X



ドリンク・補給食総合 Part33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:57:51.36ID:FbcpO0mU
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part32
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463059169/


〔過去スレ〕
31 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436093039/
30 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:00:31.29ID:4Y4nNY4I
>>708
 ビタミンカステーラとカツゲンの組合せ。
ただまぁ、長距離走る時は近くの食事ポイントまで走るのに必要な速筋用としか考えてない。
長距離走る時は、酸素を送り込むための休憩の他、遅筋用の脂肪に癌予防の抗酸化ビタミン、睡眠・ミネラル・ビタミンB群補給のために脂っこい味噌ラーメンだな。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:11:27.89ID:4Y4nNY4I
>>727
 青森と北海道どさんこプラザでも売ってる。
あと、北関東のセイコーマートは不明。

 なお、ビタミンカステーラはカツゲンより難易度高いよ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:05:13.42ID:EF+AyRJ8
ここで言うことでもないのかもしれないけど、
セブンイレブンの商品の質の低下ひどくね?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 05:27:58.30ID:zjdcnMwR
セブンで評価するのはコロッケパンとななチキかな
あとは金のハンバーグ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:32:08.55ID:QSbi6iE1
薄皮アンパンと種抜き干し梅のセットが好き
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:09:27.13ID:mbdhtlSX
セブンはアイスとかき氷の中間くらいのやつ売ってるじゃん
あれ基本的にカロリー低いから好き
チョコミント氷とか、宇治抹茶氷みたいなやつとかね
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:49:07.65ID:XiJ/NN76
>>735
気になった食べたけど、美味しいね。夏場はいつもガリガリ君食べてたけど、これもいいかな。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:54:18.50ID:It8kvCwS
アイスボックスかパインスティックだなあ
補給食削るとお腹減るしカロリー気になる
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:34:27.37ID:6M7PLPmM
パリッとしたのはうまいが
長期間陳列っぽい最中が若干しけてるやつはノーサンキュー
セブンの逆スイカバーとかスイカ凍らせたバーおいしくないな
普通のスイカバー置いてほしい
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:17:04.11ID:TSJN6NQB
走り始める前に160kcalのジェル、走った途中のコンビニでモンエナ緑缶、家に戻ったらバナナ二本とヨーグルト。
補水用に凍らせた水色ポカリ持っていくけど、今日の気温だと全くいらないね。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:47:55.76ID:tW1aqSyG
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:29:31.14ID:+WvU5Tjp
こないだど田舎を走ってて
補給食に困ってばあさんがやってる駄菓子屋入ったら
あんドーナツ大袋あってこれは良い!と買ったら賞味期限1年過ぎてた。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:18:33.80ID:ryQGMl9l
直飲み
ttp://i.imgur.com/uMIgxwC.jpg
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:46.52ID:lyhPqURm
酒粕をもらったので、小麦粉に練り込んでソフトクッキー風に焼いてみた。なかなか旨い。たんぱく質ミネラルも豊富だからおすすめ。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:33:55.60ID:XDRSgryM
ツアーオブジャパンの会場で冷やし甘酒を飲んだけど美味いもんだな
おかげで元気が出てきた
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:43:29.77ID:mlVW/u3N
甘酒は飲む点滴として古くから夏場に飲まれているからな
一緒に煎餅も食べると完璧だ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:21:37.97ID:CFVloqo4
この間、かなり最近にできたきれいな公衆トイレなんだけど、そこの水ボトルに入れて飲んでる人いたんだけど俺には無理だ。
もちろん飲んでも大丈夫なんだよね?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:43:39.62ID:fcsePs/Y
飲んじゃダメな所は飲用不可って書いてあるが自分もトイレの水はちょっと…
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:53:45.00ID:BbeuU7HX
お前らどんだけお上品なの。水の補給なんてたいがいコンビニか道の駅のトイレだよ。コンビニにトイレが普及する前は、コンビニのカウンターでボトルに水入れてもらっていた。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:30:24.15ID:8/cZ0PuV
>>759
マジレスすると獣のフンとかまじってるでそれ。
わかってる人なら飲料としての最終手段。せめて煮沸しろ。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:29:50.31ID:h6eJTFZ1
ヘタな給水器よりは水道水の方が信用できる。少なくとも消毒はしてあるし、高度濾過のおかげで昔ほど臭くもない。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:12.12ID:8qSmVeOG
便所の蛇口より、公園の真ん中にポツンとある水のみの方が、誰も使ってなくて滞水の危険あり。1分流してから使用する。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:48:12.04ID:rQ4IXsUl
便所の水が飲めるのも、あと何年かだろ
民間が入ったら生水が飲めるなんて無理になるぞ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:28:25.20ID:0e3aqqyw
>>764
貯水タンクの清掃点検が切れてるとか、配管の老朽化とか。
ようするに水質検査でひっかかったてことです
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:31:04.71ID:0e3aqqyw
水道管の中を見たことがある人間なら浄水器通してない水なんて飲まない。
たとえ高度処理水だとしても、送水管は汚れてえぐい
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:57:55.83ID:nh4T4Mqp
なあに、かえって免疫力がつく

とか言っても、エキノコックスとかで死んでるゴンキツネが出てる場所の公園水は
かなりヤバイと思う今日この頃なのですよ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:38.95ID:8qSmVeOG
>>768
他の食品程度には水道水は充分きれい。ビルのタンクが清掃されて無いのは別の話。それも今ではずいぶん改善されている。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:41:29.53ID:x4kICUqN
上水道本管敷設関連の仕事してるけど、老朽管は腐食してとんでもないことになってる。最近の管は樹脂コートしてるので耐久性が上がっているが、そんなの全体の使用量から見ればごくわずかだから。
スレチなので撤収
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:52:36.87ID:Qyl9sxMB
かし原のようかんはダイソーで売っている。
本煉・梅・塩・小倉の40gx4なので丁度良い。
1個あたり27円で約110kcalだな。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 05:13:45.85ID:pX6idmaS
タンパク質も取りたいんだけどなんか安くていいのないかな?マイプロテインで一口サイズの良さそうなの撃ってくれたらいいんだけどな
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:29:33.48ID:WNTjTPnb
俺はおから粉でクッキー的なやつ作って持ってってる
中に入れるものでカロリーや栄養分調整できるしスゲー安い
あとベタつかない(結構大事)
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:50:55.87ID:WNTjTPnb
>>787
使い方にもよるんだけど、すごい水吸って膨らむから、小麦粉の代替として1/3くらいの量で足りるんで、低カロリー&たんぱく質含有 な感じ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:01:49.34ID:6Ml5VdMB
ポカリスエットのスクイズボトル1Lって容器に凹凸がないですが持ちにくいですか?
また走りながら飲みやすいでしょうか?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:37:41.53ID:6Ml5VdMB
ポカリスエットのスクイズボトル1Lってボトルケージに入らないんですね
失礼しました
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:17:13.32ID:9r3+VWOo
>>799
1L用ケージで収まるけどスクイズボトルの匂い抜きに一か月半かかった

高いけど1Lケージに入るナルゲンや
普通のケージに入るキャメルバッグかOGKの750mlの方がいいかと
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:33:38.24ID:+Bjd+gbZ
ポカリ1L粉末を200mlの小ボトルで5倍濃度にして、粉飴足して補給食化してるんだが、ダメなの?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:12:26.38ID:9r3+VWOo
>>804
詳細としてはスクイズボトルにピッタリだったのはgrungeのナルゲン1L用ケージで
ナルゲン1Lや750mlのキャメルやOGKボトルはニオイ抜きしてあって一回洗ったらすぐ使えた

でも遠出で愛用してるのは市販の2L水を詰めたポカリ1.5の空ボトルとミノウラの絶版1.5Lケージで
キャメルボトルを飲み切ったらそこへ詰め替え
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:28:50.93ID:tM3WTmJ8
>>807
一口あたりの栄養濃度高すぎて身体に悪そう
インシュリンショックとか血糖値スパイクとか言うわけじゃないけど
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:57:15.08ID:RQeqAQrB
井村屋と米屋の抹茶羊羹食べてみたが、いわゆる抹茶スイーツ的な味じゃなくて小豆の中に草が入ってる感じだなあ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:14:58.09ID:sVZQ81S7
htp://i.imgur.com/GHoPjZQ.gif
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:36:12.29ID:SgWJWn1v
わいはノーマルポカリと水を交互に買って700mlのボトルに足すスタイル
今くらいからは1本でいいから薄い方のポカリだな
携行してる軽めの補給は
 桜印のスティックハチミツ
 凍結乾燥梅肉粒
この2品は軽いし保存も良いし効果も間違いない
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:16:50.61ID:+KSKXEHu
植物でタンパク質といえば大豆と思ってたんだけど
小豆にもかなり入ってるんだね。
だからみんなあんこ系食べるのか。
あんこだとタンパク質と炭水化物とナトリウム摂れるね。
さらに砂糖も入ってるから補給の定番なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況