X



サブ3を目指すスレpart42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/14(日) 02:34:03.95ID:A6LH2ox5
シーズン中に月1くらいでフルやってる奴はMペースのロングいらないけど
レース入って無い奴は30kmのMペースはやらないと終盤ペースダウンの可能性かなり高いよ
Mペースロングは終盤の脚持ちにかなり影響するからな
特にサブ3目指してペースもギリの層はきついロングはこなした方がええ
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 10:04:57.12ID:sQCuD/wt
レース用のシューズは何を使ってますか?

ポイント練や本番でもペースはキロ4.30前後。
メタスピードスカイを買うか迷ってます。オーバースペックかな…
0906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 14:29:04.71ID:gGgg/oJh
>>901
Mペースロングが30キロの事ならマジで関係ない
ダメージ大きすぎるし不要
むしろペース落とした方が効果ある
フルはペースよりも時間が特異的だから、それこそ後半の崩れば3時間走不足とも言える
意外と3時間走キツいよ。ゆっくりでも3時間走が出来なきゃ4分15で出来るわけない
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 21:16:20.66ID:hA5lzWrN
Mペースで30kmやった方が効果高いのは間違いないよ

ただ継続的な練習の中でそれは負荷がかなり高くて別の練習に影響あるから程々にしとけよって話なのに
ロングはゆっくりやったら速くなるって話に勝手に置き換えられてるだけ
0914ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 22:24:35.33ID:fHDhOR1N
>>912
論理的に話せないならレスするな。
911が「間違いない」と言ってるのに「同じはず…」と婉曲に返しても何も生まれないだろ。

せめてソース示せ。
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 01:14:23.93ID:rE9tvig0
>>914
自分はただの感想なのによく論理的だとか偉そうに言えるな?
生理的な効果は一緒とダニエルズにはっきり載ってるだろ
Mペースでググればすぐ出てくるぞ
Mの効果はメンタルだけ
メンタルも大事だとは思うが、30キロも走って消耗するデメリットが大きすぎる
30キロをMペースなんかでやるのは自己満足でしかない。
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 01:38:21.82ID:04bVo1l3
メンタルだけな事は無いな。そもそも距離に対して苦手意識は無いし
サブ40狙いでやってるけど30kや35kのM走こなしたら終盤の足が全然違う
冬場に月1回程度だけどさ効果が実感出来るレベルで変わる
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 02:50:17.86ID:9puOa41w
そもそもダニエルズ盲信していいもんかね。
例えばボディビル界隈なんか朝令暮改の如く新理論展開されてるけど、市民ランナー界隈はずっとダニエルズばっかり
0922ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 13:13:52.03ID:SYMN+Hqv
そりゃゆっくり走ってサブスリー達成みたいな話の方が自分に都合がいいもんね
だから何年経ってもサブスリー達成出来ないんだと思うよ
Mペースでのロングより閾値走やインターバルの方がよっぽどキツいと思うけどその辺の練習もちゃんとやってなさそうだね
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 13:51:20.08ID:0apHAELy
俺はサブ40してるけどな
30キロ走は4分10くらいでやってる
理論抜きで感覚だけで言えば、Tペースが1番大事だと感じる
前提条件としてEペース30キロはレース前に2回は必要。
IペースはTペースを楽にするための付属みたいな感じ
Mペースは10キロくらいまでしかやらん
てか、練習でMペース30キロ走れちゃうって相当ピーキング下手じゃね
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 23:13:21.97ID:V5IUt3m9
今日、閾値走を30分やれとガーミン先生に言われたが、途中で辛くて喉が渇いたのを理由にして給水で1分くらい中断した。これってトレーニング効果は下がるよね?心拍数は中断してので下がった。
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 19:02:24.67ID:UCWdGNwj
サブスリーも出したことない38歳の雑魚ですが、1/1から10年ぶりに走り始めました。頑張れば、サブスリーはもちろん2時間40分可能ですか?
10年前は5km18分切り、ハーフは何とか1時間27分はいきました。何年かかってもいいです。誰か周りにこの歳から初めて2時間40分切った人いませんか?
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 19:16:11.32ID:UCWdGNwj
すみません、自己解決しました。昔見たアンビリバボー思い出した車椅子押してマラソン大会に出場してたアメリカの親子思い出して検索したら、その人達2時間40分でした。しかも同じくらいの年齢でした。やればできるのですね
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 20:02:35.25ID:tuxLyKoJ
>>927
ちなエイジグレード計算によると、10年前28歳のハーフベスト1h27mは38歳現在に換算して1h28m30sくらいだから
トレーニングすればサブ3はまだまだ狙えるんじゃね?
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 21:09:49.96ID:UCWdGNwj
ありがとうございます!まずサブスリー狙ってみます!久しぶりに燃える目標が出来て嬉しい。お二人ともありがとうございます。ゴッキーさん検索してみます
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/07(水) 10:14:41.42ID:yCULqcqn
能登半島地震犠牲者に黙祷する。
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/11(日) 21:37:04.44ID:4iSYk2u7
ついにサブ3達成した。1月にMペースに近い30キロ走×2本が効いたかな。
それと前半我慢して10キロからペース上げ始めて後半も1時間29分台で走れたのが大きかった。

コロナ前に勢いで行けそうになったところでレース中止から狙って撃沈したレースは5本にも及ぶ。
遠回りしたし時間もかかったけど、とりあえず達成。
0937933
垢版 |
2024/02/17(土) 21:25:08.78ID:5d652BMP
久しぶりにレペやってみた。
春~夏より段違いに速くなってた。疑いようもないサブ3レベルのスピード力が付いていた。

何が決め手で年末まで今年ももうダメかもと思っていたところからここまで変わったのか。
結局自分でもなんでサブ3出来る状態になったのか全く分からん。
30キロ走2回は確かにハードだったけどそれで速度まで上がるとは思えない。

やっておいてなんだがかえって謎が深まった。
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/18(日) 00:05:47.56ID:LPMX+F3o
わいは東京マラソンでサブ3.5
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/18(日) 01:07:45.14ID:LPMX+F3o
( ॑꒳​ ॑ )デスヨネ
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/19(月) 13:24:29.53ID:amIuH6Kb
4週続けて土曜30キロ走4分20秒+日曜1q3分45秒×10本を淡々とこなしてきたが風邪ひいてしまい先週走れなんだ。で昨日病み上がりだからと200m40秒×12本にしておいたんだが
今日体がバキバキなんだが…ナニコレ
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/19(月) 16:14:54.32ID:amIuH6Kb
>>949
ここ数年風邪ひいてなかったから…
脚については疲労抜けを期待してたんだが回復してなかったのか
3週間後の本番までの調整が難しいなあ
0958ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/19(月) 21:45:56.74ID:GwFTu4y0
秋時点のベスト3:15、2月別大でサブ3目指し2週間で250km走り故障、結局振り出しに。
別大でベストは出せたが3:10切すらできず。自分がバカすぎる。
来シーズンに向けて冷静に基礎から積み上げないと、50代のサブ3は気合だけではやっぱり厳しいな。
0959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/19(月) 22:03:43.40ID:hQg4E2Gn
>>955
メンタル強化ですね。ハーフだと4分15秒なんて楽勝と思うのに、これが30キロになるととても速く感じてしまう。つまり距離に対する不安がそうさせているのかなと。本番ではさらにそこから12キロありますがせめて30キロまでは走れるぞという自信が無いととてもサブ3アタックなんてできないなと思いまして。それで30キロ以降の対策として翌日のインターバル10本なわけです。平日は中々ポイント練できないのもあります。
0960ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/19(月) 22:21:36.25ID:eL2FiuTN
たいしたもんやで
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/20(火) 07:53:11.73ID:Kv4ktLs6
>>959
なるほどそういうことだったんですね
レース1ヶ月前のレースペース30km走がありかなしかって考えがある中で959さんはほぼレースに近いようなペースで毎週走りこんでてかなり追い込んでるなーと、でも絶対メンタル鍛えられるでしょうね
くれぐれも怪我には気をつけて頑張ってください
0964ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/20(火) 13:37:01.20ID:BHJVnpr1
期待できる!?
エロクオリティ‼
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/20(火) 13:37:16.13ID:BHJVnpr1
期待できる!?
エロクオリティ‼
0966ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/20(火) 17:21:18.03ID:Tp3XuMA5
>>963
自分としましては練習が本番で本番は練習みたいなものです。
なので練習は全力、本番は8割9割くらいの力でサブ3を達成したいのです。
ちなみにフルのレースは年2回(11月と3月)しか参加しませんので一応練習の
モチベーションは保ててます。
0968ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 13:20:33.35ID:c619rddl
50歳で初サブ3達成!
レースペースでは15kmまでしか練習してなかったんですが、2日連続30km走や3日続けて20km走をやっていたので脚はできていると信じて潰れる覚悟でレースに臨んだらなんとかギリギリ達成できました。
記録証の最初の数字に2と書いてあるのは感動でした。
0971968
垢版 |
2024/02/21(水) 17:39:02.56ID:c619rddl
練習の8〜9割は15〜20kmのジョグをキロ5:30〜5:00くらいで最後1kmだけ4:00くらいまで上げて終わる感じ。
ポイント練習は200m20本3:30、400m10本3:45みたいなショートインターバルが多くて、最後1ヶ月になってから10km4:15〜4:05を週1でやりました。
スピードと持久力別々に鍛えて最後に合わせるみたいなイメージが上手くいった感じでした。
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 18:06:15.31ID:sNAwY+us
>>971
971さんの練習見てるとサブ3がめちゃ簡単に思えるw
普段のジョグでしっかり距離踏んでいたのが良かったのですかね、参考までに5km10kmのタイム知りたいです
0973ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 20:53:10.15ID:pwqBi9xK
>>972
もしかして、前の方で連貼りしてた人?
別に温くないよ。この内容。
0977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 21:56:47.51ID:PvhycdJ4
>>971
距離踏むのが大事なんだとマジマジと感じる。
自分はインターバルや閾値メインで嫌々距離踏んでるけどスピードは距離踏むことでついてくるって事でいいのかな。
0978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:35.37ID:rBuKnly2
自分に足りない練習見つけてやるだけ。
インターバルや閾値やってスピード伸びないのはなんかやり方間違ってそうだけど。
0980ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 22:31:20.66ID:pwqBi9xK
>>979
それでも3時間一桁までは問題なくたどり着けたけどな。
そっから先はスピード練習しなかったと言えば嘘になる。
0981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/21(水) 22:37:28.39ID:1aIpvFQg
でも、スピード練習と言ってもフルに繋がるスピード練習が大事なんだと思う。

5000mのタイムばかり上げようとして、蹴ってふくらはぎばかり肥大して、フルでは役に立たないどころか
ふくらはぎが吊りやすくなり、かえって悪影響となった思い出。
0983968
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:16.11ID:c619rddl
>>972
ちゃんと計ったことはないけど練習中の自己計測だと10km41分くらい。
200m20本は前の日から憂鬱になるくらいキツイですよ。
>>977
1番多い月で400km走ったのでそれは自信になりました。
0986ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/22(木) 12:58:37.94ID:m/fDi5cU
もうずっと前だけどスピード系は陸上部だった頃につけた残り香だけでやってる
今はジョグかペース走
経験者はズルいなと思うけどインターバルキツイしサブ3くらいのペースなら正直やる必要ないと思ってる
0987ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/22(木) 16:05:30.86ID:vGcH5YQu
エニタイムフィットネスに入会して、
365日24時間好きな時間にトレーニングしたら、
サブ3は余裕で達成できますよ!!!!
0989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 15:41:21.24ID:Z+NF8H+Y
VDOTこれまで長距離になるほど悪かったのに、いつのまにか短い距離のほうがVDOT悪くなってる。
ウルトラ100km以上を何回も走るようになって、ゆっくり長くは余裕でもスピードが伸びない。
スピード練習やってるつもりでも、スピード付ける練習がおろそかになりがちなんだろうな。
正直5000m走追い込むよりもマイペース100kmのほうがはるかにラクだから、
ついつい60kmジョグとかやってしまう。

年取ってからスピード付けるの本当にキツイから、若い人はガンガンスピード付けて攻めてほしい。
0990ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 15:56:28.76ID:ylLQYWnd
今日草レース出たけど初サブ3達成したで。尚GPS上だと若干距離足りないため素直に喜べない模様。
0991ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 15:58:23.76ID:ja6BzK2B
GPSで足りないって、下手したら1キロ位短いんじゃね?
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 16:01:11.52ID:ylLQYWnd
>>991
ガーミンだと50mぐらいかな
0993ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 18:16:32.18ID:njIatOj8
10kmなら割とあるけどフルで足りないとかあるのか…
草大会はゴール後一時停止にしとくのがいいかもしれんね
終わってから体に鞭打ってジョグって距離合わせするとか
0994ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 20:01:56.00ID:Z+NF8H+Y
公認だと距離計測を正確にやってるから42.195×(+0.5%〜+1%)の範囲が多いよね。コース取りや給水にもよるけど。
非公認だと42.195×(-0.5%〜0%)が多い。公認に比べて1%くらい短いのが相場かな。
0995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/25(日) 20:03:14.11ID:Z+NF8H+Y
↑上はGPSウォッチ上での42.195kmとの差ね。
実際の距離は公認の場合は規則で厳密に決まってるし。
0996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/05(火) 10:42:51.43ID:WDoZSM7O
↑詳しく
0997ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 20:24:20.60ID:EG/N5WjT
うめ
0998ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 20:24:33.83ID:EG/N5WjT
うめ
0999ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 20:24:45.51ID:EG/N5WjT
うめ
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/06(水) 20:28:00.55ID:EG/N5WjT
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況