X



【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 44

0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/08(水) 15:49:57.28ID:1EDe6vVd
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

タイプ別・目的別ランニングシューズ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

※前スレ
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1710223105/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1705270209/
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/09(木) 21:27:37.17ID:q12+7Xtl
Youtuberのランニング食堂さんがニンバスで2000km以上走ったって言ってたけど本当にそんなもつんか
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/09(木) 21:30:49.18ID:VIea7rjK
なるほど、ランシューでも25EEで履けるんだね
だったら基本通りで踵と甲のフィット重視で
なおかつ足指は動く長さで選ぶのがベターでは?
ニンバス選ぶということはスピード重視のタイムアタッカーってわけでもないだろうし
キツめと緩めならかかとが固定されてるが必須条件の上でゆるめがいいと思う。
抵抗なければ同じサイズのメンズとかレディースでもワイドとかいろいろ試してベターを追求するのが良いかと
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/09(木) 21:38:29.24ID:VIea7rjK
そりゃまあわざわざ直営店行く人はランニング感度高い人だろうからファンラン用のバーサブラストとかゲルエキサイトとか置いてもね
ニーズないし儲けも出ないし
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/09(木) 21:42:25.63ID:VIea7rjK
何で訴える気?事実陳列罪?
ゼビオがヤバいのは普通にニュースになってるし、昔と違ってメーカーは小売りからの返品を受け付けてないのなんかバイトでも知ってるレベルの情報
そんで小売りが崩れたらメーカーが窮するのはごくごく当たり前の事象

そこに思い至らないように偽装するのが社会正義だって言うなら、もう好きにしてくれて結構ですわ
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/09(木) 23:11:49.34ID:xjSGP9g6
何してんのこいつら
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 08:49:10.98ID:SfAkaNS9
ゲルカヤノ30がランニング初心者にお勧めってあったので買っていざ走ったら足が沈んで全然前に足が進まないの。
これでジョギングは無理だわ
ゲルカヤノってヤフオクで何円位で売れますか?
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 10:56:52.79ID:FXF/WcJ+
>>13
数キロなら7掛けで売れるよ
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 11:45:56.54ID:iiNZ6qWs
ランニング初心者が足が沈んで進まないなんて表現するわけないのにな
設定下手くそだなあ
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 14:33:11.58ID:L2uggV6R
初めてカヤノ履いたときは感動したな
安いシューズしか履いたことなかったんで全然違うなと
久しぶりに買ってみようかな
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:29.77ID:7pFgLXHC
俺も大昔、走り始めて3ヶ月くらいでターサー買って
うわめっちゃこれスピード出せるやんと感動した
そしてレースで限界突破して自己ベストのはるか上で走ったら膝故障したよ
無理せず練習で履いてるカヤノで走れば良かったと後悔した
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 18:28:15.74ID:0TzNFncg
マジスピって中足部が狭くない?踵とつま先ぴったりに合うサイズにすると中足部がきつくなって、中足部ぴったりになるサイズだとつま先が緩くなる
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 19:40:43.31ID:PZRJ5UNe
自分の中足部がぶくぶくと醜く太っているという発想はないのかな?
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 20:44:34.37ID:iiNZ6qWs
>>26
精神が醜いなあ
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 20:46:53.68ID:0TzNFncg
>>26
他のアシックスのシューズではそんなことにならないからマジスピって書いたんだけど
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/11(土) 21:14:40.05ID:PZRJ5UNe
ランニング感度の高いタイムアタッカーはWIDEなんて履かないけどねw
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 09:48:33.72ID:GPJfaSMk
昨今のランニングシューズはスタビリティとか関係なしに中足部で固定する考え方に変わってる

昔は踵を掴むというか踵に押し込めるような考え方で今のシューズは踵の収まりが悪い安心感がないという人は一定数いる
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 09:56:22.74ID:uQSoOHAR
でも一昔前のアシックススレだとアシックスは踵ガバガバ!しっかりして!みたいなレスが多かったよな
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 15:15:16.89ID:P4YM2Jkz
足の靴を合わせるんじゃなくてその逆で
ショップにあるインソールを整形する機械みたいに
自分の足をなんか機械に突っ込んだら靴の形に強制的に整形されるみたいなサービスあればいいのにね
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 18:26:57.24ID:o3J4sEfE
なんだかんだもうすぐオリンピックか
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 22:03:33.67ID:9Smp8W2u
仙台ハーフの優勝者は男女ともにエッジパリだな
前田が勝つのは分かりきってたけどパリシリーズが出てから世界的にシェアが異常に増えた気がする
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:20.83ID:A3fhUhTi
日本の市民ランナーはヴェイパーが高くて一気にアシックスに流れた印象だったが、値段差し引いても出来がいいってことかね
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:43.64ID:siiTtlCI
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 06:40:25.48ID:Ly+KyUYl
世界的にシューズは幅広になってんのよ
前は海外メーカーは幅が狭いてのが通説だったけど今はそんなことはなくなってるし
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 06:51:16.02ID:Yk7Q10DL
ABCマート専売のゲルパルス15GTX。初のランシューです。デザインも履き心地もサイズ感も丁度良い。お値段もそこそこで、ゴアテックスなのが良い。これで足腰鍛えて、いつからゲルカヤノ行ってみたいです。
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 06:58:23.92ID:Ly+KyUYl
>>51
別にクセの強いカヤノじゃなくてもニュートラルなニンバスやキュムラスのほうが万人におすすめできる
カヤノが定番と言われてるのは日本だけじゃないかな?
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 09:14:07.26ID:dTsnmKQx
>>41
体を道具に合わせる事の方が大事だよ
スポーツするのは人側なんだし魔法の道具なんてないんだから
まあ全ては情弱な本人が悪いんだけどね
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 09:28:01.89ID:dTsnmKQx
>>50
欧米メーカーは幅狭でなく元々幅広
但しラスト違うのでそう感じるシューズの種類の方が多いだけ
最近は人種の多様化でラストが見なされてきている
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 11:48:49.24ID:hQKKuIfU
エボライドスピードは歩き始めると踵が柔らかくて走るより疲れる
昨日は暑くなることはわかってたけど歩くことまでは想定してなかった
それにしても前田(天満屋)は凄いな
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 15:14:27.86ID:wqjhWX4+
持ってる株の合計評価額が激増してるんでびっくりしたら、アシックスがストップ高
何があった?
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 16:08:18.44ID:kCvQj4jY
>>53
カヤノが有名みたいなんで、一度履いてみたいと思ってるんですよね。ニンバスとキャムラスですか。その二つも次の候補に入れておきます。
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 16:22:05.08ID:rmvhw5Iw
榧野さん呼び捨てにすんなよ
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/13(月) 19:57:12.87ID:x6drzY4i
>>58
株式分割かな
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/14(火) 02:39:17.19ID:GWX+asau
>>11
急にどした?
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/14(火) 11:27:42.40ID:1ovTkG1I
>>60
カヤノはスポーツ店で大体売られてる
キュムラスやニンバスはあまり見掛けない
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/14(火) 11:47:15.75ID:9AXCdmiy
>>66
ハイパースピードのほうが柔らかい
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/15(水) 07:52:36.18ID:nFkY66ck
↑おまいのチンコの方が柔らかい
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/15(水) 17:07:29.72ID:KUj/S4ZE
>>71
先日500km超えたけど今のところ問題ないですよ
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/15(水) 19:15:57.42ID:plreM0M7
寿命と言うとトレイルラン専用モデルはだいたい500キロくらい履いたらラグがなくなるけど
ニンバスとかノバブラストのトレランモデルも同じ感じなんだろうか?
ソールの凸凹はトレラン専用モデルと比べて小さいけど
アウトソールはやっぱ普通のトレラン専用モデルみたくフニャフニャな感じ?消しゴムみたいに?
ニンバスとかノバブラのTRモデル、近所で売ってる店がないからどんなもんなんだろうか
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/15(水) 21:06:46.56ID:JZPo9XTm
マジックスピード3だけど、900kmで踵のアウトソールがヤバイかなと言う感じ。ライトレーサーの寿命が長過ぎるだけじゃないかな?
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 00:30:40.83ID:iQviR+ez
うちのマジスピ2は800kmでまだまだ問題ない
アウトソールは踵がすこし削れてるけど、走りには問題ない
他はぜんぜん大丈夫
走り方はミッドフット
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 10:40:46.26ID:LDv6vE9Q
やっぱトレランモデルの話で話題や質問レスしても人口が少なすぎて難しいな
板移転で落ちたままになってるトレランシューズ総合スレを立てるしかないんか

>>78
シューズ劣化の目安として記録してる
自分の場合ロードモデルだと1000km使ったらアウトソールが残ってても普段履きにしてる
かかとはともかくフォアフットのクッション性が著しくなくなってロングで使うのがしんどくなるから
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 10:46:38.61ID:N1KsqmAi
~TRってトレランの大会とかでも履いてるやつ見たことないしスレ立てても厳しいだろ
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 12:10:56.54ID:cKtBU4Tp
ノヴァブラスト4trの開封動画が
YouTubeにあるから見てみたけど
ラグっていうより普通のアウトソール
に近いから性能劣化しにくそう
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 14:10:58.54ID:Na1O/h9I
最近のアシックスの靴耐久性上がってる気がする
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 14:11:32.78ID:narcWKN+
新作出ないな
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 15:39:43.40ID:Gsrabl1d
当分はこのラインナップで行きそう
ナイキに追いつき追い越せで各社が新シューズを投入しまくってた期間は過ぎて安定期に入りそう
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 15:49:20.38ID:q5zhci1Q
>>90
今はどこの靴も出来よくてコスパ勝負になってる感じだね
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 16:01:12.12ID:AcW236FC
ローテしててもミッドソールが400〜500km程度で完全にヘタるのにアウトソールは、まだ行けるマンは一体どんな鈍足ランしてんのよw
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 16:03:39.20ID:q5zhci1Q
むしろ、エリートランナーは軽いからあんまへたらないんじゃね?
Youtuberのランニング食堂さんはニンバスで2000km超えたとか言ってたし
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 17:49:14.73ID:/D56J1XA
>>90
アシックスのシェアは、日本26%、欧州25%だがアメリカでのシェアが低く9%。25年までに25%とか強気な目標掲げているので、今後はアメリカ市場を意識したシューズを展開するはず。
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 19:16:33.18ID:ljyfAd3/
>>97
北米地場メーカー(特にブルックスとサッカニー)の本拠地での強さが如実に影響してる感じだな
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 20:04:42.34ID:/D56J1XA
アメリカではカヤノが1番売れている見たいだから、ペガサス41次第では31の出来が変わるかも
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 21:10:27.46ID:l7Eya8jo
>>99
意外とヨーロッパ人ってダサいとか気にせず履きやすいもの選ぶよな
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 22:18:24.14ID:EHALo+Xz
以前はファクトリーアウトレットに行ったら日本人より外国人(特にアジア系)が多かったけども、最近は日本人も増えてきた印象
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/16(木) 23:46:33.52ID:LDv6vE9Q
>>81-83
トレラン絡みは海外YouTuberのレビューが多いのすっかり失念してたわ。
見るにたしかにトレラン専用モデルと比べてソールはフニャフニャまではいかないみたいね。その分ラグはかなり浅くなるけど

俺としてはお察しの通りトレラン専用モデルの消耗が早すぎるので
少しでも安くあげられないかなと思って質問してみたのよ。
ロードとトレイルミックスでほぼロードとか林道主体だとトレラン専用モデル履くのもったいないから。
とはいえロードモデルだと新品の時はまだいいが何百キロか使ってると林道走りも不安定なるしTRモデルどうかなって思って。レスサンクス
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/17(金) 01:14:32.13ID:aF2RaGsL
>>92
スーパーシューズじゃなくてジョグ用なら余裕で1000km持つだろ
レース用はもっと短い距離でお役御免になる
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/17(金) 10:40:49.90ID:Newm8Fp6
レイシスト気持ち悪っ
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/17(金) 13:05:00.94ID:w9+x+0eV
オニツカはブルースリーの印象が強い
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/18(土) 17:20:32.11ID:1F6ijCb5
太菜屁さんいつ動画アップするの?
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/19(日) 09:47:19.71ID:L146QwTi
>>117
いいと思う。軽くてそこそこなクッションあってセールで安いし。一万五千円のシューズと考えると走るのが楽しいのはノヴァブラスト4
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:13.35ID:VwckzBw5
>>117
シューズを見た時にモチベーションが下がらないなら、それでいいと思う。
ノバ4は濡れた路面だと滑るからやめた方がいい。3はオススメ出来たけど、4はトランポリンみたいに跳ねない。ニューバランスの1080v13の方が良いかなと感じます。
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/19(日) 20:16:52.69ID:Ljiowh9D
>>117
全然いいよ
安定性クッション性値段のバランス良いから
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/20(月) 09:26:12.38ID:Vjd10Yw4
駅伝等で活躍した早大OBの志方、100kmでニンバス使ったのか。8時間半

自分は合わなくて今は歩行で愛用してるんだが、ここの人も好んでそうだし100kでも使われる。人によるんだなー
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/20(月) 10:13:44.48ID:l2/fZ4Yi
昔と今のランニングシューズは根本的な考え方が違うからね
昔の安定性で今のシューズを語ろうとしたら どれも安定性ないということになる
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 05:09:52.83ID:I8xVUNfU
サブ4目指したい初心者ランナーならノヴァブラスト4とマジックスピード3どちらがお勧めですか?
普段はドレッドミルを主に走ってます。
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 05:43:35.26ID:zFqDHfJO
>>133
どっちかといえばエボライドスピード2
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 07:07:04.28ID:LqPXa4N8
>>131
日本でもクール抹茶売るのかな
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 07:07:47.71ID:LqPXa4N8
>>134
出たよ二択の質問に全く別の回答出すやつ
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 07:24:52.36ID:yaEXD0K3
マジスピ3とエボスピ2で悩んでたけど履いた感じでエボスピ2にした
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 10:12:59.96ID:ryl0zTmq
>>136
日本だとフレッシュグリーンとか無難な名前になりそうw
0143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 18:22:00.53ID:eLmQ/G2s
クール抹茶、確かにクール抹茶っぽい色だな
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 19:58:54.85ID:YI0xU9wV
>>142
そのサイズはわからないけど
26.5の2Eと26の3Eは前者の方が
やや狭い ただそれぞれラストが
ちょっとずつ違うことがあるから
試着が必要
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 20:03:24.51ID:lDYlvnbG
>EEを標準のワイズとすると EEEとの差は 足囲で 約6ミリ 足幅 約2ミリ 違います

>27センチ EEの ワイズは 261・・足幅 107です。
>26.5センチ EEの ワイズは 258・・・足幅 105です。

>幅は 2ミリ違いで ほぼ 同じです。

なるほどEを一つ上げるのと縦サイズを0.5㎝上げるのは幅に関しては同じなのか
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 21:36:29.08ID:vVFEbQoU
ハイパースピード4ダッサ
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/21(火) 21:46:59.03ID:0cvJ+rF5
サブ3.5くらいまでならノヴァブラストで充分
おれはインターバルでキロ4くらいで走るとカーボンの恩恵を感じられる
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 05:14:26.35ID:ViEJtkPp
ノヴァブラストの中にカーボンが入ってるの気付かなかったわ
まだまだ俺もランニング感度が足らないな
走り込んで精進して来ます
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 06:24:23.85ID:iyteHj+p
>>145
Eのサイズあげられなかったら(ワイドがなければ)0.5cm上げろってことか
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 07:14:28.85ID:Q48cs1Rm
>>151
タイムアタッカーにはまだまだダネ
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 07:33:13.61ID:qYqjk84O
このスレのオンサイトのビジターに忠告しておくと彼ら(↑)は馴れ合って楽しんでいるだけで ノヴァブラストはカーボンが入っていない
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 09:38:39.04ID:IXnjd5+Z
ハイパースピード4、シンプルでカッコいいじゃん
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:57.28ID:up4jZWyS
ハイパースピード4 ソールが分厚くなったな
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 10:22:24.53ID:FPfHobgP
>>151
面白いと思ってんの?
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:46.31ID:NJ1jXM92
>>155
>>148への皮肉と思われ

カヤノ31買ってみるかな
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 13:09:10.89ID:Kc5vfFyB
ここ数年ほど流行に敏感で情報が早い人を「◯◯感度が高い人」という言い方する文章を目にしますね
元はファッションからだと思うけど
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 13:54:30.35ID:FPfHobgP
>>162
ファッション感度はたまに聞くがその派生かな
何がそんなにツボなのか全くもって意味不明
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 15:09:47.23ID:qs9+tlUw
チクビ感度良く無いけど柔軟剤ケチってるからたまに擦れて血が出る
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:44.02ID:Q48cs1Rm
オンサイトのビジター って何??????????
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 22:10:16.21ID:RmdJ6re9
>>151みたいなキモいやつにまたおもちゃにされそうな言葉だな
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:11.28ID:OENQHUAD
オンサイトのビジターwww
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/23(木) 07:39:06.10ID:qw8kicHf
タイムアタッカーのオンサイトのビジター
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:45.08ID:sNO+6pxZ
ペロペロ
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/23(木) 20:41:33.32ID:xgGhk++i
>>151
書き方わるかったかな
キロ4分ペースの時はカーボンシューズをはいてる
キロ5分前後(サブ3.5)で走る時はノヴァブラストはいてる
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:21.13ID:jjGXJrsN
>>174
は?
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/24(金) 00:01:51.63ID:S7bWvvOu
どう読めば173になるんだ?
普通の外国人ならわかるのか?
靴履く前に頭CT撮ってもらった方が良く無いか?
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/24(金) 00:12:07.47ID:gpw+kkks
>>133に返信してない形だから分かりにくい
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/24(金) 00:26:44.05ID:aMeXqMze
サブ3.5くらいまでならノヴァブラストで充分
おれはインターバルでキロ4くらいで走るとカーボンシューズが欲しくなる

かな
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/24(金) 06:44:53.64ID:gfv4hbG3
エボスピの立場が微妙だな
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/24(金) 23:29:27.25ID:veuibwDo
>>180
短距離の冬季走り込みで使ってる
結構良いよ
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 07:44:56.32ID:FXbCN2p9
伝わればどっちでもええわな
そんなもんに拘ってたら和製英語だらけの日本で生きていけんぞw
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 09:50:43.94ID:ZlSbTYl0
>>183
確かにバカだと思うがその議論は不毛すぎるので
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 11:19:41.66ID:uO7eUuod
最初に「ワイズ」って聞いたときすごく違和感あったわ
「ワイドサイズ」を縮めて言ってるのかと思った
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 12:39:05.00ID:hldwqpwH
chat-gpt:「width」の発音に最も近いカタカナ表記は「ウィズ」です。「ウィドス」や「ワイズ」は英語の発音とは異なります。
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 12:48:37.31ID:fBqauLpg
不毛な議論が始まってるやん
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 12:55:59.39ID:uO7eUuod
エィシックス
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:00.83ID:RRkaPC+W
キロ4分にカーボン使うとか
豚に真珠
雑魚にカーボン
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:52.06ID:RRkaPC+W
ていうかインターバルでキロ4分て
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 16:53:07.72ID:aavj65Lf
>>205
実際、能力ある人は余裕あるから、上の奴みたいな雑魚感満載の発言しないのよな
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 17:48:04.84ID:bB1A6Fhv
ニンバス買おうと思って店行ったけど、なんとなくノヴァのほうが足に合ってる気がしたのでノヴァを買ってしまった
黒しか在庫なかったわ
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 17:48:16.48ID:dQHGa7/g
汎用モデルが売れるほどエキスパートモデルの研究開発に金が回りうるからね ランナーのコミュニティも裾野が広がるほど頂点の位置するものの価値が上がるっしょ
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 18:17:36.25ID:h9JJe1ad
widthの発音マウントなんて20年前のWEBデザイナーみたいだな
あ、オジサンだからしょうがないか
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 18:20:22.22ID:Vl5/OQKQ
>>209
20年前とか持ち出してる時点であんたも立派なオジサン
0211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 18:35:11.76ID:KCqBUEnO
https://job.fellow-s.co.jp/dictionary/detail/261#:~:text=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%80%82
widthは英語で幅という意味の単語です。発音は、カタカナで書くとウィドゥス。thは舌を歯の後ろに付けるか前歯で噛むため、ほとんど音はしません。
日本語発音をするなら、カタカナのウィドゥスそのまま発音すればよいでしょう。

なぜこの単語を日本ではワイズと発音することになったのかは分かりませんが、一部あるいは多くの日本の制作会社や学校でワイズと発音しているようです。

当然、海外ではワイズは通用せず、ワイズ(wise=賢い)という単語と間違われますので、気をつける必要があります。
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 18:58:12.75ID:SlvInWxO
まだやってんだw
日本なら足囲でええやろ
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 19:25:10.89ID:bB1A6Fhv
ノヴァ走りやすいわ
弾むだけじゃなくて軽いしクッションあるし安定するし
そら売れるわな
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/25(土) 21:46:36.55ID:bB1A6Fhv
>>215
ニンバスのほうが若干縦に長くて幅狭いと感じた
本当に若干だけど
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/26(日) 10:47:01.23ID:JMDns7Wd
ウィ・・・wide表記
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:02.81ID:h/3miKsI
アシックスラインがイマイチなので染めQで塗装したわ
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:21.93ID:FOg+irdY
>>202
カーボンをなんだと思ってるんだ
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/27(月) 22:14:36.66ID:PwC4LH3i
ライトレーサーも10㎜だね
ミズノウエーブライダー27はドロップ12㎜なんだが、
まっすぐ立ってても前に出そうになったりするのかな
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/27(月) 22:29:35.35ID:Iy7SQHX6
だからなんやねん
こういうポエマーは
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 10:02:31.06ID:rMjefY7b
ウオーキングシューズは大抵踵高く作ってあるけど歩く時はみんなヒールストライクなんでしょ?
フォアだと忍び足になるしミッドも意識しないとできん
そもそもそういうフォームはスピード出てないと無理があるんかね
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 11:35:01.15ID:P3JTluP3
一時期 ゼロドロップシューズとか流行ったね
そこいら辺りからフォア、ミッドとか語り出す頭でっかちな連中が増え始めた感じ
基本を無視して他人にもフォアだの押し付けてくるからうざいんだよね
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 11:39:11.28ID:P3JTluP3
そういえばアシックスはゼロドロップや低ドロップと言った流行には乗らなかったね
そういうところがブレなかったのはスポーツメーカーとして信頼できるな
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 11:47:26.85ID:FwSkaKpT
家から駅まで距離700で高低差60あるクソ傾斜地に住んでるから
普段の生活から自然にフォアフットの歩き方になってしまってる
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 14:26:00.19ID:kCdFF3Qb
競歩はフォア?
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 15:04:04.85ID:RaApJXX0
>>243
ソーティーやウインドスプリントやスパイクは昔からずっと低ドロップだぞ
それにベアフットが流行った時は一応それっぽいのも作ってたよ
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 16:19:33.58ID:xMW8drMe
>>252
どうでもいいネタいつまでも蒸し返すな
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/28(火) 21:05:04.22ID:rMjefY7b
ハイパースピード3思いのほか柔らかい
道歩くのにちょうどいいくらいだけど狭く作ってある感じが残念
あとインソールが接着されてる
接着してるのはどういう意図があるんだろうな
ライトレーサーは外せるのに
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/29(水) 09:16:41.52ID:JyYJ1h2a
マジックスピード4
スタックハイト43.5mm
ドロップ8mm(7mm?)
重さ241g(サイズUS9)

FFブラスト+/FFターボ/
カーボンプレート
アシックスグリップラバー
エンジニアードメッシュ
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/29(水) 12:55:40.64ID:LUR1fyDV
金に余裕ある場合マジックスピード買うくらいならメタスピード複数買うべきだな
ズームフライもそうだけど所詮は廉価版
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/29(水) 18:22:22.38ID:N773jSSe
>>255
あんなもんは修学旅行で東京に来る中学生が履くような靴だろ。
働いているのなら1万5千円以上のシューズ買ってメーカーの売上に貢献するんだな。
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/29(水) 19:46:49.42ID:cZBLJoSW
マジックスピード3でキロ7から8位でひぃひぃ言いながら走ってるおじさまよく見るけど、この界隈でもマジスピって流行ってんの?
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/29(水) 20:19:22.53ID:jlJAJsWo
>>257
ブラスト+ってだけで買う気が失せる
パリ買ってパリ2出る頃にフリマサイトに売ったほうが安く上がりそう
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 12:06:10.01ID:yj486Vgn
マジックスピードをS4の上位互換にすると価格が24000円くらいになっちゃいそう
それならメタスピードパリ買ったほうがよい
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 12:47:07.35ID:P5ucTcoG
1万そこそこで買える厚底カーボン
ソーティマジックと同じマジックの名前を冠するアシックス渾身のスーパーシューズ
まあ走力がないと使いこなすのは難しいだろうが
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 13:10:47.15ID:BfYXB6XJ
走力があるならメタパリ履くべき
金がないならマジスピ
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 13:20:38.71ID:egeN4YHf
今年の冬は2:50を狙って初めてメタスピを買いたいと思ってたけど、体調不良で走力落ちてて雲行きが怪しいわ🥺
まあ走力戻せたら奮発して買うかな…駄目そうならマジスピ2でいいや
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 16:38:11.28ID:KtOyCrOf
>>267
S4の立ち位置考えたらS4に上位互換を出すという発想がおかしい
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 19:10:32.25ID:VibeBEj7
>>251
荒川の大会出た時に実業団の競歩チームが同じ往復コースでペース走しててキロ4分ちょいで走ってても「歩き」にバカスカ抜かれる貴重な経験をした
世界大会でもスローで見たらみんな宙に浮いてる時間あるし腕振りもピッチも格好も体型もシューズも「歩き」感全く無くてほぼほぼ「走り」だわな
市民ウォーカー(?)らはフルマラソン大会出てサブ4してたりする
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 19:43:41.46ID:GAvSvOHO
競歩はフォームを競う競技
フォーム命なランナーは競歩をやればいい

今の日本競歩は厚底によって常識が覆ろうとしてるし男子、女子ともに新星が現れ新人が世界レベルの走りで注目され賑わってる
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/30(木) 23:33:16.32ID:gQJBcjCD
えーもうメタスピ4が出るのか
3を買ったのにまだ使ってない
2か現役だわ
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/05/31(金) 08:36:19.21ID:DprdKIl5
DLオスロ、5000mでエチオピア新を出した選手、アシックスだったな

これは珍しい、世界にいいインパクト与えたじゃん。アシックスおめ
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/01(土) 07:13:20.86ID:wEjfVT8E
エボライドスピードいいわ
3はFFターボで出してくれないか~
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/01(土) 14:57:05.11ID:R6jpj+DL
マジスピ4ってソールが4ミリを超えてるの?
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/01(土) 18:32:58.36ID:97/asPR8
>>292
接地関係ない
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/01(土) 19:12:39.03ID:kGajgTGB
間違い40ミリな
規定超えてる
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/02(日) 22:33:34.38ID:lRHeeDut
>>292
当たり前やろ
もうちょっと考えような
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 17:36:16.98ID:VWn+FnaZ
>>305
なんか値段おかしいなと思って見たらこれオーストラリアドルやん
ニンバスが260ドルやからマビスピ4は多分18000円ぐらいかな
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 18:26:56.54ID:RMDeqjNu
巴里オリンピックなんか9月には終わってるのに
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 18:53:02.94ID:KI0cEsjk
最近はドロップ付けてミッドソールを足裏全体で押しつぶす走り方が主流だから

ヒールストライクだのフォアフットだの言ってるのは知恵おくれ
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 18:56:32.97ID:1HTuC12k
野球ではドロップなんてなくなったのにな
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 19:50:50.68ID:CJ7wXyd2
テスト
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 21:49:53.97ID:9xQjveEm
え、踵が硬くて困るとかまさかヒールストライカー・・・?

ヒールストライカーとかまだいたんだw
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/03(月) 22:27:09.38ID:lJb1mqnn
数日ノヴァ履いた後にキュムラス25で走ると弾まなすぎてビビる
あんまノヴァに慣れすぎるのも考えものだな
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/04(火) 07:45:20.43ID:p6IOnYO4
>>315
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/04(火) 08:21:16.34ID:Pff/eeQ2
マジスレするとヒールストライクになるのは体が最適解と判断した結果
体重が重めの人が走るとだいたいそうなる
どんなアスリートでも20キロ以上の重りを持って走ればヒールストライクになるからな
と言っても本当にかかとを地面に打ち付けて走ってる人はいない
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/04(火) 09:44:17.09ID:CES9Z6AC
キャプ翼の技でなかったっけ
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/04(火) 13:40:24.58ID:1+jXSQK/
フォアストライク
ヒールフットなら印象違ったよね
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 09:43:10.38ID:6fmqbaxy
「アフリカ出身の選手はフォアフット走法だから速い」
とか、テレビで特集されたりしてニワカランナーや陸上素人が感化されてるけど、
重要なのは接地の場所ではなくて重心の真下で接地することで、見た目だけ真似
して前足部で体より前で接地してブレーキをかけながら走ってる鈍足ランナーをよく見る

日本のトップランナーはほとんどフラットだし、接地が踵の選手も多い
少し前に注目された不破聖衣来なんかは、はっきりと踵着地してるが、重心の真下で接地
してるからフラットと変わらない
過去にはサラザールとかは極端な踵着地だったし、低迷してた女子長距離のレベル
を一気に世界レベルにした革命児の増田明美も現役当時は徹底して踵着地を意識して
いたという

フォアフット→正しい、速い
かかと着地→間違い、遅い

といった素人向け言説を真に受けてるのは、陸上とは無縁のゆっくりとしか走らないジョガーだけ
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 10:22:44.85ID:DHoTAOI+
フォアフットとヒールストライクでは
怪我の出方が違うと思ってるんだよな

ヒールストライクだと
どうしても腰に負担がいきやすい
だから腰痛持ちやヘルニア持ちは
長く続く怪我に繋がりやすい

逆にフォアフットだと
腰は問題ない分、膝にいく
一度膝を壊しちゃうとまともに走れない

どっちが速いかというより
自分の身体の負担が
どっちが望ましいかという
問題だと思うんだよね
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 12:22:52.45ID:CPL7HMoH
サブ3くらいになると流石にまともになるが
膝下だけで走ってるランナーが多すぎる
接地以前の問題なのにそれでフォアとかヒールだとか
言ってるんだからちゃんちゃらおかしい
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 12:30:23.00ID:N1G62ou4
靴の話をしろ
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 15:28:36.40ID:xUjfUsjJ
>>331
リアでは股関節や膝、フォアではふくらはぎやアキレス腱が多くなるという話はどこかで読んだことがある。差がなくはないというレベルだと思うけれど
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 15:31:59.40ID:G76Sc99a
ビデオで接地位置を調べてる話も見たことある。大学の陸上部が対象で案外リアが多いなと思った記憶があるけれどちょっと古い話だったかも知れない
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 15:49:54.86ID:Bq85ZDKK
日本人のほとんどがリアフットだよ
フォアフォア言い出したのは日本長距離界が世界に付いていけなくなってきて長距離で勝つにもトップスピードが絶対的に必要になった頃から
それに昔のアシックス、ミズノといった国内メーカーは骨盤が後傾してる人が多い日本人に合わしてリアフット用のシューズを作ってたし
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 16:23:41.46ID:6fmqbaxy
体型や筋力柔軟性とかの身体能力からフォームが定まって、接地位置もそれに最適化される
故障云々とかもフォームの問題が大きくて接地がどうのとかは本質的ではない
フォームに合わない接地をすれば当然故障のリスクは増加する
日本人的な走り方で無理にフォアフットにしたら、重心より前で着地して効率が悪くなるし怪我の原因になる

>>315>>323とかは他人の受け売りでフォアフットが偉いと思ってるんだろうけど、鈍足だから弊害がでないんだろう
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 16:26:54.77ID:0UcbwXKn
フォアフットかどうかとかは何十年前から部活レベルでも語られてること
市民ランナー向けの雑誌でも高橋尚子特集とかでも語られてるし、なんなら中山竹通の時代でも語られていること

体重絞れるほど十分な練習を確保できない忙しい社会人がマネしたらアキレス腱とか痛めて危険だけど
可能になってきたのは厚底が誕生したから。でも本当の意味でフォアフットを活かせてる走りの人は少ない
筋力足りないし仕方ないことだけとね
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 16:30:02.04ID:0UcbwXKn
ヒールストライクの人にイキってるタイプってのは色々なことが理解出来てないたいしたことない奴なんで
そういうのは無視で、市民ランナーはほんと自由に、自分の身体にあった走りをすればよい
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 16:44:20.60ID:S7Slivcm
ギアで補えないなら無理を承知で肉体改造するしかない
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 18:47:28.56ID:1B2ZTBZv
>>344
フォアがイキってヒールを見下してる書き込みしか見ないぞ
それに対して何もわかってないもは君の方だけどという諭し方がヒールがイキってるように見えるんだろうな
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 19:29:08.56ID:fB+qnokv
フォアフットは重心の真下着地が前提なのに
何故か重心前着地フォアフットなどという人体の構造上あり得ない例を持ち出す人がいるのはどうして
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 21:17:31.93ID:Kd+RsR2o
>>350
へー、じゃあソーティーマジック出してるアシックスは厚底推しじゃないんだwwww
0354ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/05(水) 22:44:52.30ID:HaQYbrDD
>>349
ちゃんと鍛えればできるんだよ
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/06(木) 05:50:05.87ID:dOW+Vlyz
速く走ればフォア寄り
速く安定した走りなら接地はわかれる
遅く走ればリア寄り
すごく遅く走ればフォア
歩けばリア
スピードによって接地はわかれる

もちろん意識することでもわかれるが意識しすぎてフォアをしてるというのはそれだけで体に負担がかかってる
基本、体重と骨盤の前傾、後傾、腱の硬さなどでその人の本来の接地というのはある

体重が重い
骨盤が後傾
足首の腱が柔らかい
こんな人がフォアをしようとしてもダメ
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/06(木) 07:54:11.29ID:qyomD62l
坂道暮らしで普段からクセとしてフォアフット歩きしてるが
速く走るには普通にヒールストライクでストライド大きくしたほうがスピード出ると思う
転倒のリスクあるけどロードでトラックと同じ走りすればそりゃ速く走れるっしょ
ラストスパートとか1キロ2キロならフォアフットでちんたら走るより
故障上等で地面蹴り上げてタイムアタッカーするのもいい
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:58.21ID:WTCrUdBC
いつの間にか髙橋藍がアシックスと契約
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 00:01:40.52ID:quvXH4rB
アシックスってソールは厚くて、反りあがってるほどいいって思ってる?
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 02:28:09.94ID:yoFBlQ6V
>>358
つまり不破走り信奉者なんだね?
ここにはコンクリいないのかな?
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 05:13:58.32ID:H2I8U4mQ
不破テツゾウ
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 08:16:03.13ID:F8XOz4JM
セールなってたので、ウェーブライダー27ポチりました。
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 08:59:15.52ID:J9Nk9L6R
ウェブライダー少し前ならふるさと納税2000円で買えたのにな
ふるさと納税で買えるラン用のグッズでなんかない?
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 17:30:22.40ID:F8XOz4JM
>>376
公式です。28が出るらしいから、在庫処分かもね。
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 18:34:03.81ID:1pdpQGP+
>>377
もちるはキャプテンで連載してた危険がウォーキング読んでたわ
あの頃は俺もロードで10km45分切れてたのに今はもうタイムアタッカーなんてとても無理だわ
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/07(金) 21:10:38.55ID:rH8kO1WJ
>>366
一生ソーティ履いてろ
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/08(土) 00:24:39.98ID:N7aALLk5
ライトレーサー、ターサー、ソーティー以外は鈍足ファッションファンランナー向けのオモチャ
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/08(土) 10:51:47.80ID:dBTuXbaw
>>378
お試しでセールのリボルト3とやらを買ってみたでござる。
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/08(土) 12:40:49.60ID:vMoPbtrM
ターサーRP4いつ発売されんのよ
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/08(土) 18:38:10.19ID:cxXwq/lw
アシックスに限らんが、なんか去年にも増して生産数と在庫管理が徹底されて靴の在庫なくなるの早いな
いつもの色違いの追加生産分はよ
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/08(土) 21:27:36.84ID:TsILkzdS
さすがにそろそろターサーも消えそうだな
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 01:08:22.76ID:Q7Po0vXw
>>390
NOVA4のカクカクしたヒールに泥が入り込むんだよな
取るの面倒くさい
あそこのデザインは3が好み
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 08:25:24.26ID:Pr4/51jc
>>389
最近思うんだけど、メーカーの直営店や、某マートなんかは、海外旅行者とかには店舗で定価で買ってもらって、日本人には、試し履きしてもらってネット購入してもらう方向性なんかなと思った。海外勢は円安とか日本で買う(偽物掴まされない)とか。ネットのお誕生日クーポンや値引き商品なんかみてるとそう思った。店舗行っても、店員さんは外国人に、つきっきりな事多いしね。
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 08:34:20.40ID:waMtOhLP
>>391
race walking?競歩用か?
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 13:35:23.84ID:j4Hc3QMr
カーボンシューズのワイドサイズって他メーカー含めてもマジックスピードしかないの?
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 16:41:40.81ID:QPa3nA/5
カーボンプレートって別にカーボンの板じゃないぞ
ナイロンCFRPだと今までのpebaxみたいなナイロンプレートとかとぱっと見で違いが出ないからメーカーは敢えて「カーボンプレート」て書いて担持材に言及しないようにしてるけど
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 17:03:35.13ID:wu5o34AS
昔のレスコピペしてるやつって何なん?
キモい
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 19:14:39.55ID:Lw0Ohxp3
ニンバスみたいなクッションほかのメーカーだとどういうのになるのだろうか?
クッション系の同じようなグレードの試してみたけどニンバスみたいな感じではないんだよね
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 19:20:20.10ID:PDHrJj5o
>>408
よく比べられる1080v13履いて比べたがいろいろ別物。ニンバス26ほどロッカー構造ないし、クッション感も違う

クリフトン9、ボンダイ8も持ってるが似てない

あえてあげるならクラウドモンスター(2含め)
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 19:34:43.05ID:Lw0Ohxp3
HOKAも違いますかなるほど
1080はカカト沈み過ぎる
ウエーブスカイ7、ブルックスのグリセリン20も違ったニンバスよりずっとコシがある感じ
ゴーストマックス取り寄せ中なんだけどすでに違う気がする
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 21:19:29.85ID:YVnSp+re
マジックスピード3買ったけど、1と2の良いとこ取りみたいなシューズだね
2よりクッションも反発もあって、1のような転がり感覚もある
アッパーが改善されたおかげでフィット感も向上
これ販売されてるうちはこれだけでいいな
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 21:41:56.74ID:1+lPVV/0
>>417
おじさんは、どのくらいのスピードで使ってるんですか?私のランニングコースでみる人達はキロ7くらいで使ってるのをみますw
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 22:09:20.57ID:wu5o34AS
>>418
金で品性と知性は買えないからね
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 22:09:37.16ID:CIrD7HtM
前田穂南はソーティから脱却するためにジョグを含めて全てのランをメタスピードにして適応したらしいよ
今はジョグはノヴァブラストにしてるみたいだけど
まあ、無償提供されてる前田や川内みたいな人だから出来るやり方だな
普通は勿体無くてジョグにメタスピードなんて必要ない
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/09(日) 23:11:19.34ID:M5faEJAu
でもさーノヴァブラとか走ってておもないねん
短い間でも早くなった気分とかコロコロ転がる厚底とか今までにないカラクリないと特にアシックスは退屈な靴多いじゃん
んでアシックスは敵にならないと踏んだナイキがゴミ詰め込んだシューズで日銭稼いでさ
なんか面白くないのよ切磋琢磨してよマジで
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 02:02:11.61ID:iucrzp1X
>>424
始まりはいつ?
なんで靴?
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 04:39:51.42ID:WNb7Q5oB
もう一連のイノベーションは終わって陳腐化してるから
これからは似たようなシューズを継続するだけだからランニングシューズに期待しすぎない方がいいよ
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 06:05:24.31ID:8d2IjTkr
>>424
煽り誘導ご苦労さま
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 07:05:05.60ID:W4VUu1pF
ヨーロッパ陸上2024の女子20km競歩
1位と2位のイタリアの選手はディアドラのカーボンシューズ
3位のウクライナの選手はハイパースピード2だったわ
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 08:42:09.58ID:iucrzp1X
>>424
ねぇ!
いつから?
なんて靴?
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 13:23:55.59ID:+wzzCzOl
>>432
あからさまな煽りに乗る低知能なのか自演なのか
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 16:54:13.26ID:8d2IjTkr
>>434
>>436
こいつら馬鹿の見本だな
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 18:14:28.60ID:mi7qvNW5
最近のアシックスはまた西洋かぶれなラストに進んできたけど
昔ながらのかかとキュッ、アーチキュッ、指まわりボンみたいな日本人的足型を忘れないでほしい
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 18:55:21.39ID:2Wva3TGy
ヒールカップを金属製にしてほしい
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 19:11:10.49ID:f/G3azsL
銅?
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 21:46:13.29ID:iucrzp1X
>>437
調べてみ歴史上そんな感じだから
0445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 22:01:27.27ID:mL8TfqIZ
ライトレーサー5はどう?
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/10(月) 22:33:56.53ID:/efIm/id
まあ、今更だけど(ナイキのwikiより)

1968年にオニツカタイガー(現アシックス)のアメリカにおける輸入総代理店・販売代理店「BRS(ブルー・リボン・スポーツ)」として鬼塚喜八郎と50ドルで契約したフィル・ナイトとビル・バウワーマンによって設立された。
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/11(火) 18:48:25.90ID:pA3NUW8J
ちょっと前までナイキの勢いが凄かったけど、最近はアシックスが盛り返してるの?
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/11(火) 20:03:51.90ID:EvTmlISo
アシックスがダサいイメージだったのって随分前のような
いまは普通。地味だが手堅い製品を生み出す信頼のメーカーという感じ
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/11(火) 20:15:20.03ID:xzhpgXoB
アシックスはおシャンティな白人と神経質なアジア人が履いてるイメージ
世界的にはブルース・リーのあのイメージがあるんだろうか
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/11(火) 21:16:44.90ID:oC5avoQW
アシックスで検索するとアシックスウォーキングのシニアシューズが割とヒットするからダサいイメージはどうしても付いてしまう
もちろんおじいちゃんおばあちゃんにとっては素晴らしいシューズなんだが
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/11(火) 23:17:38.81ID:UKBGUQaD
>>451
ダサいからと契約メーカーを放り投げるバカは流石にいねえよ
単純に成績出てない中での気分転換で使ったのを咎められて揉めた挙句の契約解除
元々そういうムラッ気のある問題児なのは知られてるだろ

メーカー叩けば他やお前が上がる訳ねえわ
真面目に働けバ~カ
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 07:12:35.05ID:Vy/2GfO8
かっこいいデザインやカラーリングなんてのはしようと思えばいくらでも簡単にできるものだろうと思ってる

それをしないってことはシンプルにカッコいいデザインというものを追求してるんではなくて、
経済的に持続的に売上につながるデザインを追求してるからなんだろう。俺はだいぶ前からそう思ってる
カッコいいものなんて作れるものだ
0470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 07:59:57.22ID:rjp2oczu
読解力無さすぎの奴多すぎてレスがカオス
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 12:09:02.43ID:QHvPUnPn
HOKAやサロモンはトレラン・登山・ハイクで評価が高いが
軽量化がシビアになる前のデザインが一般で人気がでて、さまざまな配色のモノが売れているのは興味深い現象
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 12:24:08.14ID:RcSlg0YP
白地メッシュで井桁マークだけ色がついたクラシックデザインをどのモデルでも1個作ってほしい
メタスピードで一番いいデザインがRWのプロトタイプだと思うユーザーは少なくないと思う
EVO1みたいなシンプルデザインが今後流行る気がする
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 12:37:37.25ID:mvFbyG9n
でもゲル金星とか大昔からあって今もシリーズ存続してる高価格帯ハイエンドモデルだけど
シリーズ 続いてるって事はああいうデザインを買う層も無視できないくらいいるって事なんだろうな
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 14:21:43.10ID:zhzRzvCL
家に15年くらい前に買ったGT2130ってシューズがあるんだけど、
これとワークマンのアスレシューズハイバウンスとどっちが高性能なの?
さすがに15年前のシューズじゃ勝ち目なしか?
0476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 14:26:53.64ID:rJOnyaS2
加水分解進んでて走るとミッドソールがバラバラになったりアウトソールが剥がれたりするよたぶん そういう意味では勝負にならない
0477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 14:42:10.71ID:QHvPUnPn
グライドライドの廃番は残念だ
俺みたいに他のスポーツが主でお気楽にランを楽しむ層には最高のシューズだったのに…
0478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 15:47:11.83ID:0SDNrKjA
グライドライドって
なんで廃盤にしたんだろうね
自分も好きでずっと履いてるし
かなり濃いファンが存在してたと思うけど

色替えとかで、
ゆるゆると3を続けても良かったのに
わざわざ消したのは何故だろう
0479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 15:58:40.08ID:2xreJ5xY
エボライド、グライドライドはエボライドスピードに集約された
それにグライドライドは代を重ねるごとにクッション系になっていき新時代のカヤノ、ニンバス、キュムラスという古参モデルと被ってしまうので新参者のグライドライドは廃盤にした
0481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 16:09:53.37ID:2xreJ5xY
むしろエボライドも消えた
エボライドスピードはエボライドの軽快さにグライドライドのクッションとライド感を足した存在
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 17:06:11.28ID:E39Y+bz9
ステップとかのYouTubeでノヴァブラスト4がフルマラソンに適して無いってレビュー見たんだけどどういうこと?はずみすぎて初心者には後半疲れるってこと?
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 17:31:36.64ID:h90mM/tE
跳ねる系は体幹がしっかりしてないと突き上げキツいかただのクッション過多で沈み込むシューズになるから
これは数十年前から言われてることで昔の開発者は柔らかいミッドソールは作れるけど安定性がなくなるのでランニングシューズには向かないと言ってたくらい
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 17:47:49.02ID:V6zoOGl4
>>485
ありがと
初心者〜脱初心者なら安定感重視か
0491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 20:23:24.80ID:e+Vq5nCt
>>488
想像力ゼロ共感性ゼロで社会や家族から爪弾きにされてそう
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 20:55:56.69ID:mvFbyG9n
ウルトラみたいな超長距離だとソールがフワフワとコシがあるのどちらがいいんだろう
ハーフやフルなんかと違って実質半分くらいは歩いてたり超スローペースだよね
0494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 22:59:08.04ID:29jxxpRO
ノヴァブラはそんな跳ねない
接地からリリースの足先が蹴るまでバランスよく使う必要があるシューズなんである程度経験がないと旨みが活かされない
初心者にはMT車みたいにめんどくさいシューズだと思う
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/12(水) 23:14:17.72ID:khhy+P8c
アディダスのSLナイキのペガサスみたいな代表的なジョグシューズってアシックスではどれなの?
0497ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 00:08:56.55ID:OrSr9Me6
公式が「いつもの道をはずませよう」というキャッチコピーで売ってるシューズを跳ねないと評するシューズソムリエ様w
0499ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 01:03:10.37ID:yQ27/F4B
>>496
ありがとう。教えてもらったの見てみた。
でも20kmの遅めのジョグがキロ4分ペースだそうで次元が違いすぎて全く参考にならなかったよ
俺が故障覚悟で10キロ44分台なのにとても無理ぽ
0501ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 01:05:34.43ID:T5CvuXH/
>>495
カーボン無でそこそこ反発力あるとなるとエボライドスピードあたり?
0502ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 02:05:59.54ID:kmnPhCcg
ゲルカヤノ
ニンバス
グライドライド
ノブァブラスト

4つのゆるラン用のを常に最新モデルを買って楽しんでいる
グライドライドがなくなったから、ほかに楽しめそうなの教えてください
0503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 02:36:46.81ID:zZhEqzqe
ゲルカヤノは俺にとっては完全にウォーキング専用シューズに格落ちした
唯一の利点は膝が板倉東洋大前ならないこと
つまり、リハビリシューズ
繰り返し言う、ゲルカヤノはウォーキングシューズ
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 03:38:43.63ID:r3W6xsKV
山道とか、砂利道なりがある不整地ジョグでは何使ってんの?

クッションでグラつくのは怖えし、こういうクロカンではターサーがやっぱ優秀か?
0509ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 05:18:55.95ID:O/lQ/ieo
イタリアのアシックス契約しているナディア・バットクレッティが
5000mと10000mで欧州選手権どちらもイタリア新記録で優勝
10000mは24年振りの記録更新
田中希実と同じ父がコーチだと
0512ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 08:53:38.96ID:rnOxmK5C
>>503
膝が板倉東洋大前とかいうスラングがあるのかと思ってしまった
0515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 13:42:22.25ID:kmnPhCcg
>>508

ゆるやかというか
3割トレイル7割ロードな感じだとニンバスTR
4割以上トレイルだとサロモンのグライドライド
全部トレイルだとサロモンの XR PRO か スピードクロス
ULハイクだとX ULTRA

その条件だと普通の靴のソールだけ違うTRで充分だと思う
0516515
垢版 |
2024/06/13(木) 13:44:54.77ID:kmnPhCcg
間違った

×グライドライド
○ウルトラグライド
0517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 13:50:55.09ID:kmnPhCcg
>>508
少しガッチリ走りたいなら
ハイスピードに振ったオールロードモデルのHOKA・サロモン・イノヴェイトが
足入れが柔らくて良いかもです
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 21:26:56.64ID:qt9xZ39/
>>495
SLってパットしない印象だっだが定番ジョグシューだったのか
0520ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/13(木) 22:38:53.22ID:aGPVUfvC
エボライド3難民だがNoosa TRI 16には期待してる
エボライドのトライアスロン版として生き残ってたnoosaだが
16になってフライトフォームがFF Blast plusに変わってる
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/14(金) 08:09:42.50ID:nfwYOsKs
>>506
7割以上細かいアップダウンがあったり山や不整地を走るなら、アルトラはフラットソールで安定してる。デコボコによる突き上げもあまりないから快適だ。
0522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/14(金) 13:49:34.17ID:AyVNO6sf
>>520
自分もエボライド3を普段履きにしてて気に入ってたけど、Noosaはないな
あの興奮したカメレオンみたいな色柄はおっさんには無理だ
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/15(土) 13:37:58.37ID:dhLkNKEL
トライアスロンとかやる基地外はこういうの好きなんでしょ?っていう見下し感を感じるデザイン
0524ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/15(土) 14:00:19.15ID:lducA1KQ
>>523
捻れくれてんな
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/15(土) 21:47:30.82ID:B9CtSDCt
ハイパースピード4が出たけど、アウトソールのパターンが激しく変わってる
これどうなんだろう
0536ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/17(月) 18:49:16.44ID:9Ghk2VKc
ちょっと前のターサージールの後継って今何に何るんでしょか
6の頃の持ってて軽くて足先引っ掛けて走るような感じ?
久々に履いてみたら走るの楽しくて後継買ってみようかなと
厚底は面白いんだけどなんか飽きちゃって原点回帰しようかなと
0537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/17(月) 18:50:33.78ID:9P3BsMgQ
まあターサーRPでしょう
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/17(月) 19:04:42.27ID:bjLzBGKP
>>539
それは日頃から乾燥させてないから、悪臭菌が棲みついてるって事
晴れた日も走り終わったら、直ぐに下駄箱にしまわずに風通しの良いところで乾燥させるんだぞ
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 08:30:44.15ID:0Gh1u0XA
>>543
俺の珍個臭いだが
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 09:57:45.37ID:2ZJk/za3
湿った状態が長くなると臭くなるんだから ぐっしょりしてたら軽く水洗いして風通しのいいところに置いとけばいいのよ
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 11:13:12.94ID:2ZJk/za3
湿ってなければ効果はあるんじゃない
洗濯しても湿ってる状態が長いと生乾きで臭くなるだろ
あれはファブリーズとか柔軟剤とかの香料ではごまかせない臭い
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 11:48:02.60ID:YG6aPVDk
お気に入りのハイパースピード2がそろそろお役御免になりそうで3買おうかと思ったけど
そろそろ4が出そうな気配
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 12:28:55.95ID:TOhLqoj7
ハイパー3は前足部の屈曲する所が破れた
4を待て
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 20:08:44.23ID:I9YTSkzg
>>556
かっこいいデザインやカラーリングなんてのはしようと思えばいくらでも簡単にできるものだろうと思ってる

それをしないってことはシンプルにカッコいいデザインというものを追求してるんではなくて、
経済的に持続的に売上につながるデザインを追求してるからなんだろう。俺はだいぶ前からそう思ってる
カッコいいものなんて作れるものだ
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 21:22:29.37ID:Kx/tM8mC
>>557
ほんまかなあ
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/18(火) 22:57:54.26ID:rS7VfRby
なんで東京と大阪を出さないのか
様子見てるのか? ほんとに場所がとれないのか?
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/19(水) 09:33:30.99ID:Z04+tt0L
ポンポンってのが出るのか
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/19(水) 14:23:25.04ID:UH+N4FTb
かっこよさなんて普遍的なものじゃないから かつこいい人が履いたらそこからかっこよくなる可能性すらある 逆にメーカーがおxxには履いてくれるななどと失礼なことを言ってくることだってあるかもしれない
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/19(水) 14:46:19.62ID:YvDC6yX9
>>531
お礼遅れました
ありがとうございます

3より2の方が良いのですか?
0573ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/19(水) 15:20:00.45ID:DWdqTQd/
アシックススレでデザイン語っても無駄
ダサさを指摘する=自分を否定されたと勘違いするアタオカジジイが少なからずいる
こいつらの宗教を変えるのは死んでも無理
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/19(水) 18:14:06.25ID:wlRlWZ0M
>>567
ファッション界隈の人が取り上げるコーデアイテムとしてランニングシューズが取り上げられ率高いのはホカ、次にオン、ニューバランス

ナイキ、アディダスは意外とランニングシューズがファッションアイテムとして取り上げられるのはあまり見ない印象

アシックスもあんま見ない。見るのはゲルカヤノ14、5OGか何処かのブランドとコラボしたシューズ
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/19(水) 18:34:19.17ID:QQ8OFGIP
>>572
エボライドスピードは2までしか出てないよ
旧エボライドは3まで出てたけどもう廃盤だしグライドライドに1番似てて今、普通に売ってるのはエボライドスピードしかないから最新作の2を勧めた
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/20(木) 10:51:41.71ID:hl0KJqj5
ターサーrp3の新色出るやん
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/20(木) 14:12:29.10ID:iev7stel
中1娘のランニングシューズ長距離用で通学でも使えるのある?
ライトレーサーとか歩きにくいらしい
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/20(木) 16:30:06.72ID:5pYnXELe
ターサーとかソーティーみたいな薄底って筋力足らんくて?腰痛くなるんだけどなんかいいトレーニングない?
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/20(木) 18:06:44.27ID:GuFoC88q
>>587
歩きにくそうと思ってたノヴァブラストが実際はメチャクチャ歩きやすくてビビった、特にウルトラ直後でもサクサク気持ち良く歩けて驚き
なんでだろうと踵見たらブ厚くて反り上がってしまぁそうなんだろうなと
いうてこんなブ厚くてドデカくて目立つ見た目結構珍奇なシューズ履いて毎日堂々と通学出来る中一女子はおらんとは思う
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/20(木) 22:22:59.78ID:l152cxK8
>>589
ロッカー構造のランニングシューズは連続して歩くのには楽でいいと思うけど、
立ち止まったときに油断してると前につんのめることがある
さすがに倒れたことはないけど、信号待ちとかでオットットとなったりする
ストップアンドゴーの多い通勤通学や普段履きには適さないような
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/20(木) 23:54:36.88ID:Ho0v79BX
>>584

それ。商品棚の下の方のモノをみようとしてしゃがむとメチャ不安定
買い物不向き
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 09:08:27.24ID:nEsxqjTk
>>598
明らかにほぼメッシュで合皮はアクセントと補強にしか使ってないのにどこをどう見てるの?
0604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 10:10:48.49ID:RWBuKd6F
アッパーを黒い合皮にして一見革靴風にしたエボライド3 SXというのがあったけど、売れなかったみたいで後継は出ないようだ
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 10:55:02.36ID:5Jtxr/XB
>>604
通気性が悪くて、ちょっと重かったから売れないのも仕方ない
エボスピで全て賄えてしまう
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 11:42:03.58ID:sV5lJ5Kr
ランニングシューズに蛇足をつけておしゃれアイテム化して高めに売る
こういうのは昔からやってることだけど今のランニングシューズにはちょっと合わない
例外としてHOKAがあるけどあれは目新しさと新感覚がウケただけでその法則は最初だけだと見てる
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 12:50:18.30ID:NSRHd0hD
ノヴァブラスト普段履き〜ウォーキング用にするには弾みすぎかな?
ゲルニンバスとどっちがいいか迷ってる
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 15:15:16.44ID:zXKP862G
昔のだとノヴァブラスト1Platinumだろうか?
ツヤありの紐が、すぐ解けてランニングには使い辛かった
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 17:56:50.33ID:QbPAhLZB
街中でランシュー普段履きしてる人の9割はオールブラックか黒アッパー白ソール
別モデル作らなくてもそのカラーリング用意しとけばいいと思うけどな
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 20:41:32.96ID:AoNvHsmX
>>594
普段履きならランニングシューズよりもウォーキングシューズやテニスシューズの方がよほどいい。
テニスシューズは横移動も考えて作ってあるから動きやすい。
もっとも、オレが一番好きなのはソロモンやメレルのゴアテックスだが。作りがしっかりしてるから型崩れしにくい濡れたマンホール上でも滑らないもちろん雨にも強い。
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 22:17:36.19ID:RWBuKd6F
ゴアテックスとか、雨天用ならともかく普段履きだと蒸れるだろ
0619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 22:34:39.53ID:nEsxqjTk
最近のアシックスはベージュオフホワイト系
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 22:34:53.63ID:nEsxqjTk
をラインナップすること多いな
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 23:53:46.72ID:RWBuKd6F
>>621
ゴアのトレイルランシューズを持ってるけど夏は蒸れる
透湿性が高いという謳い文句だから普通の靴より蒸れないと思ってる
バカがたまにいるが、ゴアテックスは防水にしては透湿性があるという
だけで、メッシュとは比較にならないし撥水加工だけのシューズや皮革
と比べてもかなり蒸れるよ
雨天用ではなくて普段履きにゴアのシューズ買うのは情弱だけ
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/21(金) 23:58:48.57ID:QtW+UWns
ゴアテックスの件について横から失礼
透湿性が万能だと思ってゴアテックスを過信してるヤツってどこにでもいるよな

透湿機能を発揮するのは着用した内側と外気の温度差、湿度差が大きい状況
透湿性を超えて発汗するような状況、特に気温が高いよう状況や運動量が高い時は結露する
気温が低い状況で雨、雪、風を防ぐ事を目的としないのであれば、
防風性がある透湿素材よりメッシュなどの通気性がある素材の方がよっぽど蒸れにくいし乾きやすい 
特に日本のような高温多湿の環境で日常使いするのであればゴアテックスが必ずしも最適解とは限らないし、絶対に蒸れないという代物でもない
気温が低く、汗だくになるような運動量ではなく、濡れたくない状況で活躍するもので
どんな環境でも万能素材という事ではない

ソロモンとか言ったり、
「テニスシューズは横移動も考えて作ってあるから動きやすいからランニングシューズより歩きやすい」という主張をする奴のゴアテックスへの理解が知れる
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 00:03:03.82ID:VLn1f4F1
シューズソムリエ(笑)様のありがたい上からアドバイスいただきました!
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 00:05:32.46ID:rmiGHuL4
ヌーサ全無視でウケるw
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 00:11:10.68ID:BpS6UwbW
>>609
スピードの早い速歩にはノヴァですかね。スパスパ前に足が伸びる

コロコロとスパスパの両方が控えめにブレンドされてるのがカヤノ
膝とか腰とかに故障防止に効く。長距離ウォーキングした後の翌日が楽

普通速度の歩きならゲルニンバス。可もなく不可もなく良い感じ

※最新モデル全て所持。普段から色々楽しんでます
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 00:14:57.68ID:rmiGHuL4
スーパーブラスト2
coming soonだって
まさか早々にTurbo+を載せてくるとは…
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 00:18:31.01ID:VLn1f4F1
シューズソムリエ「無印フライトフォームはなんたらかんたら~FF blastはうんたらかんたら~FF turboは~(ドヤっ」
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 00:24:10.72ID:EeB80sFk
ゴアテックスだから蒸れないと鵜呑みにして雨とか夏とか
条件無視してゴアテックス素材を崇拝している奴って基本、馬鹿なんだろうな
馬鹿が露呈して悔しそう
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 10:12:30.30ID:TjyTvUq5
エボライドスピード2ってスピードモデルのカテゴリーだから使ってる足型はレーシングラスト?
カヤノやGT2000のサイズ2Eでちょうどいいんだがワイドか0.5上げたほうが無難だろうか?
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 11:00:30.52ID:c7LEhVMS
>>632
あくまでも俺の場合だけどGT2000、カヤノ、ノヴァブラスト、エボライド、メタスピードは全て同一サイズで大丈夫だった
ハイパースピード3だけは同一サイズだと小指が痛くなる
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/06/22(土) 11:28:30.79ID:TjyTvUq5
>>633
レスありがとう。ということは特にレーサータイプみたいに足入らないことはなさそうだね。
でもまあどっか試着しに行ければなあ。
田舎住みなんで専門店もなく量販店にはニンバスカヤノに2000、1000くらいしか置いてないんだよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況