X



サブ4を目指すスレ Part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/04/12(水) 09:04:38.36ID:WRhTSzLT
https://my.asics.com/
トレーニングプラン作りにオススメ

小出 義雄 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4047316261

サブ4目指すならGPSウォッチはほぼ必須。
心拍数も測れると無理なく効率的なトレーニングできるので尚良し。
ガーミン、スントあたりが無難。
今ならGarmin 235J
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=37176H
がよさげ。
もちろん、まずはスマホで始めるのも良し。

心拍トレーニングの考え方、やり方は
http://do-triathlon.com/training/basic-hr-training/
http://do-triathlon.com/training/%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/
が参考になる。

最も大切なのは走る習慣をつけること。
まずは距離、時間は関係なく、週に3日は走りたい。
走らない期間は長くとも3日以下にしたい。

前スレ
サブ4を目指すスレ Part26
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1484700502/
サブ4を目指すスレ Part27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1488846110/
0734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/06/20(火) 14:22:20.45ID:kukRhE2M
大転子ランニングは動作の詳しい解説はあるけど結果的に大転子ランニングについてはあんまり書いてない気がするのはおれだけ?
ランニングフォームの具体的な練習についてはシザースしか書いてなくない?
金さんとかが教えてることも結局は骨盤を意識して動かすことで大転子を前後させるわけだから一緒だと思うし。
足を蹴るんじゃなくて置きに行くと言われることも同じだと思うけど。
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/06/20(火) 14:26:47.31ID:/COC0kS9
みやす本の一部を参考に?走ってみた。
ふくらはぎを使って後ろに足を蹴り出すイメージではなく、足を前へ前へ持っていき、跳ねる走りではなく、すり足っぽい感じ。
腕はたたんであまり力を入れない、前傾姿勢は軽めに。
結果的にピッチ走法になり、足の負担は軽め、心肺で走る感じであまり身体は疲れなかったよ。自分にはあってるかもしれない。
0736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/06/20(火) 15:02:40.44ID:mGegE7Qt
>>734
>金さんとかが教えてることも結局は骨盤を意識して動かすことで大転子を前後させるわけだから一緒だと思うし。
>足を蹴るんじゃなくて置きに行くと言われることも同じだと思うけど。

俺も同じなんじゃないのか?と思っていたが
他にもいて良かった
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/06/20(火) 15:29:34.58ID:oz433P5m
腕振りに関しては、みやす本は否定的だね。
腕を大きく振ったら余計に疲れると思ってたから同意したけど。
それと肩甲骨についても同意だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況