X



サーベロ Cervelo 31©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:52:31.23ID:dkvfq4M+
パワーが出るのは下ハン
空力含めるとブラケット空力ポジションってのが自分の結論だが
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:04:06.69ID:4s022McD
>>899
ごめん突っ込みどころ多すぎて困る
下ハン持ったとき大腿四頭筋あたりに負担掛かるようなのはハンドル下げ過ぎなだけ
柔軟性がなくて体幹が乏しい場合、下ハン持ったら体がつぶれてパワーが出なくなるのよ
その時に「大腿が窮屈だ」って感じる人が多いのよ

プロがスプリント時に下ハンでもがくのは空気抵抗だけが理由じゃないよ
腰上げてパワー出すと体の軸が思いっきり前に寄るからだよ
そこでブラケット持ってると寸詰まりになるから下ハンを持つのよ

それにTTとロードのポジション一緒に語っちゃいかんでしょ
思いっきり大腿四頭筋に力はいるようなサドル位置なのにさ
競歩とマラソン比べるようなもんで、種目違うんだから別に考えなよ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:04:51.45ID:wD/l6N7n
新R3やR5の(Discを自分は買うつもり)インプレ聞きたいな
174cmで54をポチろうかと思うけど

今度はリラックスポジションがブラケットになるようにしたい
前は格好にこだわってブラケットで最大前傾に近いくらい無理してた()
自分がやりたいのはヒルクライムとロングライドだし、正直つらかったよw
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:10:19.06ID:jFvVknou
別にどこが基準でもいいけど、自転車の格好に拘ってパフォーマンスのだせないポジションにするのもおかしな話だよなぁw
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:24:54.46ID:wD/l6N7n
つい、イケルイケル!、このくらいの落差、みんな乗ってる!、おれもいけるんちゃう!
51と54で相当迷ったけどねw
ジオメトリもちょっと変わったみたいだし

最近のスレッドの流れで、俺も告白したかった、無理してました、サーセン;;
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:35:28.99ID:PugfKWlh
体とフレームサイズが合っててほしくて仕方ないなら買えばいいけど
俺は小傷だらけの白いフレームなんていらない
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:19:08.63ID:4s022McD
>>905
小さいサイズ選んでブラケットでギリギリになるように調整するとバイクは格好いいんだよねw
174もあるなら54一択でしょ
51だとスペーサーてんこもりでダッサイ上にハンドリング悪くなるよ

小さいサイズで低いハンドル!っていう論調はそろそろ廃れるんじゃないかな
一昔前にタイヤは細けりゃ細いほどいいみたいな理論がまかり通ってたようなもんでさ
欧米人の体格にプロの体幹が合わさったポジションを素人ジャパニーズが真似てもどうにもならん
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:33:47.34ID:ca1apKI4
ハンドルドロップ120mm程度が主流
落差(サドル上面-ハンドルクランプ芯)
落差10cm程度で文句言うってどんだけ短足チビだよw
そりゃあ165で48、172で54とか勧めるわ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:38:19.72ID:JGXnli8Y
171の新城が落差10cm程度あるから欧米人の体格ってのは関係ないんじゃ
もう少し身長あるポートが8cmとか人それぞれっぽいけど
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:48:26.66ID:4s022McD
落差稼いで喜んでる人は一度Retul使ったフィッティングでも受けてみたらどうだろうか
コラムカットしちゃった人はステム天地返しされて無様な見た目になるよ

前乗りすれば落差稼げるから極端に前乗りしてる新城の落差は何となくわかる
パンチャーやスプリンターが前乗りになるのは最近の流行りでもあるしさ
ただ強靭な肉体がないと長時間は持たないから素人の俺らには無理
アマチュアのなんちゃってパンチャースプリンターが真似てもどうしようもない
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:03:33.51ID:d8hDZXTi
カズオ イシグロみたいに外国の国籍取れば日本人ではなくなる。
体格は変わらんがな。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:39:55.42ID:WVrSJ+BF
いきって落差100mmつけてたが100km程で首痛くなるしあぶねーしやめたわ。筋力の問題なんか?
てスレチか
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:49:34.39ID:r7VMbtW8
フレームサイズ(リーチ)合ってる?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:08:28.12ID:/ZGn+hs1
落差10pは車体が格好良く見えるからそれはそれでありじゃね
乗って速いかは別だけど
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:18:21.60ID:3XlVCRgj
身長と腕の長さ無視して落差語っても…。
180程度ならハンドル落差10cmでブラケット上面で8cmありだけど、170だとガンバッテルなあって思う。

2018のRはコレくらいの落差で乗れないと無理なんでは?と。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:34:43.53ID:/ZGn+hs1
2018のRはリーチもヘッドも短いからなあ
メーカーもより前へより低くと言ってるしそういう用途なのかもね
リーチの短さを生かしてアップライトに乗る方法もあるけどそれならCでいいしな
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:25:11.27ID:hKai0Pfv
レース目的の落差で60oとか良く目にするけど
それ以上落差広げる意味ってあるの?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:26:15.37ID:fmNaSZWk
取り敢えずちんこはでかい
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:32:04.02ID:RHPlUAKx
4iiii パワーメーター 買おうと思ったらサーベロは
クランクがシマノじゃないんだな
全然気づかなかった
つらいわ
金かかるなここ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:03:50.27ID:gsrjsPVc
1030のデリバリーが始まるのに
1000を買うとは何という情弱ニワカ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:23:35.16ID:+4zYFk9W
下ハン持った時のポジションって、サドルの先端にケツを引っ掻けるような形になるから
パワーは出るけど長時間は無理ですわ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:21:35.31ID:X9v44j6X
> 下ハン持った時のポジションって、サドルの先端にケツを引っ掻けるような形になるから

ならない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:00:20.30ID:cBERXOFl
「下ハン持った時のポジションって、サドルの先端にケツを引っ掻けるような形になるから」

それ明らかにサドル高過ぎw
試しにサドルを5センチ下げてみ?
サドルのセンターでおもいっくそ
パワーかけて踏めるからw
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:18:13.28ID:YzN+GtjI
サドルとケツの位置は変えずにブラケットとドロップどちらでも握れるようにポジション出すもんじゃないの?
ケツなサドルを刺すような姿勢でしかドロップを使えないってちょっと限定的過ぎないかな
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:58:36.39ID:NRY+9UMO
下ハン持ったとき前に若干でるのは仕方ない
BBを中心に時計回りに体が回転するから自然とケツは前に出る
でもケツが先端に刺さるぐらい前に出ちゃうのは普段から前につんのめってる証拠
無理してハンドル下げてサドル上げてカッコつけるとそうなる
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:42:23.50ID:NfutIG+r
アグレッシブなポジション取りたいなら54
そうでないなら56
サーベロのサイズについては海外のフォーラム見るのが一番参考になる
身長と股下が似たような質問が必ずある
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:39:14.91ID:JQVbT6BL
東のサイトに2018のR2載ったけどジオメトリが旧モデルと同じなんだよな…
本国のR2は2018のR3と同じ新ジオメトリ。
どっちが正しいんだ?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:20:57.37ID:1lNlTpb+
JRの駅前駐輪場で、20くらいの大学生(?)がおばちゃんに怒鳴り散らしていた。
どうやら、おばちゃんが自分の自転車を出すときに、駐輪中の大学生の自転車を
間違って押し倒してしまったらしい。ちょっとした人だかりができてた。
「おばちゃん、この自転車いくらすると思うの!?」
「おばちゃんのママチャリ3〜4台買える値段なんだぞ!」
「傷ついてたらどうするわけ!?あんた今、弁償してくれる!?」
すいません、すいませんと何度も頭をさげるおばちゃん。

そのとき、人だかりの輪の中にひとりの男が入ってきた。

穴あきヘルメットにピタピタのレーサーパンツ、派手な柄のジャージで、いかにも自転車乗りといった服装。

その自転車乗りは、大学生のすぐそばの街路樹にたてかけてあったロードバイクの
ワイヤー錠のロックをはずすと、いきなりそのロードバイクをひょいと、軽々と頭の上に持ち上げた。

何が起こったか。 呆然とする大学生とおばちゃんと、俺含む野次馬。
ロード乗りは自分の自転車を持ち上げながら大学生に言った。
「これ、サーベロのフルカーボン、コンポはデュラエース。 きみのその、ルイガノTRX3が20台は買える。」
そう言ってロード乗りは車道に出てロードをまたぎ(カチッという加速装置のような音がしたかと思うと)
風を切るように走り出した。

大学生は顔を真っ赤にして、自転車(ルイガノ?)を手押ししながら
無言で人だかりを押しのけるようにして去っていった。

ロード乗り、かっけー。
既にはるか遠くなったレーパンのプリケツを見つめながら、俺はそう思った。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:45:12.63ID:B39F3Sos
あえて釣られるとサーベロがいくら高かろうとおばちゃんと大学生には無関係だな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:46:07.41ID:mh6RiuNP
地球ロックは基本の基
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:09:02.19ID:KSLO5o35
そこは落として踏みつけてフレーム折らないとなぁw
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:05.50ID:8WiKIrHy
>>963
これ読んだときからずっと、このローディなにがしたいの?ってもやもやしてんだけど、マジで意味を教えてほしい。
元ネタは確か車体叩きつけてた気がするけど、大学生からするとだからなに?って感じだよね?実際倒したのおばあちゃんだし。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:12:53.20ID:aLFsKm+X
S3とS5の具体的な性能比較とかあります?
50qのタイムトライアルで何ワット軽減とか何分短縮などです。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:22:09.76ID:vONs5r2l
S3単機だとテンション20%Up
隣にS5に並ばれるとテンション
ダダ下がり。
そんな感じかな?人間がegだから
タイムは気分次第でどうにでも変わる
だからS5買っとけ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:29:39.32ID:y8SiIuft
遅い早いでダサいと思うことは無いな。
サイズ合ってなかったら、ダサくは見えるけど。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:47:03.00ID:7yRy1zat
迷ったら小さい方迷信みたいなので小さいの買って首長竜とか見ると
確かにサイズ合ってないのが一番カッコ悪いな
適正値っていう絶定条件というのがあるのになんでも小さい方がいいみたいな話っていつから浸透したんだ?
プロは体幹できているから落差が必要に迫られて小さいサイズに130mmより長いステムベタ付けしてポジション出すが
一般の東洋人が同じことしても乗れないだろ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:43:23.25ID:jz0Zkpf/
日本人=胴長短足
欧州&アフリカ人=胴短長足

そりゃおんなじポジションなんて不可能よね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:09:30.12ID:CcQqrYs6
前ハブの真上にハンドルとはよく聞くが、120のステムより90のステムのほうが好みだな
80以下は諸々おかしいとおもう
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:47:33.32ID:V7zFnEn+
ベラチで2018S5の48が33.3万、ホビット族は急げ、ラッキーだな
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:30:37.92ID:o57iXndF
48って身長160〜5ぐらいの人が乗るサイズよね
海外でこんなサイズ出して売れるのかねえ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況