X



尾根幹 パート9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0874863
垢版 |
2018/01/27(土) 09:04:56.59ID:0PKAzmKu
>>871
もうシャワーやめたくなるくらいやる気を失った

>>872
イケメンとしては基本シャワーなんで…
あと湯船張ってる時間なくね?
そこらの嫁って旦那が昼間帰ったら「お帰りなさい、風呂にしますか?死にますか?」って張っててくれるの?w
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:17:14.67ID:vt2tJBeN
この寒さむしろ気持ちいいと思うし
骨折してたのがくっついたばかりだから坂上りに行きたくてしょうがないが
うっかり凍ったところで滑ってまた骨折するリスクを考えると踏み出せない
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:28:20.04ID:0PKAzmKu
>>875
大丈夫だよ。サッと出てスパッと登ってギューンと下れ。
俺はこれで骨折した
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:52:42.91ID:0PKAzmKu
>>877
日が出てるうちに酒食らうわけない、飯するわけない、セックスするわけもない、
予定外の早期帰宅だと逢引スケジュールに支障が出てブチ切れ必至の可能性もありえる
つまり 死 である
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:53:26.31ID:0PKAzmKu
>>879
ふたつ問題がある。
案外雪が融けてなくて道幅がまだ狭い。
タイヤチェーンで壊されたアスファルトのカスが結構恐怖。
今日はまだ行ってないけど車がかなり多いと思う
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:13:45.61ID:RU0V5H3x
往復してきますた
アクアブルー前はアイスバーン多めで徐行必須
大妻女子大から先は路肩使えないので渋滞ノロノロ
それと溶け出してウェットな所を走らないといけない部分も多少あり汚れる
あとやけに疲れた
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:34:05.92ID:sQTijser
1日中陽が当たらない+雨が降らないと
1ヵ月ぐらい余裕で路面に氷が残ってたりするからなあ
踏み固められてカッチンカチンのツルッツルのやつ
コースに出るまでの路地や生活道路みたいなとこ特に
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:10.76ID:RU0V5H3x
1つ怖かったのが最初のスシロー坂前の交差点、車来てなかったから直進車線に入ったら白線付近に氷の山が残っててヒヤッとしたぜ
車道の中央付近とか思わぬところに氷が残ってるので無茶はしないようにね…
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:05:40.77ID:0PKAzmKu
>>887
寿司ローのところまだ氷がいきり立ってんのか…
案外寒いし空気が重いから疲れるだろ。
俺は今日は行くのやめたわ。雪の前後は身体が重すぎて全然タイム出ないんだもん。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:09:49.20ID:rWg9lo4w
下りは、中間地点から大妻あたりまで、路肩にかなり雪が残ってた。自動車の後ろをちんたら走るの推奨。ただ、道のど真ん中に氷がときどきあるから、気をつけて。
上りは日当たり良いからか、ほとんど気にならなかった。ときどき、雪の塊が落ちてたりしたけど。渋滞しない場所の路肩だからよく見えたわ。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:53.53ID:xTMvxW9t
タイムアタックするようなストイックな走り方は出来ないということかな
のんびり走るなら行けそうだね
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:41:32.29ID:sFhDbUL8
所々凍結があるらしい
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:01:07.18ID:1jKFe70H
たまには1週間くらい休むのもいいよ。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:28.22ID:xOTiDqFQ
多摩南野の交差点から先、結構路肩の雪多くなるから注意
小山田はメモリアル坂序盤がちょいウェット
日大の坂、病院坂も問題なしだったよ
ただ病院坂のカーブ、1番きつくなる手前で片側工事中なので止められたら死ぬ
小山田は緑道沿いとか濡れてる部分多いので早朝はやばいかも
あと汚れる
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:46:07.88ID:fBRMuk62
>>901
d
小山田フル周回は避けたほうが良さそうね。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:50:45.92ID:wXUSLF4W
坂道の登りで止めさせるとか頭おかしいよ
こちとらタイムアタックしてるのに、工事ストップとか害悪でしかない
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:40:06.19ID:fBRMuk62
>>903
去年だったかな、病院坂の中腹でで京王バスが故障してたわw
超つれーまじつれー
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:06:51.84ID:rVPrGYVZ
stravaで上位になりたいんや!
グループ内で一番になりたいんや!
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:53:01.37ID:X2ikicFr
俺を倒してから行け
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:07:32.73ID:/KqGhpGt
>>903
そういう時は知的障害者のフリして「マンコー!マンコー!」とか叫びながら走ってくと通してくれるよ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:47.77ID:SAPj68cF
今日は人、多かったな。
学生グループは、マナー悪すぎ。

連光寺は登りきった後に聖蹟方向に直進する場合、
側道の入り口の路肩の雪に注意。

いろは坂は最初の九十九折までの路肩に雪の塊多し。バスが来たら譲るが無難。

若葉台、よみうりV通りも路肩に残ってるから、車線への膨らみのタイミングに注意。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:02.36ID:X2ikicFr
俺のホットなマイハーで溶かしてやるから待っててーや
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:43:00.17ID:vgAoHzHL
ダンシングすると後輪が空転する
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:00:37.57ID:Hrver9yz
雨で濡れて凍結のパターン
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:42:17.74ID:hNReR85n
チェーン使われるとアスファルトガタガタになるわけだけど、ガタガタになったままで中々修繕しないよなあ。
これは予算よりも東京の各道路は国と各自治体が複雑にシェアや絡んでるせいだと思うけど。

武蔵境通りはそれでも頻繁で、5年毎くらいにアスファルト補修してるけど2年毎にガタガタにされるんでイタチゴッコ。
豪雪地域出身だけど、アスファルトってこんなに弱かったっけ…!?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:00:58.47ID:Byy0V9YT
若葉台の坂が1:15切れない(´;ω;`)
冬服や寒さの空気抵抗ってこんなにも大きいのか
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:14:23.19ID:2YAlbH3c
>>920
ワイのベストが1:15やがこの時期はプラス10〜15秒がデフォ
冬場のTTでタイム出すのはあきらメロン
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:34:28.16ID:AnS+Pi/t
今の時期はLSDに徹するのがいいよ
頑張りすぎると足も痛めやすいしいい事ないよ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:00:26.11ID:hNReR85n
1:15 って平均400Wか ザワザワ…



いや、まぁ無理では無いか。
それ以上出すのはさすがに中々希少種かもね。
おはサイ連中でもよっぽど調子いいときしか1.15切る速さは見ないな。
それ以前にバーミヤンのところで遅いアホが多すぎや。温存してどーするん
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:17:42.22ID:b79Im7N+
今年になってから若葉台自己ベスト更新できたから夏になったらどんだけ早くなるのか楽しみ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:08:39.76ID:L5Sad9Gx
小山田周回もそろそろいけるかな
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:07:57.80ID:Rc2BDwpU
すげぇな
ってワイもログいくつか見たら、1分切りが普通で調子悪いときでも1分20秒だったわ。
永遠の長さに感じるけど結構短いんだな。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:53:34.29ID:VTawNjmY
若葉台とか時速20km切るか切らないかくらいの速度でしか走れない
1分切るとかバケモンだわ
V坂も2分切るんだろうか((((;゜Д゜)))
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:09:43.22ID:Rc2BDwpU
>>929
Vはかろうじて2切り、多くても2:20だなあ。
若葉台つか多摩大坂は20km/h切ったら「今日は死んでるな」って諦めてる。
通常の速い人レベルだとあそこは大体24km/hくらいじゃないかな。

べつにいいんじゃないの?速いから/遅いからって何があるわけでもないしw
そりゃ速いほうが良いに決まってるけど、あえて遅く走ってもあそこはつれーもんだよ。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:44:32.73ID:+2iLemaz
若葉台20オーバーとかぜってー無理だわ(´;ω;`)
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:02:24.33ID:Rc2BDwpU
>>931
頑張れ、その程度は不可能ではない      たぶん
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:59.27ID:3vzSz6ew
若葉台1分って、時速にして35キロ近くないか???
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:54.81ID:Rc2BDwpU
>>933
そんなだっけ?さすがに35は不可能なので俺のGPSログもおかしいのかな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:48:45.95ID:Ukbmmdpy
>>933,934
stravaで見たら1分ジャストの人は全員31.9km/hだね
タイムが同じで他の人より速度が速かったりしたらGPSおかしいんだろうけど
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:21:13.99ID:2i8nlOw6
いつも速いな〜と思ってるのは●猫さんなんだけど、1分切りは真冬にやってんだよな…
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:27:02.59ID:QXQbk4dt
へえ、日本人でもあの坂を、平地でも出すのが難しい31.9kmで走れる人がいたとはびっくりだね
ツールでも、ジロデも、ブエルタでもなんで出場できないの?
そういえば元オリンピックロード選手が言ってたね
日本人はコース、レース設定があまい環境で育ってきているから
3時間レースしか持たない。
本場のレースは5時間走れないとなあ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:53:43.45ID:HYUNZt46
>>938
1分9倍で走ればいいだけだから大したことない
ツール級は1分11倍とか出してくるよ
雑魚な上にバカな奴は喋んな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:00:46.43ID:eDehY2pr
多摩大坂は絶対値よりも軽さがタイムに繋がると思う。
55kgのクライマーが7倍出すのと65kgのオールラウンダーが9倍出すのだと前者の方がたぶん速くてラク。
まあ今と昔の俺自身の比較なんだけどね…
自転車って数字的なパワーよりも軽さが重要なんだよなあ…
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:12:29.25ID:HYUNZt46
>>944
パワーウェイトレシオの意味わかってないじゃん


まぁ9倍出さなくても追い風や車のドラフティングあれば普通に1分切れると思うよ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:01:30.15ID:QXQbk4dt
東京オリンピックのロードレースのコース案を見ると、尾根幹部分はゴミみたいな存在だよね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:22:22.60ID:zsq5+/A8
どれだけ塗り替えられていくのか、
STRAVAが楽しみ。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:42:38.15ID:bwOePjsq
プレオリンピックで2019年にはもう走るからな
ワイが必死に走ったタイムと比べてみたい
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:49:29.50ID:8N2H+Rj/
セバスチャン速すぎ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:07.21ID:eDehY2pr
>>945
純粋なPWRだけじゃなくて、脚の軽さとか心肺のバランスまで関係してると思う。
軽ければ軽いほどダンシング/シッティング/低回転/高回転などのバリエーションが捗るし。
重いとシッティングで我慢汁が出て、結局ダンシングでなんとか誤魔化すような走りになりがち。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:55:46.40ID:qjYOJ1M2
尾根緑道を多摩美大側から行こうとしたが、少し行ったら道が雪で真っ白だったので止めた
その先の全線どうなのかな?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:49:01.26ID:vHfZG4i0
>>957
ワイ多摩美出身、色んな曰くつきの裏山が消えてコストコが出来て咽び泣く
尾根緑道は全線ドライで問題ないはずだよ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:50:22.79ID:vHfZG4i0
矢野口の橋手前に突如オービスが設置されてて驚いた。
たまにネズミ捕りもしてるしあの区間は集金が捗るのかな?
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:12:08.28ID:IKeqrb90
若葉台の信号で引っかかったら萎える
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:23:06.06ID:eoZzB2Hx
杜の一番街下の工事がうぜぇw
終わったと思ったらまた工事だよ。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:58:34.53ID:/2WzvWI5
サクラダファミリアだな
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:02.95ID:nA7NRORx
よこやまの道がなんか轍がついてるなと思ったら
MTBerのメッカだったのか
穏便にやろうぜぃ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:54.61ID:2QD669ww
長沼公園のところでネズミ捕りやってたな。
あそこは暴走する車が多いからもっとやればいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況