サブ4を目指すスレ Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/27(火) 22:01:11.68ID:qCJ06pOt
https://my.asics.com/
トレーニングプラン作りにオススメ

小出 義雄 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4047316261

心拍トレーニングの考え方、やり方は
http://do-triathlon.com/training/basic-hr-training/
http://do-triathlon.com/training/%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/
が参考になる。

最も大切なのは走る習慣をつけること。
まずは距離、時間は関係なく、週に3日は走りたい。
走らない期間は長くとも3日以下にしたい。

前スレ
サブ4を目指すスレ Part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1516539258/
サブ4を目指すスレ Part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1519106362/
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 17:40:43.13ID:vvSAzoo7
だからあれはもう半年くらい前から練習してるんだよ
あくまで放送では全く練習してないということにしてるだけ
台本だよ台本
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 18:27:47.35ID:Bshan3jV
確実に達成するのは澤山これはスポ根染みついてるからインターバルで頑張れるタイプ
中村が次点だがこれは若さでどうにか押し切れると予想
BBAが微妙30km過ぎてからガクンと落ち込むタイプと見た
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 18:27:48.72ID:lfkoCPGU
あのアナウンサーは10kmとか練習で走ってるらしいから、結構前から走り込んでるんだろうな。
いきなり、練習で10kmは走らないだろうし。
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 19:40:11.52ID:X37B9gUM
>>366
>>367
基地外
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:24.90ID:i3y4VYFs
サブ4したいなら、せめてハーフでは何分で走れなきゃって流れになって、
5月ごろにハーフの大会に出そう。
ちなみに、どのぐらいのタイムが要求されるだろうかな?
1時間50分クリアで大丈夫なんだろうか。
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 20:21:10.10ID:lfkoCPGU
>>370
その大会がどんなコースかによる。
アップダウンが厳しいコースところと、きれいな平坦では同じ1時間50分でも意味合いが変わってくるし。
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 20:31:38.61ID:gQduk6/3
>>373
オジサンは25キロすぎで足がとまる。

今年もハーフは大会は出てないけど練習では100分。

来週の掛川は現実にはグロス4時間20分ぐらいが目標。

コンディションよければギリサブ4かな?
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 20:39:58.03ID:zKmzYkPt
>>375
あたしもおじさんだけどハーフ99分でフルは3時間39分
サブ4は走歴半年で案外簡単だったけどサブ100の方は4回目でやっと出来た
苦しくて死ぬかと思った 年寄りには心拍が追いつかない
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:16.53ID:hC0W7RMW
自分はハーフ1時間38分だけど、フルは4時間切ったことない
30キロ過ぎから脚が痛くなって歩くから
ゆっくり走っても痛くなる

この話、何度か出てくるな
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 21:27:40.39ID:nOqwfJcM
370の行間を読んでくれよな。
指示語が暗に指してるのは、あくまでもその番組についてだよ。
つまり走るのは例の女子3人。
自分のイメージ的には、同じサブ4でも男子と女子では、ハーフのタイムは女子の方が遅めでも良い気がする。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:01.28ID:3sTk8+KY
ハーフ得意でフルでは歩くほど苦手って絶対戦略間違ってると思うわもったいない
5分20秒/分なら心拍160以下で鼻歌交じりに疲労ためずに走ってられるけど4分40秒/分になったら5kで心拍175超えて15kで視界がやばくなってくる
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 22:00:28.78ID:nbBGwbtg
>>382
100m優勝者が400mも優勝できるわけじゃないだろ
ハーフの偏差値60の人がフルで偏差値50になるなんて普通にあるし、逆ももちろんあるだろう
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 22:06:07.12ID:5yUlAExO
距離耐性ついてなければそんなもんでしょ。
30kmまでは多少後半落ちても勢いで走りきれちゃうけど
30以降は別次元。ちゃんとレース組み立てないと走りきれない。
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 22:19:50.87ID:3sTk8+KY
>>383
得意不得意はあるにしても、偏差値60以下の低レベルな世界だもの ハーフ100分とサブ4なんてのは特性はあまり関係ない 方法論の問題よ 両立出来ないのはおかしい
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 22:38:01.06ID:2f0pBhry
ハーフ100分の走力でフルは後半歩くとかレース組み立て以前の論外な馬鹿はどうでもいいと思ったけど目指せサブ4レベルってそんなもんよな...
と思ったけどやっぱおかしいわ そんな人は頭が異常に悪いと思う 身体と全く対話出来てないだろ
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:12.62ID:hC0W7RMW
>>381
ハーフ1時間38分の時の心拍は170くらい
フルは5分30秒ペースで心拍140から150くらいで行っても、
脚が痛くなって走れなくなる
30キロ過ぎても呼吸は全然楽だけど、ハムストリングや大腿四頭筋がカチカチに固くなって走れなくなる
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 00:07:32.22ID:7rcW3YKA
>>396
実際に重いんだから当たり前だろw
マラソン的に見て例えば175cmの理想体重って57kgくらいだぞ
重いとカロリー使うからフルはキツいんだよ
小出監督ですらデブは無理って明言してんだろ
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 00:10:12.57ID:ZNgyXeDJ
>>399
こないだジムで測ってもらった時の筋肉量が45.8kgやから、筋肉落とさずに体重10kg減らしたら、体脂肪1パーセントとか2パーセントになるわ
それはさすがに無理やろ
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 00:13:20.23ID:9e0dmO81
ハーフ100分でサブ4ギリとかいう人は、騙されたと思ってウォークブレイクやってみたらいいのに。
まさにそういう人のための戦略だと思います。
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 00:18:47.45ID:1loFFCpR
いやそういう問題じゃないだろ
・体脂肪率高過ぎ
・走り方メチャクチャ
・距離走不足

ようするにフル走れる状態じゃない
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 00:26:10.03ID:8+ydnfG4
またウォークブレイクに一家惨殺された自分語り男に荒らされるぞ
身長はともかく体型はサブ4レベルなら問題無いと思う
ハーフ100分でサブ4出来ない理由はそこには無い
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 04:00:05.68ID:PGTdW9uS
>>377
BMIは21.7ですがサブ4ランナーです。ハーフは92分です
エネルギー補給足りないとか?自分は9キロおきに100キロカロリー以上必ず摂ってます 練習は空腹時走って脂肪→糖質変換を意識するようにしてるけど、レース時は絶えず血糖値下げないことを意識してます
30キロ以降、脚バテるのはサブ4に限らずランナー課題ですが
私は腰と大腿部の筋トレでほぼ克服しました
それ以外だとペースが速すぎるとか?
序盤は5分20秒これで5キロまで行って様子見るようにしてます
ハーフ100分切りだと、5分00分かもっと速い?それだとハーフ過ぎで脚使ってしまうんじゃないですかね?
体型やスピードは十分だと思います、エネルギー補給とペース、筋持久力でしょうか?
サブ4達成はすぐですよ

ウオークブレイクは最近ここで知りましたw
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 06:52:19.25ID:PGTdW9uS
>>377
すいません388書き込み見てませんでした
5分30秒で大腿部バテるならおそらく
糖質補給が足りない
筋持久力が足りない
の2点でしょうか?
糖質足りないと脳が停止支持するのと筋力自体が動かなくなるので
常に補給を
筋トレを行うのと、坂道を長い時間走る練習がいいです
ちょうど今月のランナーズで、坂道練習だけでサブ3.5達成したこと書いてありました
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 07:05:59.66ID:rpROoubA
「10km 45分切れるなら、ハーフ100分切れるよ」
「ハーフ100分切れるなら、絶対サブ4できる」って主張する奴は、

「サブ4できるなら、絶対100km14時間で走れるよ」
「100km 14時間で走れるなら100マイル24時間で走れるよ」

すなわち10km 45分切れる人なら必ず100マイル24時間で走れる、
って言ってるわな。
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 07:32:19.50ID:EawnS/np
ハーフ100でギリサブ4のオジサンです。
ハーフのみでフル未経験の人へ30のロング走何本か、とかの方法論をアドバイスしただけなんだがな。

ハーフ103分のあと4シーズンほど4時間30分すら切れず、昨シーズンそれなりの練習メニューに沿って取り組んでやっとギリ達成しました。
今年はフルを見据えた練習はあまりやってなくて、出る大会も掛川なのでサブ4はキツイと思ってます。
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/10(火) 07:46:13.41ID:GlTT0OXB
基本に戻って、
Vo2max
LT
running economy
どれかが足らんのや。
一つかもしれんし、全部かもしれん。
秋までには時間がある、ボチボチやれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況