X



サブ3.5を目指すスレ Part35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:34.93ID:XJZi5qRd
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

サブ3.5を目指すスレ Part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1548025804/
※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1550798419/
サブ3.5を目指すスレ Part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1553686061/
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 11:46:26.44ID:lf/AtjF7
>>840
ランニングフォーミュラによると
体感的に設定ペースが楽にこなせるようになってきたらとある。
数字が欲しいなら心拍数を計るのがいいと思う。
Tペースのはずなのに、心拍数88%に届いてないとかね。
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:02.76ID:Oxto/X3d
読売防府マラソンエントリーいつからか知ってる方いませんか?
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 15:29:46.09ID:Led+RIGW
>>862
4月からだが月200、10キロベスト39分半なんだが行けるかな?
練習でも15キロ以上続けて走ったことは一度もないから無理だと思ってるが
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 16:08:43.19ID:Led+RIGW
ダニエルズさんの計算式のEquivalentってどれくらい当てになるものなの?
スピード型の選手であればあるほど当てにならないような・・・
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 17:33:36.24ID:nlSaqjlB
家庭の事情で練習時間が取れないから夏はスピ練やりまくって秋初戦の田舎大会の5km部門で入賞したる
過去5年の結果見たら19分切れれば8位以内確定だからそれを目標にがんばる
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 17:33:54.28ID:W+t+iitS
>>864
じゃあ無理だな
20kmまではある程度速いかもしれんが
だが30km超えて足が止まるよ
最後は歩きながらゴールする姿しか想像できない
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 19:12:18.47ID:jN4VoN4S
なんで15km以上走ったことないのに42.195km歩かずに走りきれる自信があるんだろう
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 19:31:14.29ID:jN4VoN4S
逆にどんな反応を望んでいたんだろう
手放しの賞賛?
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 20:41:44.99ID:2m58tsyw
3ヶ月前にハーフ以上の経験1回の状態で人生初の30キロを走った
計算上は残り12キロをキロ5分半でもサブ3.5だったけどそれすらできる気がしなかったな
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 20:46:09.16ID:LvmA7FrB
>>875
自分と同じ位のスピードだけど20kmオーバーを週イチで走るようになってようやく歩かずに完走出来て後ちょっとでクリアって感じ
その前の年とかは同じように調子に乗って30kmまではサブ3も可能か?ってペースだったけど残り10km位歩いて3:39とか
まぁ半世紀近く生きてるオッサンだからってのもあるけど、長距離耐性と速さは別だよ
自分も30km走を何回かでもやると最後までペース落とさずに走れるようになると思うけど、時間がなかなかね…
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 20:48:35.58ID:plt2/Tcn
42.195kmを走りきってはじめて良いタイムかどうか判断出来る
小学生(10km)の頃はテストで良い点を取りました
成人(42.195km)した今はNEETです
と社会人の集まりで小学生の頃の自慢をしてもしゃーない
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:58.44ID:OepkSD8j
俺は10キロ41分、ハーフ89分だったけどそんなのはクソの役にも
立たなかったな。フルは3時間40分くらいだった。
もちろん後半歩いたよ。参考までに。
30キロを2時間半で走れるようになってからサブ3.5が見えてくるって
感じだった。スピードはいらない。慣れるまで距離走やるしかない。
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 20:59:30.33ID:64FOzGeb
歩いてしまうのは体力切れたというより足が痙攣して普通に動かせなくなるからで
これは結局トレーニングで強化していくしかない
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 21:41:18.47ID:Oxto/X3d
オリンピックチケット普通に落選
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 22:32:36.46ID:PvxGIXiH
>>864
俺も一度に15km以上走ることは月に1回あるかないかってレベルだけど普通に達成できた
走行距離も10kmのタイムもいっしょくらい
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:02.58ID:nlSaqjlB
経験則だけど30km走って直前詰め込みでもいいんやで
そりゃ習慣的にやるにこしたことはないと思うけどなかなか気乗りしないじゃん
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:56.39ID:F/vR+luJ
初フルの前、一年ぐらいで徐々に距離とタイムを伸ばしていき
5km 20分
10km 43分
ハーフ 1時間35分
30km 2時間22分 (一ヶ月前)

サブ3.5もらっただろーと思って本番。

→4時間20分で小鹿フィニッシュw
33kmからは地獄だったわ。
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 23:31:22.05ID:F3SY/eMC
>>897さんは、5kmに比してハーフが遅いから、LT走してスピード持久力付ければすぐ達成できると思う。
というか20分切れないのでうらやましい。


あと、人にもよるだろうが体重はやっぱり大きいかと。自分の場合5kg落としたら30km以降が格段に楽になった。
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/20(木) 23:41:07.87ID:Qwq6Z2m1
練習でキロ5で30km 2時間半 終わった時点であと10km同じペースで走れる
余裕があるかどうか 余裕があればまず大丈夫でしょう 
0903ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 00:35:20.18ID:/FXRu/FM
ナイキのサブ3.5トレーニングメニューでも練習の殆どはキロ5:25
サブ3でキロ4:45やぞ
ゆっくり走る癖をつけんと炭水化物と速筋で走って
30kmのKアベガーとか長距離の予測ほど誤差が大きいとか
意味不明の供述をしてまうぞ

https://www.nike.com/jp/ja_jp/c/running/marathon/training-plan/sub35/w1
https://www.mizuno.jp/running/training/training/sub3_5/
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 06:57:16.78ID:zl1Z5Ajn
ある程度スピードある人は30kmマラニック(キロ6前後)を4,5回やるだけでも30km以降の持ちが良くなるし、あっさりサブ3.5できるぜよ
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 07:52:37.10ID:nDvZsFKT
毎日10km前後をJOGベースでチンタラ走ってたらGarmin先生のvo2maxが55まで上がってきた。
今年の2月にギリ3.5を達成した時は50ぐらい。
同じ時計を使っての個人データの相対比較と考えればそこそこ正しい?
2月頃の同ペースの平均心拍数と比較すると確かに大分下がってる。
インターバル系トレーニングしなくてもそこそこ心肺は鍛えられるのか?を今シーズンは試してみます。
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 08:10:31.48ID:KM8qGg8h
若い人なのかな?

普通は「10kmチンタラjog を毎日」みないな練習では、マラソンは走りきれないしVO2MAX も上がらない

どこまで行けるか気になるので、また報告して欲しい
0914ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 08:15:24.99ID:bHmyyG7F
>>909
生まれつきなら太いままだろうな。
でも太くても実井謙二郎は速かったしな
足の筋肉の太さだけではわからん
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 09:09:42.15ID:EDtJyCZi
>>918
そう思うならこのレベルでは不利にならないの根拠を提示して欲しい
どのレベルだろうが速筋遅筋の量でパフォーマンスに差が出るのは当たり前だと思うけど

陸上やってたら言い訳にならないも意味不明
陸上競技で一括りになってるけど短距離とマラソンなんて全くの別競技
せいぜい走ることへの精神的な障害が一般人より少ないだけ
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 09:57:45.91ID:8Jw+HDv7
>>912
このペースでいくと200km/月以上になるので故障しなければ報告します…。

>>915
2月 21km 平均6:00'/km 平均心拍152
6月 10km 平均5:54'/km 平均心拍131

Garmin630jで計測です。
まぁボチボチいきます。
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 10:19:53.97ID:o9dFsl33
差が出る出ないでいえば多少はあるかも知れんが、サブ3.5なんて故障さえしなきゃ一般人がちょっと頑張れば達成できるでしょ
足が太いのどうの先に言い訳する前に走れって
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 10:53:44.81ID:EDtJyCZi
>>929
なんか勘違いしてるようだけど俺は>>909ではないぞ
キロ五分で走れる奴がいるいないの話も一切していない
そもそもキロ五分でフルマラソンを走りきるのであれば速筋遅筋の量は多いに関係してくる
さっきからなんのデータも示さずになんなの?お前
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 11:14:37.68ID:GkI+3Q9G
サブ3のスレよりこっちが勢いあるってのはサブ3.5未満の人口の方が多いのかな?
持ちタイムの年代別の統計とか見てみたいもんだな
算出無理だろうけど
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 11:15:28.95ID:RN6I1L2Q
>>930
キロ5分で速筋遅筋なんて関係ない
それに速筋が多いからサブ3.5できなかったなんて言い訳にもならない
できなきゃもっと頑張るしかないんだよ
物事の本質がまるでわかってないね
アスペなのかな?
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 11:22:34.80ID:GkI+3Q9G
>>934
横レスだが関係ないならそのソース持ってきて説明すれば済む話では?
主観でしか話してないことを指摘されてるんでしょ
はたから見てると君の方が話の本質理解していないように見えるけどね
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 11:37:30.49ID:gqbxccFn
>>938
うまいこと言う
0945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 13:04:34.45ID:bHmyyG7F
市民ランナーはいつも自分基準で話をする

30代前半男性「サブ3.5くらいジョグだけで普通いけるだろ、インターバルは必要ない!」
20代前半男性「ジョグだけでサブ3可能だよ」
40代後半男性「いけるわけない!」
30代女性「何基準??」
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/21(金) 14:09:58.90ID:7YHl6rLa
>>936
陸上やってたんならマラソンとかでも同じカテゴリーだろ自分で考えろってこった
自分は漕艇部だったからもう少し筋肉付いてると思うけど、サブ3までは体型とかそんなに関係無く理想的な練習方法を実践するだけでいけると思うわ

まぁ自分は毎日、明日から本気出す!って思ってるクチなのでいつまでもここにいるけどw
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/22(土) 06:27:39.21ID:GxsGyWxZ
>>948
短距離でも長距離でも地面からの反発のもらい方や足の動かし方はは同じだと思うんだけど違うの?
短距離選手に長距離の練習やらせれば素人から始めるより速くなるのは早いでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況