X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 01:37:49.82ID:nIyNZ16G
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

紛らわしい用語は意味を区別しましょう
下死点で後ろへ引く「引き足」と、9時で引き上げる「引き足」
上死点で踵を下げて前へ押す「蹴り出す」と、踵は下げないトーキックの様な「蹴り出す」
3時で踵が下がる「アンクリング」と、3時でつま先を下げる「アンクリング」
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:29:04.04ID:pKBzvS4z
「どれくらい本気で漕ごうとしてるか」って脳波かなんかに表れたりしないんかな?
それが分かれば実際の出力と関連付けて数値化出来そうだけど。
気持ちから萎えるような疲労もあるから難しいかな?
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 00:25:02.31ID:aO+249Ug
>>440
疲労度が100%とかになったら
どうなっちゃうの?
動けなくなる?

会社で疲労度が使われるようになると
ヤバいな。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:27:34.19ID:0BqlSIrN
>>444
良い具合で進んでる時にパンクしたら萎えるけどね
展開的にダメすぎる時はいっそパンクしたらスッキリ諦められるよなー、って時はあるなw
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:06:00.80ID:gIekJXy2
高岡さんの沖縄走ったデータ見るとペダリングが滅茶苦茶だな。NP250アベ89rpmだが俺より下死点で踏みまくってる。
土井ちゃんが唯一アマで褒められる美しいペダリングだと評してるのに。

人間工学的に見れば、下死点で踏んだ力は上半身のリズムを整えて反対の脚に還流してると思う俺は。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 15:41:34.00ID:h6owNigB
>>450
ありがとう。ほんとだね。下で踏んでるし左右差も大きいしデータ見る分には結構酷いw
登り区間のシッティングは皆んな割と効率上がるもんだけど、そこでもペダリング汚い。
自分もπ使って効率とか左右差とか気にして走ってて、かなり綺麗に回してるって言われるけど、
こういうの見るとそんなのどうでもいいんじゃね?って思ってしまうね。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:20:23.25ID:gIekJXy2
うん、だから俺の推測は正しいと思う。
下死点を踏むのが一概に悪いとは言えない
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 19:25:10.60ID:UvAMSqvH
能率の悪さを補って余る脚力があるだけなのかも知れんぞ。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 19:45:39.92ID:wSqmOInJ
ペダリングモニター買ったとこの店長はパワーが上がらない努力は無意味だよねって言ってたな
その人なりの漕ぎ方のコツみたいなもんがあるだろうし、効率を高めても体幹が50kmで痙攣してるようじゃ本末転倒だし、体の中で何がどういう風に作用反作用してるかなんて整形外科医でもわからない
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:49:04.42ID:ff9mIyzE
http://www.clubkong.com/gear2.html
俺がよく引用するグラフ

右が下死点でも踏みまくってる松本さん
左が神レベルのペダリングと言われる中野浩一

2人の速度はほとんど同じ
ここが最重要
速くなるペダリングが正しいペダリング
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 00:26:18.36ID:eq5Smw4b
でも速い人のグラフ見るとある程度高い値の人の方が多いように思う。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 06:44:03.13ID:VREB4MoE
高い値ってなんだよ
パワーが高い値なら速くて当たり前
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 07:45:21.52ID:sPjyZgzG
>>455
松本さんは「下死点で踏むから」パワーが出てるのかもしれない。踏み込んだ応力が上半身を上下に激しく脈動させて、反対の足の踏み込みを強化してる可能性がある。
単なる推論だけど、でもその物理的な機序を今の科学では分析しきれない
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:38:14.16ID:t6qZf1dm
>>458
今の科学舐めてるだろw
その仮説を検証するには金がかかるし検証によるメリットがたいしてないから誰もやらないだけ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:54:29.05ID:NHPl8c+e
5時くらいでも真下に踏むんだけど、効率重視のペダリングにすると極端にパワー落ちるわ。
上のレス読んでたらこのままでいいのか効率改善するべきか悩む。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:01:13.99ID:RYeMQDNT
クランクにシューズが擦るくらいだったら、
ワッシャー挟んで両ペダル間を広げたほうが、
いいのかな?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:13:17.00ID:OlQjLPno
>>461
効率はともかく、推進力にならないパワーは疲れるだけ。
疲れ切らない範囲内なら、効率無視して出力の最大化狙っても良い。
狙う所次第。
0465 【11.1m】
垢版 |
2017/07/14(金) 15:33:16.01ID:Feu9GJA7
緊急事態が出ている!
それに半分行かないで次立ってるし?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:49:56.05ID:RYeMQDNT
>>463 クリートを左右にずらすことは考えてなかった。まずやってみます。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:32:43.82ID:ZJTSGjiq
@400wくらいで集中して回せば自動的に60〜70%出る
引き足の逆トルクが相対的に小さくなるから。プロはそれを長時間やってるというだけ
A下死点で踏み込んだ筋力はアンクリングで太ももを跳ね上げて引き上げる力になる。高速で落下している脚の慣性重量を「体幹」だの「引き足」だのだけで打ち消すなんてナンセンスだし不可能。試しに椅子に座ったまま150rpmで自転車のパントマイムしてみるべき
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:37:37.10ID:uIWTzb/u
>>467
アンクリングしたらあかんで
デッドリフトになるさかいな
スクワットやないとあかんてマサヒフ先生も言うてはるで
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:36:55.35ID:B3srt8a8
1つわかんないのはさ、地面にジッとして立ってるだけではエネルギー消費しないだろ?
下死点で踏んだって同じ現象なんじゃ無いの?
もしサドルに「ケツパワーメーター」が付いてたら、効率が高い人には相応の下向きのベクトルが表れると思うけど
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:37:59.19ID:VREB4MoE
>>467
>>458と同じ人だろ?

松本さんも中野さんもどちらも同じくらいの速度出せるんだから、
みんながみんな松本さんの真似する必要なんてないよ

誰かの右へ倣えじゃなくて、自分がいちばん速くなる方法をつかまないと
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:51:01.10ID:ZJTSGjiq
>>470
どちらが良いとは言ってないよ。
下死点の踏み込みエネルギーは物理学的にどうやって消費され、消失していくのか、厳密なプロセスに興味がある
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:08:13.17ID:OlQjLPno
俺はバーベルが重くて持ち上げられなかった時でも、めちゃくちゃ疲れたけどな。
物理的には何の仕事もしなかったけど、生化学的にはエネルギー消費してたんだろうね。

無効になったエネルギーは、物理的には熱や振動として発散される。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:28:03.74ID:Y3za9mkf
>>469
立ってる時は踵を付けて膝や腰を伸ばして、筋力はせいぜいバランスを取るためにしか使わない体勢を取ってるだろ。
それに引き換え、ペダリングで下死点で下向きに踏むのは、上死点から踏み込んで来た勢いも含めて筋力を存分に注ぎ込んでる。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:15:39.68ID:VREB4MoE
>>474
筋肉は等尺性収縮でも力を発揮してるからね
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:30.21ID:ljeZqkYK
>>472
少なくともダンシングの場合は、下で踏んだらその反作用で体が持ち上がる。
すなわち位置エネルギーに変換されている。
でその位置エネルギーを反対のペダルを踏み込むときに使える。

あと、筋肉というのは面白いもので、例えば空気椅子をしたら巨視的には外部に何の
仕事もしていないので何もしていないのと同じかというと、実際には筋肉が疲労し汗も出る。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:55:13.16ID:y562x4Er
回転構造持ってるわけじゃないし、下死点って概念がそもそもマッチしないね
そもそも踏み込めるなら下死点じゃない
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:02:44.97ID:cCNH8r0w
>>477
筋肉が特別面白わけでもなんでもない
動かなくてもシーソーで釣り合ってるの同じ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 03:43:54.72ID:OxkYaABK
死点の意味がわかってないな
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:02:16.26ID:My13jSgY
とにかくさ、強い人でも効率が40%台という人がいたりするし、俺も40%で30分295Wなわけよ。
峠に行くと誰にも負けないくらい静かに滑らかに回してると思う。
高岡さんはプロ級のペダリングに見えるのに、数値的にはドクター竹谷さんにボコられるレベルでしょ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:29:01.95ID:YoK09KA3
ペダルの横の感覚を広げたいんだがなにかいいアイテムないか
俺の場合、たぶん通常のペダルより15mmは伸ばす必要があると結論に達したので
どうにかしたいんだが、どこもそんな長さのペダル出してないようで。
だれかアイディアがあればどうか教えておくれやす
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:00:59.55ID:T0BlS14T
拡張アダプタとか売ってたはず
もしくは幅の大きなペダルにするとか
MTB系クランクに変えるとか
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:17:25.04ID:I0Ce9Sj4
>>484
>>485
こんなものがあるとはしらなんだ。
早速注文するわ。
イヤー聞いてみるもんだね ありがとう!
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:36:07.92ID:vvHD9vwr
>>480
じゃあシーソーが釣り合ってる時に何かエネルギーは消費してるのか、という話。

いつも理科の初歩の説明から始めないといけなくて嫌になるな。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:55:39.81ID:T9RsHDre
どっちかといえば填めあいの緩い関節の構造の所為で、筋肉はあんま関係ない
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:15:36.57ID:lPWwA6Zo
>>487
人が2人乗ってシーソーが釣り合ってる場合、片方の人の重さと同じことをしてるのが筋力

筋肉が特別なんじゃなくて初歩の力学だぞ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:27:49.74ID:lPWwA6Zo
言い換えれば、空気椅子を機械で作るには動力が必要でエネルギーを消費するということ
筋肉が特別なわけではない

シーソーの例えはわかりにくかったかな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:37:17.78ID:XcbzHQU/
いや、機械なら形を作った後で(そういう機構があれば)動作をロックすることが出来る。
例えば荷物を吊り上げたりするクレーンなんか、吊り上げた後動力を切っても荷物が降りて来たりしない。
車だって、坂道を登った後サイドブレーキをかければエンジンを切っても大丈夫。
一方、少なくとも人間の筋肉にはロック機構はないから、動力で重力に逆らい続けなければならない。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:48:41.99ID:ayyrm2HM
やっと>>492の人で話が伝わっってきたっぽいが、

>>491
じゃあシーソーは釣り合っている間、延々と何かのエネルギーを消費してるのか?
怖いなそれw どこの公園もシーソーに電源とか付けないと駄目だねw
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:50:31.88ID:zn3Jnher
バカは黙ってろ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:11:24.04ID:l/eK072V
よお無能
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 06:23:19.16ID:2PYLKCyi
つま先でチョコチョコ跳ねるだけなら大してエネルギー使わん
でも同じ動きをスクワットでやるのは大変
ダンシングで伸びた足を下死点でグンッと跳ね上げて、その位置エネルギーを反対側の踏み込みに使う。マラソンと同じで人間工学的なんじゃないかね。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:04:39.20ID:rAbRTcN6
この人の説明はさっぱりわからん
普段からこんな感じなんだろうな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:32:12.38ID:uq+WXtSv
説明が下手なんだろう。自分の中では簡潔に伝えてるつもりになってる。
いわゆる、無能。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:44:27.26ID:rAbRTcN6
あー、こういうタイプの人か
コミュニケーション能力の低いタイプね
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:50:59.59ID:gttm4cRQ
>>503
ROTORかなんかのパンフにあった「この筋肉をこのクランク角度で使ってますよー」の
もうちょっとちゃんとしたやつかw

でもこういうのがもし手軽に使えるようになったら有効かもね。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:44:21.19ID:k2nR4wOr
πのペダモニだけだとどこの筋肉使えば改善できるのか予想しにくいんだよね
筋電図が一般市民に買える日がくるのか知らんけど
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:42:28.75ID:hWLpE7B+
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:34:28.35ID:brAzkkX/
age
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:43:29.91ID:YmINtn57
ヒルクライムだと必ず80〜90rpmで最大平均パワーが出るんだけど、平地TTも同じケイデンスで良いのか、早く回した方が良いのか、自分の中でまだ結論が出ない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:32:41.17ID:tr3N9Tmb
11時ぐらいから踏んだほううまく回せてる気がする
11時から下に踏んだら上手く回らないはずなんだけど
膝と足首が上手く動いてくれてるのか、長い時間ペダルを踏めてる気がする
こーゆー時はペダリングモニターが欲しくなるなあ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:03:44.59ID:JYBmAaJr
>>511
実際に平地TTやれば一発で結論出るよ
脳内で考えててもダメ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:53:01.83ID:t46N7Mcp
平地だとギアを売り切ってしまうから
低ケイデンスが正しい可能性を検証できないんだよな

ビッグギア付ければいいだけなんだろうけど
それをやるとヒルクライムで死ねるからな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 12:45:30.38ID:HF8929Iy
週末にスプリントの練習をしても動きがスローモーションで1秒950W、5秒900弱で頭打ち。
もっと回転を上げないといかんのだろうけどどんな練習(気をつける点)をしたら良いだろうか。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 12:57:35.58ID:mkhsIHMR
トラックとロードのスプリントはだいぶ違うからなあ
質問者はどっちなんだろ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 12:57:54.68ID:dJ7uFc09
そういやクランクを2.5mm短くしたら劇的に軽い負荷のダンシングをしやすくなった。3分くらいの峠ならヒョイヒョイ跳ねながら心臓爆発するまで追い込める
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:21:30.74ID:oqRZwV04
自分の現状に最適のカスタマイズで自転車の限界値を上げていく、これが楽しい
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:29:10.15ID:USilpOQJ
>>520
ロードのクリテです。
基本的な形とか体の使い方は調べて分かる範囲で調べてるけど、ゼロスタートとか力を付ける練習は見ても回転を上げることはあまり述べられていない。
トップに拘らず少し低いギア比でやるくらいかな。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:30:19.90ID:quXv3owj
ハンドルを5mm下げたら登りでダンシングしやすくなった。高すぎるのもダメなんだろうな。とか言って、もうヘッドとステムが5mmしか離れてないわ。下限
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:45:42.85ID:R750Y1rq
ミリ単位の調整、いいねぇ
自分はせいぜいcm単位でまだまだもがいてる
もうすぐ届く新フォーク用に、今日コラムスペーサーを近場の自転車屋まわって1cmを主にかき集めてきたとこ
(通販で盆休み後になるのは我慢できないため)
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:52:43.21ID:Hd+OAxPP
ふと思ったんだけど、ステムとトップキャップの間は必ずスペーサーで埋めにゃならんものなんだろうか?
シートクランプみたいなのでトップキャップの上だけ押さえてやって、ステムはネジさえ緩めれば動くようなのじゃまずいんか?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 01:11:45.23ID:dtMpKZbt
>>527
各部品の内径・外径の精度がよければそれで大丈夫だろう
ただそもそもスペーサーいっぱい入れるほどハンドル高くしたいってのが間違い
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 03:14:13.84ID:dtMpKZbt
>>529
ひょっとしたらスタンドオーバー原理主義の人?
MTBでもシクロクロスでもスペーサー入れてちょうど良いジオメトリーのフレームなんて無いっつかどこも作らないよ
んでコンペティティブな目的でもなきゃスレッド・クイルのが合理的
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 04:39:25.14ID:YBAIxdEn
>>527
メーカー独自のヘッドセットでフレームとコラムをヘッドセットだけで固定してる奴とかよくあるで
ステム動かすだけなら玉押しの調整入らないし、固定の役割としてのスペーサーは(上も下も)不要
見た目的には入れないとコラムが露出しちゃうんで結局スペーサーいれるけどね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:49:24.03ID:g95wQy32
コラムスペーサーってアルミやカーボンで作られてる場合がほとんどだと思うけど、もっと安価なプラスチックとかでも良いんじゃないの?
長いパイプの状態で売ってあって、気軽に切って使う感じで。
好みの色に塗装してみたりとか。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:16.57ID:QN2pz2ou
まあ、無関係ではないやん。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:00:31.98ID:Gcbgjdlc
面白半分で下り坂を利用して無意味に高ケイデンスで回してる時に
腰がサドルから浮くというか上下するってサドルが低いからなんですかね?
係数でサドル高を決めるやつの求めた数値とほぼ同じにしていて
乗った感じはやや高いなって思いながらも下死点で力を込めない為にと
乗っていたのですけど…
80〜90くらいになるように普通に回してる時は気が付かなかったです
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:20:20.29ID:8GqP5rT9
>>537
あんな今中が持ち込んだ糞理論を信じてる奴がまだ居るのか?
ポジションはあくまで人それぞれ、公式でなんか導けない
腰や尻が跳ねるのは跳ねるだけの反力が働いてるからだよ
あり得るのが下死点付近で下に力を加えてしまってる可能性がある
あくまで脚は押し引きするのではなく円を描くように適時脱力をしながら回す
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:24:06.89ID:L/ee8Qj/
>>538
係数理論はイマナカじゃないよ
ニワカか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況