X



ブルホーンバー Bullhorn Bar 23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:00:30.88ID:WcIEcwYj
>>678
ダイアコンペ<<ビリオン<<<<<<ジェイクルーって感じかな?クオリティ的に。
他に買える新品ある?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:15:51.61ID:v1WlGWxS
>>679
今出てるギドネットはその3つだけだと思う
3つともブルホーンにつけて走って見たことあるけど、操作性はジェイクルーレバーが一番マシだった

ダイアコンペ とビリオンは作りが微妙
まだ、ビンテージもののギドネットレバーの方がマシだと思う

じぶは結局、死にそうなくらい悩んだ後、ギドネットレバーは諦めてビンテージのロード用ブレーキレバーを逆さ付けすることにした(カニホーン)
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:51:08.49ID:UCDuIeHt
エアロブレーキ+ジェイクルがいいね
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 04:49:34.27ID:M3eUmQiT
>>681
STI+ジェイクルーみたいにゴテゴテしないから見た目はいいかもね〜

個人的にはジェイクルーは虫の脚みたいな見た目でダメだった…
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:41:35.06ID:EdH45Z/e
ダイアコンペのギドネット付けた
例えるならエア抜きしたくなる手応え
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:07:57.91ID:piDq6Ie9
>>683
>>684
土台と言うか、レバーの軸のところに樹脂使ってるので
カッチリしないグニャって感じなんだと思う。
樹脂使ってる理由は動きをスムーズにさせる為とかそんな理由な気がする。
そんな自分もダイアコンペのギドネット使ってるけど、ジェイクルーは高すぎて買う気にならないな。
先端が内側に入ってるブルホーンだからエアロレバーって選択肢もないし。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:13:55.39ID:Z1msDsBX
>>679
セミギドネット的なのが>>657のGIANT ERGO-CONTROL

>>682
STIやロード用ブレーキレバー使ってるならブルの曲がり部分でもレバーに指かかるんで
ジェイクルーいらない あとはフラット部分のみのために通常の補助レバーで足りるよ
ってか、ブルでSTI+ジェイクルーだとゴテゴテ以前にシフトにもブレーキにも邪魔じゃね?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:16.84ID:uznrBOEn
フロントシングルの車両
ブルホーンにエアロレバー、その近くにDi2サテライトスイッチをつけたら、シンプルな見た目且つ操作性も良いんじゃないかなと妄想してるんですが
STI無しでもDi2は可動するのですか?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:24.32ID:iNnRS8Oh
>>688
そんな事しなくてもDi2のスイッチ付きのエアロレバー出てるからそれ使えば良いんじゃないかな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:05.83ID:6KtWnWY7
Di2って補助シフターないのかね、ワイヤー引きだろ無理だけど、Di2だとできるよな
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:56:49.77ID:+6gQ3kjQ
>>693
あるんだな、しかもボタン式じゃん
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:23:14.97ID:U/rJzcvK
コマンドシフター販売まだか
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 02:11:29.82ID:D6+dCwbd
個人的には前に貼られてた写真はカッコ良く見えたけど
結局サンツアーのをアルミあたりの金属に置き換えただけなのね…  でガッカリ

フリクションってんで上にはられたWレバー&バーコンのスレではみんなガッカリしてたな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:30.47ID:MUZRgxkL
というかブルホンにコマンドって使いにくくね?
新しいコマンドがどうなるかは分からんけど、サンツアーのは昔に使ってて使い難くて、
コマンド使いたい→ドロップに戻す ブルホン使いたい→バーコンで組み替えるで相当悩んだよ。
電動抜きにしたらブルホンだとやっぱりバーコン使いやすいしシマノならJTEKのエアロレバー組み込んで使うかバーコン+ドロップ用の補助レバーを装備するのが使いやすいし綺麗。
今は先端にバーコンと補助レバー → ステム横にギドネットっぽい曲がりついてる補助レバーをもう1本つけて運用してる。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:38:05.81ID:nmukd1Ky
ブルにコマンドシフトの構成で使ってるけど、ハンドル握るのにシフトワイヤーが邪魔な位置に来て
縦握りしようとしたときの自由度がおもったほど無いなとは感じる
フラット部分が潰れたブル使ってるから、そこに手を置けるからそこまで困ってはいないけど
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:30:54.83ID:8sPct8BQ
ブルホーンに丁度良いミラーないかな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:53:59.32ID:z3DsiYZr
>>704
BUSCH&MULLERのサイクルミラーシリーズ
特にバーエンドに付けるタイプがベスト
類似他社の低価格品はチャチくて壊れやすいので結局損するよ(した

バーエンドへ既にシフタやブレーキレバー突っ込んでるならシラネ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:53:33.42ID:lRalCv7U
>>704
バーエンドに付けるのかっこ悪いから
腕につけるヤツか、メットに付けるヤツ
バーエンドでいいならシラネ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:42:26.40ID:359HbyUq
>>705
あれはよいものだ

ただ関節部の硬度が高いので
本体倒したりしてぶつけると他社のより折れやすい
粗忽者は要注意だ、俺とか
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:10:30.90ID:fCAdB/Ci
口悪いのに親切笑 ありがとう参考にする
0710705
垢版 |
2018/04/26(木) 19:24:05.14ID:A2dsIjJU
>>706
いや、ブルホーンならではの収まりのよさで、むしろスマートでしょ

>>708
折れるって、あの鉄のアームが? 関節よほど締めすぎてたんじゃない?

私も何度かミラー側に倒しちゃったことがあるけど
ちょっとのキズと、向きが変わるくらいで丈夫だったよ、すぐにクイッと修正できたし
雨天でも乗る通勤車に使ってもう6年いまだ問題ない

他社類似の低価格品のほとんどは支柱部が樹脂製だから
それこそ折れたり風化したりしやすいっしょ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:08:22.34ID:359HbyUq
>>710
ミラー側の球体関節のとこが付け根から
これまで二個潰してる
原因はマンション玄関の硬質の床にぶつけたからだと思う
自転車立て掛けて郵便受けチェックしてる間に
ハンドルがグルン→ガチャン

硬度と、ミラー側の可動域の狭さが仇になったと思う
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:59:46.56ID:TIBZNs5u
>>710
>>ブルホーンならではの収まりのよさで、むしろスマートでしょ
スマート? そりゃ無い
先端に付けたら収まってないからスマートなんかじゃ無い

>>711
ドロップのエンドよりは見やすいのは確かだけど
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:53:02.49ID:6kS/zbO8
一時期メトレアのワイヤー引きブレーキ仕様が出るんじゃないかとか噂があったが
今日イベントで聞いたら予定なんか無いようで、噂でしかなかったのね…
乗ってみたら使い勝手は良いんだけど、今のフレームはディスクじゃ無い人はつかえないし…

試乗車以外で今日初めてメトレアのブル(Hハンドル)仕様の人見た
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:19.66ID:kA2iXy7c
キャノンデールのバッドボーイシリーズがそのうちメトレアのコンポを採用しそうだ

想像だけど
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:35:18.66ID:MdXII8OU
>>718
良くないのだよ
あの頭がデカイのがデザイン上かっこ悪いのも問題なんで
機械式になれば少しは小さくなるか?ってのもある

まあ機械式になったからって、シマノのデザイン力だから
カッコ良くなるとも言えないんだけど
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:43:22.96ID:NWS9vZRp
RL740がで新古?1ペア980円で売ってるたけどクランプ31.8mm…
31.8から23.8へのシムって無いよね?
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:43:39.31ID:htJ5nloB
31.8mm→25.4mmとか26.0mmに変換するのはあるけど、23.8mmは見当たらないねえ…

ステムとハンドルを変えるしかないのかねえ…
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:04:57.99ID:bctDVrMs
ホームセンターで薄いゴム板買ってきてギッチリ締め付ける
安全に運用できる保証はない
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:44:53.89ID:CQJ3p6WR
せめて22.2ハンドルなら
31.8→25.4シム入れて更に25.4→22.2シムと言う芸当が出来なくもない
ただ見た目は膨れて最高に不恰好だろうし安全性は自己責任でどうぞとしか言えない
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:16:07.99ID:TNLi6rOa
言ってもエアロレバーと見た目的に大差無いでしょ
ドロップ用のレバー付けたってそれも不恰好だと思うから自分にはあれがベストかな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:23.62ID:Cp5YAgRl
僕ギドネットーーーーーっ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:20:18.84ID:LOPOgPbo
>>728
いやいや、かなり違うよ  エアロレバーはカッコイイのいくらでもあるから
V用には大きく分けて3種ぐらいしか無いだろうし、個人の自由なんでまあいいんだけど
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:25:28.58ID:W8ACBg8t
>>730
なんで?
ハンドル内通したり、すぐにバーテープ下に隠すのにはカニじゃ無い方がいいのでは?
729さんのようにバーコン使ってると仕方が無い部分はあるだろうが
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:36:39.11ID:0IOtTyKh
コンパクトVブレーキのフラットバーをブルホーンバーにしてギドネットレバーをつけようと計画中だけどブレーキ効くのかなぁ
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:17:35.13ID:uO9cff0r
>>738
常にブレーキシューが擦ってる程度の調整が必要 アウターワイヤーにはさむアジャスターは買っておけ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:20:34.35ID:eIGjrkmb
ギドネットの機能的な利点がよくわからない
小指から握るとブレーキ弱そうだしフラット部も実用的でない
補助レバーとしてジェイクルー付けた方がいいと思う

スタイルや雰囲気で選択するアイテムってことであってる?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:37.72ID:ZFvNk6Ds
>>740
まあそんな感じだと思う

フラット部分とショルダー部分の両方が握れるのが利点だけど、現行品の3点はどれも利点を活かしきれてない気がする

一番マシなのはジェイクルーレバーだとおもうけど、組み合わせによってはショルダー部分が握りにくい場合がある

自分は見た目が好きで全部使ってみたけど、どれもイマイチだった

まだ、ビンテージ物のギドネットレバーのほうが良い仕事してくれる気がする
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:45:25.86ID:eIGjrkmb
>>741
酷いな
ポジションの利点は分かるけど使いづらそうでね? って疑問だよ

>>743
やっぱそんなもんかな
ジェイクルーはドロハン車の補助ブレーキとして使用中だけど、
サブのブルホン車に付けるにはちと短い
もっと狭いハンドルなら良いんだろうけど

今は亡きレバーエクステンションを
3フィンガーブレーキにつけたような長さ角度の製品とかあればそそる
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:19.98ID:Dnsdzk22
>>744
ジェイクルーは補助用途なら使えると思う
ハンドル芯-芯400mm以下じゃないとフラット部分&ショルダー部分をしっかり握れないと思う

以前、ジェイクルーをハンドル芯-芯420mmのブルホーンにメインブレーキとして付けてたけど、フラット部分を4本指でしっかり握れるくらいの位置にブレーキレバーを取り付けると、ショルダー部分は小指でぎりぎり握れるかどうかって感じだった
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:14:05.42ID:yCNXgD9U
先端メインで握る→エアロブレーキ
カーブ部分メイン→ギドネット
フラットメイン→フラバ用
みたいな棲み分けじゃないの?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 05:02:55.56ID:OF2VxWQM
先端〜カーブ部分くらいを握る感じでブル化したけど
そういうポジションに合わせるとフラットバー部分って持ちにくいから持たなくなっちゃう
無理にそこ持とうとしても窮屈で逆につかれるという
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:12:31.60ID:3qzj/vv/
>>749
わかるわ
結局自分はフラット部分は諦めてカーブ上部〜先端を握れるようなカニホーン仕様にした
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:22.71ID:4XfYxUcS
下ハン握らないし、出先で車体ひっくり返せるからブルホーンにしてる。
エアロレバーにすると車体ひっくり返せなくなるからギドネットレバー使ってる。
ブルホーンにギドネットレバー、wレバーがさいっきょ。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:26:46.75ID:G8dbfe8o
ブルホーンで歩道を走るの駄目なんだな
ロード乗りの人に注意された
STIやエアロレバーをつけてそれがハンドル先端より前に出てれば良いんかな?
ちなみに俺はフラバ用のレバーをフラット部につけてる
バーエンドにはプラスチックのキャップ
まあその人が間違ってる可能性もあるけども
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:28:32.16ID:G8dbfe8o

ハンドル先端に挿し込むレバーなら大丈夫かw
それともハンドル先端が前方に向いてる時点で駄目なんかな
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:53:20.06ID:Ke/wg4F8
自転車が歩道走行出来る例外的場合でもブルホーンは禁止ってこと?
初めて聞いたけど法的根拠あるの?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:36:30.28ID:/S78DIxb
ブルホーンなんて気合い入ったバイクなら歩道より車道走ろうよって意味ならまだ分かる
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:45.95ID:OkS/RCt/
ノーブレーキピスト禁止、
ってのを変なふうに勘違いしたんじゃね?

それか上の人が言うように、
原則車道ってのを上手く伝えられなかったか
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:36:10.51ID:TZZJV4Si
ブルホーンが歩道禁止ってのなに?刺さるって言いたいわけ?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:17:08.97ID:cL/itevw
ローディ「ブ、ブルホーン(突き出した突起物をあらわにして)で歩道を走るのはダメだ・・・」
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:17.21ID:s47rfeSm
>>753
混雑状態でトラブルがあったとき先端が刺さるという理由で
レースではブルが禁止されてる場合もあるからね
ドロップでもエンド端がふとももを貫通してる写真とかみたことあるけど
ドロハンに比べると前向いてる分刺さりやすいってのはある
公道はしるなら刺さらないための何らかの処置はしておいたほうがいいわな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:34:06.83ID:62Zv2YNb
>>768
一般的な歩道の速度で気にすることかなあ?
(徐行ルール厳守してればなおさら)
エンドキャップ無しだったら危険だろうけど普通付けてる
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:17:41.10ID:hcU0zRsa
スポーツ車はタイヤが細くてパンクしやすいから歩道じゃなくて車道走ったほうがいいよ、っていう趣旨だと思うけどね
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:37:17.99ID:eCRjPDI4
ブルの400前後とバーエンドバー付ける人の幅だと600前後
この差は大きいよね
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:43:28.99ID:rwCCL0/g
ブルに変える前長めのバーエンドで擬似ブルにしてたが
ブレーキレバーの関係で540が限界だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況