X



TTバイクに萌えるスレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:50:57.42ID:xXX1sRzx
余程の短小でない限り曲げてもはみ出すから。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:44:38.84ID:binYQt1e
一番古いモデルがアルカンシェルとか皮肉だよね
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 03:18:09.18ID:irbtGYkL
リオのカンチェのバイクにならってタイヤをサイドがタンのやつに変えてみた。いいかも。

TTバイクで使うようなホイールにサイドが黒のタイヤだと黒成分が多すぎて見た目が
重いなあと常々思っていた。
そこにアクセントが入っていい感じになった。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 23:17:35.09ID:Pgi0vi9W
このバイクのサイト2015から更新途絶えてるんだよなぁ〜。

日本では手に入らないケド欲しくて、ebayとかで探したら胡散臭い詐欺っぽいのしかなくて悲しかった。

だってメーカーがSPECIALIZEDって書いてあるから絶対買えないよ。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 10:09:29.48ID:wRrH6MDu
>>160
SPECIALIZED製か、だいぶ雑なw

FBの方でも騒いでいる人がいるし、おそらくご臨終か。
TTバイクってフレームが特殊だったり独自パーツ使ってたりするし
存続が怪しいメーカーのはあれかな。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 19:00:17.13ID:kgJf0eHs
前から疑問だったんだが、
XS-Sってどういう意味なん?
ただのSじゃダメなんかね。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 20:19:58.13ID:Hy7pS5bk
まぁ服と違って規格があるわけでなし、各メーカー好きにサイズ表記していいわけで、気にしてもしょうごないような…
強いて言えばアームレスト位置でポジション出すTTフレームの場合、ロードバイクより調整シロが大きいからXSからSまで対応ですよ、ってな意味では
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 22:13:51.21ID:TFGHBEvD
>>160
2014内なら普通に、国内ショップ経由で買えたんだけどな
なんたって俺が買ってるんだから...
falcoは、2015位からFBの更新もなくなりどうなったのかなぁって感じだけど
今はもう買ったしどうでもいいかって感じだ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 22:51:08.33ID:yIOh/BQr
ttp://www.cyclesports.jp/depot/detail/72793#&gid=1&pid=1
スピードマックスの虹かっこいいな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:50:24.03ID:wDXWHo4V
>>169
カチューシャしてるとハゲになる?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:38:05.00ID:DLM5UFkI
>>175
たぶん肩甲骨周りが柔軟で普通より首を下げられる+肘をかなり絞ったポジション
だと思う。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 22:46:09.95ID:HsWwvzKr
「モノコック」って書いてあるけど、これってフレームの上にカウルが付いてるだけじゃなくて?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:37:51.84ID:fJJBBXXk
90年代のマングースはまともなMTBメーカーだったから素性は悪くは無いと思う。
ロードも多少作ってたみたいだから、当時の勢いでTTフレームにも手を出してみたんだろうか。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:49:30.02ID:PNIZ2cRf
zipp super9 tubularに一体型スプロケットでは無いsramのpg 1070を使おうと思ってるんだけどフリーボディにスプロケット食い込む?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:38:45.52ID:YlAPXuX8
なにこの流れw
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 06:51:59.13ID:9AHQU9ey
UCIを無視したバイクはやっぱカッコいいな
その上速いのだから言う事なしだ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 07:12:20.91ID:ABzYahsS
折り畳みのミニベロみたいと思ってたけどそんなに凄いんか
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:12:47.55ID:uZQlOzYk
>>179
これはモノコックだよ
カーボン巻きとかカーボンカバーを付けた金属フレームはlookと宮田とピナレロエスパーダ位しか無い。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:46:48.99ID:fPRzf1QL
というのは冗談、ちょっと前に見たときは真ん中からトップ側にかけてフリーに傷が入っていた。
食い込むと言うほどではない(ロックリングを外したらするっと抜けた)。
ロー側は大丈夫だった。複数のスプロケが一体になってて圧力が分散するからだと思われ。
多分3000km位は走ったかな。

で、傷が入りそうなら一体型のを買うの?
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 03:49:46.51ID:pA++ZfOZ
>>202
2010年か分からないけど、自転車に合わせると背景飛ぶし、背景に合わせると自転車真っ暗になるから、2枚貼り合わせるHDRで撮ったよ〜。

>>203
ちゃんとあるよ。ただ、ブルホーンとほぼ同じ長さだから真横からだと見えないと思う。



>>204
ありがとうwww
X-LABが発売するはずだったのに中止になったからシリコンで型とって、カーボンとエポキシ買って作ってみたw
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 16:21:52.98ID:pA++ZfOZ
いつもは、ワンサイズ小さいの買ってたケド、トップチューブ高いからワンサイズ大きくした。

そしたらTTバー短くなっちゃったwww
cervelo p5スゲー固くてびっくりしたケド、慣れるもんだね。今は普通に感じる。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 18:38:04.31ID:gQdJcpS5
CERVELOって落差出にくいのかな?
なんかそんな印象が多少あるけど実際どうなのか
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 20:15:27.16ID:PAmN3b9l
はじまった
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:20:08.14ID:pA++ZfOZ
オルベア。
良いねぇ〜。ORDU乗ってた。
これも固くて良いTT車だった。

cervelo
確かにどのモデルもヘッド高い。
P5も高いしね。低いのは高く出来るけど逆は出来ないからポジション出すのに時間かかりましたよ〜。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 01:11:55.83ID:7fAQS9da
>>212
それはロードバイク全般に言えること
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 09:27:13.91ID:e02+75KF
エクステンションを持ったままブレーキを引けるのはいいかもね。
あとベースバー相当がなくなるからその分エアロになると。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:41:42.98ID:rZMkCVJh
あれ?マジで?
自分のスマホだと大きかったから気にしなかった。失礼。
本人ではないよ。

blogこれ。
P5欲しいけど、どんな物か知りたくて色々blog漁ってたらぶち当たった。
凄く苦労するみたいだけど出来なくは無いみたい。
自分がP5買ったショップは、何かあった時の責任問題で断られて同じ様には出来なかったがwww

http://javision.blog.fc2.com/blog-entry-514.html?sp
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:46:35.33ID:AOHhk9Mc
画像上げるなら出先で無理にやるよりも
家帰ってからPCでちゃんとした画像アップしなよ
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:48:52.71ID:rZMkCVJh
最近、仕事以外でPC使わなくなったから気付かんかった。
今後、気をつけるよ。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:53:03.79ID:VkHWNqSV
いや謝るこたねえよ
>>222>>223
普通に画面いっぱいに表示されるし同じレバーが4つ付いてることは分かるから意味も通じるだろ普通
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 20:03:24.45ID:AOHhk9Mc
ベースバーにシフトは必要だから電動化はよくわかるけど
そもそもエアロバーにブレーキっていらないだろ?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:56:03.40ID:sIGc7JAw
>>227
そう言って頂けると助かる。ありがとう。
でも、もう家で殆どPC触らなくなってるから違いに気付かなかったよ。今回、勉強になったよ。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 06:01:58.92ID:JB/cUYlU
>>229
怖い?
TTバイクって姿勢が低いせいか、ブレーキかけても意外と前転したりしないような。
なのでエアロバーにブレーキはアリかな。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 09:45:45.08ID:81qxhire
コーナリングでポジション変える必要が無くなるし、エアロバーにブレーキは全然アリだと思うわ。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 10:44:56.77ID:qvAyKqXT
確かCATチーターのエアロバーにはブレーキついてたような?
円筒形で捻るとブレーキかかるツイストブレーキとか言う奴。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 14:17:11.35ID:ihOgH2Uc
DHバー握ったままブレーキングしてそのままコーナーを抜けるなんて
俺には怖くてとてもできないな
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 02:33:03.30ID:uMCkvACo
エアロストームDRSが2017年の1月から発売されるようだけど
フレームセットの価格っていくらくらいなんだろう?
Bolide TTは別格だから置いておいても最近は70〜80万と高くなったよね
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 04:04:05.30ID:XUVw1eGz
今日仕事の合間あって、本屋に行ったら2017モデルの本出てた。
全体的高くなってたケド、その中でキャニオンは安かった。
後リドレーのノアが35超え位で安かった。

残念なのは、スタイルだな。
同じソフト使ってるのか、殆どのTTバイクがcervelo P5化してて各社の独自スタイルがなくなってたな。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 14:59:29.35ID:f4/UxYea
独自のがほしいならビルダーに頼めばいい。
自転車の空気抵抗なんて人間本体に比べれば誤差みたいなもんだから気にするほどのことではない
カーボン使うとこは少ないがアルミなら結構軽くできるし。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 14:09:42.66ID:kPe9klp4
どのフレームも高いよねぇ。そんな俺はキャニオンで妥協した。浮いた分でいいホイール買うわ。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:18:22.04ID:Ie7lqO38
キャニオンは旧型のほうがアワーレコードの箔もついてるし良かった
新型はトラ用ッて感じ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:22:11.73ID:CmhNTW22
>>242
Y'sの御茶ノ水、、、のはMだったかなぁ
サイクルモードにはあったがイヴェードLの俺には合わず
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 15:03:24.45ID:OLHfFNyQ
ORBEA/ORDU-ompが組みあがったよメインコンポはSRAMのeTAP
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15662.jpg

変速機以外はノーSRAM
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15663.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15664.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15665.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15666.jpg
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 15:26:02.90ID:kn3e8XGg
>>247
フレームは前のやつ使いまわし?
ハンドル周りが貧弱だったけどRAVOに変えるといいボリューム感
せっかくetapなんだしブレーキはRT8がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況