X



サブ3.5を目指すスレ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/12/12(火) 22:30:31.93ID:Vc4cVqex
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1676196529/
サブ3.5を目指すスレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1682654412/
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 18:39:00.74ID:8n4x2Sfa
時計はアテにならんからな
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 21:10:24.05ID:TF+cxQ5J
そう、日によって変わるから心拍数で強度を合わせるのはあまりよろしくない
ジョグなら上がりすぎないように監視するのは良いけど
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 21:58:45.55ID:TF+cxQ5J
疲労あると心拍数は上がりきらないし反応や伸びも悪い

逆に疲労が抜けてるとよく上がり下がるのも早い正にスポーツ心臓
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 23:03:06.51ID:mW1/NkP1
>>775
774より早いか遅いかってだけだろうよ
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 23:07:09.74ID:/SCu6zy1
自転車趣味からランニングも始めたので、自転車ではパワーと心拍、ランではペースと心拍見てる。
インターバルは専ら自転車でやってるけど、1年で3:32から3:07まで伸びたよ
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 23:16:52.42ID:OJik7IWo
自転車はガチると良い練習になるよ。
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 23:39:58.69ID:QV6g68OD
>>775
シーズン開幕初戦が一番「早」いマラソンだから4月の初っ端に行われる大会じゃね?
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 23:52:54.70ID:8n4x2Sfa
>>773
誤差があったら指針にならんだろw
時計の心拍数あがったらスピード抑えたりするんだろ?w
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 00:07:12.83ID:xEEJD0et
無酸素運動は自転車の方が故障のリスクが少なくて良い
事故で死ぬリスクはあるけど
0785ネット3時間9分
垢版 |
2024/03/07(木) 05:58:24.43ID:k1jL1fCf
フルのタイム書いてると助かるわこんな風によろしく!
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 06:04:03.00ID:TLaak6GY
みんないい時計持ってるんだな
俺のはGPSはあるが心拍は測れない
靴も練習もレースもライバルフライ3のみ
時計か靴かどちらを先に買おうかな
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 09:02:25.49ID:YJN0MQHm
故障したからスピンバイクでタバタしてたけど、キツすぎて心肺鍛えられてる感がすごい
心肺キープできるしいい練習だと思う
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 09:16:03.29ID:HSO6rNne
( ॑꒳​ ॑ )デスヨネ
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 09:22:04.16ID:8MdSN8mb
サブ3狙おうと思ったことはない
次元が違いすぎる
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 09:33:43.47ID:XJIyICum
>>790
スピンバイクで、
タバタ式×3セット/毎日
追込具合は最大心拍数の90%でok
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 09:34:56.68ID:XJIyICum
追加、その後余裕があるならジョグ10km、ユックリで良いから。
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 10:20:15.85ID:1NpmpFGR
>>795
お前、原文読んで無いやろw
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 10:41:19.48ID:FKfR9S+f
タバタ式 最大心拍数
でggrks
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 11:28:33.79ID:ze4qY2Iu
https://blog-imgs-61.fc2.com/t/a/n/tanokuru/20141111213822c2c.jpg
サブ3.5(キロ4:58)ペースでもジムのトレッドミルで傾斜15%にすれば、
キロ2:40相当の負荷になるから、いくらでも追い込める。
傾斜15%で時速20kmまで上げればキロ1:40相当(100m10秒ペースで1000mダッシュ相当)、
人類では不可能な負荷にもなるぞ。これが真のタバタ式だ。
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 12:59:14.40ID:eGTd/TXq
その宣言いる?
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 13:27:27.12ID:SlD6SD1I
とりあえずここはサブ3.5を狙う人のスレや
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/07(木) 14:15:10.83ID:XVha+Spl
ライフワークバランス
仕事の激務度、家庭、子育て、人それぞれだからね

逆にニートで2時間30切り出来ない人は怠け者。
365日24時間ランニングの為にすべての時間を費やせるのに、
ニートはどんだけ弛んでんだよ。
0812ネット3時間9分
垢版 |
2024/03/07(木) 16:35:04.41ID:J1zvpQ/9
平日1日1時間のトレーニングと7~8時間の睡眠取れればサブエガぐらいならいけそう。
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 08:29:53.96ID:u0VQnT3t
ここは サブ3.5は達成済みの人間がサブ3.5目指してる雑魚にランニングについての知識を教えてくださるありがたいスレか
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 09:08:13.40ID:7ojtfNc+
そうだよ
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 09:17:47.32ID:C2oSrPvw
↑すまん、誤爆した
0820ネット3時間9分
垢版 |
2024/03/08(金) 09:55:34.46ID:fp4Ez+y/
上を目指してるのに違いはない。ペースが違うだけでみなやるべき事は一緒。
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 12:20:32.27ID:06z2VIkM
いや…目指してはない
本当に目指してたらもっと真面目に練習するし多分相当前に達成出来てるw
…とかなんとかうだうだ言いながらサボりつつ、出来るか出来ないかのラインで遊ぶのがこのスレの醍醐味
0822ネット3時間9分
垢版 |
2024/03/08(金) 12:56:25.19ID:fp4Ez+y/
>>821
そういう楽しみ方もあるんだね。3.5は真剣にやれば7ヶ月でいけるかな。その前はジョグしかしてなかったし。

いやー気持ちいいよ。こんなタイムでも周りがすげーすげーの大絶賛だからね。まあそうだろうね。去年の俺は関門ひっかかったヘタレだったからね。
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 14:09:40.25ID:XG3OQ7iI
達成してない奴らの皮算用か…www
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 18:09:15.83ID:GQvENxUw
来週のレースでサブ3.5を目指します。シューズはマジックスピード2の予定です。
問題はこの靴の走行距離が650kmになっていることです。
新しいカーボンシューズを買うか、古いマジックスピード2で走るべきかを迷っています。
サブ3.5レベルだと靴が多少へたってても大丈夫という気がしますが、皆さんならどうしますか?
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 18:23:55.70ID:9+x++ist
>>827
マジックスピード2なら650くらいならへたらない。
自分は1000近く走ってるけど、ピンピンしてる。
下手に新しいシューズで臨むより、慣れたやつのほうがいいよ。
0829ネット3時間9分
垢版 |
2024/03/08(金) 18:53:05.14ID:fp4Ez+y/
もう試し履きもできないから遅いけどメタスピパリスかプーマ、ミズノ、ヴェイパーフライだともう1段階上のタイム狙えたな
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 20:00:26.92ID:hSUagzeR
>>827
650kmという数字を見るより、感覚はどうなん?
違和感無いならそのままレースで履いてok!

吉報を待つ、頑張って!
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 20:48:08.96ID:eyr7iseN
>>827
魔法かけてあげる

「ギリギリ達成できなかった時、新しい靴履いてれば達成できたのに勿体無いなかったって思うだろうなぁ」
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 21:11:08.03ID:L5d3zsvS
>>827
どのレベルでもヘタッてるシューズはダメよ
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 21:53:41.82ID:oiKxTKX8
>>827です
みなさん、レスをありがとう
マジスピ2で走ることにします。マジスピ2はもともと反発が少ないので、どの程度へたっているのか分からないのですw
ジョグ用のAdizero SLよりも反発は少ないです。でも速く走れるので、カーボンは効いていると思います。
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 22:25:57.71ID:eyr7iseN
>>835
後悔しないといいねー笑笑笑
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/08(金) 23:04:40.10ID:E2IpDKSH
シューズなんでこんなノリで良いと思う。
>>827さん頑張って

https://imgur.com/a/9Qf95OA
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 12:55:57.97ID:irkvN2jg
シューズでタイム変わるのは3分くらいだな。
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 13:31:29.25ID:39sV2BHX
>>839
おめ!
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 15:00:17.45ID:HQY9Qeas
>>843
>5キロで30秒は速い

フルマラソン最後まで維持できんの?
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 15:29:56.57ID:FD9Km4Mb
>>844
もちろん人による
スーパーシューズに対応する練習が必要

自分の場合は、薄底→厚底に適応するランニングフォームに修正するために2年掛かった
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 17:10:10.11ID:PymXDhVy
おいらはVF買ったら3時間32分が3時間23分に9分速くなった
厚底何の連枝もしていない
こんなに前に身体押し出してくれて重心移動するだけで速くなるなら、
もっと速く買っとけば良かったと思った。
でもメタスピードスカイプラスは、重心移動というより、
脚力で踏み潰さないと進まないし、前どころか後ろに反り返るような感覚。
厚底云々よりは、その人の走り方とシューズの特性が合ってるかだな。
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 17:13:15.43ID:39sV2BHX
>>846
>自分の場合は、薄底→厚底に適応するランニングフォームに修正するために2年掛かった

意地悪い言い方かもだけど厚底に適応しないで薄底で走ってても2年かけりゃ5秒ぐらい速くなるんでないか?
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 18:55:29.41ID:qBhaSYLi
>>848
そうだよな。靴なのか脚なのか誰にも分からない。
3時間32分の人もそのタイムで5年くらい渋滞してて走行距離も何も変わらないいで靴変えただけで9分縮んだなら靴のおかげと言えるけど、少なくとも経験値は積んでるわけだし。
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 18:59:50.74ID:qBhaSYLi
>>849
ただ、自分もターサーからズームフライを経てメタスピに変えて9分速くなった。
すぐには速くなってないので、靴に走りや脚の筋肉が合ってきたんだと思う。
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/10(日) 22:53:20.79ID:HjG28hon
>>847
VFはそんなに良いのか
ストライドが広め?
0856ネット3時間9分
垢版 |
2024/03/11(月) 05:18:03.21ID:+urUQ/P8
>>855
VFは良いですよ。踏み込むと跳ねる!登り坂がクソ楽になる!
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 06:32:25.02ID:mx951xcn
>>835
サブ3.5したらオリンピック出られるとかじゃ無いし靴なんて気楽に決めればいいよ
マラソンが楽しいか楽しくないかが大事だし
俺はサブ3.5まではボロボロのライバルフライで行く予定
課金おじさん達を抜いてくのも楽しいと思うよ
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 06:39:28.79ID:9dNoi5gK
俺は子供の頃からの見ていた別大が夢だったからその為に1秒でも速く走る為にシューズも試行錯誤した
子供の頃から虐めや過労死や自殺未遂繰り返しの人生だったから、
ランニングで3.5達成して前日別大で受付したときは喜びで泣いていたよ
人の人生のこだわりなんて、他人には分かりやしない
086058
垢版 |
2024/03/11(月) 06:53:49.25ID:BGKkIXjQ
他人の価値観はどうでも良くて、
自分の人生にとっては別大がオリンピック出場に等しい舞台だった
課金おじさん云々とかどうでもよかったな

ただひたすら自分の目標、自分のマラソンを全力で楽しむことしか心になかった
もし大きな病気や怪我や事故に遭った人なら、
マラソン完走だけでもその人にとってはオリンピックでられることより大きなことかもしれないし、
他人の価値観てはなく、自分の人生の価値観にとって大切なら、
3.5だろうが他の目標だろうが、1秒でもこだわる人は、
俺はどんなジャンルだろうと、一番大好きだな。
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 06:56:31.36ID:arP4kQv/
課金おじさんを抜いていくのは楽しみだが
さらにワラーチに抜いていかれるとやはりなんとも言えない気分になる
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 07:00:42.68ID:YfXjBN5Y
みんなも3.5達成した暁には、一緒に別大走ろうぜ!

サブ3.5以上に許された憧れの舞台!「別府大分毎日マラソン」
https://runnet.jp/racematome/230908.html
第72回 別府大分毎日マラソン大会(2024年2月4日開催)のエントリーが9月1日から始まりました。
1952年に第1回大会が開催されて70年以上。これまで数々の好記録、名勝負を生んだ伝統大会です。
世界選手権選考レースに過去5回指定されるなど、市民ランナーが出場できる大会としては国内最高峰のひとつと言っていいでしょう。
サブ3.5以上のランナーしか出場できないこの大会、出場する誰もが自己ベストを狙うような、ピリッとした緊張感の中を走れます。
ランナーのベストパフォーマンスを引き出してくれる大会運営は特筆もの。
サブ3.5を達成したなら、躊躇なくエントリーすることをお勧めしたい大会です。

・ベスト記録更新をバックアップする高度な大会運営
大会当日は、ほとんどの宿泊施設がある別府や大分から会場までシャトルバスで移動できるようになっています。
会場入りすると待機場所がカテゴリー別に分かれていてトイレも十分。
スタートブロックはカテゴリーと持ちタイムによって厳格に区切られているため、まわりは同じレベルのランナー。スタート後、自然に走りやすい集団が形成されます。

・集まるランナーたちが作り出す心地よい緊張感
この大会に集まるランナーたちは、真剣に記録を狙うシリアスなアスリートばかり。
彼らが醸し出す緊張感と前向きなオーラの中、独特な心地よさを感じながら走れる貴重な大会です。
ちなみにこの大会はスマートフォンやイヤホンなどの端末機器の使用や仮装は不可。
あくまでも真剣勝負をする競技性の高い大会なのです。

・ランナーをリスペクトしてくれる地元の温かさ
さすがに歴史ある大会を支えてきた土地柄、地元、別府の人たちはランナーをとても温かく迎えてくれます。
当日のコース沿道ではもちろん、街中でもよく声をかけられるランナーも多いはず。
地域全体がランナーをリスペクトしてくれる心地よさを感じられます。
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 07:19:15.35ID:wr+oA8wO
>>855
VFはむしろ体重移動とピッチ向け
ストライドと脚力はアルファフライだよ 
VFがメタスピエッジ、アルファフライがスカイプラスに近い
アディオスプロはその中間の感覚
足で回しやすのはタクミセン
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 07:46:44.47ID:o0L59ZJC
自分も今期サブ3.5を2回達成出来たからせっかく資格得たし来期は別大に申し込むわ
でもやっぱ下のカテゴリだと落選することあるの?定員足りてる?
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 08:56:17.56ID:mbqVEkD2
>>849-855
847ですがピッチ187-189 体重50-52kmの範囲なんで、
どっちかといえばピッチ型ですね。パワーでストライド伸ばすタイプではないです。
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/11(月) 09:00:45.98ID:mbqVEkD2
12月時点で3時間32分、ハーフ1時間39分、
当時マラソン界を席巻していたVF2思い切って買って、
直後1月ハーフ1時間33分(6分短縮)できて3.5確信、2月フルで3時間23分でした。

アラフィフのジジイなんで伸びしろ少なく(当時で月1フル、年3回100kmウルトラ走ってて、
突如走力上がることはまずない年齢と身体)なんで、
シューズと走り方の相性が最高だったんでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況