【脱初心者】キロ5の壁その3【ジョグからランへ】

0001ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/13(水) 12:07:32.36ID:TSgAHWil
いつまでたっても超えられない壁、それがキロ5分
一生初心者のままなのか?この壁の向こう側へ行ってみたいと思わないのか?
突破を目指す者たちが語り合うためのスレッド、それが「キロ5の壁」

3000mなら15'00
5000mなら25'00
10000mなら50'00
ハーフなら1'45'30
フルならサブ3.5!

※前スレ
【脱初心者】キロ5の壁その2【ジョグからランへ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1699486097/

0063ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/25(月) 04:26:34.02ID:nX+nepLJ
>>62
主語がないけど自分のこと?

0064ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/25(月) 08:51:54.13ID:Ij6Jj7sG
>>61
お気持ちよくわかります
自分もランニングに傾注しすぎるとその疲れがどうしても仕事に影響してしまうので
ただケガについては負荷の強度×ボリュームなので、上げるにせよ微調整の範囲でコントロールすれば、
かつリカバリーウィークを作るなどしてかならずダウンタイムを設ければかなりの確率で避けられるかと
(走技術の改善によるケガ回避とは別の文脈で話しています)

0065ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/25(月) 09:10:54.02ID:Ij6Jj7sG
>>62
いきなりフルマラソン、しかもサブ3が初期目標なんですね、高すぎる山だ・・・盲点でした
最初からその大きな山の頂きを目標とした場合に土台となるものの広さ大きさもとても大きい、したがって
距離、スピード、どこから固めるべきか、きっと練習方法はジョグ+ポイント練習であることに変わり無さそう
レースも練習の一環、という捉え方は正解だと思います、ハーフなりフルなり数をこなしてタイムよりも地力の底上げを

4'30を切るスピードで42kmを走る能力、これを2年で身に着けるのは高いハードル
それに加えて加齢により年々確実にその能力は低下していくお年頃なので、そっちの影響を考えてもやはり
練習の効率化により最短時間でその目標を目指す必要がありそう

キロ5で10kmは今すぐにでもクリアしておきたい課題かも
サブ4目標でも必須なくらい低めのハードルなので(あくまで一般論ですが)
サブ3には最終的には10kmを40分の走力が要求されると思います(これも一般論ですが)

0066ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/25(月) 09:13:41.33ID:Ij6Jj7sG
あ、61と62は別人だったか、うっかりして同じ人だと思っていましたこれは失敬

0067ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/25(月) 21:42:58.85ID:Ij6Jj7sG
雨の中5km走、ジョグの予定がビルドアップ気味になってしまった、5'50-4'50
雨続きで予定が立てにくい、5kmのTTができるかどうか

0068ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/26(火) 10:26:01.28ID:Jp9LpxnS
雨は止めろ!

0069ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/27(水) 09:36:06.59ID:oLmikSdv
>>64
ありがとうございます
参考にさせていただきます

0070ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/27(水) 09:39:14.25ID:oLmikSdv
>>66
OK

0071ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/27(水) 19:42:07.20ID:5IEGCjpR
中1日、インターバル400m×8、R200、設定100秒(4'10ペース)
向かい風がキツかった、風を押し返すように体を前傾するとフォームがつんのめって安定しない
坂ダッシュの代わりにはならない感じ

0072ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/28(木) 18:02:14.17ID:dfLdN9bY
ジョグ14km、キロ6ペース
時計を見ないで走ると気持ちの面でもリラックスできて想像以上に効果を感じる
雨風だけがちょっと辛かった

0073ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/29(金) 12:17:36.96ID:VU7R0pjx
明日明後日が黄砂でヤバみ、今日TTやるか?
もう20℃超えているしポイント10+ジョグ14で尻に疲れあるしぶっちゃけ今日はキツイわー(超予防線

0074ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/29(金) 14:24:42.94ID:VU7R0pjx
アップ3km、風強すぎ&暑すぎてTTせず退散、来週に延期するにせよつなぎに困る

0075ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/30(土) 20:32:02.10ID:uNjEq7wb
PM2.5濃度が低かったため急きょ5kmTT、しかし3.5kmで打ち上がり(4'33、34、33、ラスト500は4'20ペース)
現状の力どおりの結果、このペースで1km以上の長さを巡行するのは初めてだったので気づきが多くておもしろかった
3kmまでラップがいずれも4'30を切れていなかったため気持ちペースアップしたがそれが致命傷に
あっけなく心肺のキャパシティーオーバーで打ち上がった

これからしばらくあまり走れなくなるがどうなることやら

0076ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/31(日) 10:43:56.31ID:7h+xnWwr
桜だよ

0077ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/31(日) 11:22:07.92ID:cp10vR+e
サクラチル、本日事実上のラストラン

0078ゼッケン774さん@ラストコール2024/03/31(日) 18:38:31.80ID:cp10vR+e
ラストランは3km+1km+1km+2km
1000mTTを数年ぶりに実施、数字もそうだが今までで一番走れた
しかし最後なのでさみしい

0079ゼッケン774さん@ラストコール2024/04/25(木) 23:17:16.09ID:32B2KRzL
2週ぶりにジョグ、今月まだ50km
生活が変わって暑熱順化がすすんでいたらしく夜ランがとても涼しく感じた

0080ゼッケン774さん@ラストコール2024/04/28(日) 20:39:32.11ID:FEKSeOW1
北海道は桜上陸したよ

0081ゼッケン774さん@ラストコール2024/04/29(月) 02:19:13.91ID:Qq/6YERR
スクリプト嵐が上陸しているぞ

0082ゼッケン774さん@ラストコール2024/04/29(月) 02:40:21.36ID:rAWb8XDj
今年3回目のチャレンジでハーフをキロ5分ペースで走り切ること達成!
暑かった…

0083ゼッケン774さん@ラストコール2024/04/29(月) 21:37:17.49ID:nczcAJ2k
>>82
今年はとくに温いし蒸すというのに4月末に、オメ&オツ
自分は3月中にキロ5TTしなかったらムリだったろうと思うこの頃

0084ゼッケン774さん@ラストコール2024/04/30(火) 09:31:30.35ID:FV+Bb7Fk
↑最高気温が上がってたからな

0085ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/05(日) 22:16:47.32ID:IfLeTryK
今年は気温上昇が早いせいかランナーをもうほとんど見かけない
今夜もいつものおじさん一人だけ

0086ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/05(日) 23:43:15.20ID:Zt+4qQid
↑60近い?

0087ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 02:38:57.72ID:7RBFx9DT
昼ごろ町中走ってるおじさん見るけどそのへん一周くらいなんだろうね

0088ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 09:45:03.27ID:tTkRJeXd
練習ってひたすらペース走(1キロ何も考えずに走ってみてそのタイムから設定してみる適当なもの)しかしてないんだけど、ハーフを100分切を秋冬までに目指したい

今はハーフ105分弱(小判しないと無理)
練習は4:55-5:15くらいのペースで5キロがほとんど。それでもペースしんどい。

平日はほとんど時間取れない
土日ならまぁ時間取れる
まず、どんな練習したらよいでしょうか?

0089ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 10:01:52.27ID:ycmTAi/o
年齢にもよるが週末のみではハードルが高いかと
短時間いいから練習頻度をあげる努力がまず必要ぽいそれだけで走力アップする

0090ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 11:04:02.20ID:31twS1EJ
>>88
仕事や生活をやりくりして1時間確保するのも難しい?
1時間あればウォーミングアップ込みで5kmジョグは出来る

平日: 5kmジョグ(出来れば週3)
土日: 以下を隔週で
   ・LT走5km1本から始めて、最終的には5km2本
   ・30kmロング走

0091ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 11:09:16.94ID:31twS1EJ
>>90
自己レス

ロング走は20kmから始めて最終的に30kmが良いな

0092ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 11:11:04.65ID:31twS1EJ
>>90
あと、土曜日にポイント練をしたら日曜は10kmジョグね

0093ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 13:36:43.91ID:tTkRJeXd
さっそくありがと
年齢40
帰宅が22-23時になるので、そこからお腹空いてる状態で走るってなるとけっこうキツい
まだ朝早起きのほうが頑張れるかな…
早く帰れた日はウキウキで走りに行っちゃうけど

あまりに知識なく走ってるんだけど
100分きり目指す人にとって
ジョグ、LT走ってキロ半分くらい?

0094ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 13:56:26.46ID:f2vmxYFj
4月にハーフ100分切りしてサブ3.5未達だがジョグは5:30〜6:00
閾値は4:20〜4:30でやってたかな。

0095ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 16:13:08.74ID:pmwKJA2P
てす

0096ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/08(水) 17:24:19.15ID:zRRUD6EK
ペース走のあとに短距離インターバルを入れるといいのでは?ヘトヘトになるけど、足が回るようになるから速度アップには効果的かと

0097ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/11(土) 20:34:03.07ID:CsnkfvI1
>>96
インターバルじゃなくて流しにしとけ
無理矢理詰め込んでも無駄が多いし怪我のもと

0098ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/12(日) 01:51:14.66ID:BMh7Qpo5
よく言われる尻を使う走りって結局下っ腹突き出すように走るで合ってます?
試しに20km走ってみたら尻の下部から太もも裏側と脹脛が強烈な筋肉痛になった。

0099ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/12(日) 05:37:41.25ID:Q3JThnhz
>>98
きっと違う

0100ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/12(日) 08:16:04.68ID:xM6k3pXe
>>98
気持ち悪い走り方のオッサンだな

0101ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/12(日) 08:38:04.81ID:A6r6EQW4
ぜんぜん違いすぎてワロタ

0102ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/12(日) 09:01:36.55ID:FS2Ay3JL
>>98
下腹部にピョン吉がいるイメージw

0103ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/12(日) 10:17:53.84ID:sleXgpjM
脹脛が筋肉痛になる時点で真逆なのが明白

0104ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/14(火) 14:42:53.24ID:Vd5+5Y2I
俺の理解ではケツとハムストリングで地面を押す

0105ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/14(火) 14:55:30.29ID:GtKH9kyI
>>104
昔TVでやってたビックリ人間グランプリの中国人を思い出したわw

0106ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/18(土) 04:44:56.30ID:TjlEkYdb
頭を上に引っ張られている感じ
鎖骨が前に進む感じ
おへそが引っ張られている感じ
とか

0107ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/25(土) 18:56:02.45ID:SlvInWxO
ちんこを挿入する感じ
逝く時の感じ

0108ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/25(土) 19:19:28.79ID:UBNpGP+M
天才来たこれ

0109ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/25(土) 22:05:39.34ID:HoBKsJCV
>>102
ど根性ガエルかよ

0110ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/25(土) 22:24:01.35ID:05f09wJD
かよのひとキター

0111ゼッケン774さん@ラストコール2024/05/27(月) 08:47:36.77ID:oHcCrmc7
米ドル円は介入も転機はまだ作れていない
警戒から高値は抑えられたが米ドル買いの背景に変化なし

0112ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/10(月) 08:46:46.08ID:kXx96nXH
6月は梅雨シーズンや

0113ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/15(土) 03:09:10.27ID:z70R+YbK
窓の外は雨~

新着レスの表示
レスを投稿する