>>53
そのペースで800m×10本をこなせるとすればもう10kmキロ5は切れると思います
過去の話ですが自分は4'30ペースで1000m×5をやっていた頃にクリアできました

自分語りになりますがその頃はジョグ以外にインターバル、レペ、閾値など意味も分からず片っ端から色々やっていました
今となって感じるのはレースペースから乖離が大きい練習は、キロ5クリアって目標に対してあまり効率的じゃないと
徐々にペースアップするのとは違って力みが出るのでランエコ的に悪いフォームになりがち
それよりもいかに楽に走れるかをジョグやせいぜいLT走で追求して、スピードについてはWSや坂ダッシュ、
長くても400mくらいまでの距離でスピード回路にスイッチ入れたり心肺に負荷かけるので十分だったという

っていってもガーミンコーチのほうが色んな裏付けに基づいているんだとは思いますが・・