx
>>557
ありがとうございます!!!感謝しますm(_ _)m

>>558
そうなんですか…。3.3が最新、一個前が2.5ですよね…。バックアップとりつつやってみます。ありがとうございます。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:53:03.40ID:EubsixVp
>>560
そうなんですか…。それならやめておきますね。諦めることにします。わざわざありがとうございました。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:27:58.82ID:zDsbnsTN
まだまだ705使用中なのですが、520プラスって同じような感じで使えますかね。
マップがないと不安、タッチパネルが合わないので、マップの入れ替えなどができるなら良いなと思ってるのですが。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:32:00.93ID:yugfA8sj
520+は地図容量こそ増やしたけど、ルート探索とか地図スクロールとかが無いんじゃね?知らんけど
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:28:09.28ID:y+Vj6JZa
520+使ってる
マップ入れ替え可、ただしOSMでも表示出来ないマップがある
スクロールは出来ない
ルート検索は地図が対応してて、登録済みポイント
へのルートなら出来るっぽいけど使ったことない
ポイントの検索機能はない
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:11:44.16ID:+x3BIdoI
自転車を2台持ってるんだけど、
GARMIN CONNECTからstrava連携したときって、
やっぱりstrava側でデフォルトにしてるギアの方でデータがアップロードされる?
GARMIN側で指定できたりしないですか?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:31.43ID:1ctQZ5gf
810がBLEで自動アップロードしなくなったので520か520PLUS買おうかと
PLUSのは新しい衛星に対応してるの?

地図は不要
PLUS日本で売らないならガイツーで探すか
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:21:09.22ID:EbupWXWF
130いいなあと思ってます。
バッテリーは13〜15時間がメーカー公称値みたいですが、実際使ったらどれくらいですか?
持ってる方教えてください
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:25:39.17ID:89k4DBl7
>>565
横からだが良かったら教えて、OSMで表示できたマップ・表示できないマップってどれかな?

ルート検索一応できるのか、出先での目的地設定は厳しそうだけど、自宅帰宅とか寄り道した後の復帰ルートには使えそうだね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:39:39.95ID:oh9GNbvo
>>572
表示出来たのはtmzさんのローマ字表記地図
masarapさんの日本語表記地図は地図自体認識しない。520j用と汎用コンパクト地図は地名は出ないけど表示できる。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:55:58.72ID:/byVF2Kx
130は実際は八時間前後です。
海外版は地道にアップデートされて改善してきているようだけど、
日本語版は放置プレイ。買わなきゃよかったよ。せめてROW版かえばよかった。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:01:48.15ID:EVogXCrf
>>574
サンクス、参考になるしtmzさんのが使えるなら一安心

日本語ダメでも520j用は一応認識するのか、法則がよくわからないね
日本語の壁ならこっちのローマ字地図もいけると思う
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&;v=xeq53IROQtU
ただ複数マップ(コンビニを表示したり消したりできる)が520+で選択できるかどうか
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:01:56.01ID:tJoBpl/E
日本語版も2.3までは上げられるでしょ
駆動時間優先ならスマホ連携しない方が良さげ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:44.59ID:o8eBWegg
>>576
地図の複数選択も出来る
マップ名を****.ingにしとけばリストにでるので有効無効の選択すればOK
ただし先に書いたように地図として認識すればだけど
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:49:46.38ID:gf0EF0WK
>>576
自分もtmzさんのと、つべのやつ愛用中ですー。
よく行くところで、グーグルさんになかった道をOSMで追加してホクホクしてたら、
いつの間にかグーグルさんにも追加されてた、しかもより細かく、ちくしょう。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 04:54:10.46ID:wBxEFBJ3
2年使った810が調子悪いのでは520PLUS買った!明日届く!
サブの510で間に合ってるけどGarmin好きなもので
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:02:47.84ID:q2TQLjAi
>>586
いいなー、是非自慢インプレしまくって、オイラの背中を押してくだせい。
良ければ、どこで買ったのかもよろしく。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:04:48.04ID:BDwtdlNP
520プラスポチったー、来るのは2週間後くらいだからマニュアル翻訳して待つわ。
705からの乗り換えだから、どれだけ変わったか楽しみ。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:05:44.83ID:Zbzox1i/
>>588
機能は進化してるけど、要らないっちゃ要らないものだし通知機能もまだカスだし、何より
反射液晶が暗くて見づらいってところでんん??って感じるかも。
こういうのは慣れるけどね。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:06:28.66ID:Zbzox1i/
個人的には地図要らないならもうレザインとか買えばいいのにって思うんだけどw
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:07:27.17ID:BDwtdlNP
>>589
まあ、地図の入る新しいのが欲しかったってだけなので、そんなに期待はしてないw
705よりすこしでも地図が見やすければイイかな。
里山、街ポタなMTBなので、ほとんどのトレーニングメニューは使わないし。
それにスマホもケータイも持ってないという珍種だからw
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:27:30.72ID:0LvRTQyu
1000の電源ボタンのシリコン?がちぎれたんだけど、修理したことある人いる?
接着剤でとりあえずつけてるが、押しにくいのと防水面が不安で、アドバイスもらえるなら欲しいんだが
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:42:54.66ID:bW39gGsJ
>>598
ガーミンのフォーラムでのやりとり。参考になるかと。
ttps://forums.garmin.com/forum/into-sports/cycling/edge-1000-aa/125791-garmin-1000-power-key-broken

ebayでの検索結果。裏面のケースは9千円ほどで購入できるみたい。
ttps://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=Garmin+Edge+1000+Back+Case+Replacement+Part&_sacat=0
0600598
垢版 |
2018/08/10(金) 06:26:20.80ID:2EFC+b5b
>>599
マジサンキュー
風呂場用のシリコン+ネジとか、思いつかなかったわ
めっちゃ助かった
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:18.54ID:hrLT3r8a
なんかLINEの返事が出来るようになってるな。何書いてるか分からなかったけど。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:18:10.11ID:8YmoN17w
520のRIDEとかのバックグラウンドテクスチャーってプラスでもアーガイルなんかなぁ
アレなんでアーガイル?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:38:23.75ID:FNBwRPzD
520ってplusが出たけど国内では全然安くならないな
海外では2万円台前半まで下がってるのに
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:21:13.39ID:Y/Uc8U1V
520plus届いたー、アーガイルはヤメたようでホッとした。
思ったよりボタンも押しにくくなかった、間違えて隣や反対側のボタンを押しちゃうこともないし。

残念ながら、つべの地図はコンビニと信号くらいしか表示されず、お寺や神社のアイコンがお気になのに。
705では細かく選択出来て便利だったけど、ひとつのマップとして認識されちゃうのかな。
Tmzさんのは等高線までキッチリで見やすい。
Niの奴は、文字が多過ぎでちょっと見辛いかな。

マップは拡張子だけ維持しとけば、名前はなんでも良いのかな。
一応gmap***.imgで揃えてるけど。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:30:29.93ID:2XAl7+kw
ちょっと読み飛ばしてくれ。

ついに520売り払った。ほとんど使わなかった。
ワイには500と地図が要るとき用に買った800の二種運用で充分だった。

520の操作レスポンスや複数台管理強化はすごく便利なんだけど、1台に1機の体制にしたら管理する必要が無いし、
ハードウェア的にも「日光下での液晶の暗さ」と「画面点灯時のバッテリー消費の早さ」ですぐ使わなくなってしまった。

売りだったスマホ連携も使えたもんじゃなかったし、結局同社のVivoSmartで代用できた(同じメーカーなのに力の入りが全然ちゃうw)


そんな感じです。ガーコネも最近観てないし、なんか使い方が極まってきた感があるので次に買い増すときは別会社にすると思うw
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:11:48.71ID:CINjd6Bg
ちょっと俺も似たところがあるかな
ガーミンが新しく出してくる機能は俺のいらないものばかりだし
ガーミンコネクトのようなwebで個人データの管理をさせられるのも嫌い
ただ他のメーカーにもあまりいいのがないので、ガーミンの旧モデルを
大事に使い続けるしかないのが困ったところ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:00:14.01ID:2XAl7+kw
>>606
>ただ他のメーカーにもあまりいいのがないので、ガーミンの旧モデルを
>大事に使い続けるしかないのが困ったところ

それな。もっと古い305とかですらとても大事に使ってる人の気持ちが分かったわw
webで管理するのは環境によっては厳しいし、スタンドアロンで管理したいときに肝心のガーミントレーニングセンターが
ダメダメのまま開発打ち切りだもんな。

そんで気が付いたらランニング用品ばっかり開発にお熱を上げてて、会社を大きくしてくれたサイクリング商品はたいした
進化せずに適当なままで放置。なんかもう疲れた。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:56:54.70ID:Y/Uc8U1V
>>610
そう、ひとつの地図として認識されちゃう。

複数の地図を同時選択は可能だから、バラして入れられれば705と同じ様に表示できるんだろうけど。
コンビニ、信号、建物までしか表示されないみたい。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:45:57.50ID:PdijX8pt
衛星の精度は705と520で変わらんなー、もうちょっとグロナスに期待してたんだけどw
上で、520の液晶の反射が弱いというのが良くわかった、見えないほどじゃないけど。
勾配の反応は良いな、まあ比べる対象が間違ってる気もするけど、7パーマックスのところしか行ってないし。

センサーは同時に使えるのね、520の方でスピード、ケイデンスをマニュアルにし忘れて、
マニュアルにしてた705では認識出来んかった、520からマニュアル設定にしたら大丈夫になった。
新しい子が来ると、古い方がグレるの法則かとヒヤヒヤしたわ。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:44:10.70ID:ewy7mi/Z
>>612
民生用ハンディ測位機でこれ以上の精度を期待しても無駄ですよ
ワザワザ精度が出ないように工夫されてるので
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:51:11.49ID:cefBiWe9
そういうもんなのか
だと、みちびき対応とかも実際にはあまり意味がないのかな
まあ俺はみちびきに対応した機種は持ってないんだけど
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:42:40.70ID:QxpLn2Ed
>>611
もしかして520plusって等高線のオン・オフも切り替えられない?
830との必要以上の差別化だろうか?w
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:32:00.45ID:yhhIbkV+
>>615
出来なーい、820って出来るの?
705で表示出来る地図で520じゃ出来ないのは、何が違うんだろ。
基本のハードが違うのかな。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:55:18.37ID:xXZ3c4n4
820とか他がどうか知らんけど、
gmapsupp.img以外も扱うようになってから1ファイル複数マップ構造が必要なくなったのかもな。
影響受けるのは705以前とサードパーティーが勝手に作った地図だけだろうし。
0620619
垢版 |
2018/08/22(水) 09:42:13.40ID:soPNP6Vj
すまん、Dropboxへ移動した
https://goo.gl/oz9mUj
にあるrogmap_180822.zipの方。
ここも容量足りないのでまた移動するかも。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:35:14.49ID:laaUpnsk
>>619
いつもありがとうございますー、705メインなのでとても助かってます。

バラして頂いたマップを入れて見ました。

とりあえずですが、、、

全て認識可能で選択も可能ですが、ワンマップの時と同じで表示不可なアイコンがある様です。
bikeaidのコンビニ以外、foodは全部、landmarkは病院、信号、駅以外は表示されませんでした。
アイコンの種類の問題なのでしょうか、全く解らなくてすみません。

あと、マップの名前が等高線は”Japan OSM”で他は全てOSM Japanとなっています。
マップ選択画面での表示順はマップの名前どおりです。

等高線は表示出来る様になりましたが、関東圏の等高線が抜けているみたいです。
これはワンマップのと705で以前のバージョンと比較、確認して見ます。

そもそも520plusをまだ使いこなしているわけではありませんので、参考程度に。
どうぞ宜しくです。
0622619
垢版 |
2018/08/22(水) 21:46:48.64ID:soPNP6Vj
>>621
なるほどサンクス、でもスマンが早めにギブアップ、直すのは結構大変そう。
5〜10往復は[直したデータ作る→スクショ貰う] の繰り返しが必要になると思う。


(以下読み飛ばしOK、作る人向けの原因推測です)

・表示されないアイコンがある
→Edge520と同じ現象だと思う、アイコンに使うID(type/subtype)が極端に地図拡大しないと表示されない物や、全然表示されない物がある
 たぶん520と同じIDが使えて半分はすぐ判明すると思うが、520用よりアイコンが増えてる分も探し当てる必要があり。

・マップの名前がOSM Japan
→わからん、argsファイルのdescriptionを表示してるっぽいけど、
 等高線含め全部 "Japan OSM"と書いてあり"OSM Japan"とは書いてない。
 Edge705ではargsファイルのfamily-nameが表示される

・関東の等高線が抜けてる
→わからん、メモリ関連? ある意味一番根が深いかも。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:31:14.65ID:cBMKkdEZ
>>622
いえいえー、お疲れ様ですー。
いつも本当に頭が下がります。

705ではフルに使えますので十分ですー。
520は元々マップをフルに使う様な仕様になってませんし。

単に個人的な趣味として、鳥居アイコンや卍アイコンが好きで、
520でも表示できればシアワセ〜なくらいなので。
OSMにない神社やお寺を見つけるとつい追加してしまいますw

等高線は50Mなので大丈夫だと思われます、他のマップと間違えていた様です、すみません。
0624619
垢版 |
2018/08/23(木) 06:27:35.02ID:JIiojdDa
>>623
520用を入れてみると良いかも、色々削ってるけど表示だけなら使えるはず。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:07:22.05ID:cBMKkdEZ
>>624
ありがとうございますー、アイコン表示されました。
コレと705用とで併用すれば、自分的にはバッチリです。

山方面に行くときは705でコレをベースマップに置き換えて、
Tmzさんのところのリンクの等高線10Mのを重ねて使っていますー。
残念ながら520では、この等高線マップが認識出来ずにガッカリですがw
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:48:48.74ID:tW1aqSyG
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:38:43.18ID:qY1/vScw
520plusってAccuracy高いなー、と思ってたら3mで固定されてるようだ。。。
3mなんて705じゃ快晴の河川敷でしか見ないからなぁ、実際ログもほぼ同じだし。
修正される?まで表示しないでおこう。

今んとこ高度関係は705の方が信用できる。
でも、1時間走っただけで「24時間リカバリーしてね」と言ってくれる520もお気に入りw
昔、猫目のサイコンでしばらく乗らないと「ヒサシブリ ゲンキダッタ」な表示が出るのがあったなぁ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:18:12.64ID:9uj8fWch
705は登山用GPSの派生だったからな。
520もパワーログが端末ですぐ見られたりと便利だけど色々過剰すぎるw
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:09:29.58ID:n3732+i5
520だけPBKで買ったら中身だけ抜かれて届いて驚いたw
返金してもらったけど。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 04:35:51.33ID:Q64Xkl7c
520plus、忙しくて走りに行けないのでバックライト30パーセントで放置、センサー類は接続待ち、グロナスオン。
7時間で50パーセント、地図見たりの実走なら12時間くらいかね。

>>629
中身だけって、どーいうこと!?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:34:39.68ID:T8tEQPfO
PBKでもたまに聞くが、アメリカのショップで頼んだら中身が全然足りないなんてことがわりとしょっちゅうある。
中国とアメリカはこうなったら諦めるしかない。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:24:18.85ID:T6NONsOT
ガイツーで新しく出たexploreを衝動買い。
安い割に大画面で地図も使えるしいい感じ。
あとはバッテリーさえもう少しもてば…
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:31:03.65ID:5MYVDkHw
>>633
ttps://buy.garmin.com/en-US/US/p/611996
これ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:37:38.79ID:fggh6lVA
>>631
いままでアメリカ、中国、ドイツでそういうことあったけど、いつも対応してくれたよ。返品処理とか不足品の国内での調達コストもってもらったりとか。
交渉は面倒だけど、実店舗なら再度足運ばなきゃいけないからな。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:10:25.41ID:gGRUWdaw
外通は中国の安物通販ぐらいしかトラブった事無いけど、すぐ新品送ってくれたりで割と対応は良かったな
でも高校レベル英語の壁で伝えるのに労力が必要だった。

自分の最悪のトラブルは国内Amazon、在庫アリの商品を送ってもらうだけだったはずが
物が違う、返品したら無言キャンセル、返品済みなのに請求くる、
おかしいと何度も連絡しても問題ないの一点張り、2か月後に引き落としされてる、
チェックしなけりゃ金だけ取られる所だったし解決に3か月かかった。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:14:43.58ID:6hKhfPdp
520plus、新しいファームが来てたの気づかずに同期して、電源入れたらフリーズotz
ラップボタン押しでパソには繋がるから、初期状態にしてもアカン。
強制リセットもダメだ。
どうしたもんかな。。。やーっとセッティング終わったとこなのにー。
電源も最初の音だけで起動せず。

これがガーミンの洗礼ってやつ?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:04:52.26ID:/0/VFAcY
>>638
俺も520の不安定な初期ファームで起動ループで詰みそうになったことがある。
520系には強制再起動のボタン押下手順があったはず。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:29:44.11ID:6hKhfPdp
>>639
色々やってるけど詰みそうw
エクスプレスには認識されるんだよね、起動できてないからバージョンは元のまま。
どっかのファイルが壊れてるのかなー。

フォーマットするしかないかな、、、とりあえずサポセンでチャットか。
なんでメールの問い合わせ無くなったんだろ。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:15:50.14ID:6hKhfPdp
>>641
エクスプレスではアップデートしたことになってるけど、コネクトでは元のまま。
起動できないから、アップデートもされない。
GUPDETE.GCDは入ってる。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:41:07.92ID:6hKhfPdp
>>641
ありがとー、とりあえず起動、アップデートできたー。
初期データに差し替えて、ラップ、スタート、電源ボタン同時押しで強制起動出来たー。

初期化されちゃったけども、、、トラブルシューティングに入れて欲しい。
800とか1000で使う方法みたい。
弄る前に、バックアップ取って検証してみる。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:42:03.99ID:/0/VFAcY
>>644
俺もやったときは初期化するしかなかったよ。ガーミンはスマホと違って文鎮にならないからいいね。
さすが軍事企業というか
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:05:47.18ID:WBMek080
638だけど、なんかこれは500以降の持病みたいなモノらしいのね。
エラーログもどうやら705でベースキャンプ使ってる時に試しに使ってみた時のモノのよう。
強いて言うなら、アップデートに気づかずにiQアプリを同時インストールした事かな。
後は、fitファイルのどれかが壊れてたか。。。
とりあえず、バックアップからアクティビティの設定が戻せたのが救い。

新しいバージョンは衛星の掴みが遅いなぁと思ったら、
アクティビティを決めないと本気で衛星を掴みに行かなくなったみたい、省エネに力入れてるのかな。
グロナスオンにするときや、バックライトをステイにする時に、電池食うよ〜良いの?って出るしw
ボタンのリリースでスイッチは実感できないw

なんか新しい機能は増えてるけど、スマホなしの自分には関係なし。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:36:59.38ID:6eeFC8Ph
衛星の掴みの遅さは単に衛星軌道情報が初期化されたんじゃね?
衛星完全捕捉後からの起動〜捕捉時間を測ってみると良いと思う
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:43:16.23ID:W3eV6UTX
520、起動しなくて完全に詰んだと思って、最後の手段でパソコンで初期化したら直った
なぜかトレーニングプロファイル(フィールド割り当てとか)は残っていた
最初PCで初期化できなくて、Macで初期化してからPCで再トライしたらできた
やれやれ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:47:02.46ID:tn9S2BTr
俺はガーミンコネクトとかエクスプレスとか使わないのでよくわからないんだけど
勝手にGCDを送り込んできたりするの?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:32:33.25ID:Fm7Pfc4g
アップロードそんなに重要かな。週に1回すりゃいいだろ。毎日やる必要ないしやったとしても
すぐ飽きてペースダウンする。
500なら1充電で250kmは使えるので普通レベルの走り方ならリアルに週に1回ペースになる。

520使ってて感じたが、どうせ充電するときにはケーブルを繋げるんだから大差ない。
520自体が180km前後しか持たないので週に2回充電だったし。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:58:50.13ID:gfJn+0JD
その都度アップロード出来るってことは
トラブルがあってログがすっとんだときに
最低限データを失わずに済むってことでもあるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況