X



サブ3.5を目指すスレ Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 20:20:07.58ID:900qGUV5
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1573794476/
サブ3.5を目指すスレ Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1576336801/
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
0003ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 00:55:13.35ID:f4/SpGWi
俺も思った
流石にあの練習でサブ3.5できるとは思えない
それとも週6で走ることそれ自体が重要なのか?
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 09:21:24.36ID:+mh17Fwa
一度に走る距離も短い、レースペースより速く走らないどころかそのレースペースで走る距離すら少ないのに目標達成できるとは思えん
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 19:27:35.02ID:yuYQ5c4P
>>13
どのくらいの距離、時間をするんですか?
ゆるジョグ→1km全力→ゆるジョグ→1km全力→ゆるジョグ1時間とかでいいんですか?
田中先生の本は読んでません。
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 22:41:12.07ID:rtbHlb64
通勤片道5kを週2回(5'30から4'00/kmまであげる)
週末15〜25kmペース走
これで先日のレース3時間26分でした
ただ間の日はスイムでガチ泳ぎしてます

レース後からソケイ部の激痛で当分走れなさそう・・
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 21:33:43.43ID:Xz4uPWi6
>>17
息は余裕ありますよ、ちょっとゆっくり走ればすぐに回復するんで
汗は濡れタオルでぬぐってシャツ類はこっそり干してます

>>18
才能はないですw
スイムで心肺はかなり強くなってます
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 17:40:54.29ID:hsfHpvWM
年末のハーフマラソンに向けて、キロ4分30で15kmペースラン
きつかったけど、なんとかこなせた!
本番は1時間35分切りたい!

フルはギリギリサブ4の典型的なスタミナ不足タイプだけど、3月のフルマラソンで3.5目指してます。
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 00:26:20.45ID:lSwAOE2X
プーマのカーボン、ディヴィエイトニトロ買値13500円、アシックスエボライド2買値11000円、アシックスGT2000買値9000円、ナイキリニューラン買値6500円、最安のナイキが1番走りやすいという皮肉。

走力、50歳男、175センチ68キロ、ベスト1000、3分19、5000、19分26、10000、41分12、ハーフ1時間33分19、フル3時間34分30のランナー。


安いシューズのが以外と良かったってない?
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 05:53:55.47ID:PCN2j23+
>>21
まぁ、走りやすさと速く走れるかは別物の感じがするけどね。

個人的に、シューズは走りの肝になるところだから、金をケチる部分じゃないと思うけどなぁ。
ウェアとかは正直どうでもいいけど。
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 12:11:31.57ID:B6Nme0e7
>>21
年齢と短いところのタイム似てる、自分の方が若干遅いくらい。違いはBMI。
63〜64kgくらいまで減量してBMI22位まで絞ったらフル5分位はタイム短縮するんじゃないかな?

柔らかめのシューズがいいって、そういう事かも。
値段じゃなくてソールの硬さの話では?
ホカのリンコン軽くて柔らか目、合うかも。
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 19:21:05.35ID:PCN2j23+
>>23
それ、1kmをガチで走ったことないとかじゃなくて?
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 19:58:12.58ID:PCN2j23+
>>28
走り方というより単純に心肺の問題かもね。

1kmをそのタイムで、フルは3時間20で走れるってことは、ある程度効率のいい走り方ができてるんだと思う。

スピ練増やせば、簡単にキロ4切れるはず。
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 06:52:51.82ID:TfVfJctr
https://i.imgur.com/TA3BVz0.jpg
先週の30km単独練習なのだけど、これで3.5大丈夫なのか、ギリギリなのか、まだ足りんのか…
なにしろレース未経験なので、本番はどれだけ頑張れるかも見当が付かない。
ちなみにこれを走り切った後は疲れてキロ7分ペースで帰宅でした。
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 07:06:18.60ID:wCYL1/WN
>>35
これだけではなんとも言えんけど、本番になればレースの雰囲気で楽にペース維持できると思う。
できると思う気持ちが大事です!
体重49kgぐらいだけど、女性ですか?
女性の方が男性よりも失速少ない気がする。
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 07:09:23.59ID:iZMrR1oI
>>35
残り4,5kmでどれだけ余力があったかが重要だが、ぼっち走でこのタイムだったら及第点かも。

周りにたくさん人がいるとそれにつられてタイムが上がるから、レースになったらもっといいタイムが出せると思う。

ただ、ペースを乱されないことが重要。
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 09:51:19.32ID:EARxEPMU
>>35
いける、大丈夫。
当日は変な色気は出さずに淡々とペースを刻め。
途中で行けるかも?と勘違いしてペースを乱さないこと。
良い報告待ってます!(^^)v
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 12:22:35.77ID:1J4cd2t4
>>35
スピード型かスタミナ型にもよるのでは?
自分はスピード型で30キロ2時間23分で走れたけど本番は3時間34分台でした。
あとは人によってトイレの問題も、スタートブロックの前の方を取りたくて早めに並んで途中でトイレに行くか、ギリギリでトイレに行ってスタートブロック後方に並んで途中トイレに行かないか。
自分は前者で失敗。
1番いいのは前に並んでトイレにも行かないことだけど。

自分は2年前の東京マラソンが初でDブロックスタート、スタートライン越えたら以外と直ぐに自分のペースで走れたので前に陣取る必要はなかった。 

次の東京マラソンも走る予定なので今度は後者でいくつもり。

参考までに。
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 12:37:10.28ID:p9G9Qcpy
>>40
俺レース中にトイレ行ったことないや真冬の練習だと30分に1回は漏れそうなほど行きたくなるのに、不思議とレースだと全く行きたくならないか、我慢できるレベル
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 13:58:20.20ID:EARxEPMU
トイレ問題、何回か失敗して今はマラソン当日、朝からほとんど水分を摂らないようにしてる。
給水毎に一口水補給で十分だと分かった。
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 19:19:01.79ID:BLh4fDTo
>>35です
みなさんコメントありがとうございます

https://i.imgur.com/ZacCFN0.jpg

50代男53kgです。女じゃなくてすみません(汗

タイプがスタミナかスピードかですが、ペースが上がるでもなく下がるでもなく自分でもよくわかりません。
ただ、ご指摘の通り自分でも心肺は大丈夫な感かと思ってます。
これからも、二週間に一回ペースで30km頑張るつもりです。
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/21(火) 23:14:18.63ID:R4cQ3h1s
安静時心拍数と最大心拍数が分かれば運動強度の計算は出来るけど、心拍数の絶対値に意味は無いでしょ
自分も今みたいな気温が低い時期は同じくらいの心拍数だが、単に回らないエンジンだから全然有り難くない
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/22(水) 07:03:36.30ID:XcTIjdrq
>>35ですが、
>>48
安静時は45くらいで、最大は180くらいです。
健康診断でも低いと言われますが、精密検査受けろとまでは言われて無いです。

>>49
30kmのラスト、タイム落ちるどころか4分切るとか…すごすぎる。それでも3.5行かないとか言われると、自分はまだ全然だめな感じがしてきた。
頑張らねば…
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/22(水) 08:03:44.97ID:z3jZRyz3
>>49
>>51
面白いね
自分は45/171で年齢身長体重は>>49とほぼ同じ
たまたま全員安静時心拍数が同じだから議論がシンプル

大雑把に言えば運動中の心拍数を安静時心拍数で割るとVO2相当で、最大心拍数を安静時心拍数で割るとVO2max相当、走行速度とVO2の比がランニングエコノミー
自分のフルのベストは3:10弱だが10km以下は>>49の方が速い
フル(4:30ペース)の平均心拍数は150くらいで大差ない
>>49が自分と比べてスピード型なのは最大心拍数が高いから、自分の方がフルが速いのはランニングエコノミーが高いからなのかと推定できそう
まあ、サンプルが少なすぎるので一般性があるか結論かどうかは怪しいが
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/24(金) 18:26:29.02ID:idXo56PG
俺はもう少しだけ若いけど
安静時52、最大195
30kmはそんなペースで走ったことないから、単純に比較できないが

先月のハーフマラソン(1時間35分程度)の時の平均心配が183

10km程度だと
キロ6分で150-160位
キロ5分だと160-170
キロ4分30秒で170-180
それ以上行くと180後半

どんなにゆっくり走っても140超えてしまう

なんかもうこれ以上伸びない気もするし、フルマラソンなんて脚も心肺ももたないと思う…
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/24(金) 20:21:12.77ID:QLag4d+L
>>56
ペースはそんな上げなくていいから、ひたすら30km繰り返して脚作りだな。
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/25(土) 15:11:49.58ID:pUmXJJEP
大会の時の心拍ゾーンってどのくらいで走ってる?
見返すとずっとゾーン4ギリギリでラスト数キロでゾーン5なんだけどそんなこと可能?
最大心拍の設定の問題かな
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/25(土) 22:00:02.23ID:KJ1HrlV2
>>59
フルは未経験だけど、ハーフのタイム的に3.5を狙ってる。
ただ25kmでもう脚がしんどい、30kmは一度やってみたがキロ5分なんて無理すぎる。
ハーフまでとは別物過ぎて困惑中
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/26(日) 02:26:43.49ID:cobtGRzr
>>63
概ね最大心拍数が間違っているだろうが、本当ならもう伸びしろが無いからサブ3.5は難しいだろうね
いわゆる持久力は完全に発達した状態だから、痩せる余地があるならそれに頼るか、スプリントとかショートインターバルとかでフォームの改善が必要
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/26(日) 07:22:57.94ID:rHv9f0vH
>>60
初サブ4のログ見返したらおんなじ感じでした。胸式心拍計取り入れた今の心拍ゾーンに当てはめたら前半50% z3、中盤 25% z4、終盤 25% z5。
最近はレースで走ってないから本番の心拍数は分からないけど、練習でフル走った時はほぼz3でした。
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/27(月) 09:05:37.41ID:0DeVvtxe
サブ3.5達成済み、改めて走り方を教えてもらった。
腿を意識して上げて着地は真下にしっかりと押し込む、脚は流れないように注意…その他諸々。
ストライドが広がって楽に`450出るけど、今までより動作が大きくなって…これではフルマラソン保たないなぁ。
地味に練習するか^^;
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/27(月) 18:15:38.99ID:hrQTGuP/
>>71
おー、お疲れ〜。
30kmまでだったら、もうちょっとペース上げても良かったけど風とかも考えると一応及第点か。
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/28(火) 07:04:03.35ID:JVKwIyv/
ここのところYoutubeでSUIさんの動画見てるけど
最近よく出てはる三津家コーチの説明がめっちゃわかりやすい
走りが変わりそう
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/28(火) 07:13:34.74ID:6zJj0OYy
>>73
練習だとMペースで走れないから、大会を利用してる。
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/28(火) 08:14:30.18ID:d2bDt3Sv
>>76
俺もたまたま見た、教え方が上手いのかな?参考になったわ。

>>78
俺もやわ、今シーズンは年内1レースこなしたので年明けが本番レース。
コロナ次第だけど…。
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/28(火) 20:47:45.37ID:fJNBNhc5
SUIさん距離から入った人だから筋肉のつき方が理想的な走り方にマッチしてない。体型が変わるまで苦戦すると予想。
最近不振なのは動きと身体のつくりが合ってないからでしょ?
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/30(木) 08:40:14.30ID:awV67spr
昨日ヤフーニュースで次はハーフタイツが箱根で躍動かって記事があったんだけど
コメでサブ3.5ランナーだという人がコンプレッションタイツ履くとキロ5〜10秒くらい速く走れるって言っててワロタ
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/30(木) 12:05:35.86ID:Y74KvcMd
気持ち悪っ
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/30(木) 13:09:17.99ID:NBWXKhJe
>>83
自分も冬はコンプレッションの効いたロングタイツを履くのだけど明らかに速いね

ロードよりも不整地、距離が長いほど差が出やすいね
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/30(木) 13:46:30.14ID:OKKw89Q+
タイツは効果あり

米国研究、タイツは効果なし

やっぱり効果あるかも!(今ここ)

タイツと言うより腰回り、股関節保護パンツ?
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/31(金) 18:52:51.73ID:5PY61EuY
このスレは経験多い人がいるので聞いてみたいのだが、、、

練習で30km走をフル目標ペースの+10sで走り切れたら
本番で目標達成する可能性はあるかね?
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/01/01(土) 10:02:09.71ID:TRnW9yzX
>>94
走り切るだけじゃなくて、かなり余裕持って走れるかも重要。
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/01/01(土) 19:10:47.93ID:OUF1MFU+
みんな普段は薄底、厚底どちらで走ってる?
俺は普段は10年以上薄底オンリーで、レースときだけ厚底履いてるわ。理由は厚底だと脚が弱くなるような気がするから。ちなみに普段の練習内容は1日8〜10キロで月160キロくらい。やっぱ月200キロ以上走る人は厚底履いてるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況