X



自転車トリビア [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 09:47:57.35ID:CfY2JDRY
例) Topeakはかつてカーボンフレームを作っていた
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:48:33.68ID:BU07jxJ4
タイヤそんな高いかな? 競技向けでも4000円×2本、4000kmで年1〜2セットとかだよね
四輪だとちょっと高いSタイヤが20000円×4本、10セット分ぐらい値段するわけで
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:00:11.38ID:fodGP9bj
>>167
代表的な維持費だけ考えても、ガソリン、オイル、オイルエレメント、自動車税、定期点検&車検費用、保険とかでがどんくらいかかるか知らんの?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:19:23.93ID:f1ATCMfF
>>168
Sタイヤで公道走るブルジョアはいないww

ちょいと高いタイヤってあえてソフトに書いたが、つまりは高級タイヤのことな。
高級チューブラーを指す。15000〜25000円クラスな。FMBだと今は3万かな?
4000円のクリンチャーなんて所詮ミドルorメインストリームだよ。

そんな高いもん使うかよって意見は聞かない。それは俺もそう思うが、あくまでも
個人の価値観であって、高級品を平気で使い捨てるやつは山ほどいる。

このクラスはたいした耐摩耗性はないし、さらにオッサンによっては1000kmで捨てる人もいるからな。
2万のタイヤを3000kmで交換したとすると10kmあたり70円も捨ててることになる。

べつにタイヤに限った話じゃなくて、消耗品であるシューズやクリートなんかも
冷静に距離や耐用年数で割ってみたらいいと思うよ。無茶苦茶金食ってるからww
S-WORKSシューズなんて2年しか持たないけど、1年毎に2万円もお布施してることになるからな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:20:21.65ID:f1ATCMfF
あー、二本で計算したらもっと高額だけど、あえて後輪のみとしようwww
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:04:03.36ID:rZI315aN
>>172
Sタイヤって最初から公道用だけどね、公道で合法使用可を目的にしたタイヤだから。
寿命は使い方次第で桁が変わるけど3000km1年とか、生ものと言われるぐらいで大人しく走っても2年で賞味期限切れ。
極端な話かもしれんが、レース用タイヤのサーキット使用まで含めたら、たった半日200kmで使い切り。

そんな高いもん使うかよって意見は(略
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:04:54.73ID:hF7jkf4S
>>172
>ちょいと高いタイヤってあえてソフトに書いたが、つまりは高級タイヤのことな。
それは明らかに後出し。
「甘く見積もっても高価である」と表現するのが「ソフトに書く」ということだろが。
よりキツイ条件を後から出して「いやーあれは控えめな表現だったから」とか言うのは詐欺の手口。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:03:02.91ID:jEQD7cQV
一度指摘されたら大人しく引っ込めば良いのにな
悔しいんだろうな
駐車場代だけで全部吹っ飛ぶっての
保険料も自転車とは段違い
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:53:03.18ID:B/+zvjk5
タイヤか。
ラジアル
おすすめする。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:07:44.33ID:6UWfs1nG
>>174
庶民の足である普通の車と、高級自転車とで比べなきゃ、この話題は成立しないだろ。

>冷静に距離や耐用年数で割ってみたらいいと思うよ。無茶苦茶金食ってるからww

具体的な数字を出してほしいよ。
167はどうやって計算したのか、数字で知りたい。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:34.29ID:7fA//Y47
イエスキリストの血液はAB型
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:03:28.64ID:kM5IvkPQ
で、島野庄三郎は?
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:18.45ID:JIslUuwl
「弱虫ペダル」に弱虫はいない
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:16:50.13ID:8kMC+i4e
けものはいてものけものはいない
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:22:22.61ID:9cZc4Tzv
信頼のブランドのシマノだが
真っ先にパーツが出なくなるのがシマノである
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:40:48.94ID:9cZc4Tzv
>>189
どんなに丈夫でもパーツが出ない使い捨て状態だとだれも買わん。
THE使い捨て設計のライトウエイトでさえメーカーでのリペアや交換はできる。
モノを買うというのは実際にはその先にある信頼を買ってるということ。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:46:48.34ID:eF+TwZzP
>>189
型落ちしたものの補修部品が出なくなるのが早いってことかと
車やオートバイもそうだが、日本の会社の痛いとこだな
長く愛用するのに日本のものは向かない
税制の問題も大きいが

アメリカなんて文化と考えるから、戦前のハーレーの部品が
今でもワンクリックで届いたりするのに…
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:04:23.57ID:9cZc4Tzv
>>191
そうそれ
シマノは意外と絶版が早い。特に車輪。一番スペアパーツが必要なのにw
カンパは絶版になりにくいし、パーツリスト落ちしてもしれっと流通させてたりする。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:15:02.75ID:2d1CRQ73
>>190
少なくとも国内での入手性という意味ではシマノのスモールパーツは圧倒的に他社よりも手に入りやすいし、
スモールパーツの供給が無くなる程度古いものなら普通にユニット単位で老朽化してるから、
ユニット更新で普通は何の問題もないけどな。
グレードは落ちるけど8s仕様だってまだ作ってるんだし、性能は落ちない。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:39:33.27ID:QHSKar0z
シマノはユーザーを使って在庫調整する。
600を作り過ぎたら、デュラエースと105の生産を減らして、過剰生産を挽回する。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:41:10.73ID:eF+TwZzP
>>195
ストックしてる補修部品に毎年課税され続けるから
業績上げるためにストックしてた部品を廃棄するだけだよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:51:07.78ID:9cZc4Tzv
>>196
そもそもちゃんとストックしてない疑惑
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:29:33.49ID:JoLE08ko
>>196
廃棄するなら旧モデルのシリーズ丸ごと廃棄するんじゃないかな。
他の部品はあるけど、壊れる部品だけ早く無くなるんだよね。

最初からストック数をギリギリに見積もってて、在庫切れたら再生産しない、
壊れない部品や次モデルに互換部品がある場合だけ在庫が残るんじゃないかな。
家電みたいに保証期間もなければ部品保有期間も決めないしね。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:44.62ID:nhmsMcGB
今でもシューズ(靴全般)は人間の手作業による手作りである。
オートメーション化されているものはカットソー類くらい。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:54:52.73ID:7snswc/l
店「○○の補修部品はありますか?」
シ「在庫ありません」
店「いつ生産されますか?」
シ「未定です」

こんな調子らしい。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:45.26ID:b5tJxxmp
>>194
600を作り過ぎたら、デュラエースと105の生産を減らして?
105を作り過ぎたら、デュラエースと600の生産を減らしてじゃね。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:03:29.79ID:dCdI0GU7
トリビア:
今でこそ「なんだ105か(しけてんなぁ)」って言われるが、6〜7年前までは105は充分に羨望の的だった
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:13:34.93ID:G6BFdiVm
アソスが腰ベルト作ってたとか そういう感じの?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:00:17.79ID:G6BFdiVm
>>205
丁度「レースするなら105から〜」の時代やんけ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:26:23.53ID:G6BFdiVm
羨望ってほどじゃないか?
DAなんて夢のまた夢、フル105といってもクランクはグレード外かFSA、RDとFDだけアルテって時代やぞ。
収入偏差値が高い2chでも入門ロードバイクに105付いてりゃお買い得だって大騒ぎだったけどな。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:41:13.91ID:nSdBxRAJ
あぁ、学生限定の話なら105も羨望の的と言ってもいいかも
当時社会人だった自分的にはすげー違和感あるけどw
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:43.08ID:G6BFdiVm
あ、ごめん。頭が数年前でストップしてたわ。10〜11年前の話だったwwww
6〜7年前って言ったらリーマンのあとの最強円高のときだったわwww自治区祭り&みんなDAやスーレコつけてたわwwwww

ふーっ ほんとごめんなさい
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:57:05.01ID:G6BFdiVm
東洋フレームのおもひでwww
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:40:14.95ID:Shx8MfYs
現行のTIAGRAブレーキ、BR-4700

20年以上前の105ブレーキ、BR-1055

ほぼ同一という事実w
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:40:27.72ID:xSNE3I5y
「最近の自転車は高い」とよく言われるが、性能基準で見れば、劇的に安くなっているのが実情。
20年前の40万より、今の15万のほうが高性能。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 06:19:43.03ID:r13chZPK
一方で、性能対価格が全く落ちないのがマッサージチェア。
業界で結託して、決して価格を下げないようにしているはず。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:20:41.58ID:f1emWPCW
>>214
自転車というか、カーボンフレームの話だよね
鉄やアルミのフレームや完成車は20年前の方がむしろ割安
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:12:25.01ID:Gdh6nsF2
>>213
BR-4400の加速ブレーキには敵うまい
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:44:12.10ID:uBVPHP+M
なんと日本にはシマノの他にもコンポメーカーがあった
その名もサンツアー
シマノのSTIに惨敗して潰れた
発想力の差が明暗をわけた
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:08:17.36ID:Gdh6nsF2
惨敗というか、シマノがトムリッチーどもを垂らしこんでMTBコンポを事実上共同開発して特許もかっさらって大もうけし、
ロード方面にその資金・技術・特許を持ち込んで力をつけてきたせいだけどな。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:44:49.14ID:MEOodqUP
コンポーネントの概念を作ったのはシマノ
それまではディレーラー、クランク、ブレーキなど専門メーカーがあっただけ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:33:35.23ID:zzSuvTIo
>>216
TIAGRA最強説復活。
(その昔は、RX100ってガンダムみたいな型番だったぜ!)
>>219
リア ディレーラーの特許にあぐらをかいてたら、
コンポーネント販売、インデックス(ポジトロン→SIS)、
DCレバー(STI)で一気にシマノに引き離されてしまったな。
>>220
その当時は、まだ新しかったMTBという領域に
先見の明があったシマノもある意味すごい。

…おじいちゃんの独り言でした。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:33:21.90ID:Gdh6nsF2
バーテープの原価は実は結構高い
700円くらいで売られてるバーテープの小売店の純利益なんて50円もない
なぜ原価が高いかというと、例えば独立気泡ゴムの1.5〜2mもの長さがあるテープだと思っていただければ幸いかと。
中国でもこういうものはそんなに安くならないうえ、嵩があるので流通コストも少々高い
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:35:14.33ID:Gdh6nsF2
あ、続き。だから最近バーテープが一部インフレしていて3000円とか4000円とかするわけ。
儲けを出そうと思ったらそういう値付けをしたいわけだ。(消耗品だからっウハウハになれるとでも思っているのかなあ)
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:19:59.26ID:f1emWPCW
>>223
アリエクだと送料込み1ドルくらいで売ってるじゃん
その安物を使ってるけど、普通のバーテープだよ
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:30:13.03ID:5rTAzd5s
>>221
ちゃうよ。
初めてコンポを作ったのはカンパ。
1950年代のカンパニョーロ・グランスポルトが史上初のコンポーネント。
グランスポルトはオールドカンパファンに御神体とも呼ばれてる名機。
ファウスト・コッピが使ってダブルツールなど数々の勝利を手にした。
初のパンタグラフ式リアディレイラーやフロントディレイラー、前後エンド、
クイックリリースハブ、Wレバーがセット。
あ、カンパはコンポーネントじゃなくグループセットと呼ぶね。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:12.09ID:xSNE3I5y
サンツアーは、シュパーブ、スプリントなど、デュラエースやアルテグラみたいな統一されたコンポを売っていたが、実際にマエダが作っていたのは変速機のみ。
他は、クランクはスギノ、ブレーキは吉貝、ハブはサンシンなどなど。
ま、シマノも製造は大半が外部業者なんで、大差ないけど。

サンシンが倒産したとき、シマノがハブ製造の機械を買い取ってハブ製造したが、出来た製品はサンシンの精度は得られなかった。
(昔話でいいなら、いくらでも出るね)
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:27:36.35ID:MBbUbBuz
>>226
カンパの半世紀前からそういうのやってるメーカーはあったんだよ
イギリスのBSAっていうクラシックバイク好きなら絶対知ってるメーカーだが
その頃は自転車の大メーカーでもあった
シマノもサンツアーもその初期にはBSAのマークをパクっていたほどの存在
フレーム以外は外部パーツメーカー製、じゃなく全て自社製で固めていた




http://imgur.com/buNVWut.jpg
http://imgur.com/YWWzePs.jpg
http://imgur.com/X2ybyYu.jpg
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:08:00.37ID:6y4qJ2xp
>>225
その一番ダメなタイプの汎用ですら1ドル、一定の品質となると高いのよ。
完成車に付くレベルのバーテープとdedaやバイクリボンのバーテープじゃ雲泥の差がある。
白色を使えば如実に分かるよ。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:43:43.20ID:6y4qJ2xp
誰がBBAやねん
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:01.64ID:QB3DnOGw
>>234
確かに最近のパーツは、
みんな、ダースベーダーと同じ色だね
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:55:25.31ID:0l8TCbMI
ターミネーター2には三宅裕司が出演している
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:15:45.83ID:G7d36i8V
自転車はモテない
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:57:07.07ID:K1Ijuccm
電動工具や釣具メーカーのリョービはかつてディレーラーの開発をやっていた。
1980年代に米国で特許を取得したが、製作までには至らなかった。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:18:58.75ID:6x4r+QmO
チューブラータイヤの種類と販売量が最も多いのは日本
メーカーは数あれど、ロードバイクの生産規模が最も小さいのは日本
昔は世界中のフレームを委託生産してたんだけどね
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:34.43ID:7tUhlOA8
>生産規模が最も小さいのは日本
これどゆ意味? 世界中=たとえば196ヶ国中で最小とは思えないし
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:17:29.89ID:JfiYB6UH
80年代までの日本は今の台湾みたいな位置付けだった
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:12:47.27ID:6x4r+QmO
>>244
自転車人口比、かな。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:42:17.61ID:s6NXnn/J
最大心拍数を出すと下手すれば死ぬ
通常の測定で得られる最大心拍は3%程度のマージンがあるのっ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:36:05.29ID:1jKFe70H
プロがタイヤを寝かせて使うのは本当
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:02:46.05ID:Zd+IO77u
腹が減ってる時の方が飯はウマイ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:02:01.38ID:e+hbX2UH
シマノは以前、スノーボード用品も作っていたが
ハイバック調整レバーにハブのクイックレバーが流用されていた
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:14:44.96ID:l3wCTAmq
ホンダがダウンヒルバイクを売ろうとしたが、サイズ展開を想定していないのに加えてブーム終了で頓挫した。
革新的なアホ変速機には目を見張るものがあった
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:56:21.45ID:72AyGCLd
>>252
ホンダも最終的には普通の変速機の方がいいという結論になって
普通の変速機を位置だけ変えてカバーで隠してた記憶
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:04:31.75ID:kPrWT41/
本日のお題【自転車メーカーとモーターサイクル】

カンパニョーロはかつてモーターサイクル部品も手がけていた。
四輪/二輪用のマグネシウムホイールは有名だが、実はディスクブレーキなども作っていた。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:07:16.77ID:kPrWT41/
キャノンデールは今でこそ台湾製のよくある自転車ブランドの一つだが、10年ちょっと前まではアメリカ国内で
ハンドメイドしているのが売りだった。
そのキャノンデール社が倒産する要因の一つがオフロードモーターサイクルに手を出したことであった。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:14:34.38ID:kPrWT41/
ブリヂストンはかつてモーターサイクルメーカーでもあった。
ブリヂストンの往年の名車ロードマンやワンタッチピクニカはモーターサイクル出身の技術者たちが設計した。
彼らは元々ブリヂストンではなく名車ライラックで有名な丸正自動車が倒産した際にブリヂストンに拾われた。
つまりロードマンやワンタッチピクニカにはライラックの遺伝子が入っているとも言える。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:18:53.87ID:kPrWT41/
スズキの自転車といえば近年では電動アシスト婦人車のみだが、かつてはスポーツ車も手がけていた。
いわゆるジュニアスポーツ車でスカイヤングというのがあったが、これには当時のモーターサイクルのものに準じた意匠のキャストホイールが採用された。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:22:41.64ID:kPrWT41/
スズキそのA
またヤンクルやバンクルといったオフロードレジャー自転車も作った。
これらは当時世界的に大流行したシュウィン・スティングレイの亜種でBMXの原型である。
スズキが手がけた唯一本格的なツーリング自転車としてサベージがある。
その名前は後年単気筒アメリカンバイクに使われた。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:26:48.57ID:kPrWT41/
一方ヤマハはモトバイクという、二輪のモトクロッサーを意識したレジャー自転車を作った。
ヤマハはプジョーの代理店でもあった。
プジョーはかつてフランスに存在した世界的な自転車の大メーカーである。
プジョーが自転車から撤退した後は日本では代理店がプジョーのライセンスを取得し独自企画の台湾製廉価自転車
を展開して古いマニアから蔑まれた。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:29:38.96ID:kPrWT41/
対してホンダはラレーの代理店をやつていた。
今でこそラレーはメーカーが存在せずその商標を保有する企業が世界中の代理店に名前貸しして企画自転車を展開
しているに過ぎないが、かつては世界最大の自転車製造メーカーだった。
ホンダが輸入していた時期はそのラレーも斜陽期で品質は最悪だった。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:25:40.87ID:l3wCTAmq
>>255
昔のDHブームのキャノのイメージも随分消えたね。
新装開店のときに人材を引き抜いて再出発したけどアルミフレームしかできなくて出遅れてたなあw

スズキのネーム権の転用もすげぇよな。ハスラー、サベージ、バンディット、
たまにはGAGやテンプターのことも思い出してやってください。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:31:46.52ID:URN+kc25
パナソニックからモリワキ製アルミフレームのMTBが出てたことがある。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:38:51.13ID:l3wCTAmq
そういえば2003年だったかな。
ローラースルーゴーゴーをレストアしようと思って大同に電話したら、営業担当がノリノリになって
タダでチェーンを送ってくれたことがあるw


レストアできませんでしたごめんなさい。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 04:33:08.11ID:sbJMtxcu
20世紀末期だったか、
ポルシェとかベンツとかが、自社ブランドの自転車を販売してたね。
プジョーもその一種と思われていた(もともと自転車を作っていたのに)。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:57:01.19ID:R6VHNEdU
ハマーなどのヘンテコブランド自転車が売られているのは基本的に日本だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況