X



油圧式ディスクブレーキ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 04:04:27.88ID:vJxC1OaW
>233
>>224の紹介したのも俺だが、俺もそう思った。
そこで>>230の写真にたどり着いた

押さえつける側には小さいパチンコ玉みたいなのが付いていて、うまく滑れば、問題なさそう。
抑え始めのあたりは、やや角度がきつそうだが・・・

万力にトンカチで打ち込むほうが、下手すればひどいかも
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:20:47.84ID:tHdmAH3K
実際に使ってみて上手く行かないようなら、
最初はホース先端を少し下に引っ込めた状態でクランプして、レバーの傾きが小さい位置から圧入が始まる様にして、
少し入ったところでホース先端を規定位置に戻して圧入再開、という風に運用でカバー可能なんじゃないかな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:51:38.30ID:vJxC1OaW
>235
なるほど・・・あとは、ホースをどう固定しているかだね。
横に見える板を六角レンチで絞めて押さえつけているみたいだけど

普通にやっても、上の方は締め付けていないので、
膨らみもあるだろうし、案外すっと入りそう

あまり下げると、クランプしている部分が減るからホースが抜ける、
もしくは、一番締め付けているところに最初に打ち込むのできついかも
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:50:59.80ID:QD9YbiIf
マニュアル通り、万力で挟んでハンマーでいいんでないの?
無理にその道具使わんでも…
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:45:07.78ID:AzK8Dxi7
インサートを手で入るとこまで入れて、壁なり床なりに押し付けて圧入すればいいよ

俺はそれでやったけど、問題なかった
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:12:57.64ID:p+NFNdTf
俺はロッキングプライヤで挟んでハンマーで打ち込み
ロッキングプライヤ一個あるといろいろ便利だよ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:34:05.24ID:jF7Ye2BF
刃の交換も可能なシマノのプロ向けオールインワンが7000円、
ジャグワイヤのカッター+ニードルドライバが計3000円、
テクトロのオールインワンが2000円弱、
カッターと万力とハンマー持っててそれ使うなら0円、

と個々人の懐具合と持ち物に合わせて選べばよかろう
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:20:05.17ID:vyHsnQO1
テクトロの届いた
予想より気が利いた&合理的な造りだった

>>233の件は、押さえる部分が半球状の金属になっていて斜めに押されるのを低減する構造になっている
https://i.imgur.com/VpInnwn.jpg

上の写真を見ると気付くが、カッターの刃に見慣れたラインが入っているのでよく見てみると…まんまカッターの刃搭載
切れ味が鈍ったら、先を折ってずらせば未使用部分を使える
https://i.imgur.com/XtnQppO.jpg

刃の規格はオルファの小型と全く同じ
酔狂で特選黒刃に替えてみるのも面白いかも
https://i.imgur.com/OeESidN.jpg
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:19:41.05ID:96vTchc5
俺今8070で油圧組もうとしてんだけど、これシマノのカッターは買ったーらいかん流れか?
プラハン持ってるが、万力は持ってない

しかし油圧のホースって市販カッターで切れるんだな
紐ブレーキなんて専用の工具で切っても断面がめちゃくちゃだけど
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:42:41.79ID:96vTchc5
>>247
油圧におけるホースと同じものが紐のアウターなのに切断難易度を比較してはいけないかのように突っかかる意味は?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:13:17.07ID:5nIM6eqH
>>248
アウターとホースじゃ掛かる応力が逆なんだよ。
アウターはワイヤーを引いた反力に対して圧縮される方向に力が働くが
ホースは油圧の膨張に耐えなきゃいけない。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:31:46.94ID:F7ZOB4pf
>>250,251
役割というかポジション的に同じものだと言ってるんだと思うよ。比べる意味ないけど。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:32:27.79ID:FHQMSHuE
工具を買わないでケチる理由がわからん
別にシマノの工具じゃなくてもジャグワイヤーとかでも油圧ホースのカッター出ているし
とりあえず買っとけ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:10:29.66ID:tBaI8mTR
GIANTのMTBに付いていたブレーキTEKTRO HD-M290
3年目5000キロ、ストロークが深くなり長い下りで効きが悪いのでパッドを外してみたら厚が2.5mmしかない
新品は4mm試しにAmazonで安いやつを注文したが
オイルは替える必要は有るかな?
あまり投資したらユニットの方が安くなったりして
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:37:36.34ID:kbcKq5ke
テクトロの工具いいね
国内でも売ればいいのに
ディスクロード流行れば扱ってくれるかな?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:28:04.87ID:0cHoEby7
テクトロってDOTだっけ?
DOTなら三年もノーメンテなら、交換必須
ミネラルでも交換推奨。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:50:00.47ID:88i5yU0c
ミネラル 放置しても以外と平気なことが多いよねー
dotは、吸水しちゃって不味いことに
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:20:14.93ID:1qa3bjtK
低粘性はサラサラしてて扱いやすいからとか?
でも自転車に高沸点とか必要なの?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:28:14.00ID:8AwWb2mB
バイクコントロールが上手い人がダウンヒル本気で攻めると数百度にはなりますからな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:45:39.15ID:k+xg2OlW
自転車程度の運動エネルギーでdotなんか不要。
だからシマノもミネラルだ、シマノだけを信じろ。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:20:57.10ID:IVtMqpK/
耐熱性と温度による変化が少ない、万が一漏れてローターについても致命的ではないがDOTの利点だと思ってました
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:55:17.00ID:rRpv8SDG
ディスクハブのことなんだけど
センターロック かつ シールド(カートリッジ)ベアリング仕様の製品てある?

とりあえずシマノ製には存在しないことはわかってる
クリスキングが作ったという噂は聞いたけど、売ってる店どころかソースも見つからず
0289284
垢版 |
2017/12/22(金) 00:23:53.02ID:33JIT0YM
>>285-288
みんなありがとう、割と選択肢あるんだ

36hの仕様がないのは残念だけど
32h+QR対応のHOPE RS4が\7k前後とリーズナブルな値段だし、これにしようと思う

DTはスルーアクスル仕様しかないみたい…QRアダプタ使えばいいんだけど
インダストリーナインは高価過ぎて手が届かないや
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:53:04.03ID:hCOc4mn6
tektroのaurigaと言うやつのパッドをAmazon中華の300円ほどの物に3年目で交換した。
前の減りは前は2.5mm後は3.5mm程で両方共交換した。
レバーストロークも小さくなりいい感じ
タダ少し擦ってる、回転が止まる、見ても隙間が無い
コレはこんなもんですか?乗っているうちに回復しますか?
タダパッドの間の金具を古いのを使った
ピストンに油を塗ったほうが良かったかな?
と後で思いますが
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:13:37.45ID:bKdu8ZY0
マグラのMT5とMT7の違いって、
マスターとパットが違うだけで、
キャリパー自体は同じですかねぇ?
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:21:57.73ID:Qr12GeiC
シマノのブレーキ一回目のオイル交換の時は黄色いオイル、2回目の時は透明の上ずみ液みたいなの
が出てきたんですけど、これ何?
黄色ほうは酸化なのかなと漠然と思ったんだけど、もしかしてブレーキの使い方に何か問題があったりしますか?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:30:02.18ID:hCOc4mn6
>>296
目視、ほぼ無し 後は車輪を回してみる
よく見たらピストンとかの洗浄とか書いて有るけど
効果あるかな?
まぁそんなにはすってないから馴染むかな…を聞きたかった
でもフリーの時にレバーを触りたい衝動に駆られますね
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:05:41.80ID:Qr12GeiC
>>298
そうそう、入れた時点では純正ミネラルオイルの綺麗なピンク色だったんですよ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:21:06.96ID:l5F/DFET
>>297
シマノのミネラルオイルは新品なら淡ピンク透明だが、
経年使用で無色〜淡黄色透明に変化する
さらに進むと混濁する。
ちゃんと止まるなら使い方自体は問題ない
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:34:18.71ID:ZAin3YIK
>>299
>目視、ほぼ無し 後は車輪を回してみる

ペンライトを下から当ててみると隙間がどれくらい空いているかよく分かるですよ。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:24:02.36ID:WgzUIv++
>>299
ピストン側面に汚れが積もった状態でピストン押し込むと変な動きする場合があるね。
ピストンが落ちない程度まで出して側面を歯ブラシと水で清掃(クリーナーは使わない)、
ピストン押し込みピストン出してを何度か繰り返すと復活するかも。
オイル漏れて面倒な事になるので、くれぐれもピストン出し過ぎないようにね。
キャリパー内側のパッドが当たる部分が汚れている場合も不具合出るのでこちらも清掃を。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:18:01.74ID:8gVqvwkZ
>>304
しくじってピストンシール死んだらどうにもならんから、補修部品でシールが出ないキャリパーはそんなことしたらだめ。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:53:15.51ID:hCOc4mn6
>>304
オイルが詰まっているせいかピストン押しても戻ってくるよねー レバー側の蓋開ける勇気も無いし、第一ビデオマニュアルでもそのまま押してるし。
しばらくそのまま乗ってみます
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:12:49.37ID:iXiRDywK
>>304
古いパッドを取り出した直後でピストン戻す前の限定ならやってみる価値ある鴨
でも歯ブラシそのままじゃ入らなさそ…両サイド削って細くするか

>>305
テクトロもシマノも、ピストンシールのスペアはグレード関係なく一切売ってないんだっけ?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:36:45.63ID:+HYMXbem
>>306
自転車屋さんに持ち込んでみては
自信なく道具もってなけりゃ、やってもらった方が安く安心。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:58:21.36ID:Fnc3IsoS
キャリパーなんて使い捨て 
シマノは安いから、工賃の方が高くなるだろ
洋物は知らん
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:17:07.42ID:GjuV7pP1
>>293
今日もっぺんやってみました。タイヤ外してパッド外して
ピストン見たけどあんまり出てないんですねでも一応お掃除。10mmのスペーサーを作り隙間チェック。隙間はあまり無い、ピストン引っ込めようとしたがやり難い。
パッドを付けてパッドごと押し込む
2mmのスペーサーででチェック、あまり無い
車輪を入れて回転させる、おっ!くるくる回る
もっと狭かった後輪も同様に作業してくるくる回るようになる。キャリパーごと外したら作業しやすいんだなと思うが、隙間の少ない状態での取付は難しいと思った。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:57:02.16ID:T6/vJ29W
これで乗るの怖いな
あと素人が色々イジった挙句わけわからない状態で持ってきた機材をイジるプロも困るだろうな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:02:17.10ID:qvxI3Ofo
>>314
この手の人は絶対行かないよ。そういう意見は必ずスルー。
重度のコミュ障、自転車店に行くと死ぬ病気、親の遺言辺りの理由かと。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:54:13.32ID:fzy7qOqS
自動二輪・四輪でいわゆるチューニングが流行った頃と同じ流れで
見栄えはいいが腕の悪い自転車店で嫌な思いをして自分でやる様になった人かもしれないな

まあ現時点で憶測なだけで絶対行かない人種かどうかはわからんが
ちゃんと直して楽しく乗ってくれ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:29:01.48ID:4DVOvJtl
>>316
なんか俺の事を言われてるみたいな気持ちになるな
今までのオートバイ 自転車は買った時以外は店に行ってないわ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:10:54.87ID:rEVuiUm5
だからねここでは自分でやって解らない経験則みたいなのを聞きたいんだよ
所でパッドの間のバネって意外と重要かも知れないって気が付いたアレもパッドを拡げる要素だしね
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:09:04.62ID:BJzSzGQN
>>322
言ってること、やってることが見当違いすぎてアドバイスのしようがない

特にブレーキは、最悪 大きな事故につながるから、異常を感じてよくわからないなら店で見てもらうってのは正しい

症状からすると、オイル入れ換えで良い気がするけど
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:40:10.25ID:+n5LVNP3
>>293
マジレスすると。
キャリパーボルト緩めてブレーキレバーを引く、その状態でキャリパーボルトを締める。
目視&異音の有無を確認して異常無ければ('-^*)ok
もし異音出てたら、キャリパーボルトを僅かに緩めて(キャリパーが手では動かないレベルに)
プラスチックハンマーで軽く叩いて位置合わせ。
その後に再びホイール回転させて確認する。
もし異音出てたらその工程を繰り返す。
まれにローター歪んで当たってる場合もあるからそこら辺も注意が必要。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:10:51.50ID:PRtSb+yQ
そんな難しいことじゃなく、ただホイールを斜めにつけてるだけな気がするけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況