X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 387 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:12:49.79ID:UeSbgNGb
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 386
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496308346/
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:23:52.87ID:7IN19ha5
>>526
シクロクロスというロードとはまた少しだけ違う。
アスファルト以外を走るためのロードといったところ。
それってクロスじゃないの?と思うけどドロップハンドルでタイヤ太めだとシクロクロスって感じかな。
前クラリスだけど後ろは違うとか、見落とすとちょっと違ってたりするので初心者には思ってたのと違うとなるかも。
タイヤが33でいいのか?23とかにはできないんじゃないか?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:44:09.89ID:wOMz8wlh
メーカー保証対象外ってお金払っても修理してくれないってことです?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:48:13.22ID:ga0jBAa4
>>536
数多くの自転車に乗ってきたが
いつも完成車付属の黒や透明のを使ってきた
見た目にこだわらないならそれで問題はない
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:50:10.54ID:tHEHvJgK
>>537
砂利道とかも走るからシクロのほうがいいと思ったけどこれはシクロクロスの中でも特殊なのかな
今回はやめとこうかな
ありがとう
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:53:23.41ID:7IN19ha5
>>540
それなら絶対これ系にしとけってやめんな笑
ロードで砂利とか路面が荒れてるところを普通に進んだらかなりの確率でパンクする。
パンクしなかったら運がいいぐらい。
みんな歩道への乗り降りも避けるぐらいだからアスファルトじゃないのを走るならこれにしておけ。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:00:15.04ID:wOMz8wlh
>>542
聞いてみますあざます!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:11:21.35ID:mrhV/HB4
俺なら後10足してHASAチタン買うな
105でホイールも鉄下駄じゃないのが最初からついてるし、フォークは勿論、ハンドルもカーボン
いろんなの乗りたいと思ってるなら正にドンピシャじゃね?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:21:26.19ID:JRUjwIuy
マスク着けないで交通量の多い車道を走ってる人に質問

肺ヤバくないですか?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:53:34.86ID:E/s05EIX
>>552
高校生相手で、自分もジュニアスプロケだったらアウター縛りで対抗できるかもだけど、故障のリスクが大きくて見返りゼロの勝負をするプロはいないだろうね
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 04:11:03.14ID:HS0eywnH
>>525
何で自動車乗りは自転車乗らない前提なんだよw
いい年してれば普通は車の免許くらい持ってるだろ?
ここの板、なぜか自転車乗ってる人間は自転車だけ、自動車乗ってる人間は自動車だけしか乗らない前提の奴多いよな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:32:51.28ID:HvQMWb5y
ロードバイク先進県の栃木県民は一人に1台の車の所有率、普通免許持ってないと人間扱いされないわ。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:31:25.80ID:N3SHdm7j
>>390
俺も糖尿病だが緩く走り始めて3ヶ月だけど血糖値めっちゃ下がった!
医師の指導をちゃんと受けて走れば問題ないと思うけど。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:49:20.64ID:g19qXMBh
2本セット コンチネンタル(Continental) チューブ Race28 Wide 700×25-32C(仏式42mm) [並行輸入品]

Giant escape の初期タイヤ28cに上記のチューブははめられますか?

特にバルブの長さは足りていますか?

よろしくお願いします
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:40:55.85ID:g19qXMBh
2本セット Vittoria ライト インナーチューブ 700x25/32c 仏式48mm lite inner tube ROAD [並行輸入品]

ちょうどよさそうなのがありましたが、レビューがないのが気になるところです・・・


上記の他にシュワルベってとこのやつで

18−28c用と28cー45c用のがありましたが、レースをするわけでもないので
耐久性を重視するならば後者を選ぶべきですかね?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:56:31.74ID:rSOtF9rz
これならどっちでもいいと思いますよ
耐久性は正直チューブが厚くても変わらないと思います
タイヤの方が大事です
あとチューブ交換の時に噛み込みしないように注意すれば大丈夫ですよ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:54:58.12ID:C6gmNfk/
>>567
ちょっぴり(フロアポンプで1ストロークぶんくらい)空気入れてから捩れに注意して嵌めて行き、
バルブズボズボと側面つまんで左右全周隙間なく噛み込み点検してから空気入れて行けば大丈夫大丈夫
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:34:40.20ID:g19qXMBh
>>565

であげたシュワルベのチューブのレビュー
悪い方の評価も読んでみたんですが、空気漏れの記述が多かったのが気になります
それとも購入した人のやり方が悪いだけ?
そこそこ有名なメーカーみたいですし、不良品を送りつけるなんてあるんですかね?
交換はしてくれるみたいですが・・・

ちょっと不安なので Vittoria のやつにしてみますねw
誰もレビューしてないってとこが不安ですが発送がアマゾンだし詐欺ではないでしょうw

>>568
最初に少し空気を入れるとわりと楽みたいですね
ありがとうございます
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:40:34.35ID:ulwSoQD/
個人的にはシュワルベのチューブで問題起きたことないなあ
初めてのチューブ交換の時、最初にバルブ根元のナットをぎっちり締めてから空気入れたせいか、5分くらい経って破裂させちゃったくらいで
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:50:45.36ID:j+pPoQDe
シュワルベのチューブはバルブコアが外せるので、バルブいじってるときにコア部分を緩めてるオチだと思うんだよね、ああいうの。
>>569
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:02:49.46ID:dO65iMgF
>>569
シュワルベとかヴィットリアのウルトラライトの51mmとかはコアが外せるんだ。
http://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria_all_products/vittoria_tires/vittoria_tires_accessories/vittoria_tires_accessories_road/
コアの締め付けが甘いとエアーが拔けやすい。
ヴィットリアのウルトラライト42mmはコアが外せないから問題無い。
ライトの方はサイズ、バルブ長関係なくコア脱着不可だから、問題無いね。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:00:00.86ID:IETDrDrh
タケノコバネだけを買うことはできますか?
できればネット通販がよいのですが
また、その際の商品名は何ですか?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:10:36.91ID:SL5L4BZX
正直軽量でもない普通のチューブなんてどれも同じとしか感じない。一番安いやつをなにも考えずに買う。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:37:50.40ID:whGmvnWF
シュワルベチューブならパナのバルブコアツール付のバルブキャップおすすめ
泊まりがけのツーリングでバルブコア緩んできても困らない
おまじない的な物だけど付けとくといいよ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:30:34.73ID:wFhzDrGW
みなさんはロングライド時の補給食ってどんなの食べていますか?
僕はロングライドをする際にお腹が空くと、どういうのがいいかわからないのでカロリーメイトなんかを食べてそれをお昼ごはんにしてるのですが
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:38:40.93ID:6GNmYiJC
>>581
コンビニとかだと美味しくないので和菓子屋に行く
赤飯、団子、大福など低脂肪なのが良い
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:55:30.14ID:U3ew80OW
>>581
それは質問じゃなくてアンケートだろ
ログを無駄に流す原因になるから質問を取り下げてくれ
他の質問者の迷惑になる
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:00:45.72ID:JgNz6/Tc
コーヒーだけ
40キロ程度じゃあ補給食いらない
補給食なんか食ってたら太るわ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:04:27.83ID:wFhzDrGW
質問ですよ
どんなのがお勧めなのか知りたかったので
正直、まだロード乗りたてなのでどういったものがいいのかなと
自分はカロリーメイトくらいしかわからなかったので
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:09:13.48ID:j+pPoQDe
脂肪の多いカロリーメイトより即エネルギーになる糖質の多いものがいいよ、定番はコンビニの一口羊羹とか薄皮あんぱんなんかでしょう。
>>588
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:15:06.36ID:wFhzDrGW
そうなるとパン系統がよさそうかもなぁ
これから夏だし家でおにぎり握って持っていくなんて事したら変に腐りそうだし
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:31:25.53ID:GeoAau1W
>>588
質問ですよって当たり前じゃないか
アンケートとは、統計などをとるために、たくさんの人に質問すること。
アンケートでない質問はあるが、質問のないアンケートはない
>>581はもちろん質問ではあるがアンケート

ある程度決まっている答えがある質問ではなく、人それぞれ答えが違う質問をしてしまうと、みんなが違う答えを複数書き込むので他のレスが流れてしまう
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:35:48.20ID:GSMg1O4Z
うだうだうるせーな
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:42:19.12ID:yv2JLLcN
アンケートは雑談の原因になるのでやめてくれ


>>591
早く質問を取り下げてどっかに消えろ

いつまでも居座ろうとすんな
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:50:15.31ID:nst/H96e
一年前に変えたペダルを外そうとしたら完全に癒着しちゃってて、ペダルレンチの先端が歪むくらい固くなっちゃってたんだけど、あさひとかに持ってけば外してくれるかな?確か数百円って書いてあったんだけど、恐ろしいくらいの硬さになってたので不安
ちなみに水置換オイル差して、回す方向は正逆ちゃんとわかってて作業したが外れなかった
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:59:41.26ID:cdZ7mEse
>>597
1年程度なら
恐ろしく固く感じても、ものすごく延長したレンチを使うとあっさり外れるもんだよ
とりあえずあさひにでも持っていってはどうかな?
あさひは店員の質に波があるが、良い店員にあたればなんとかして外してくれる
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:01:56.97ID:cfsR62f3
ていうかここ最近口を開けばアンケートってほざいてるやついるけど何なの?
そんなちょっとくらい雑談になる形ならいいんじゃねえの?答え聞いたらまた新しい疑問が出来るとかあるだろうし。1レス答えたら、はよさっさと消えろは言い過ぎ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:13:03.69ID:GSMg1O4Z
発達障害か…
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:17:16.62ID:YdHMucQs
>>1
> アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。

これが見えない奴が出て行けば良いと思う
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:17:35.69ID:6rnBWoPx
だろうね、俺もアスペだから思考の根底にあるものは何となく理解できるけどな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:30:42.72ID:XRVedgU6
男性はその傾向が強いらしいからね
ルーチンワークを乱されると不安定になる。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:40:19.14ID:GSMg1O4Z
おっさん世代は
ちょっとめんどくさい奴…くらいでスルーされてきたから
自分で発達障害に気付いてないのが多いらしいな
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:46:40.54ID:E/s05EIX
他人様は病名だか障害に名前がついたところで何もしてくれない状況は変わんないよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:19:22.91ID:9thXVL4n
野暮な質問かもしれないですが、
なんで自転車レースって手抜いて?しゃべれるような速度で集団走行したりするんでしょうか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:29:04.71ID:sdvIJGBv
>>611
マスドスタートのロードレースのことでいいよね?
競技時間の長い、駆け引きが大事な、団体競技だからですね
幾ら途中がんばっても最終的なトップだけが偉いんです
集団のスピードを維持しながら会話が出来るほど心肺能力が優れてるってのもあるかな
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:49:00.28ID:4UwOXfgE
>>610
腕相撲で同学年で絶対勝てない奴とかいたろ?
でも同学年だ、そいつとの実力はそんなにあるわけじゃない
なのに力が少しでも足りないと絶望的に力不足で負けるように感じるものだ
テコをつかえばわずかなパワーアップではなく
何倍もの力を出すことができる、それこそ大人と子供の腕相撲をするようなものだ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:56:08.26ID:EtnpBqBK
固着だろうと調整だろうと1日かけて駄目な場合は諦めて素直にショップに持って行った方がいい
時間がもったいない
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:18:17.24ID:4UwOXfgE
>>614
まあぶっちゃけ5分格闘してだめなら
より力をかけれる工具を買うか、ショップに持っていくか決断すべきとこだよな
レンチにあった鉄パイプが一本あると
いろいろな場面で重宝するから買ってしまうのもいいかもな
コッタレスクランク外す時に活躍したよ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:19:55.42ID:fOgVYkVq
教えてください
Vブレーキでアーチ長85mmなのですがレバーは普通のVブレーキ用でいいのでしょうか?
検索するとこの長さはstiとかカンチ対応との言葉で???となってしまいます
よろしくお願いします
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 02:02:06.85ID:STD0CUpl
神崎で買おうと思ってるのですがネットの在庫はあまり動きがない。
ごっそり変わる時期とかってあるんですか?
少量ずつジワジワ出たり入ったりしてるんでしょうか?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 03:01:27.98ID:sdvIJGBv
>>616
まずアーチではない
アーム長(台座の中心〜ブレーキワイヤー固定部)のことなら、フルサイズのってか普通のVブレーキは100mm超
85mmならミニVブレーキだろうね
結論としてはV用レバーは使っちゃだめです
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 03:57:22.61ID:RXcO5qzL
CR走ってると3割くらいのロードバイクから鈴の音が聞こえてくるのですが何で鳴らしてるのですか?
熊除けですか?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 04:01:48.70ID:UZzh/GMd
オレはカーボンベルトドライブでほとんど音がしないので歩行者対策で鳴らしてる。
十分減速して距離をとっても盛大にびっくりしてる歩行者が居るので
しかし舗装がいいと鳴らないジレンマw
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 04:12:36.60ID:sdvIJGBv
>>619
搭乗者本人が気が弱いとかコミュ障って自覚がまずあるんだろう
でも、邪魔wな前方の人の動きを制したい、なるべく威圧感与えないように、っていう独り善がりだか思い上がりだかの結果ってことかと
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:10:53.78ID:Vpx66HuQ
>>619
アレやってる奴ってベル鳴らして歩行者避けさせてるのと同じだって解ってない恥ずかしい奴だから真似しないように。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:14:15.23ID:b+6G2OQb
>>620>>621
なるほど
鈴の音で歩行者に気付いてもらうためになのか
けっこう鳴らしてるロード多いから追い抜きするときの合図か何かかと思った
一声かければいいだけだけどコミュ障だとつらいかw
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:18:18.81ID:b+6G2OQb
>>622
了解です
おれのは爆音ラチェットなので真似することはないかなw

鈴は評判悪いものだったんだ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:43:54.95ID:j8Hkq/P+
>>600
まあでもアンケートと内容深めるのは別
アンケートは意図して雑談に向かわせようとしてるのと同義
言ってる事はそんなに間違ってない
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:03:26.03ID:CpvOukx0
無音より鈴ある方がいいよ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:30:14.44ID:9gsDYTLM
質問です。
初ロードが欲しくて色々探していたら知人からトレックの1.1を格安で売ってもらえると言う話しになりました
しかしその自転車のフレームサイズが47cm
トップチューブ?が51.3cmで、自分の身長が183cmです
適正身長を見ても153cm〜159cmと書いてあるので小さすぎるでしょうか?
ステムやシートで調整可能範囲であれば購入も検討したいのですが、全くの無知の為分かりません。
解答おねがいします
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:40:05.94ID:DnjyF1Ju
>>630
タダならともかくそんなサイズ合わないのは買ってもしょうがない
タダならTNi等の安フレームに移植する前提で貰ってもいいかも
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:50:09.30ID:Gkko+cf/
2台目購入で乗らなくなったロード(ジャイアント OCR 2011年モデル)を街乗り、通勤用に再利用したいのですが
チェーンガード、バッシュガード等で裾の巻き込み、汚れ防止で良いものがあればお願いします。安価だとなお良しです。
クランクはFSA、裏側にCK-C200-4と刻印されています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況