X



油圧式ディスクブレーキ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:28:35.57ID:3WbIb7c9
>>832
オイルの可燃性云々は特段説明しなかったからなんとかなったのかもしれない(のか?)
潤滑油でも楽器用とか発火点高い接着剤とか、国土交通省のガイドラインではOKになるものもある。
ミネラルオイルの発火点はもっと高くなかったか?電動自転車は名指しでアウトだが。
https://www.mlit.go.jp/common/001191459.pdf
当然国内の話だから海外ではまた別。
少なくとも有名ブランドだからOKとはならなかったww
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:49:18.29ID:nMdtIH8D
>>828
まぁいいけどさ、お前は何したいんだ?
みんなに迷惑かけたいの?今後、飛行機輪行出来なくしたいの?

ダートフリークのHPにあったMSDSダウンロードして準備してそのANAに乗ったけど、ちらっとみて「あ、これでオッケーです」で終わったぞ?あれは検査員の職務怠慢だったのか?
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:16:50.85ID:eT1NOYBO
>>834
>>835
なんぎだわね
引火性を言い出したらきりがないし
エンジンオイルは国の規定で引火点200℃以上国際基準で230℃だから常温で容器に入れてそこへ火のついたマッチを入れても点火しない
ダンパーオイルやミネラルオイルもそうだろうし

地元市町村の家庭ゴミは廃食用油は吸わせるテンプルなどで出すのはOKなのに廃エンジンオイルはだめと言っている
引火性変わらないというか食用油の方が若干低かったと思うが
判ってない奴が言うことはメチャクチャだ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:42:39.02ID:3WbIb7c9
>>836
俺のやってることは、油圧ディスク飛行機に載せられるかどうか知りたいだけで、飛行機会社やメーカーに聞くのも誰しもやってる常識的なこと。
迷惑かけてんのは航空会社に聞いたら輪行不可になるという妄言や真偽不明の大嘘を吹聴し、その嘘を信じて何の事前確認無しに乗ろうとする迷惑者を出そうとしてるお前だろうな。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:47:53.50ID:3WbIb7c9
>>837
単純に自転車活用推進法も無い頃で飛行機輪行も油圧のバイクもそんな普及してなかったから扱いが定まってないんだろう。
これからは案件が増えてガイドラインも定まるだろう。それがいい方に行くのか悪い方に行くのかは不明。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:58:27.36ID:nqQwaOti
>>838
あのー、前にも言ってるけどオレすごい事前準備して航空会社に乗る前にも連絡入れてるし、メーカーにも問い合わせてるんだけど。
2013年ごろには止められることも多かったけど、ここ数年はちらっと見てオッケーになった。やっと浸透してきて良かったなー、と思ってた頃にそっちが「禁止になった」って言い出したからさ。
おれ、今年になってからANA使ってるし、去年は海外系も使って問題なかった。
周りも特に問題なく乗せれてる。なのに、そっちは禁止になったと言う。
問い合わせたのは信じるけど、本当に先月乗せられなかったのか?それはどこの空港だったのかだけ教えてくれよ。今年もこのあと飛行機使うから切実なんだよ。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:40:39.10ID:1OPP6J3J
>>841
もうわかったから、続けるならスレたててやってくれ
お互い、後だし長文で空気を読まず叫び続ける。

まるでモリカケだな、なにをやっても疑惑わ深まったって
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:37:48.50ID:nqQwaOti
>>837
どうなんだろう?
今までフォークのMSDS見せて乗せられなかったことはなかった。シマノも問題になったらMSDS出すので持って行ってください、と言うスタンス。
そこまで油脂系について詳しいわけでないのだが、これ以上の対策必要なのだろうか?
今後ロードもディスク化する方向かもしれないし、ほんとうに禁止になるのだとしたら、ブレーキメーカーにとっては大問題になるよな。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:44:10.05ID:a7By1n/j
なんつーかバカばっかだねここ
机上の空論ばっかで問い合わせせずにMSDSが!って騒ぐアホ見てうんざりだわ
リアルで生きていけてんのか?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:11:40.44ID:SVUt25f9
テクトロ最強
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:14:41.78ID:nppdBFuv
ポジショントークの典型的な文章で、面白味はないな
MAGURAにケチを付けるつもりはないが
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:35:26.78ID:tJL45zxo
MAGURAが他より効きがリニアで使いやすいのは同意だけどな。
でもmartaが完成度高すぎて、むしろMTシリーズは軽量化し過ぎで剛性感下がってると思う。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:13:56.05ID:GfcZRxCN
フルロックの差は変わらん
油圧はON-OFFデヂタル!
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:45.30ID:tJL45zxo
>>853
キャリパーはほぼ同じなので効きは変わらん。
リザーバーの容量が増えたのとレバーの剛性は上がった。見た目は旧型の方がこうきゅうかんあるかな。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:14:12.15ID:ydpTTq9/
>>853
トライアルの人が、旧型の方がよいって言ってた。
新型は剛性というか強度的に不安らしい
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:54:58.84ID:cJaeTyf/
カンパのあのしょぼそうなディスクブレーキどこが作ってるんだろ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:24:59.29ID:cPrq0n9G
カンパのは、マグラが技術協力しているということだったような
製造レベルまで関与しているかは知らないが
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:52:01.69ID:cw8x3dL1
MTBとかでレバー、キャリパー、配管が一式のセットで
ポン付け出来るかなと思ったけど最近のフレームは
ケーブルがフレームインナーなので片側外してオイルも抜いて配管を通さなければならないのね
配管接続部内の色々って使い捨て?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:56:07.28ID:N/Vr0woi
>>859
金具は使い捨てだね。
内装フレームは組み立て済みブレーキを用意すると二度手間になるね。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:25:18.75ID:ajKRbN+6
ホース・ケーブル内蔵フレームは
持ったり担いだりが楽そうだけど、
メンテのことを考えると外出しでいいや。
バースピンがやりたくなったらフロントは検討する。

カンチブレーキのツーリング車は
リアブレーキだけトップチューブ内蔵にしてた。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:48:11.97ID:yAdRT7Qx
外出しだから大丈夫と油断してると
実は先走り液でもできちゃうことがあるらしいから
気をつけないとな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:25:32.49ID:ajKRbN+6
>>863-864
ちゃんとゴムてつけてやってるよ?

>>865
引っ掛けるのってレバーからフレームまでの間だよね。
10年ちょっとMTBに乗ってて、
ホースが切れたことなんて無いしなぁ。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:59.89ID:TG4tSJGm
フルロックじゃなくてネジロックかよ!
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:00.96ID:IrtjEVQX
>>866
リアとかキャリパー近辺で木に引っかかってキレたりしたことあったな。
まぁリアはなくても走れるんだけどね。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:22:05.41ID:p/HBGfne
駐輪場で芽の届かないうちにホース切られていて下り坂でブレーキ使えずとか
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:26:33.06ID:3w3zna+6
>>874
あれって、何回か握ったらワイヤーが切れるようになってるんでしょ?
油圧ディスクでそんな細工ができるのかな。
一回握ったらスカスカで気付くよね。

スタート後いきなり下りだったとしても、
俺はトラックスタンドをしてから出発することが多いから気付きそう。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:27:13.37ID:KRD3fPDz
シマノの油圧ブレーキで、注射器から伸びたチューブ先端を
キャリパーのニップルに接続してる時、たまにすっぽ抜けちゃうんだけど、
みんなはどうやって抜け対策してる?

ブリーディング時とか、キット付属の抜け防止用らしき黒い樹脂パーツじゃ
レンチと干渉して上手く付かないんだけど、ニップルに曲げる力が掛からないように
注射器を固定しとくしかないのかな
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:14:06.92ID:ltKMzBdS
俺は注射器をフロントフォークとかシートステーに結束バンドで固定してるな
あとホースを固定するパーツにレンチが干渉してるみたいだが、もしかしてニップルにレンチつけたままホース固定しようとしてる?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:04:25.42ID:7M/qKisg
ブレーキの調整をしようと思ってキャリパー緩めてブレーキ引いたまま閉め直そうとしたところブレーキ引いたらオイルが出てきました。
閉め直した後ブレーキを引くとブレーキはしっかりかかるのですがブレーキパッドに少しオイルがかかったのか音がします。
このままにしておくのは不味いですか?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:15:09.66ID:tXcx1a5e
油圧のアルテとデュラに性能差ってあるのかね
ローター見た目的にはデュラのが優ってるけど
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:16:08.93ID:UDOue+/i
昔はXTRよりXTの方が利きがよかった
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:45:32.92ID:Qetd3kOW
>>883
パッドへのオイル付着はそこらの洗浄剤や火炙りじゃ落ちない
エコクラウンていう洗浄剤があるんだが、それをつけてカナブラシでパッドをこすれば新品同様に回復する
脱脂力は凄まじい。

ワイは普段の洗浄とかにも使ってるんで持ってるからいいんだけど、1kg単位でしか売ってないし、1万円弱の値段なんでわざわざ買うくらいなら新品パッドを購入したほうがいい。

それと、油が出てきたのなら油の補充とエア抜きは必須。

出来ないなら店に持ち込んだほうがいい。
整備不良のブレーキで自分だけじゃなく周りに迷惑かける可能性もある。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:22:02.27ID:kkRhbt9l
今度ディスクブレーキにするんだが、ブレーキローターのバランスとか取れてるもん?
ホイールバランス取ってもブレーキローターがアンバランスだと意味ない気が。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:38:17.46ID:+qiIrr6F
元々軽いのと中心軸にかなり近いので
例えバランス取れてなくてもテスターで超回転させない限りわからんと思う
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:41:31.38ID:zyUNM9cl
ローター単体だとどうなんかなぁ。非対称だったり厚みや中身の不均一はほぼないから問題ないレベルだとは思うけど。
ホイール+タイヤでバランス取ってからローター付けて変化見てみるのはどうだろか。
俺は面倒なので付けた状態でバランス取りしてるよ。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:49:26.96ID:vM3n1UcD
ローターのバランスが問題になるほどの超高速回転って一体時速何km/h以上になるんだろう
自転車じゃ実現不可能な領域に思えるけど気になるなら取り付けた状態でバランス取ればいいんでは
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:03:19.90ID:Wk2RK4RV
遠心力を計算してみた
90rpm、ギア比3.57、その他は省略するが、

後輪最外縁部で31kg、ブレーキローター部(160mm)で7.4kgとなった

結構なものと思うか、無視できるものと思うかは人それぞれかな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:48:00.82ID:TTdyfJrt
シマノ・XTRモデルチェンジ! M9100シリーズはリヤ12速&11速、フロントシングル&ダブル仕様で幅広いライダーをカバー! サイクルスポーツの特集記事(トピックス) | サイクルスポーツ.jp
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/97302
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/xtr_br2.png
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/1526921384381.jpg
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/xtr_brakerotor.png
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/1526921384381.jpg
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:21:15.45ID:Wz3mWdNR
7.4kg重はロード1台分ぐらいだから、わりと大きいと思うが、
バイクや車みたいにここに合わせりゃバランス取れるみたいに考慮されて作られてはない、
でもつけたままホイールバランス取りゃ大丈夫、ってことだな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:17:44.51ID:csySXOFM
>>899
ン?!ちょっと待て、フリーボディの形状が全く違うじゃないか!!
これは次のDURAからも採用されるんじゃ…
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:21:08.46ID:IXMk32OR
クロスバイクでShimano M315 hydraulic discっていうのを使ってるんだけど
輪講や洗車時にバイクをしばらくひっくり返しておいて元に戻すとフロントがスカスカになる
30分くらいすると元通りになるんだけど何これ?
ショップで見てもらってもエア噛みはしてなかったらしいしオイル交換してもらっても症状は変わらず・・・
新型105のに交換した方がいいのだろうか
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:22:33.55ID:/Fmg6NBw
シマノはどうしてもスラムの後追いが嫌でXDドライバーを採用しないで
新規にマイクロスプラインのフリーを採用だそうだ
多分次期デュラ9200もこれを採用するでないかい?
そして旧フリーはいつも通り切り捨てで
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:37:08.93ID:fTljubw6
>>902
XTグレードでもST-RS505でもAPEX1でも同じ現象になるが
油圧の仕組みが変わらない限り起こると思うよ

気泡が入る事は無いだろうし
出先でトラブってひっくり返して作業した後は大人しく休憩して待ってる
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:07:32.94ID:kuOexZyh
>>902
下から圧送、ビタビタに溢れさせて蓋したら改善されたよ。
後始末面倒だからあまりオススメしないけど。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:33:40.54ID:vQuVc84f
ひっくり返してもスカスカになったことないなぁ。
仕組み上、レバーさえ握らなければ大丈夫な気がするけど…
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:05:07.50ID:hRAcpMD5
>>902 >>904
きっちりとエア抜きができてないのかな。
レバーを握って離してを素早く何回か繰り返してみて、
スカスカが解消するようならエアが噛んでると思う。
エアが噛んでた時以外では、
ひっくり返した後にスカスカになったことは無い。

使用ブレーキ
775XT、785XT、8000XT、Avid Elixir 3、Magura MT4、Echo TR

クロスバイクならメカディスクでも良いような気がするけど。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:33:06.29ID:5K96PwEr
902です
皆さんありがとうございます
ブレーキを素早く何度も握っても何も変化はなくただ時間だけが解決してくれるっていうね
ショップで点検してもらってもエア噛みはしてなかったらしい
ついでにオイル交換してもらったけど症状に変化なし
取り敢えず新型105のブレーキに替えたらどうなるかお世話になってるメカニックに相談してみる
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:07:47.34ID:rhzyh6pF
初めてFD(5800)の調整やってるんだけど難しいな
どうやってもアウターの時にチェーンが外羽に当たってしまう
FD-R8000はやっぱ楽なんかな
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:38:01.13ID:N/6NwSow
ひっくり返したらスカスカな件、なんかエアー入ってる気がしてなるない。

MTBに強いショップで見てもらってみては
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:43:33.94ID:w2IV3TJi
エア抜きが不完全なだけだよ。

上でも書いてあるけど蓋=栓から溢れるくらいオイルを入れて
尚且つキャリパーをプラハンでコツコツ叩き、
オイルラインを指で弾き気泡を上げる。

数時間そのまま蓋を開けたままにして、
オイルが減っていたら足して蓋をすればOK。

のはずなんだけど・・・  出来ないヤツはプロショップに持っていけ。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:55:21.86ID:w2IV3TJi
あと、油圧ディスクブレーキを使っているうちにベーパーロック現象で気泡が発生する。
時々、この現象を知らないヤツが「構造上エアは混入しない!」って言い張るから困る。

下りでブレーキを酷使するヤツは「エア抜きメンテ」をしないと>>902みたいになるよ。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:05:41.07ID:jzPz0Zxc
ブレーキパッドってへって交換時期がきたら、車みたいにシャリシャリ音がならずにいきなりブレーキが利かなくなる?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:43:52.45ID:tsnwAkYi
>>914
ベーパーロックで発生した気泡は油温が下がれば解消すると思うけど?

シマノだったら下から圧送するから、途中で気泡が入ることもない
単純に傾いたところで圧送してリザーバータンク内に空気が残ってたんじゃない?って思うけど
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:40:02.96ID:+M7Dnyvx
ローターの振れを見るのに太いマジックで接触面に描いて軽くパッド当てれば触れてるとこだけ削れる
っての思いついたんだけどやって大丈夫かな?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:50:53.88ID:5uOHCcN4
>>919
そんなことせんでも、
レバーを適度に握ってホイール回せばあたってるところくらいわかるんでないの?
しかもマジックて油性でしょ?俺なら絶対にしないw
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:55:37.09ID:0alMh1dX
ペーパーロックってなんぞやと思ったらヴェイパーロックか
中でオイルか混入してた水分沸騰してるだけで、温度下がれば戻るし、空気が入ってるわけじゃないだろ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:30:11.03ID:w2IV3TJi
>>918
一度発生した気泡は元に戻らないだろう。
仮に戻ったとしてもどの位の時間が掛かるんだろうね?

>>921ウィキで調べたんだwだったらもっとよく読むと良い
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:34:07.50ID:w2IV3TJi
>>921
ついでに言うとお前自動車免許持ってないだろ。
ペーパーロック、免許取りに行くと教習所で教えてくれる常識だぞ。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:11:57.35ID:/7dwWqJE
昔はエア抜き作業中のレバー角度やレバーとキャリパーの位置関係で抜け加減が変わったりしたよね。
最近のは昔ほど気にしなくていいみたいだけど、>>902みたいな症状が出る場合は色々やってみるといいのかもね。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:13:26.51ID:tsnwAkYi
>>922
ベーパーロック現象は油脂の温度が気体になった物質の沸点より下がれば気体から液体に戻る
液体に戻れば、現象は解消する

ベーパーロック現象のwikiにも自動車の項目、パーコレーションの後の段落にも「多くの場合は走行風により冷却され、やがて回復する」とある
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:46:38.11ID:fP6ep3yF
自転車でベーパーロックなんて起きねーよ。ディスクが真っ赤に焼けるほどハードブレーキングしてんのか?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:49:36.28ID:6kbEx+Q6
どうせアンチディスクロードの人でしょw
あっちのスレでも頑張ってるよなあww
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:12:29.75ID:c/u4slpO
>>933
ただ単に放熱が追い付かないだけだと思うけど

そもそも、ベーパーロックが生じるほどの熱が発生するとは思えない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況