X



サブ4を目指すスレ Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 22:17:11.70ID:DOOKIjss
https://my.asics.com/
トレーニングプラン作りにオススメ

小出 義雄 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4047316261

心拍トレーニングの考え方、やり方は
http://do-triathlon.com/training/basic-hr-training/
http://do-triathlon.com/training/%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/
が参考になる。

最も大切なのは走る習慣をつけること。
まずは距離、時間は関係なく、週に3日は走りたい。
走らない期間は長くとも3日以下にしたい。

前スレ
サブ4を目指すスレ Part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1516539258/
サブ4を目指すスレ Part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1519106362/
サブ4を目指すスレ Part36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1522155671/
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/17(木) 00:08:42.40ID:dRrbFLD1
●サブ4用インターバル強度目安
キロ3…高負荷
キロ4…中負荷(ビギナーなら高負荷)
キロ4.5…低負荷(ビギナーなら中負荷)

とりあえずビギナーはキロ4.5から慣らすのがいいね。
キロ4まではすぐ行ける筈。
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/17(木) 00:10:45.76ID:3AJPyFpg
レースペースのインターバル走の効果を言えずにどこの監督がとか川内がとか変な事言ってるから荒れてんだよ
高負荷インターバル走と低負荷インターバル走が同等の効果じゃないなら>>796の言ってる事は支離滅裂だ
ちょっとおかしい人?
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/17(木) 00:15:02.31ID:mkPvveKC
効果はいくらでも言ってるし記事にも書いてあるが
もっと言えば本にさらに詳しく書いてある
まあ本嫌いみたいだから読まないだろうけど
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/17(木) 00:17:34.96ID:pQC7u/T9
>>503からの>>511でわけわからなくねえか?
高負荷のインターバルで壊れるとか言ってる奴はバカみたいに言ってるのに
そのあと負荷下げればいいとか言い出すからそれは話が違うだろと
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/17(木) 00:17:35.16ID:mkPvveKC
ひとつ不親切だったことといえば、記事に書いてある通りレストを短くして速度もあまり落とさない点を言ってなかったことかな
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/17(木) 00:27:50.67ID:pQC7u/T9
低負荷インターバル走の素晴らしい効果は説明されていない
本読めとか逃げてる
高負荷並みとも言わずとも心肺とスピードが上がるんだろう
そういう話の流れだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況