X



【MJ】NBA GOAT論争【LBJ】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp77-GHDO [126.152.59.248])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:48:28.82ID:NjgmQoGEp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


時代の違う両者を比較して議論した場合、

・専門家の理論的な分析ではMJが有利とする。
・現役選手またはレジェンドの見解でも大半がMJが有利とする。
・世論も大半がMJという結論が出ております。

今後のレブロンの活躍によっては多少の変動があるかと思いますので、最終的な結論は引退したときとなります。

ただし、仮に引退したときのスタッツ、受賞歴などを想定してどちらが有利になる可能性が高いかということを議論していただければと思います。

※一部の熱心なレブロンファンが偏った主観で本スレを荒らしてしまうため、こちらで思うぞんぶん討論していただくようにスレを立ち上げました。

ここで論議せず、本スレを荒らすようでしたら常に逃げているということになりますので、正々堂々とこちらのスレで論争していただければと思います。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1603429381/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:51:25.24ID:LuRfBgl90
◆ 歴代最高を決める場合大きく分けて2つに大別できる。

【1】まず具体的な個人のバスケット選手としての能力を競う場合。
【2】優勝や、さまざま受賞数、ストーリー性など抽象的な付加価値を競う場合
よって、GOATの場合これら2つを合わせたもの。

《【1】個人能力を比較する場合の欠点と特徴》

@時代、ルール、ポジション役割が違う。

Aキャリア年数の違い

よって、時代とキャリア年数が違う2人の個人能力を比較する場合
・15年で比較
・長寿性は、リーグ引退平均の違い(MJ時代のほうがルールの違いでタフなリーグであり短命)
・スタッツが増量しやすい現代に加重平均などの重みを付加すると、レブロンはマイナス平均スタッツになる計算
・PERなどもひとつの指標(ポジションによってアラがあるがMJとレブロンはある程度比較しやすい)
・同じ時代、同じポジションのKDを比較するとよりわかりやすく、かつ基準になる。

《【2】で比較する場合の欠点と特徴》

・キャリア年数の長寿性も加味されるが、引退平均年数によるリーグの厳しさの度合いが違う。(つまりメリットもデメリットもある)
・キャリア年数の違いで公平ではないと指摘される。
・ただし、公平ではないがイメージも先行されるため、無駄ではない。
0003バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:53:19.00ID:LuRfBgl90
◆ 以下、ネット検索でのGOAT(史上最強)の意味

・"GOAT"。Greatest of All Timeの略であり、日本語では「史上最高」や「史上最強」という意味の単語。

・史上最強→【記録】されている限りでは最も強いこと。 ただし、“これまでの”誰よりも強いだけであり、“これから”もっと強い者が生まれる可能性は否定していない。
また、何らかの形で記録されている者たちのみを比較対象とするため、先史時代にもっと強い者がいてもおかしくはない事になる。(辞書引用)

NBAで定義しているGOAT条件を除いて、通常であれば、前述のとおり史上(歴史上の【記録】)でMJになる。


まず世の中にある開発などは、実験が必要なものは、データが必要になる。
そこで、わかりやすい例だと、ワクチンとかなんかは理論をもとに臨床試験等の何段階かの実験を得て100%ではないが人体に投与する基準に達成したとき、ようやく創薬として認可される。

その実験データは、100%ではないが、【有意性】が基準になる。

よって、KDとレブロンなど選手間を比較するときは【100%】ではないけれど、スタッツなどの事実、データをもとに検証する以外、より適正なものがない。

つまり、さまざまな因果関係を考慮しようとするとすべてを測りきることはできない。

したがって現時点ではGOAT論の【2】は世間の印象付加するしかない。
0004バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:54:40.23ID:LuRfBgl90
◆時代もポジションも同じレブロンとKDの出場時間を同じにした場合の個人スタッツ比較

レブロン

出場時間38.4
スリー成功率.344
FT.734
平均リバウンド数7.4
平均アシスト数7.4
平均スティール数1.6
平均ブロック数.8
平均ターンオーバー数3.5
平均得点数27.1

KD

出場時間36.9 →38.4
スリー成功率率 .381 (ここは変動させない)
FT.883 (ここは変動させない)
平均リバウンド数7.4
平均アシスト数 4.3
平均スティール数1.14
平均ブロック数1.14
平均ターンオーバー数3.1
平均得点 28.1

ただし、ボール所有時間はレブロン のほうが長いので、ボール所有時間も同じにしたらKDはさらにオフェンススタッツが上がる計算。

ちなみに、単シーズンのヤニスの出場時間を同じにしたら2人を圧倒する数値。ただしポジションや役割は違う。

しかし、2人ともレブロンより若く、今後、彼らもレブロンの通算や、リングを超える可能性も十分にある。

だからこそ、まずMJと比較する前に、主要なメンバー全員が引退したときを比較することが妥当なはずなのに、レブロン信者はそれを忘れているというか、実際は下からの突き上げに怯えており、その証拠にKDとかの移籍に過剰に反応する。


※上記は、単純な計算であり、スタミナなどは考慮していない。
ただし1分半がスタミナにそれほど影響しないことや多少数値に前後の誤差があるくらい。
よって、むしろさらにスタッツが上がることもある。
つまり選手によっては出場時間が長ければさらにパフォーマンスも良くなるものもいれば悪くなるものもいる。
0005バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:56:06.00ID:LuRfBgl90
このように時代、ルールが違う選手同士を比較する場合、100%適正には比較できません。

ただし、確率的にどちらの方が上か?という場合、MJに軍配が上がります。

それは、主観ではなく【 数値の結果 】として表示されます。

数学で言えば、1+1=2ですが、この世の中の物事、事象が全て1+1=2とビッタシにはなりませんが、かぎりなく2に近い結果が出ます。

そうしますと、同じ時代、ルールの選手間だと、より一層 適正な比較ができます。

例えば、KDとレブロンですと、役割は多少違いますが、MJ以上に比較しやすいです。

その結果、個人の能力としては、僅差か、少しKDのほうが上回る数値が出たりします。

そこからわかることがあります。

例えばレブロンが今期優勝する前に、KDの スタッツや受賞歴は、レブロンに近いものがありました。
仮に昨年、Gswが3連覇して、FMVPをKDが取得した場合、

いよいよレブロンとほぼ並びはじめる数値の結果が出ます。

では、KDとMJはどっちが上ですか?

という議論が出ているでしょうか???

今のレブロンほどでていませんよね?

そうです。

これがレブロンに熱がありすぎる人たちの【 バイアス 】【イメージ】のズレが大きいことの証明であります。

よって中立な基準となるKDに【置き換えた】場合、MJと結構差があります。

数式の代入みたいな感じです。

MJ =3
KD=2

だった場合

3+2=5

になりますが、

レブロン基地外さんたちは

レブロン=3(本来は2 )

にしてしまい、

3+3= 【5】


というイコールが不正解になってしまうのです。
0006バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:57:28.15ID:LuRfBgl90
◆米国ファンたちのレブロンに対する違和感

@レブロンはMJのキャリア数15年間でスタッツも受賞歴も総合的に勝てなかったのに、キャリア数を増やしている時点で、もう公平ではないと大半のファンから指摘されている。

A現代はルール的にスタッツを増量しやすい時代。それでもレブロンはMJの個人スタッツに勝てていないという事実。

【参考例】https://youtu.be/d83TxrjodmY

Bスーパーチームの寄せ集めでの優勝、または乞食移籍。近年のレイカーズでの優勝は、コロナ騒動や、KD不在の中での微妙な優勝。

Cレブロンには受賞歴、ストーリー性など、まだまだ、課題が山積み。

つまり、今後レブロンがMJと並ぶ、あるいは越えるための条件としては最低でも、

・平均スタッツでMJを越える
・アシスト王10回以上
・SMVP、FMVP 2回以上
・優勝2回以上(【寄せ集めではないチームメイト】)
・そのほかスティール王など受賞
・ストーリー性の付加
・ヤニスたちよりも平均スタッツを上回ること

など、最低でもこれらをクリアしないと完璧に並ばない。

【参考例2】

近年のレイカーズでのシーズンスタッツ14位

https://jp.global.nba.com/statistics/
0007バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 15:40:07.86ID:LuRfBgl90
◆ NBA選手の意見

シャック「今のNBAはソフト、俺がいた時代もソフトだったが、今はもっとソフト
本物のNBAは俺が入る少し前
MJがバッドボーイズと戦っていた時
あの頃がリアルなバスケットボールだ」

マットバーンズ「今のNBAは偽物、バッドボーイズの頃がリアルバスケットボール
あの頃のバスケットボールはどこにいったんだ」

ティムハーダウェイ「今のPGは自由に動けて羨ましい
俺等の頃は力業で止める事が出来た」

ジョーダン「今はソフト」

コービー「今は若い奴等は闘争心が無い、みんなフレンドリーだ」

ピアース「俺等が小さい頃は公園に行って知らない年上相手にバスケットボールをして
ラフなプレーをお見舞いされたもんだ
今の奴等は2Kで遊んでるだけ」

パンダ「すぐ泣き言を言うボーイばかり」

ボウエン「マイケルジョーダンがバッドボーイズ相手に泣き言を言ったか?
ジムに籠りより強くなってピストンズを撃破したろ
今のリーグは甘ったればかりだ」

マグ「MJは大人の男を相手に戦った 
レブロンの相手は少年ばかり」

ルカドンチッチ
「あまりにも多くのスタッツが出回ってるね。いくらなんでも、ちょっとスタッツ面が強調されすぎてると思う。マイケル・ジョーダンと比較することなんて、誰であろうとできないよ。彼はそういう選手なんだ。(僕の記録は)あくまでスタッツにすぎないよ」と記者たちへ自身の見解を口にした。

https://basketballking.jp/news/world/nba/20191212/204860.html

KD

「彼があるムーブをする時のIQだ。彼はゲームをシンプルにした。肩を2度3度動かす必要がなかった。相手の顔をただ見て、ポンプフェイク。チームメイトを探す。そうじゃなければ、ジャブからジャンパーさ」

「彼は右左どちらにもターンアラウンドできた。だから、相手はまったく予想できなかったんだ」

ワシントン出身のデュラントは、ジョーダンのプレイを見るために電車でアリーナに向かっていたという。

https://nba-sweetdays.com/2020/04/20/post-60645/

オラジュワン


https://basketballking.jp/news/world/nba/20201024/296239.html?cx_top=topix
0008バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd33-yqZK [49.98.10.249])
垢版 |
2020/12/14(月) 15:55:20.31ID:oq6liBbKd
前スレの>>1にはそんなこと書いてなかったのに勝手に改竄工作してしまったら人が寄りつかなくなる
ここまで書き込みゼロ
出だしを中立にしないのはアホすぎる知恵遅れかよ
スレ立てやり直してこい
0009バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:30:33.49ID:LuRfBgl90
KD

「MJは唯一無二の存在。神レベルで、肩を並べられるヤツなんて存在しない。言うまでもなく、スコアリングにおけるマスターだ。俺はいまだに彼のプレイ(映像)を見て、学んでいる。その議論の対象から俺を外してくれ」
0010バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:33:44.03ID:LuRfBgl90
>>8
前スレ見てわかるとおり、レブキチをボコボコにしまくったからな。
前のスレ立てをそのまま引用したら同じことを言うのがレブキチ。
あくまでレブキチが本スレで暴れないための
【レブキチ処刑専用スレ】
今シーズンはみんなで安心して楽しんでもらうためにな。
0012バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:03:22.14ID:LuRfBgl90
>>11

ww
俺もそんなデータはとっくのとうに見ているが、単純にリーグ平均を単年
で見るなよ
https://www.basketball-reference.com/leagues/NBA_stats_per_game.html
このリーグデータにあるように2000年の前後はよりロースコアであることが確認できるが、例えば近年は勝つと分かった試合は流すだろ?
そう言ったように点数の等間隔で測ったらより現代のほうが得点しやすく。
その他のスタッツにおいてもリーグ平均とは別にリバウンドなんかは個人では物理的に取りにくくなるわけ。
0013バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e924-j1yc [126.103.152.126])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:10:43.49ID:bbaxbEAx0
今のレイカーズで3連覇出来たら本当の意味で議論の対象になるんじゃないの
ぶっちゃけ今レブロンがGOATだと本気で思ってる人は居ないよ
それはレブロンしか知らない若い世代か狂信的なレブキチだけでしょ
まともなバスケファンは現時点でGOATがMJしかあり得ない事を分かっている(チェンバレンとかは別物として)
比較対象として名前が上がるだけでもレブロンは大したものだけどまだそのレベルを脱してはいない
0015バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:23:26.50ID:LuRfBgl90
>>13
3連覇かつ、なんらかの受賞や高スタッツを維持すれば
寄せ集めたチームと言えど
>>2
>>6
にあるように世論のイメージにプラスの印象にはなるだろうね。
ただし、NBA史ではMIA移籍やKDの移籍が批判された歴史が記録されてしまっている以上、
あるいはレブロンがMJ以上にキャリア年数を伸ばしている事実がある以上、賛否両論のリングになってしまうだろうね。

だからこそ、レブロンファンにとってもアンチにとっても平均的なチームで優勝して欲しかったと思う人も多いんじゃないかなぁ。
レブロンがレイカーズ移籍当初は「このチームメイトは将来を見据えて成長していくんだ」とか言いながら大量に放出してAD等を談合したじゃない?
それが他のひとから見たら「え?また?」ってなっているんだとおもうよ。
0018バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 09bb-kNbH [14.133.168.175])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:31:25.61ID:9eZZHeb50
レブロンはPOの通算も合わせればもう既に長寿性でアンタッチャブルの領域にいるけど
今の契約全うするならジャバー越えどころか40000-10000-10000も狙えるしこれにあとリングが1つでも加わるようなら完全に同格にはなるだろうね
まあジョーダン本人も20年後はレブロンがGOATかもねなんて珍しく弱腰になってるしそろそろMJオタも敗北を覚悟する時期が来たのかもしれない
0019バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:37:47.40ID:LuRfBgl90
>>16

そうそうペース、ルールを全無視してるw
0021バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd73-yqZK [1.75.213.83])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:40:44.46ID:cB78NvU8d
野球やスポーツに限らず、「俺たちの時代はこうだった」って言いだしたら、本当にやっかいなことになりますからね。

ダルビッシュ:そうなんです。だから、自分がもう決めているのは、絶対に自分はそういうことをやらないようにしようと。
例えば、日本のプロ野球時代の自分の成績は、2011年が数字としては一番良かったんですね。
その2011年の数字と、去年の菅野(智之/巨人)君の数字を比べて検証した記事をネットで見たことがあって。
でも、それは全く意味がない。なぜなら、2011年と2018年は、もう(野球の)レベルが全く違うんです。
だから、(数字を比べるまでもなく)絶対に菅野君のほうが上だということを徹底的に認めていかないとダメだと思うんですよ。
今のバッターのほうが2011年よりはるかにいいわけだし、2011年は(規定の反発係数に達していなかった)統一球やし、
今のほうがピッチャーを分析するデータのレベルも上がってる。
だから、(上の年代の人たちが)現代の選手を過去の自分と比べて、過去の自分を上に置いていたら、プロ野球界は、絶対に前に進んでいかない。
0022バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:43:41.58ID:LuRfBgl90
>>18
可愛い反論だねw釣りかな?

ちゃんと>>1
からよく読んだ?

あと>>16
の動画は見た?

印象としてはよく見えるかもしれないけど、
ちゃんと分析して比較したらレブロンがMJと実力でってなったらちょっときびしいよね。

わかりやすい例だとビルラッセル。
彼のリングの数はMJの2倍くらいあるけど評価は下だよね。
0024バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:47:31.63ID:LuRfBgl90
>>23
www
神ww
しかもスレの番号がちょうど23番
www
0025バスケ大好き名無しさん (スップ Sd73-yqZK [1.75.2.105])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:48:22.74ID:FmbldYpZd
下から撮影したら幼稚園児でもリング超えるよ
流石に釣りなんだろうけど
0027バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:49:50.84ID:LuRfBgl90
>>20
ん?リム越え?
MJにかぎらず超えている奴らたくさんいるけど、なぜにそこにこだわるん?
https://youtu.be/P28WzQoNyeA
↑チェンバレンなんか化け物だけど。
0032バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 09bb-kNbH [14.133.168.175])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:54:30.87ID:9eZZHeb50
>>22
チェンバレンもそうだが時代が違いすぎるが故にGOAT論では自然と圏外にされるからな
チーム数少なく人材も薄く黒人も少なくサラリーキャップもないからあれだけスタッツやリングで無双できた
ただ特にチェンバレンなんかはカタログスペックだけでも現代基準で化物だから真にGOATになれるポテンシャルはあっただけに時代に恵まれてもいたが恵まれてないとも言える
ついでにジャバーも全盛期が70年代でABAと分散しててNBA人気も競争度も本格化する前にMVP荒稼ぎしたってのがマイナス
だからリング6MVP6で通算記録お化けなのに結構前からレブロンにオールタイムランク抜かされてGOAT論では3番手以下だったわけ
まあ地味で人気面ではDr.Jやマジックバードの陰に隠れてたってのもあるが
0033バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:54:51.71ID:LuRfBgl90
あ、あと前スレで確か動画貼ったんだが、MJがダンクで勢いあまってリムどころかボードをしゃがんだやつがあったわ
たしか。
それと試合中じゃないがハワードの最高到達点で395cmだったかな?そんな動画があったからリム越えする選手たちは
結構いるがボードに当たるからおさえてんじゃね?
0034バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:55:36.11ID:LuRfBgl90
>>28
腹いてーww
0035バスケ大好き名無しさん (スップ Sd73-yqZK [1.75.9.97])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:55:56.96ID:uWCFmzF3d
そのダンク確かプレーオフの試合後半にやったんだよな
消耗してるのに
0036バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:58:25.28ID:LuRfBgl90
>>29
>>31

https://youtu.be/P28WzQoNyeA
↑これ同じくらいのあるやん。後半にMJ出てくるから。

てか、試合じゃなくてレーアップでリムあたりの方がすごくね?

なぜリムこだわるん?
もしかして君の中ではダンクがどっちがすごいかでGOATが決まるん?
0040バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:24:21.05ID:LuRfBgl90
>>39
とりあえずリムと同じくらいのたくさんあるから、ボードしゃがんだやつとかあるからオメーも探せよww
リムリムリムうっせーなw
0044バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:43:44.66ID:LuRfBgl90
じゃあ、次の話題行くぞー。
レブファンにとって、レブロンはMJのどこを超えてる?
抽象的な主観ではなく数値とか具体的にな。
例えば体重はレブロンだよな?
そうするとパワーはレブロン有利になるかもしれんとかな。
んで反論あるとしたらMJのほうがタフなリーグで鋼の筋肉かもしれんとかな。
0049バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:52:16.32ID:LuRfBgl90
またリムリムかよww
ボードしゃがんでんだろw
アングルも適正位置だろw
何がはかりたいん?
レブの試合中のリム動画あるん?
ここGOAT論スレだぞww
面白いから付き合ってるが。
0050バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:54:24.53ID:LuRfBgl90
アングルから均衡を想定する
んで、ボードをしゃがむ

リム超えやんけ。
レブのリム動画みしてみ。
0054バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spa5-GHDO [126.179.93.85])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:07:42.73ID:xAq+Hi3Np
>>48 ふむふむ。たしかに数値はそう出てるね。
ただし、FGとかは、試投数とかも考慮するからそもそも簡単に比べることができないから難しいよね。
KDはフィジカルがヤニス並みにあったらGOATだろうね。 MJ時代のタフなルール、リーグで無双しそう。
0056バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:09:59.83ID:LuRfBgl90
>>51
ダンクじゃねーやんwwww
0057バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:11:08.28ID:LuRfBgl90
>>53
しかもダンクコンテストwww
試合中じゃなければMJももっと飛んでるだろww
0061バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:14:22.33ID:LuRfBgl90
https://youtu.be/HbxxJCoAo8A
こいつなんて余裕でリム超えてるやんww
0062バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:14:56.75ID:LuRfBgl90
>>60
腹いてーから笑わせんなwwww
0063バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:16:57.11ID:LuRfBgl90
https://youtu.be/cWlCdvact5E
空中で歩いています
0065バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:18:52.81ID:46ebX6Q60
>>54
まあ、ルールやら何やらで簡単に比べることは出来ない
ただ、MJがNBA史上トップクラスのスコアラーではあると思うけど、仮に全盛期のMJをタイムマシンで連れてきて、1年間の時間を与えて、最新の戦術や技術を教えたとして、試投数をレブロンやKDと同じくらいにしたとしても、MJがレブロンやKD並みの効率の良さを出せるかは疑問なんだよね

>>55
ん?とりあえず俺は自演なんかしてないぞ
0067バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:20:25.52ID:LuRfBgl90
>>64
しかもオールスターじゃねーかwwww
ちゃんと試合中のにしろよwww
試合中以外はMJもたくさんあるじゃねーかww
0068バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e924-ELIz [126.147.148.13])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:21:06.29ID:fynYGHl50
レブロンがMJを超えてると思うのは移籍先でもハイレベルな個人成績残した上で優勝してるって事だな
あとはリーグの顔として継続して君臨してるって点だな
MJの一度目の引退は美化されてるが少なくともGOAT論においては大きな汚点だと思う
あとPOで早期敗退するのはリアルタイムで見てたらめっちゃ印象悪いだろうな
今季のカワイレナードみたいなもんだろ?
引退して時間が経てばそんな事は忘れるけども
0074バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:29:58.76ID:LuRfBgl90
>>65
これはたらればになってしまうから確実なのはわからないけど、確率は高いと思うよ。
それは冒頭のような指標とかの差し引きでの算出方法もあれば、単純にあの身体能力は歴代屈指だよね。

それだけでも現役選手よりはるかに跳躍力など優れていることは数値からもわかるし、FT%などからもわかるとおりシュート精度は歴代でもかなり上位であることも確認できる。

先にもソースを引用したけどいまのリーグは小柄な技術ある人が活躍できるルールであって、MJはなおさら活躍できる根拠でもあるよね。

また、劣化しはじめた後期で神戸とも十分に戦っていた記録、事実もあるよね。
その下位互換の神戸があれだけ活躍していることもMJと置き換えて見ることもできるよね。
2人の試合見たことある?
オールスターとかもあるけどすっごい高度だよ。
0076バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:31:00.57ID:LuRfBgl90
>>73
だから笑わせんなwwwwww
オラウータンがダンクしているじゃねーかwwww
レブロンを出せよwww
0078バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:32:14.62ID:LuRfBgl90
>>72
だからレブロンのシーズン中のリム出せって。
試合中以外はMJの何度も出したろ?
レーンアップからのリム同じくらいってやばいやんけ。
0079バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:34:41.57ID:46ebX6Q60
>>71
そのIPアドレスの人にはこのスレの始めの方で一回レスしたけど、何かダメだったかな?
NBA本スレの方とかでもたまに「この人を相手にするな」とか話題になってるが、俺は相手にしちゃいけないIPアドレスの人とかよくわからんのよね
繰り返しになるが、俺は自演なんかしてないよ
誤解を解く事が出来てたらいいんだが
0080バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e924-EsgF [126.142.241.153])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:35:16.55ID:GbefTxFC0
>>78
上にあるだろ

画像直接リンクできないけどinside hoopsのにもある

https://twitter.com/ballislife/status/1270576065048506370
たとえばこのモランとがリム超えしてるのは判別できるか?

何がリム超えで何がリム超えでないか理解できる?

それが理解できないからMJの出せないのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0081バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:38:14.85ID:LuRfBgl90
>>72
あのな。前スレでお前のコメント確認したけど「高校時代のレブロンダンクコンテスト(リム同じくらい)のダンクでも
見てみなさい。」から始まって、俺が「しょぼっ(ダンク自体が威力なくて)」って言ったら

お前が「じゃーリム超えダンクMJあるのかよ」

つでなったよな?

@GOAT論スレでリムのことが論題になっている時点でおかしい
Aレブロンのシーズン、プレーオフ中のリムダンク動画がない。
B試合以外ならMJのリムダンクは検索すれば出てくる。
0084バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:39:57.17ID:LuRfBgl90
>>80
余裕で超えてるやんwww
レブロンが必死にリム越えようと努力してんのにww
0085バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:42:05.12ID:LuRfBgl90
>>82
まずレブキチからスレ荒らすけどな。
元凶はレブキチ。
んで本スレの人たちに迷惑がかからないように俺がここのスレ立ち上げたわけ。
0086バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e924-EsgF [126.142.241.153])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:42:11.48ID:GbefTxFC0
レブロンのシーズンのリム超えは上に出しただろ

http://ballislife.com/wp-content/uploads/2013/06/971381_10151987187167178_1468796624_n1.jpg
これとか
https://i.ytimg.com/vi/3-kolNcY53s/maxresdefault.jpg
これとか

https://nbaobserver.files.wordpress.com/2014/01/vlcsnap-2014-01-08-15h56m13s223.png
これも超えてるやつだ

https://i.ytimg.com/vi/nWPS6Mzobhw/hqdefault.jpg
これは下アングルだが
「MJ基準」なら超えてる?
0091バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:47:24.45ID:LuRfBgl90
>>86
おまえふざけんなwwwwww
吹いただろwwww
0094バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:49:27.48ID:LuRfBgl90
とりあえず、今回はレブの加工レベルのリム画像に吹いたことは事実だから
リム理論はお前の勝ちでいいよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況