X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 01:37:49.82ID:nIyNZ16G
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

紛らわしい用語は意味を区別しましょう
下死点で後ろへ引く「引き足」と、9時で引き上げる「引き足」
上死点で踵を下げて前へ押す「蹴り出す」と、踵は下げないトーキックの様な「蹴り出す」
3時で踵が下がる「アンクリング」と、3時でつま先を下げる「アンクリング」
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:51:01.74ID:NhprbKmQ
>>167
科学も宗教だよ
歴史とともに塗り替えられてるでしょ

ついでに言うと医学も同じで健康は永久に儲かる信仰ビジネス
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:20:04.07ID:SFPre91b
>>172
科学史をやると、科学がキリスト教の一分派なのがよくわかる。
カトリック、プロテスタント、サイエンス、ってかんじ。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:44:04.73ID:xymtx4NF
単純に宗教による影響を抜きにしてあらゆる文化や芸術、文明の発展が許されなかった歴史の一部分をみて、科学が宗教とか言うのはどうなの
それ言ったら芸術も宗教だし、人々の服飾や食生活、住まいなども全部宗教だぞ……
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:51:20.39ID:riEOrrRZ
科学的に証明されているものしか信じない、それ以外は認めない、と言ってしまったなら立派な宗教になると思う
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 20:00:27.68ID:SL0Dn2RL
科学といっても全てが証明されているわけじゃないからな
推論もあれば間違いや偶然もある
それを科学の一括りにして信じてしまえば宗教と変わらんわな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 20:20:46.43ID:SFPre91b
宗教と芸術と科学の三位一体って宮沢賢治もいってるやん。
どこに重みを置くかは、それぞれだけれども。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:50:24.63ID:+FUASE5h
>>171
あなたとはイメージを共有できなかったみたいだね

>>172
そういう意味で書いたつもり
栗本慎一郎は20世紀最大の宗教は唯物論だって言ってたね
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 05:27:35.25ID:fvnCExBO
>>164
これはすごく同意するなあ。

さしあたって、トップ選手の
- どういう意識でペダルを漕いでいるか
- パイオニアのペダリングモニターのデータ
なんかを知ることが出来たら有益だと思うんだが... メシのネタや戦闘力を公開するのは無理かな? w
だったら引退した選手はどうかなとか。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:36:46.20ID:menHlQ+i
>>170
>スポーツ科学者、運動生理学者、コーチ、理学療法士、プロのバイクフィッターからなるシンクタンク、IMA
これは大いに期待したいな

不安があるのはハンター・アレン氏
もう「これからの人」じゃないし、扱ってきた種目も偏ってる
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 20:55:56.26ID:rsW2AyZx
>>182
>164が動作解析して効率化できるといってるが
より効率的な筋肉の動き、連動をわかっていないと改善できないし
知っていてもそれら筋群を意識して操作できなければ実行できない
ものすごくハードル高いアプローチだと思うんだ

結局のところ自分のイメージと結果(自転車だとパワーかな)を
積み重ねていくしかないのかなと思う
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 07:34:54.10ID:2aiMQ0tS
脳内イメージとパワー値だけじゃ今までと同じだよ

筋電図もいいけどモーション解析は直に視覚化できるのが最大のメリットだね
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 08:12:50.86ID:9OwE4Hog
固定化されたイメージを壊す要因にはなり得るな
センスのある人ならブレイクスルーできるだろう
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:39:54.32ID:m7BZg87x
>>170
>宮澤は「バンバンバン、グワっと加速すると良い」のようにアドバイスします

感覚の翻訳って大事だよねw
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 16:55:17.92ID:3TyZ60Nn
人間エンジンで効率的に力を使うには回すペダリングは最も不向き
踏むペダリングにするべき
ここまでこの当たり前の話題が出ていないのが不思議
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:12:40.00ID:m7BZg87x
πのペダリング効率なら回す
カロリー消費効率なら踏む

新城π動画は回してるけど、俺は踏んだ方がπの効率も上がるw
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:35:45.92ID:EyKJvKq5
回すも踏むもイメージの話じゃない。
ビンディング付いてんだから、回ってるし踏んでるに
決まってる。自分のイメージの押し付け合いにゴマメ
だかヤマメだかも加わって不毛な議論に飽き飽きし
てるのに、またやんの?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:37:14.18ID:wBrtDK9n
結局使う筋肉とシチュエーションの違いがあるだけなのに、どっちか片方しか使わない走法をそれぞれ主張するとか滑稽なんじゃが
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:16:22.66ID:QfjFh06D
ポジションが完成に近づいてきたのだが、気がつくと踏むとか回すとかわからなくなった
まだ左足が右足のブレーキになってる感覚があるからペダリングは完成していないはずなのだが
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:47:02.74ID:kWzt4r5P
熟練者のトルク曲線でもほぼサインカーブだし
踏んでる向きはプロでもそう変化しないってことだよね
いうほど回せてないっていうか
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 20:23:20.91ID:+PFkndYx
回せって言う人は、早めに踏んで4時以降踏み過ぎないで
トルクの位相遅れしないようにってことだと思うし、
踏めって人も1時くらいから4時までしっかり踏んでトルク
上げろってだけで位相遅れしても踏めって訳でもない。
基本同じことを言ってるのにイメージは違う。
位相はそうなんだけど、どこの筋肉をどう使うかってのが
本質だと思うけどなあ。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:11:29.39ID:KC2s3HBc
中野は踏むことしか考えてなかったと言ってるし
新城は引き脚しか考えてないと言ってるしな

無意識に踏める人と無意識に引ける人の違いが考え方の違いになるのだろうな
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:18:05.43ID:xZFVQTZ8
>>194
上の2行は違うと思うな

>>195
そう言ってるだけで中野選手くらい上手く回せる人はそういないよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:32:05.98ID:iemUsTD3
プロレベルの人は自分の弱点を強調して喋ってるだけだよ。
あたりまえのレベルが違いすぎて参考にならんよ。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:47:14.54ID:gWPFZfl8
回すとか踏むとかで揉めるのって、例えばjaguarをジャガーと読むかジャギュアーと読むかで揉めるようなものなんじゃないだろうか?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 05:33:57.72ID:Tc6t1+VA
>>196
だから中野は上手く回せるから踏むことだけ考えてたんだろ
他のやつは下手だから引く事を考えないといけない
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 10:34:49.60ID:JWCsxEg8
時代が違うじゃない。
引き足どうのこうのって言うようになったの最近だし
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:07:10.23ID:oCK8yRue
>>200
なるほど、やっと理解した
俺も踏むことを意識した方が回せる

>>201
大正時代の方ですか?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:13:27.81ID:wx55VUQe
どっかで見た中野ペダリングのベクトルはすんごい綺麗だった
踏むって言ってるけど意識としては一瞬だけ踏ん出たんではなかろうか
大抵の人は踏みすぎで下死点付近までトルクかけちゃってるから
引き足なる意識をもって踏みすぎないようにしているのではないのかなあ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:27:52.93ID:HRwjVkIg
中野は踏む事に注目したから当時では珍しくサドルを前に出して成績を残したしな
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 08:52:13.83ID:b0c2IqJW
大昔のCMで中野浩一が高速でペダリングするのあったなー。
やたら速い&滑らかで子供心に驚いた記憶が。
どっかで見れないかな。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 13:37:54.39ID:b6kJAia5
例の肘うちを喰らったレースとか見ても加速がきれいなんだよなあ中野浩一
あれもペダリングの上手さが出てるんだろうか
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 18:32:31.00ID:pZQHcz5Y
バイクラの特集は臀筋と腸腰筋だった

正論すぎてもう飽きた感あるけど、
柔軟性にクローズアップしてる点が新しかったね
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 20:38:52.54ID:aW6LD9o2
1 にプランク 2 にプランク 34 がなくて 5 にプランク、今日もプランク、明日もプランク。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 00:22:58.25ID:yxAOLR5i
>>209
いっそのこと自転車やめて、趣味「プランク」で行こうw
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 08:37:39.45ID:lJPw6fTc
>>211
背筋に腹筋に首、手足につながる胴体側の筋肉を鍛えることによって、上半身が動的に安定して、深い前傾姿勢においても、驚くほどペダリングが向上する。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:15:23.42ID:kPp+DfH3
徹底的ならいいと思うよ
漫然と走ってるだけじゃダメだと思うけど
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:48:37.79ID:o8d4htRO
フロントがインナーよりもアウターの方がよく進むような気がしてるんだけど、気のせいじゃないよね?
もちろんパワーは同じという前提で。
仮にそうだとしたら、それって何で?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:56:31.97ID:CJyvR3Md
前後とも、歯形1枚当たりにかかる荷重が分散されてるのと
力点(ペダル軸)と作用点(ギア外周)が近いから
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:25:28.12ID:o8d4htRO
>>224
早速レスありがとう。
荷重が分散されると何がいいの?
力点と作用点が近いと何がいいの?
アホでサーセン
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:26:37.15ID:h5Hx3UM3
>>223
ギア比は完全に同じなの?
アウターとインナーで同じギア比にできる組み合わせって少数派だと思うけど

もし同じなら気のせい
わずかなフリクションロスの違いを人間は体感できない

ギアの大きさよりもたすきがけによるロスの方が大きいが、それでも体感は無理
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:34:50.84ID:I97cRyhH
age
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:39:48.50ID:7HD2V0F6
>>223
インナーはチェーンが緩くなってる状態をリアディレーラーで引っ張ってるのに対して
アウターだとチェーンの張りが強すぎてリアディレーラーを強引に引き寄せるくらいだから
とかかな?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:18:39.19ID:RFAeSz5j
気のせい
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 00:30:48.16ID:NrEObKPI
まてよ、仮に同じギア比を同じ出力で漕いでるとすると、フロントがインナーにある方がチェーンにかかるテンションは大きいよな。
とすると、フレームにかかる力も違ってきて、フレームの撓みも違うはず。
で、>>223にとってインナーを使ってるときのフレームの撓み具合がフロントアウターの時に比べて脚質に合わないとしたら、フロントアウターの方が良く進むように感じるのはあり得る話だ。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 06:16:47.65ID:pvVXGbSB
気のせい
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:29:17.97ID:2hZCQL+j
>>231
いやそのりくつはおかしい
チェーンのテンションは確かに違うが、同じギア比で同じ力をペダルにかけているならドライブトレーン全体で生み出してるフレームにかかる反力は同じだ
で、チェーンのかかってる歯の少ないインナーのほうが駆動抵抗の元になる摩擦が減るのは自明なので、抵抗が少なくなる



まあ俺は体感出来んけど
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:30:27.99ID:r8Vtd7fC
>>231
クランクの回転運動をチェーンの直線運動に変換して
またホイールの回転運動に変換するのは ギア板が大きい方が有利だと
私も思います 理由は小さな事がたくさんあります
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:58:00.87ID:pvVXGbSB
>>233
実際に違いはあるだろうが、それが体感できるとしたら身体のセンサー能力を超えているから気のせいって意味だよ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:11.72ID:pLqaQm5+
大腿筋膜張に疲れが溜まるのって踏み過ぎな場合以外、脚を上げることでも起こる?

上死点を超えるのがスムーズにいかなくて、脚の付け根から腿をぐいぐい上げてローラーをやってると週の後半に大腿筋膜張筋が張ったりしんどくなってくる。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:25:22.73ID:HBdzC+e5
>>237
ストレッチはやってるか?
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:57:20.42ID:H5E6Txpc
>>239
この部分は筋膜リリース。
股関節周りや尻ハムは普通にストレッチ。

鍛えてはゆるめてを繰り返してきたけど、そもそも尻と腸腰筋が上手く使えてたらここにダメージが出やすいことは少なくなるのかとも思ったりもする。
短足なので脚を多めに上げないといかんのもあるのかな。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 06:53:33.61ID:Yx2H52qE
股関節の痛みは長引くから無理せずハンドルを高くすれば治るよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 09:33:53.08ID:ocsuHCGJ
>>240
クランクが長すぎでしょ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:31:39.96ID:0Pv5f44S
ペダリング効率が下がらないギリギリの所にしてるからやっぱ負担掛かるよね。
5mm短いクランクは試した事があるから良し悪しは分かるけど、パワメ導入時に2.5mm短と悩んでクランク長は変える勇気が出なかったんだ。

だから股関節中心に柔軟性を上げるようストレッチはしていて、あと出来ることは何だろうと思い、体の使い方を見直せる所が無いかとおもっているんだ。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:51:19.91ID:xy+WbTlI
股下74cmの短足だけど170mmから165mmクランクにしたら
ペダリング捗ったよ。全然膝痛くないし
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 19:38:19.63ID:BD1GY/Yi
足の指をちゃんと使えていない人は腿や腰周りの筋肉をうまく使えていない場合が多い
インソールなどの方が有効だと思う
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:29:28.94ID:xRuNsHjn
足の指とか初めて聞いたな
フラペでもビンディングでも、足の裏の親指付け根と小指付け根の間の中央付近でペダルを踏んで、あとは足首固定して回すイメージなんだが
指をわきわきさせるとなんか良いことあるのかな
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:35:37.32ID:BD1GY/Yi
足の指で漕ぐとか重心の意識とかじゃなくて、脚を動かすときに足の指に自然に力が入っていないのがいかんのよ
これを改善するのがインソールやソックス
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:48:38.90ID:U7ssTlJy
>>250
横からでごめんなさい。
インソールってやっぱり重宝するのかな?
今、気になってて。高いのは、効果があるから2万とかすんの?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:00:10.24ID:BD1GY/Yi
効果は個人差が大きいので何とも
普通に歩いたり漕いだりしてるときに無意識に足の指に力が入らないなら試す価値はある
末端の筋肉を使えていないと体幹の筋肉ををうまく使えない

インソールではないけど、トゥグリッパーなら比較的安価で試すことができる
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:04:17.90ID:gMWVbMc5
トゥじゃなくてトウな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 01:34:19.62ID:llBx+QMl
普段ガバガバの靴はいてる人は指が使えないようになると言うね。
甲と指で靴を持ち上げるように歩くから指が地面を掴みにいかなくなるとか。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 02:38:41.17ID:spgHUvIv
かかと上げて歩く習慣を付ける訓練(格闘技だけど)してれば自然とその辺はまともになるよ
まあ、自転車には不要な筋肉もついてしまうけどな
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 03:29:38.72ID:fWl8tCs7
別にぶかぶかの靴でも問題は無い
足の指を使うというか地面を掴んで歩く人は
スリッパや草履を使うとぺだぺた鳴らしながら歩く
うちの爺婆がそういう歩き方だ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 07:07:51.97ID:gMWVbMc5
内反拇趾も指を使えなくなるが、原因は小さ過ぎるつま先のとがった靴だったりするからね
まあ自転車のシューズはソールが曲がらないから一般のセオリーが通じるかわからんよ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:03:28.95ID:vbrmrmJo
外反母趾や内反小趾の原因は
緩い靴を履いたり激しい運動や重労働、極端なハイヒールなどで
足に過度の負担がかかってアーチを形成する靭帯が緩んでしまうが原因だと思う
全身の歪みが足に出てくる場合もある
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:58:17.12ID:rosPT79v
ソールスター使いたいけど シマノシューズだと形が合わなくて効果出ないんだろうか?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:57:12.86ID:ZDtzc+hP
みんなバイクラ読んだ?

とりあえず俺は身体固いからジャックナイフストレッチやってみることにした
ハムの柔軟性を「真ん中」の柔軟性と呼ぶのは違和感あるけどね

「お腹が抜けると背中が丸まる」の理屈は全文読んでもさっぱりわからなかったなあ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:58:09.79ID:ClEW3x0n
>>223
極端な話し、前後のギア径が0だとクランクを回転させる力は100% チェーンステーを圧縮する力になり駆動力は生まれない。
前後のギアがタイヤ外径と同じなら、100%が駆動力に変換される
外径の大きいギアは効率がよい

登り坂ならスプロケをでかくするより、チェーンリングを小さくした方が、重さをフレーム(チェーンステー)が受ける割合が多いので楽。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 05:43:47.03ID:FqD+XP9v
脳内理論は要らん

実測値はfriction facts の Test Reports に載ってるよ
フロントがアウターでもリアがロー側ならたすき掛けによる抵抗の方が大きい
もちろんチェーンが平行ならギアの大きい方が抵抗は小さくなる

いずれにしても体感は無理
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:01:05.90ID:NYkIzVeT
ローラー、実走はロードで170ミリのクランク、ローラーでしか乗らない固定は167.5ミリクランクを使ってる
最近買った通勤、買物用クロスが175ミリクランクが付いてたのでそのまま使ってみたら股関節の柔軟性が増した気がする
トレーニング用にあえて長いクランクを使うなんてのはアリなの? 変なクセが付いちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています