X



サブ3.5を目指すスレ Part49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 20:20:07.58ID:900qGUV5
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1573794476/
サブ3.5を目指すスレ Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1576336801/
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 18:00:28.39ID:mshJQ8iy
ここのスレ民、競歩より遅い

事実は真摯に受け止めてだ、競歩の人は何であんなに速く歩けるんだろうね?

競歩の人はジョグ歩(って言うのか?)するのかい?
四六時中キロ4で歩いてるとは思えん、
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 19:15:48.53ID:jPNw/pjT
このスレって自分と考えが異なる人に対して、いきなり馬鹿とかキチガイとか脳筋とか言い出す人いるけどさ
ちょっとまともな社会人とは思えないんだよね
サッカーやボクシングで脳が損傷するアスリートはドランカーになるそうだ
マラソンも高い心拍数が長時間続いて、脳の血管に炎症や損傷が起きるんじゃないの?
このスレ見てて思ったわ
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 19:22:16.89ID:+9TRTTue
>>901
現実社会とネットは違います
皆ここで普段と違う自分を出してプロレスをして楽しんでいるのです
それを把握した上でここで遊びましょう
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 19:37:15.19ID:vVMFcBDQ
学校なら珍であるだけで評価して貰えるかもしれないけど、社会に出たら理解して貰うのが最低ライン、共感して貰えてようやく評価されるの
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 19:38:24.58ID:PheRFaP1
>皆ここで普段と違う自分を出してプロレスをして楽しんでいるのです

逆だと思う
素の自分が出てしまうというか、出やすいんだよネットは
馬鹿とかキチガイとか脳筋とか言い出す人は、その程度の人ってこと
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 19:44:26.49ID:vVMFcBDQ
>>908
別の見方をすればリアルでは言われないだけで思われているわけ
相手を蔑んで納得するに留めるのも良いが、自認を改める機会にするのもまた一興
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 19:54:04.84ID:UmqlBmOM
>>888
雪下栽培は食物繊維(細胞壁)が変換されて糖質(糖度)が増すんじゃなくて、凍らないように根が水分の吸収を抑制する結果らしい。
ネットにはそう書いてあった。

どうでもいいけど。
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 20:23:13.19ID:UmqlBmOM
>>840
愚痴にマジレスするのも野暮だとは思うんだけどね。

0:47:41(1年前) → 0:47:19(今回)

今回(目標ペース キロ4'42")
4:53→5:02→4:55→4:56→4:51→4:38→4:42→4:27→4:31→4:24

>きれいにビルドアップしてないのは向かい風と追い風。

1年前(目標ペース キロ4'48")
5:02→4:55→4:55→4:55→4:50→4:38→4:39→4:38→4:42→4:29

どっちにしても目標ペースをガン無視してる訳だが?
ペース感覚だけの問題じゃない?
ペース走は普段やってるの?
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 20:53:46.67ID:Te3wJoyl
でも夏に作ったほうれん草って筋いっぱいあってなかなか嚥下できないうえに味しなくてまずいけど
11月に種まいて冬の雪の下の過酷な環境に耐えて春に収穫したほうれん草は甘くておいしい上に筋がまったくない、とろけるような舌触りする
食物繊維が糖に変換されたように思える
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 21:00:47.41ID:Te3wJoyl
自分がそう信じてるだけで雪の下でほうれん草の食物繊維が糖に変わってる説を主張して論破しようとしてるわけではないので
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 21:04:38.12ID:UmqlBmOM
>>916
筋無いの?俺は農家じゃないから、そう言う実学はないんだよね。筋無いって事はそうなのかなぁ。
俺が見たネットは東北農業研究センターって所の寒じめほうれん草って記事
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 21:06:45.71ID:Te3wJoyl
農業研究センターが言ってるならそっちが正しい確率高いんじゃね
俺はベランダのプランターで育てて食ってみただけだし
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 21:16:50.49ID:roalskEg
>>916
夏は日が当たりすぎで硬くなる
カリフォルニアのナスなんか日差しが強すぎて皮剥かないと食べられたものじゃない
甘くなるのは主に澱粉の分解

ここは野菜スレかw
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 21:31:29.87ID:UmqlBmOM
競技だと入りで出遅れたら勝負にならんからスタートは突っ込んで入るの常識らしいけどね。
今日はいくつで走るって決めたら最低ラインで入って予定調和。成長を妨げてるって言えばそうかもしれん。ボッチ練なんだけど引いてくれる方がいたら状況変わるのかな?
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 21:38:16.60ID:6fbOk2SN
>>922
10kmのTTは最近やってないけど、TTやるときはほぼ設定ペース前後で入って、中盤タレて、我慢できたら後半盛り返す感じ

TTやインターバルやるときはアップのジョグと動的ストレッチと流しをしっかりやってからやるよ
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/02(水) 22:40:19.01ID:UmqlBmOM
>>924
そうですね、10kmは長くて自分もやらないですね。地元のマラソン大会が10kmだからそこ走るくらい。
普段は1km、3kmまで。5kmでもひょっちゃいますが仕方なくやる感じ。
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 10:35:10.63ID:w9a2PXxA
>>912
お前だけだな。まともに相手してくれたのは。
一律の目標ペースなんてないよ。
47:41から41秒を詰める。→ 1年前−4秒/q
だから2〜7qが想定より遅かった。
前半上げたら中盤で失速するのが怖かった。

来月もう一回やるわ、ボケが。。
アドバイスがあんならもらってやる。
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 11:35:57.50ID:w9a2PXxA
>>927
お前もな
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:07:30.06ID:w9a2PXxA
>>929
お前もな
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:17:29.51ID:i3LFzZem
>>897
こいつ、アホだな
理論なんて諸説あって、これが正解なんてのはない
それを間違ってるとか決めつけてかかるからいつまでたっても鈍足なんだよ
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:18:38.12ID:uleG4ugd
じゃ、お互い月間走行距離の記録をアップして比較しろ。
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:31:38.78ID:uleG4ugd
>>932
その2つは理論上確実に間違ってるよ
実験でデータが出てます
ソースは沢山あるマラソンの本
それが理解出来ないから君は鈍足なんだよ
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:37:20.24ID:7uRumKKd
>>926
俺もそうだが距離でひよっちゃう訳でしょ?
だったら1kmから始めればいいんだよ。
10km48分の標準的走力なら1キロなら4分切っちゃうかもよ?
4分我慢する方がメンタルのハードル下がらない?
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:43:35.87ID:eDd6Bbdj
いきなり全力で走ったら身体に悪いから、ジョグの最後に1km全力走。
ランナーズでがんばれゆうすけ氏推奨だったはず。
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 12:55:00.91ID:+AJVH6F/
JD信者になればTTも簡単だよ
例えば10kmのつもりで走って7kmで息絶えても余裕があって11kmまで走ってもVDOTは計算できるので問題ない
ただただ全力を出し切るだけ
0945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 13:10:01.12ID:uleG4ugd
>>944
本いっぱい読んだ方が良いよ
頭悪くて貧乏なのが文面から伝わってくるよ
足も遅いのがよくわかる
頑張って間違った理論でいっぱい練習していつまでもこのスレにいるんだよ
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 13:41:24.80ID:uleG4ugd
まだ続いてるのか
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 14:02:45.92ID:w9a2PXxA
>>937
面白そうな考え方だが、どういうこと?
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 15:19:20.85ID:/zoHecwC
>>947
1kmも10km もペース感覚養成って意味じゃ一緒。
1kmホントに全力ダッシュでは走り切れない。きっちり垂れる。
1km上手に出し切れるようになったら、10kmも出し切れると思うし、10kmは1kmより遥かにペースは遅いから気持ち的に楽になるよ。
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 17:03:42.88ID:w9a2PXxA
>>948
なるほどな。。
一回やってみるわ。
お前もがんばれよ。
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 17:08:41.17ID:Wc/9wrYh
>>926
おっちゃんファイトー
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 17:31:14.19ID:5ZuSJVkO
1kmはインターバルで走り慣れているけど10kmはそもそもペースの検討がつかない
ランニング始めて3ヶ月くらいに一回走ったきり
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 18:00:26.76ID:aaDnQcxB
ただ頑張るだけなら誰でも出来るけど、妥当に出し切ったって言えなきゃVDOTそんなにあてにならない。

だから俺はVDOTは目安にはするが盲信はしない。
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 18:16:33.81ID:+AJVH6F/
>>953
>>955
距離を決めて出し切るのは難しいけど、ペース一定(始めの500mくらいは多少突っ込む)で力尽きるまで走るのは比較的簡単
これでも完璧には出し切れていないかもしれないがそうやって出したIペースもTペースも十分きついから自分的にはもう十分
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 18:42:37.70ID:w9a2PXxA
>>950
おぅよ
お前もな
0958ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 19:33:20.17ID:oZphAKmb
>>956
ペース一定ならキロいくつで走ってもいいの?

同僚で名古屋で初マラソンって子がいるんだけど、ちょっと前に「1kmT.Tやったんですけど」って

いくつで走ったの?って聞いたら5'45"だって。
同僚の子に「5分はいけるって言われたんだけど、どう思います?」だって。
突っ込んでヘロヘロに垂れたらしい。

返事に困って「頑張って」ってお茶を濁して逃げたわ。大人スタートってそんなもんよ。
0960ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 19:56:23.93ID:1dulgKTz
Tペースで20分走るのはいい練習だけど週50kmくらい数ヶ月走り込んでしっかり足作ってからやらないと怪我するよ
ソースは俺、昔練習ほとんどしてないのに4分/kmで5km走って内転筋が肉離れした
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 20:17:16.26ID:+AJVH6F/
>>960
JD本の初心者向け最初の16週は歩きとEペースとウィンドスプリントのみ
その後短時間のTペースが出てきて、25週目でようやくTペース20分走が出てくる
JD本をアスリート向けだと決めつけて読まず嫌いしている奴もいるようだが、前にも書いたようにランニングの一般的な課題を幅広くカバーしているよ
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 20:21:25.25ID:1dulgKTz
>>961
元々中距離やってたからか練習タイム決めるためにやった2kmのタイムトライアルで7分切れた
VDOTは53だからいけると思ったんだけど全然走ってなかったから足が心肺機能についていけなかったみたい
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 20:44:57.22ID:/1Wdoxpp
>>945
相当悔しかったようだなw
ざまぁwww
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 20:53:44.59ID:XlhtzHtM
>>966
そうかもしれない
元々長い時間走るのが好きじゃなかったから短時間の負荷の高い練習ばっかやってフルは後半たれて3時間30分オーバーがベスト
今はロングジョグばっかやってるから次はサブスリースレに上がれるタイムを出したい
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/03(木) 21:39:09.65ID:oZphAKmb
>>968
俺じゃなくて俺の同僚ね。
VDOT万能説唱える人がいるからさ、初心者に向けて使いどころがあれば伝えられるからね。

そもそも俺は関わりたくないが、俺がマラソン大会の為休んで同僚に買った土産の話からどう繋がってんのか知らんが俺が走ってる情報が伝わったらしい。

会社の女性陣敵に回したらめんどくさいだろ?
教えて爺になる気なんかサラサラないわw
0988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 12:13:24.16ID:VikbTfey
陸上謎用語シリーズ

「脚づくり」

雰囲気用語の代表格はなんといっても脚づくりだろう。
筋トレと何が違うの?、
ゴリゴリに走り込んでなおかつ筋トレ。その走り込みは脚づくりじゃなかったの?
脚づくり中に故障とか意味わかんない。

具体的に何してんだか大人スタートには謎な脚づくりについて存分に語って下さい。
0991ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 12:25:45.71ID:FLWMFiWF
>>987
達成者が集うスレはマウントとれないから、すぐ過疎る。
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 12:27:50.56ID:VikbTfey
>>990
具体的に何が終わったら脚づくり完了なん?
脚づくり中に故障とか、そこら辺の理解が足りないからでしょ?

しかも大体は「しっかりと」って言う政治家御用達形容詞とセットw

めっちゃ雰囲気だけw
0994ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 12:34:12.77ID:BpJkmh6H
マウントとりながらアドバイスしてくれるなら別にいいんだけどね。
そのうち達成できてないのにマウント取る人が出てくるのは謎。スレにずっといると達成気分になるのか
0995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 12:34:45.07ID:6+86gykQ
>>992
デジタルな思考が好きな方なのでしょうね
アナログに考えればそんなに謎ではありませんけど
どんな人に対する問いかけかでも意味合いは異なるでしょうし
0997ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 12:43:33.12ID:oJSwWB+D
謎マウントマン
謎理論マン
www
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/04(金) 15:18:12.28ID:VikbTfey
ジョグと流しだけやって、月間200km走れてから後の事考えましょうって事だと、来季はジョグと流ししかやらないかも。

埋めといたよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況