サブ3.5未達成者が目指すスレ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/27(日) 12:26:45.75ID:/4YBoeKS
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/27(日) 13:51:39.83ID:gjgljDBl
>達成者は禁止
つまり5分半キツいおじさんは禁止

http://hissi.org/read.php/athletics/20220212/bEZWa1VRQXU.html

412 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2022/02/12(土) 19:00:45.98 ID:lFVkUQAu
>>411
まだ始めたばっかり。全然走ってない。

過去実績だと
91→102→97→144→155→124→177(フル1本込み)
フル3'30"30くらい

続き
184→107→162(フル1本と30km×3)→140(フル2本 ハーフ1本)
大本番フル 3°29'切るくらい。
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/27(日) 13:53:06.08ID:gjgljDBl
そもそも消える宣言してるから来ないのか

456 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2022/02/13(日) 00:28:12.27 ID:LyZ90tEG
なるほど。共通のメソッドだと情報共有しやすいか。
俺と同じ方法論の人居ないみたいだし、消えますわ
ノシ
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/27(日) 17:40:16.09ID:hE48Forq
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /  彡⌒ミ
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \


過疎スレ!
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/07(月) 21:08:34.74ID:FCW8SiMu
まずはキロ5で10分走れるようにする
次にキロ5でハーフを走れるようにする
次にキロ5で30km走れるようにする
次にキロ5でフルを走れるようになればサブ3.5は見えてくる
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/07(月) 22:27:36.26ID:BpoTiMlJ
>>8
まずは有酸素ベースを作る
キロ6とかでいいので楽ちんペースで走り込み
そのあと登りを走ったりビルドアップ走を取り入れて筋力と粘り強さを身につける
次にインターバル走をしてVO2maxを引き上げる
最後に閾値走を取り入れて上がったVO2maxに対するLTの比率を引き上げる

すると有酸素域でのペースが速くなってるので、前より速いペースでも楽ちんになる
で、再び走り込み

こんな感じで長期的な計画を立ててやるのが良いかなと思います
ただし年齢やその人の筋繊維タイプなんかも違うので参考程度に
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/09(水) 17:45:36.17ID:w5SdPuBh
>>8です
丁寧にありがとうございます
近々そのプランニングでやってみようと思います
さっきキロ5:45で10km走りました
心肺は全然平気なんですが四頭筋に疲労感が出てきますね
怪我をするのが嫌なのでそれで終了しましたが20kmまでそのペースでいけるようにしてインターバルもやってみます
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/09/21(水) 08:22:14.76ID:AhWfZkVZ
今までこのスレ放置しといて、クソスレするために降臨かよ。
普段から書き込めよ、そんなクソ見たいことどうでもいいから。
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/02(日) 10:09:12.11ID:3CygUkLN
コロナの前に失敗して2年でレベル下がって戻してまた挑戦中
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 10:16:57.67ID:S5VydKAD
まずデブを卒業しろ。話はそれから。
AやBブロックにデブはほとんどいない。
それが現実。
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 08:20:59.05ID:fnTKQE2D
過呼吸って死なないんやろ?
ゼイハアの中、吸う力を弱めて調整しようとしてるけど足も落としてしまうよね
過呼吸なんてなったことなかったのに、歳かな
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 08:38:55.95ID:g8qoJac4
本当の過呼吸なら酸素取り過ぎてるので、ビニール袋等を口に当てて、酸素量を調整するのよ。
高校の時、女子生徒がよくなってたわ。
無理は禁物。
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 10:24:51.12ID:fnTKQE2D
>>53
検索したんだけど、
レース中の対処だよ?どこにあります?

大体キロ4′50で25キロあたり、心拍180超くらい呼吸が怪しく
50前のおっさんです
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 12:03:24.14ID:srrnLU4z
体力的な面だったらペース落とすしかなくて、病的な面だったら病院行くしかない。

小手先の何かで解決するわけないし。
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 18:23:38.18ID:ffVpIJml
走ってて呼吸がつらくなんの、過呼吸とかじゃなく単に能力的な問題でしょ。
ほんとに過呼吸なら、走ってないときもなるはず。
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/15(火) 19:18:48.70ID:NWYsm3oy
これは見事なクソスレwwwwwwww
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:12.72ID:G2dsVptT
わいも
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 05:59:32.51ID:Ux7Rks2p
サブ3.5目指すスレは、「サブ3を諦めた人のスレ」
真にサブ3.5を目指す人はこっちに居てもよさそうだが、過疎ってるな?
コロナで劣化した人込みでコッチでやらないの?
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/14(火) 12:07:46.82ID:qExaN5r+
ジョグや低強度で伸びた人に体重の変化を聞いてみたいよね。
脂肪燃焼しやすいペースで走って痩せただけ。
こういうオチなんじゃないかなぁ。
月間200km以下で成立しないトレーニングなんて気持ちが続かないわ。そこまでタイムにこだわりがない。
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/14(火) 12:18:28.36ID:qExaN5r+
今自分が取り組み始めたのがエアロバイク。
エアロにはいくつか種類があるが、俺が買ったのはスピンバイク。

極軽い負荷でケイデンスはアップ80以下(3分)→90〜100(30〜40分)→ダウン80以下(3分)
サドル、ハンドル、ペダルの3点は決まってるので、姿勢は崩れても制限がかかる。
漕いだら腹まわりに1番くる。ランニングだと中々難しい。
股関節も強制的に動くので、勝手に柔らかくなるね。
姿勢保持の筋力強化、柔軟性は上がってる感はある。

脚を動かすだけなのと、負荷が軽いので心拍数は最大心拍の60%程度。時間伸ばすと若干あがるかな。

始めて1か月。どうかわるかは。。
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/16(木) 11:39:25.56ID:Dr2/T0P+
ダニエルズ好きだよなw本スレ。
そんなのどうでもいいのにって思う。身体が出来てから考えよう。生理学的な話以前にブクブクじゃ難しいんだからさ。
とりあえず動ける身体づくりが先だわ。
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:33.54ID:Dr2/T0P+
俺のBMIは22.4くらいで俺史上1番デブ。
これだけみたら、そこまで悪くないが
何がダメって体脂肪率20%とか、超えてるかも。
15%くらいにはもってかないとね。おもり背負って走ってるみたい。身体めちゃくちゃ重い。
ぽっちゃりで速い人って見た目と違って体脂肪率20%なんてないよな。。。

体組成と姿勢の悪さをどうにかしてから。走る事の中身は今考えてもしょうがないわ。何でもいいから適当に走るでも効果(痩せる)は出ると思う。
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/24(金) 19:34:12.06ID:4+G1SZXy
>>72
調べるまでもなく見たまんまの結論が書いてあるw
因みにBMIって身長が高くなると数値が大きくなる欠陥指標だからね
詳しくは次元解析をググってBMIの式を見直してくれ
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/26(日) 21:26:45.69ID:7CHtGqrs
>>73
身長が高いと数値が大きくなる理由は次元解析とやらをみてもよくわからんな。高校は文系数学まで。

BMIの単位は(kg/m・m)
キログラム/平方メートルだな。

人間は立体で平面じゃないのに単位おかしくね?って事なんかね?
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:59.48ID:r5vwsir/
重さを平面で割るので圧力みたいなイメージなんだよね。
同じ体重で身長(1m以上)が高いなら数値は小さくなる。

デカいと数値大きくなるは、ピンとこないなぁ。
同じ体組成で比較した場合、身長が高いと大きい数値になるって事なんかな?
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 18:03:10.11ID:r5vwsir/
>>77
重さ∝体積(m^3)←これね。
重さは体積に比例します。

乱暴な表現なら「重かったらデカいんじゃね?」
って事でしょ?

それ前提にしちゃって、BMI論じる意味あるの?

筋肉は比重1以上、脂肪は1以下。
かさが違う。これを論じたい訳でしょ?
かさが同じ(体組成が同じ)場合、成り立つと思うけど、
そうじゃなかったら、前提がおかしくね?
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 18:20:45.90ID:mMCtnLmD
前提がおかしいって言うのは表現が変かな?

本来は体重を実際の容積(水にドップリ浸かるなりして求める)で割った数値じゃないとおかしいよね、って話なのかな?
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 19:04:49.77ID:MrN4Ozm0
大人になってから体重を変化させる部分ってそんな無いよね。
水分、筋量、脂肪くらいじゃね?
とりあえず体脂肪率だけ気にしとこ。
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 20:54:29.07ID:oocNj+tS
次元解析とはその指標が何を示しているのかを知るためであり、その数値の厳密性の評価の為ではありません
なお脂肪組織の比重は0.9、除脂肪組織は1.1位ですが、除脂肪組織には骨もふくまれてますので、体組成の体積に及ぼす影響は大きくはないです
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 22:45:02.09ID:k4KzwMDb
>>73氏は
> 因みにBMIって「身長が高くなると数値が大きくなる欠陥指標」だからね
> 詳しくは次元解析をググってBMIの式を見直してくれ

と言っている。

対して>>83氏は

> 次元解析とはその指標が何を示しているのかを知るためであり、「その数値の厳密性の評価の為ではありません」

と言ってる。

同じ次元解析という手法を用いているが、主張が対立してる様に見えるのだが?

「身長が高いと数値が大きくなる」→「欠陥指標(変化の程度の判断基準としては不適切)」
かつ「数値の厳密性の評価ではない」って矛盾してないの?

さらに>>83氏は
体組成の体積に及ぼす影響は大きくはないです
との事。

これだと、デブと痩せって何が違うんでしょう?って疑問。結局は骨格って話?骨太かどうかなの?
一般的感覚とズレてる気がするが?

ボディマスインデックス結局なんなんでしょ?
示された数値の解釈に世界共通の基準はないみたいだけど?
身長なり体重に範囲を設けて場合分けって考え方はないの?
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/27(月) 23:02:04.53ID:k4KzwMDb
身長が高いと痩せてみえても体積も重量も身長が低いよりはある。
これ、チョー当たり前の話じゃん。
そういう話をしてんの?
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/29(水) 05:43:59.86ID:Q19WmXDB
全部間違いでも、答える気はない。
凄い方みたいだが、レベルが合わなくて申し訳ない。

タイムを出すのに太めが不利なのは明らか、知識はなくともマラソン大会出たら経験的にわかる。
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/04/09(日) 10:35:45.56ID:YaGW12ZC
同じ距離を同じタイムなら体重が重い人の方が身体能力が高い
体重1kgを1km運ぶのにかかった時間で競えば
80kg超えの俺もそこそこいけるはず
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/06/03(土) 02:11:55.50ID:acelepIO
(´・ω・)
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/06/18(日) 12:22:41.26ID:EdOeFowq
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /  彡⌒ミ
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/10/05(木) 06:36:22.75ID:fVDBxORC
コロナウイルス滅ぼさねぇか
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/10/13(金) 08:08:28.62ID:kp1fUnZ0
>>94
どうやって?
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/10/13(金) 16:27:52.85ID:5t8+aelW
↑ズタズタやわ
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/10/20(金) 14:43:48.55ID:tqMreuaz
>>96
酷いな
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/10/21(土) 16:40:51.95ID:6bc4KeG6
100ゲット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況