X



【MJ】NBA GOAT論争【LBJ】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp77-GHDO [126.152.59.248])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:48:28.82ID:NjgmQoGEp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


時代の違う両者を比較して議論した場合、

・専門家の理論的な分析ではMJが有利とする。
・現役選手またはレジェンドの見解でも大半がMJが有利とする。
・世論も大半がMJという結論が出ております。

今後のレブロンの活躍によっては多少の変動があるかと思いますので、最終的な結論は引退したときとなります。

ただし、仮に引退したときのスタッツ、受賞歴などを想定してどちらが有利になる可能性が高いかということを議論していただければと思います。

※一部の熱心なレブロンファンが偏った主観で本スレを荒らしてしまうため、こちらで思うぞんぶん討論していただくようにスレを立ち上げました。

ここで論議せず、本スレを荒らすようでしたら常に逃げているということになりますので、正々堂々とこちらのスレで論争していただければと思います。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1603429381/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:00:34.20ID:LuRfBgl90
>>100
はいはいw

リム論議はお前の勝ちでいいよww
気が済んだ?
ここGOAT論スレ(とくにレブキチ隔離スレ)だからもうリム論議終わりな!
とりま俺はちょっと他のことやりたいからスレ荒らすなよな?

合間でまた見にくるから!

他の方引き続き GOAT論議 どうぞ。

KD、フィジカルついたら最強説。
0105バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:37:01.14ID:LuRfBgl90
◆以下、10点満点中(ゲーム感覚)

レブロン

【シュート精度】8
【パス精度】8
【ドリブル精度】7

【パワー】9
【スピード】9
【スタミナ】8

【オフェンススキル】8
【ディフェンススキル】6

KD

【シュート精度】10
【パス精度】8
【ドリブル精度】10+1

【パワー】5
【スピード】9
【スタミナ】8

【オフェンススキル】10+2
【ディフェンススキル】7

シャック

【シュート精度】3
【パス精度】5
【ドリブル精度】3

【パワー】10+10+10
【スピード】7
【スタミナ】7

【オフェンススキル】5
【ディフェンススキル】8

MJ

【シュート精度】9
【パス精度】7
【ドリブル精度】10

【パワー】7
【スピード】10
【スタミナ】10

【オフェンススキル】10+3
【ディフェンススキル】10

こんな感じかな
0107バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:23:28.44ID:LuRfBgl90
レブロンがMJより優れた部分(スタッツ面)

@ルール改正等を考慮しない場合

・平均アシスト、平均リバウンド
・通算得点、アシスト、リバウンド数

ただし、MJはキャリア15年のため公平ではないという賛否両論。
継続性は評価される。

A考慮した場合

専門家、レジェンド、現役選手たちの大半からスタッツが増量しやすい時代と認識されている。
また、タフなリーグと認知されているため継続性に対して賛否両論ある。

【以下想定】

B今後、仮にレブロンがリング等を増やした場合

・印象としてプラスにもなるが、キャリア数が公平でないことがマイナス要素にもなる。
また、過去と現在のチームメイト補強という形であればさらにマイナス要因となる。
・現実的に、アシスト数10回、SMVP2回以上、その他受賞などは厳しい。

よって、キャリア15年時点で追いつけなかったということはレブロンにとってMJ越えの過酷な要因となる。
0110バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e924-EsgF [126.142.241.153])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:42:34.57ID:GbefTxFC0
リム超え話止めたら隔離スレから出ていくぞ


210 重要:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])[] 投稿日:2020/12/14(月) 23:37:07.61 ID:LuRfBgl90
髭がネッツ来てBIG3を結成したら面白そうだねw
カズンズとか移籍してきそうw
0111バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:53:37.30ID:LuRfBgl90
>>108
レブも頑張っているけど、専門家やレジェンド、現役、古参のファンたちが上述のとおりレブロンの良い点悪い点に気づいちゃったんだよね。

例えばルール改正当初は、「トリプルダブル、レブロンすげーーー」ってなったけどトリプルダブルを出すやつらがどんどん増えて「あれ?おかしいな?あ、ルールが違うからなんだ」
て錯覚から目が覚めはじめちゃったと思うんだよね。

また、談合優勝経験者が続出したことによって強いチームメイトのところに移籍したり寄せ集めたら優勝するんだってのも周知されはじめて、

レブロン信者もジレンマを感じつつ、今さら引けないって感じになっているんだろうね。

せめてリングを増やして世論を錯覚させるという考えにシフトチェンジしているんだとおもう。
0112バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/14(月) 23:55:07.41ID:LuRfBgl90
>>110
お前はリム超え専用のスレを作れよw
作ったらたまに行くからw
12月は年末で忙しいんだから生産性のない話題はすんなw
0114バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:00:34.27ID:T33qFi/H0
>>113
いいね。そういう新しい話題 面白い。
0115バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:01:17.78ID:T33qFi/H0
ただ、俺
年末年始忙しいから書き込みできない時は了承してなー(スレ主)。
0117バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 09bb-kNbH [14.133.168.175])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:10:44.13ID:aHyiNi2q0
MJオタはよくキャリア15年で〜とか都合よく合わせようとしてるがハイレベルな成績をより多く残し続ければそれだけ評価が高まるのは当たり前の話
15年で10の実績積むより20年で11の実績を積んだ奴の方が優れている
もちろんただダラダラ現役にしがみつき伸ばした数字(WASジョーダンのように)なら話は変わるが
残念ながら未だ最強でリングもとり常にNBAチームに入り続けているレブロンには無縁の話
ちなみに積み重ねの数字だけではなく平均のスタッツでも分母が増えれば増えるほど数字を維持するのが困難になり価値はより高まる
今はソフトだの怪我しないだのも抜かすがむしろ近年は攻守に置いて戦術化、組織化が進み1on1で簡単にリムまで辿り着ける単細胞の時代は終わった
それに伴い運動量も激増しアキレス断裂やACLなどキャリアを左右する重症患者も沢山出てる
既に数年前からNo.2の座を不動にしてるレブロンがキャリアを伸ばせば伸ばすほどGOATに近付くのは避けられない事実
恨むなら野球で遊びフィルや奴隷契約のピペン抜きでは戦う勇気もなく15年しかプレイできなかったMJを恨むんだな
0119バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:25:21.87ID:T33qFi/H0
>>117
なかなか面白い反論やん。
分母という視点もいいと思うが、どうしてもルール改正前後の物理的な接触の度合いの差とか、
歳とってもスタッツを増量しやすい時代とかの【事実と賛否両論】はなかなか拭えないわな。

印象としてはたしかに高パフォーマンスも維持できれば世論としては近づくかもしれないが、
指標での事実としては厳しいからこの両者が混同したままレブは引退しそうだけどな。

先にも述べたがビルラッセルがMJの2倍くらいリングあっても評価が下というのは
指標を適正に比較しているから。
0121バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:29:55.33ID:T33qFi/H0
>>117
ルールが違う分、どちらの時代が戦術がー、
組織がーとかは難しいわな。
逆に今の方がシンプルかもしれんし。
ロドマンがいい例だけどゴール下で使う技術の多用さとかも違うだろ?
0125バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:40:19.14ID:T33qFi/H0
>>123
今無料漫画読んで寝落ちするから、夕方あたり時間あったらつぶさに書くわw
いちおう時間あったら自分でも調べてくれ。
ルールブックを改めて現代と比較、照合したりすれば自然と浮き彫りになってくると思うぜ。
あとはYouTubeなんかで上がってるMJ時代の選手たちの戦術だったり。
0131バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:24:05.91ID:T33qFi/H0
>>128
GOAT論になると不利になるから、リムの話でスレを埋めようとしているってこと。
いわゆる荒らしやね。
0132バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:25:09.31ID:T33qFi/H0
>>130
正論。
ルール、ペース上
得点、アシスト、リバウンドは増えるよね。
0133バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:29:57.08ID:T33qFi/H0
ウォールが
MJが現代だったら平均45点はとれるって言ってるぐらいだから現役選手たちはほぼ理解しているよね。
https://basketballking.jp/news/world/nba/20200518/230453.html
0134バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:44:02.40ID:T33qFi/H0
「もし当時のジョーダンが現代NBAでプレーしたら?」という話題となり、ウォールは「ジョーダンは平均45得点、あるいは望めばいくらでも取れるだろうね」

「今は誰にも触れない。ハンドチェックできないからね。ハンドチェックがない今では、6フィート6インチ(198センチ)の男が(補足的な)センターに入ったりするんだ。リーグは大きく変わったよ。別に批判しているわけじゃないけど、もし得点できない、あるいは1対1で点を取ることができないなら、バスケットボールに属しちゃいけないのさ」。

 ウォールが指摘したのはルール変更、ハンドチェック・ルールの廃止だった。これにより、04−05シーズン以降、ディフェンダーがマッチアップ相手の手や腕に接触するとファウルをコールされるようになった。このルール変更によって、ドライブを得意とする選手たちがリーグを席巻。自由自在にコートを暴れ回り、ショットやパスを繰り出せるようになった。

当時のジョーダンには美しさと決定力を兼備したフェイダウェイジャンパーというリーサルウェポンがあり、フリースロー試投数(平均8.8本)もガードとしては多かった。キャリア平均の3ポイント成功率は32.7パーセントと低いものの、「彼なら現代のプレースタイルに順応することができるだろうね」とウォールは話している。

 『ザ・ラストダンス』の97−98シーズン(平均95.6得点)と、新型コロナウイルスのため中断している19−20シーズン(平均111.4得点)では平均得点に約16点、48分間あたりのポゼッションで見ても、前者(90.3回)と後者(100.2回)では約10回もの差があり、当時よりもリーグがオフェンシブになったこと、そしてハンドチェック・ルールが廃止となったことで、ウォールは“平均45得点”という具体的な数字を口にしたのだろう。
0135バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 15:48:03.17ID:T33qFi/H0
皮肉にもレブロンがデビューした頃って、ハンドチェックのルール改正あたりなんだよね。
運がいいのか悪いのか。
0138バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 16:08:51.96ID:T33qFi/H0
>>137

wwwww
アングルでわかりにくいが適正な位置に訂正したらリム超えているだろうな。
0139バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 16:18:47.68ID:T33qFi/H0
KDや、ルカやウォールやら現役トッププレイヤーたちが現代のルールの利点を理解しててその上でMJは神レベルって行っちゃうんだからMJは本当に化け物だったんだろうな。
素人の俺たちが言うより、プロが言うから相当なんだろうな。
MJの現代に通用する凄さってなんだろう?
・リム超え楽勝の跳躍力から繰り出すトリプルクラッチなど現代ルールのゴール下であれば得点量産
・基本に忠実で相手の重心のズレをつく鋭いドライブ(現代のハンドチェックルールに適している)
・KD、コービーたちオフェンスの鬼たちが研究するくらいミドルレンジ、ポストプレー、フットワーク、とにかくあらゆる形で得点にいけるオフェンス技術。
・ツーウェイ最強のディフェンス力(現代はハンドチェックで不利になるかも)
・史上最強のメンタル(KDも試合中のメンタルはすごい)
0143バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 16:53:55.47ID:T33qFi/H0
>>142
てか、君はいくつ?
冗談抜きで教えて。
馬鹿にしいるとかじゃなく単純に気になってさ。
小学生とかでも恥ずかしくないから正直教えてくれる?
0144バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 16:55:29.60ID:T33qFi/H0
>>143
↑返信先まちがった。
>>137
リム小僧の年齢が気になる。
0145バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 17:04:34.63ID:T33qFi/H0
リム小僧が、小学生だったらかわいいんだけどなぁ。

おっさんだったらやだなぁ。
0147バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/15(火) 17:59:40.39ID:M0i+T5AY0
継続性ってそんなに大事かなぁ
例えばルーキーから2年間、RSでもPOでも化け物スタッツ残して、その後に選手生命が終わる怪我で引退というキャリアだとしたらどうなるんだろう
その選手のスタッツはPPGもeFG%もTS%もPERもMJのキャリアを超えてたとしたらその選手がGOATじゃない?
仮の話ですまないが、継続性が重視される理由がわからんのよ
0149バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/15(火) 19:01:15.69ID:M0i+T5AY0
うーん、MJの瞬間最大風力のようなものを上回っていたらGOATでいいと思うがなぁ
2年間とはいえ、PPGもeFG%もTS%もPERもMJのキャリアスタッツを超える選手でもGOATではないと?
継続性は同じような瞬間最大風力の選手同士の評価を決める時に使う程度でいいんじゃない?
0150バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 19:25:53.94ID:T33qFi/H0
>>147

継続性はレブロン派が言うようになったのがきっかけだね。

俺もどちらかと言うとあなたの意見だが、

冒頭に上げたGOATの定義から離れて単に最強選手ってなったら、

例えばMJの時代のルールと現代の時代のルールのキャリアを合わせて10年間プレーした選手がいたとして
ポジションSFで、
身長7フッター、ウィングスパンも長くて筋肉隆々、KD、MJ並みのオフェンス技術で
10年間平均40得点、アシスト9、リバウンド9、得点王10回、スティール王5回、リング3個
チームメイトは平均より弱い、per等の指標も歴代1位であれば、

個人最強選手としては1位になるよね。
では、GOATてなるとリングの数だったり、通算(継続)とかも印象と付加されるから継続性の度合いはあれど、
プラスアルファのひとつにはなるんじゃない?

史上最強選手ならヤニスが面白い逸材だよね。(あとはスキル向上と受賞数を増やす)
KDも筋肉隆々でボールを独占してスタッツを増産したら上述の選手条件になりそう。
0151バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 19:33:28.22ID:T33qFi/H0
>>149
俺の中では、現代ルールといえどヤニスの瞬間最大風力はすごいものがあるよね。
わかりやすい例だと、
今シーズン出場時間30分で平均得点約30点、アシスト6、リバウンド14
てこれを出場時間増やしたらまさしく>>150
で言った最強選手に近い数値なんよね。
ただMJ時代のルールで通用するかが鍵になってくるからこの点を議論するのも面白いかも
俺的にはヤニスの上位互換がシャックだと思っているから、ヤニスは体重増やしてあの動きしたらワンチャンいけるかも。
0153バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e924-EsgF [126.142.241.153])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:00:35.70ID:jjLvDxgu0
138 重要:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])[] 投稿日:2020/12/15(火) 16:08:51.96 ID:T33qFi/H0 [12/20]
>>137

wwwww
アングルでわかりにくいが適正な位置に訂正したらリム超えているだろうな。


ほら間違いを認めれてないだろ?
1000まで行くぞ
0154バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:04:21.14ID:M0i+T5AY0
>>150
ハンドチェック時代を経験してないとGOAT議論では不利なのかなぁ
それだとこれからGOATはMJから絶対に変わらないのでは……
PPG40.0、AST9.0、REB9.0、最優秀守備選手賞を取ってeFG%、TS%、PERもMJを超えた
極端な話、1シーズンだけでもそんなシーズンを送れたら個人最強選手だし、GOATだと思う
リングの数だったり、通算(継続性)をプラスアルファにするような場合は、個人的には同じような瞬間最大風力の選手同士を比較する時かなぁ
しつこいようだけど、GOATを決める時には、継続性より瞬間最大風力を優先するべきなんじゃないかと思うよ

ヤニスには俺も期待してるし、ヤニスはとんでもないポテンシャルを持ってるよ
KDは筋肉量を増やせたらタフな時代でも通用するような説得力のようなものを持つんだけど、難しいかな
0156バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:39:55.37ID:M0i+T5AY0
>>151
ヤニスがMJの時代のルールでプレイするなら、まず他のチームメイト4人を3を38%くらいで決められる選手を集める
他の4人を左右のウイングとコーナーの位置に配置する
そしてトップの位置からヤニスがアイソをする
ハンドチェックがある時代でもかなり活躍しそうじゃない?
ヤニスのアイソレーションの参考に下の動画をどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=_QUkcMUaLhk
MJの時代はイリーガルディフェンスがあるからヤニスにヘルプに行くのも大変そうだけど、この意見はどう?
0157バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8bd0-XLA+ [121.95.31.57])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:54:14.60ID:7Bw59KhJ0
レブロンは40歳でもオールNBAチームに入ってるだろうね

長寿性でGOATとなったレブロン
0158バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:09:36.51ID:T33qFi/H0
>>154
>>156
シャックがいい例で重戦車がただボールを持って直線的に突っ込んでリングに入れるという作業で、あれだけのスタッツを残したのはすごい。
同様にMJ時代のルールでヤニスの体重を増やしたら似たようなことはできるかもね。膝とかの負担はどうかわからんけど。
よってタイムマシン的な仮想だと、ヤニス+体重増量したらラフファイトのリーグで通用するんじゃないだろうか。
0159バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:12:53.80ID:T33qFi/H0
>>154
ハンドチェックなしでも、キャリア平均40得点、アシスト9、リバウンド9だったりしたらかなり説得力はあるだろうね。
MJ時代だと30得点ぐらいとれんじゃね?って単純な差し引きできる印象がある。
0160バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:19:39.70ID:T33qFi/H0
>>156
俺の主観だけど出場時間30分で平均30得点、リバウンド14、アシスト6だから
ヤニス 【スリー覚えちゃったら】
リング関係なしにGOAT論に入ってきそうなインパクトはあるよね。
つまり瞬間最大風力。
【リングはないけど彼こそ最強選手(無冠の帝王)】的な。
0163バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:28:17.82ID:M0i+T5AY0
>>158-160
今のルールでPPG40.0、AST9.0、REB9.0、最優秀守備選手賞を取ってeFG%、TS%、PERもMJを超えた化け物スタッツでも1シーズンだけじゃGOATには推せない?
ヤニスは離して守れないほどの3(35%くらいかな)を覚えたらリング無しでもかなりの評価を受けるべきだと思う
0166バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8bd0-XLA+ [121.95.31.57])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:46:57.19ID:7Bw59KhJ0
50: バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f05-dozL [119.240.139.238]) [] 2020/12/08(火) 14:57:32 ID:4ohgyIZ50

https://www.basketball-reference.com/leaders/vorp_career.html

レブロンは通算VORPで既に歴代ダントツ1位だけど、引退するまでに150くらいはいきそうだな
これもアンタッチャブルレコードとして未来永劫超えられなさそう

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1607391601/50
0167バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab71-GHDO [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:47:37.10ID:T33qFi/H0
>>163
ワンシーズンだけは厳しいかなと俺は思う。いまのヤニスが単年でその化け物スタッツだったから。

あらためてヤニスのスタッツ見たら、リングがないせいか過小評価されている気がするよね。
遅咲きだったから、初期の頃のスタッツがお粗末でキャリア平均に傷があるけど、
それでもこのままのペースを維持できればキャリア15年ぐらいのころには出場時間30分弱で平均25得点、リバウンド10、アシスト6
SMVPはもしかしたら歴代最高数を取得する可能性あり。

リングなかったとしてもGOAT論に入って来ると思う。
だから俺もヤニスにちょっと期待している。
0168バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 392a-orE1 [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/15(火) 22:07:01.19ID:M0i+T5AY0
>>167
1シーズンだけでは厳しいか
だとするとMJを超える選手は現れるのは難しい
継続性や実績だともうMJは超えられないくらいの事をしてるから
やっぱり大勢の意見はキャリアスタッツや継続性が重視されて瞬間最大風力を重視するのはマイノリティなのかもなぁ
0169バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd33-zsZw [49.98.159.76])
垢版 |
2020/12/15(火) 22:40:51.88ID:u6iIfOU7d
まあキャリアスタッツや実績、継続性では
レブロンはもうMJを超えてると言っても良いと思うけどね。
ただしGOATというと、やはりMJ以外考えられない気分になるけど。
NBAがここまで世界的人気となったのも
MJがいたからこそで、こうした部分も影響してるんだろうなあ。
0170バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/16(水) 00:12:26.49ID:OYPeNZgJ0
>>169
は?実績、キャリアスタッツはMJだろ。
0171バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/16(水) 00:13:19.84ID:OYPeNZgJ0
>>169
ここまでの流れでレブロンは厳しいからヤニスとかはどうかねって話の流れだったんだろ。
0172バスケ大好き名無しさん (スッップ Sda2-86Tp [49.98.162.66])
垢版 |
2020/12/16(水) 08:34:48.29ID:JXJ/D43sd
MJとレブロンはぶっちゃけどちらでも良いレベルで、
後はどっちに思い入れがあるかとか、
何を重視するか程度の好みの問題かと。

ヤニスは何も成し遂げてないんだから、
どうかね?と言われても話すことは何も無いよ。
0173バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/16(水) 20:07:49.35ID:OYPeNZgJ0
あげ。
0174バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:24:40.70ID:OYPeNZgJ0
あげ。
0175バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa45-nkwu [106.128.49.16])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:31:54.82ID:+7HUDclMa
プレイヤーとしてどちらの方が強いか?
これはレブロン
プレイヤーとしてどちらが偉大か?
これはまだMJ
なぜジョーダンがより偉大か?
ジョーダンブランドはNBAを知らない人も知ってる、時代背景やNIKEのマーケティングによるものでMJ個人の素質どうこうというレベルの成功ではないがNBAから独立して1人歩きし、それが現代でも確固たるブランドとして成立してる事自体が偉大
よってまだgoatはMJ
0177バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2124-6v7E [60.127.27.222])
垢版 |
2020/12/17(木) 00:26:20.79ID:oSpaC9lH0
サッカー史上最高選手 
ペレ サンパウロ州選手権 得点王 11回 歴代1位
マラドーナ アルゼンチンリーグ 得点王 5回 歴代1位
メッシ スペインリーグ 得点王 7回
野球史上最高選手
Bルース MLB 得点王 8回 歴代1位 MLB 個人得点王(本塁打王) 12回 歴代1位

MJ NBA得点王 10回 歴代1位 NBA最多得点 11回 歴代1位
LBJ NBA得点王 1回 NBA最多得点 1回 

LBJがMJの得点王かシーズン別最多得点の記録数のどちらかでも抜けばLBJ
がGOATでいいのではないでしょうか?
0179バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr11-IySy [126.194.224.20])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:13:17.07ID:KVFZ97pDr
>>169
ピッペンいなきゃ何もできないシカゴのハゲがゴートとか冗談だろ

あのハゲジジイのウィザーズ時代見ろよゴミ
0180バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr11-IySy [126.194.224.20])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:14:53.67ID:KVFZ97pDr
>>165
…ケーデー?

リング乞食入れてくるあたりなんか臭いな
0181バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:25:13.25ID:EmCJtQIW0
>>175
いや、お前今までの流れ冒頭から見てきたか??
結論プレイヤーとしてもMJでなったろw
0182バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:28:13.92ID:EmCJtQIW0
>>175

>>1
から読めよ馬鹿www
0183バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:29:02.78ID:EmCJtQIW0
レブキチ→証拠がないww
0184バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr11-IySy [126.194.224.20])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:30:19.55ID:KVFZ97pDr
>>175
若者にとっては
NIKE=キングgoatの生涯スポンサー
て感じだけどな

唯一生涯契約なのがキングだし
0185バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:30:21.49ID:EmCJtQIW0
>>175
はよプレイヤーとしての
証拠を見せろよwwwwwww

しかも専門家や、現役選手、レジェンドたちの分析よりも圧倒的な論理で証明してくれやww
0186バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:33:04.17ID:EmCJtQIW0
◆【定期】

今ここのスレを初めて見にきた方へ。
ここまでの途中経過を説明しますと、
掲示板を荒らしていたレブキチ処刑専用のスレだったのですが、
見事に俺にボコられて一時期 逃亡してしまいました。

それ以降、別のNBAスレでは以前よりだいぶ大人しくなり、
あまり書き込みが見られなくなりましたw

でも馬鹿なので、時間とともにみんなが忘れた頃にまた本スレを荒らしてくると思うので、その際はこちらのスレに誘導することをお勧めしますww

わたくしが、暇なときまたボコりにきますw
0187バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:37:38.96ID:EmCJtQIW0
ゴリラは
プレイヤーとしてはよくて歴代30位くらいだろwww
0188バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 01:59:41.34ID:EmCJtQIW0
乞食キング
略してコツキンww
口だけで証明できないwww
0189バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 03:36:58.29ID:EmCJtQIW0
ハンドチェックのタフなリーグなら
歴代30位以下のレブロンwwwwwwwww
0191バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 812a-FZ4g [220.148.222.26])
垢版 |
2020/12/17(木) 11:08:08.13ID:69nkihPj0
>>180
ハリバンと契約してたら17のFMVPはレブロンの物のもので18のFMVPはハーデンの物だった
それに17と18のFinalで接戦どころではなく8-1で圧勝したのは攻守ともに大活躍してたKDのおかげだよ
KDを乞食は言い過ぎだし、実力ではMJとレブロンに肩を並べる
0192バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3924-lJtW [126.21.148.195])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:21:58.61ID:pqFoAD+Z0
>>190
ど正論。
0193バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3924-lJtW [126.21.148.195])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:24:50.54ID:pqFoAD+Z0
ハンドチェックありのルールで、210cm以上の鋼の筋肉たちが密集するゴール下で
身長200cmしかないチビのレブロンじゃゴライブも通用せんだろw
https://www.pinterest.jp/pin/535365474428555957/?nic_v2=1b3Udbhqg


http://cache.cart-imgs.fc2.com/user_img/nbadvddaikou/19aaba137184169c09fc42160271adfe.jpg

https://www.pinterest.jp/pin/673640056738413678/?nic_v2=1b3Udbhqg

https://www.pinterest.ca/pin/539306124106255245/
0195バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 89bb-22vh [14.133.168.175])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:50:14.75ID:dDwDST2X0
90年代を生き抜きMJを隣で見てきたカー本人すらバスケどころかスポーツ全ての中でも史上最高のアスリートとレブロンを讃えてるからね
D戦国時代ってイリーガルあってチームDガバガバな低レベル時代だろ
レブロンならより無双するのは目に見えてる
0196バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:33:19.20ID:EmCJtQIW0
>>195
wwwwww
カーってそんなこと言ってたの??
知らんかったw
ソースは????

カー以外のほとんどのオールタイム上位レジェンドや、現役選手大半がMJが上って言っているけどこれについてはどうなの?wwwwww
@かーのソース
A選手大半がMJが上

はいどうぞ
0197バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:34:52.43ID:EmCJtQIW0
>>195
◆ NBA選手の意見

シャック「今のNBAはソフト、俺がいた時代もソフトだったが、今はもっとソフト
本物のNBAは俺が入る少し前
MJがバッドボーイズと戦っていた時
あの頃がリアルなバスケットボールだ」

マットバーンズ「今のNBAは偽物、バッドボーイズの頃がリアルバスケットボール
あの頃のバスケットボールはどこにいったんだ」

ティムハーダウェイ「今のPGは自由に動けて羨ましい
俺等の頃は力業で止める事が出来た」

ジョーダン「今はソフト」

コービー「今は若い奴等は闘争心が無い、みんなフレンドリーだ」

ピアース「俺等が小さい頃は公園に行って知らない年上相手にバスケットボールをして
ラフなプレーをお見舞いされたもんだ
今の奴等は2Kで遊んでるだけ」

パンダ「すぐ泣き言を言うボーイばかり」

ボウエン「マイケルジョーダンがバッドボーイズ相手に泣き言を言ったか?
ジムに籠りより強くなってピストンズを撃破したろ
今のリーグは甘ったればかりだ」

マグ「MJは大人の男を相手に戦った 
レブロンの相手は少年ばかり」

ルカドンチッチ
「あまりにも多くのスタッツが出回ってるね。いくらなんでも、ちょっとスタッツ面が強調されすぎてると思う。マイケル・ジョーダンと比較することなんて、誰であろうとできないよ。彼はそういう選手なんだ。(僕の記録は)あくまでスタッツにすぎないよ」と記者たちへ自身の見解を口にした。

https://basketballking.jp/news/world/nba/20191212/204860.html

KD

「彼があるムーブをする時のIQだ。彼はゲームをシンプルにした。肩を2度3度動かす必要がなかった。相手の顔をただ見て、ポンプフェイク。チームメイトを探す。そうじゃなければ、ジャブからジャンパーさ」

「彼は右左どちらにもターンアラウンドできた。だから、相手はまったく予想できなかったんだ」

ワシントン出身のデュラントは、ジョーダンのプレイを見るために電車でアリーナに向かっていたという。

https://nba-sweetdays.com/2020/04/20/post-60645/


「MJは唯一無二の存在。神レベルで、肩を並べられるヤツなんて存在しない。言うまでもなく、スコアリングにおけるマスターだ。俺はいまだに彼のプレイ(映像)を見て、学んでいる。その議論の対象から俺を外してくれ」


オラジュワン


https://basketballking.jp/news/world/nba/20201024/296239.html?cx_top=topix



「もし当時のジョーダンが現代NBAでプレーしたら?」という話題となり、ウォールは「ジョーダンは平均45得点、あるいは望めばいくらでも取れるだろうね」
0198バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:35:44.59ID:EmCJtQIW0
>>195
すげーー、お前ってプロたちとは正反対の意見なんだなwwwwww
お前の方がプロたちより上ってこと????

論破wwwwwwwwww
0199バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:48:10.76ID:EmCJtQIW0
おい、また逃亡か?レブキチ?????

もうレブロンがMJに勝てる確率はほぼないんだぞ?

いい加減
現実を受け入れたら?

ヤニスやKDと言った身長7フッター、ウィングスパン長くい巨人でありながら身体能力やスキルが優れた選手
がリングとか増やせば可能性があるが、

実寸200cmしかないリング乞食しているだけの小ゴリラはもう時代遅れ。

これからは7フッターのオールラウンダーの時代。

もうお前らレブキチは老害なんだよwww
0200バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 89bb-22vh [14.133.168.175])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:55:44.89ID:dDwDST2X0
>>196
https://i.imgur.com/bm3iz2p.png

OBが昔を持ち上げ今を軽んじるのは自分の価値を高めるためだから当たり前
その下の世代が子供の頃みたヒーローたちを讃えるのも当たり前
その下の世代が爺を讃えるのもSNS世代らしいただの謙虚な社交辞令

その当たり前から外れたカーらの言葉はより重みがあるな
まあ別に俺も「今は」MJがGOAT派だがレブロンが歴代30位だの昔なら通用しないだの馬鹿げたことを抜かすヤツはどこの世界でも圧倒的マイノリティな
0201バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7e71-lJtW [113.197.228.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 14:09:31.26ID:EmCJtQIW0
>>200

選手たちはバイアスのかかった主観じゃなくて、ちゃんと分析に基づいてそれでMJが上って言ってんだろww
お前のは【 主観 】なの。
わかる?この違いが。

ヒーローだとかじゃなくて実際にMJからいまだに学んでいるんだろうがw
コービーは言わずともKDたち大半の現役選手たちがMJから研究してんだぞ。
その上でやっぱりMJが1番て認めてんだろうが。


https://basketballking.jp/news/world/nba/20200518/230453.html
https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=3778
https://news.yahoo.co.jp/articles/a46d6a5606d15b33eef6d904120d975855dbdc31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況