X



ランニングは健康に良い?悪い? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/04/21(木) 17:04:00.36ID:fuPz99YF
私たちはダイエット、健康のために走り出しました。そしてその後「タイムを向上させる」に目標が変わります。
ランニングは痩せる、健康に良いという反面、走りすぎは健康に悪いという意見もあります。いったいどっちなんでしょう?
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 07:08:34.93ID:KHLliFMq
>>224
>何かに依存をする人間は強いとは言えない

それは結果論だな
走れないならその時に違う対応にすれば良いのであって
走れる中でそれを否定しても意味がない
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 07:32:47.60ID:Bp/FO8T1
走りすぎ、強度上げすぎは健康に悪い。(せいぜい10kmまでのジョグ程度ならいい)
地元のとあるクラブ?が土曜日の朝集団練習してるけど(40代から50代)
凄く老けてる。
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 11:37:36.93ID:6+nxBMA2
>>229
老けてるって言うのは、紫外線も有るだろうけどそれはジョギングでも同じだよなぁ。
やはり活性酸素の影響なのかね?
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 18:07:48.87ID:ddmmOFIu
そもそもフルマラソン完走できるような人は健康といっていいと思うけどな
フルマラソンが健康的かどうかという以前に不健康な人がフルマラソンなんかできんだろ
世間にはフルマラソン完走できない不健康の人の方が数倍多い
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 21:56:55.29ID:dacy/Tii
どのくらいの距離が合うかは個人差があるけど、走ることで毛細血管が
発達して、血行も良くなり健康に良いというのは頷ける話だね。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 13:29:12.65ID:Rca/T4e6
>>229
クラブかどうかもあんまり知らない集団なのに、
40〜50代が老けて見えるって文章おかしくない?
見た目より老けているとなぜ判断できたのか。
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 15:27:12.39ID:DzFWYOi8
>>234 正式なクラブかどうかは知らないけどメンバーの皆さんの年齢等は知ってるから。。
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 15:46:22.16ID:35at/yaX
たぶん日本で一番走ってる66歳市民マラソンランナーと思うけど、年相応かそれより若く見える
http://naturalfoods3339.blog100.fc2.com/blog-entry-1577.html
60歳で2時間36分のマスターズ世界新を出した人↑
いままで毎日35km以上走ってたが更に練習量が増えたそうでw頭おかしいw

えっと、本数が倍になったということは
朝1000m10本下り、1000mジョグで戻る
夕方12kmジョグからの1000m10本(戻り1000mジョグ)か
毎日52km???
一貫して毎日同じ練習してるらしいからなw

よく死なないな、元気バリバリやん
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 16:21:56.06ID:Rca/T4e6
>>235
そうなのね。分かりました。
知り合いでマラソンやってる人で年齢以上に老けて見えるという人を
俺はあんまり見ないから実感できなくて。
少なくともみんなお腹とか出てなくて元気だわ。
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 16:33:24.35ID:DzFWYOi8
もちろん運動は大切だから健康にはいいと思うけど僕が知ってる人達は
月間最低400km以上走り、練習強度も高い。
だから痩せすぎて枯れきってる印象なんだ。
言葉悪いけどアラフィフで初老の爺さんって感じかな。
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 16:36:28.31ID:1qeTWt5j
>>239
骨と皮みたいな感じかな?
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 22:09:10.56ID:ywEko+8O
>>238
40代前半あたりまでは、特に老けてる人は少ない
それより後になってツケは回ってくる
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/30(金) 16:59:13.72ID:BlfXUrrO
そうそう、50になるとぐっと老ける。まぁ走ってない一般人もだけどw
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/30(金) 17:16:20.58ID:nwS6lqsZ
>>242
白髪もグッと増える人が多いね
ただ、禿げはランナーに少ない気がするのは、何故だろう?
走っていると血行が良くなるからかな(・Д・)
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/31(土) 00:06:07.67ID:0UL3YhuP
そうかな
ガチで走ってる40過ぎのサブスリーランナーとかみんなハゲてるイメージだけどな
あと自分は30代前半だけど走る以前と比べて若白髪は減ったと思う
単にストレス解消ができてるってことだと思うけど
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/31(土) 16:50:09.05ID:Gzht6WlO
普段の練習でも、禿げてる人はキャップ被ったりしていて目立たないだけかも。
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/01(日) 14:36:17.94ID:cemRgCAR
金哲彦さんみたいな?
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/02(月) 17:32:11.41ID:q5mT6/ie
でも、金さんはキャップ被ってる姿が目に焼き付いているから
あれはあれでいいと思う。
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/03(火) 10:53:36.19ID:s0Aqgh72
腕とか脚に細かい皺が寄る人、多いね
体重を落とし過ぎたのもあるし、紫外線の英気もあると思う
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/04(水) 12:29:02.46ID:hdjxrX5W
脂肪の厚い人はパンパンに張ってるぶん、シワが出来にくい

マラソンランナーは、その逆だね
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/04(水) 21:58:16.39ID:1B300Y5Q
デブの方が実年齢より若く見えるってのも、あながち嘘ではないけど
急なダイエットで一気に弛むと悲惨だよ(´・ω・`)
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/07(土) 10:08:01.52ID:eV8R1Hcr
余った皮がたるみの原因になるから、あたかも萎んだ風船のよう
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/08(日) 13:42:39.99ID:Wz/7p2yM
>>249
紫外線の影響を受け続けてきた人は、それなりに皺っぽくなってるしね。
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/09(月) 19:26:23.71ID:UcTmeEh9
金哲彦さんは、頭髪は別として
そんな変な老け方して無いね。
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/10(火) 11:52:24.83ID:F+F1oAnD
走ってる人って普通の人と比べて男性ホルモンが出てると思うから、
よく言えば男らしくなるけど、
毛の面で言えば、男の特徴らしく体毛は濃く、頭は薄くなるような気がする
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/10(火) 12:22:40.30ID:M2bNZesf
>>258
そう言えば、中性的な感じの人なんてランナーに居ないよね。
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/10(火) 21:26:12.09ID:9ZstU+wa
>>258
頭髪は男性ホルモンでなく女性ホルモン由来
女性も高齢になるとホルモン減って薄くなる
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/11(水) 20:45:41.00ID:qMMrA19T
スポーツやってる人は、どちらかと言えば男顔が多いとは思うけどね。
それは試合や競争で勝つことによって、男性ホルモン値が高くなるって理由なら何となく分かる。
それ以外の理由はあるんだろうか?
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/11(水) 22:28:10.84ID:lND9YVU1
それも、そもそも男顔ってどんな顔?って問題があるよ。
スポーツやってる人もやってない人でも、
男かどうか顔では判別しにくいなんて人はそう多くはない。
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/11(水) 23:21:10.53ID:abAmWrYB
色白でつるんとしたキメ細かい肌で
童顔系の顔だとしたら、屋外スポーツである以上は
少ないかもね。定義が曖昧だけどw

逆に紫外線云々ならば、引きこもりな連中の方が
女顔が多いかも?
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/12(木) 05:11:46.94ID:pir2d5C4
有酸素運動はテストステロン値が下がる云々聞いたことあるが
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/12(木) 06:45:20.46ID:jLZgTgy4
縄文顔、弥生顏との関係は?
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/12(木) 12:23:54.80ID:kaLZi/br
のっぺりした色白童顔は、スポーツマンには少ない!
これは事実だと思う
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/12(木) 20:03:31.09ID:9h6+bYZz
佐藤敦之なんか結構童顔だけでいかが?
ただそもそも一般人でも童顔の大人なんてそうは多くない。
色白はそりゃ外で練習するんだから無理でしょ。
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/13(金) 19:24:58.82ID:fujtLF5y
でも、外国人から見ると、日本人は童顔ばかりらしいね。
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/13(金) 20:37:23.30ID:1DJ0tJEm
高橋尚子もシドニー金取ってテレビ出たときは
確か30歳位だったけど、20歳位に見えますね〜って言われてたな。

白人って総じて劣化が早いな
ただ、燃えよドラゴンに出てたジョン・サクソンみたいに年取っても若く見える例外もいる
↓これで70歳位だったかな
http://img4.bdbphotos.com/images/230x300/c/8/c8w7aehpwhxhe7ha.jpg?skj2io4l
現在は80越えて流石に劣化してるけど
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/13(金) 20:42:13.47ID:1DJ0tJEm
ドルフラングレンもシュワも60歳超えて一気に劣化したな。
ラングレンはシワシワだし、シュワは顔がむくんできてまるで別人
ターミネーター2にでてたサラ・コナーの劣化も醜い
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/23/article-0-02C35B6800000578-908_468x654.jpg
この写真は2008年だから52歳か
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/13(金) 21:56:27.30ID:X+VvkBXt
>>274
川内優輝なんか、大学生くらいに見えちゃうんじゃないの?
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/15(日) 18:11:54.62ID:PY9KhYoE
道路走ると年取って杖ないと歩けなくなりそうだよな
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/15(日) 19:23:12.86ID:hKaW7R18
旭化成の安部友恵も若く見えたな、まるで小学生みたいだったし
引退後も劣化はほとんどないし、やっぱり遺伝の差は大きいな。
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/19(木) 17:27:38.86ID:4RLLhwFB
テスト
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/21(土) 19:09:14.77ID:aCcgtwoe
>>275
当時は、カエルみたいな顔してたよね?
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/22(日) 20:38:56.17ID:IjZZD5NE
>>282
そうか、ある程度は走ってた方が健康を維持出来るんだな。
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/22(日) 20:41:20.60ID:DMPpzb88
息が切れるほどのスピードで走るのは、一般の人には呼吸器に良くない。
酸素摂取量を上げるためのトレーニングという明確な目的と方法論があるなら別だが。
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/22(日) 20:41:40.00ID:EgxFrHBE
日頃走ってても癌になる人はなるよ
LSDを世に広めた佐々木功氏も50歳くらいで死んだしな
つか2人に1人がなる時代でもある
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/23(月) 14:51:19.68ID:UDQbk1SU
>>283
ごめん、読み返したらガンになった時期とはズレてるのかもしれない
人生で唯一走らなかった30代のある数年間に酷い自律神経失調症になり車の運転も危険を感じたほどだったと
大腸ガンの手術は42歳だそう
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/23(月) 20:08:38.01ID:iXEoyEno
ガンになるかどうかはあまり関係ない気もするが、
術後の回復には走っていた人の方が良いかもしれない
体力ってこういう時にものを言うんだなぁと思う
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/23(月) 20:53:42.39ID:bKJrTCAn
>>285
90年代ウルトラマラソン有名だった永田清人さんも日本一周7000km走ったあと63歳でガンでなくなったな
あとは寛平ちゃんか。
まあ年齢も年齢なんだけどさ。
マラソンやると一般人より多いか否かというとこれはわからんね。
遺伝子に書いてあればもともとなる運命だったろうし、マラソンとは違う原因かもしれんし、歳のせいかもしれん。

とりあえずランナーはビタミンCが足りない
これが原因かどうかは分からないが、毎日いっぱいビタミンC摂ろうぜ
グレープフルーツ、キーウィー、じゃがいも、あとはサプリからも
ビタミンCは熱で破壊されるなど間違った情報があるが、実は実験ではほとんど破壊されなかったらしい
茹でるとお湯には溶けるが破壊はされない。
じゃがいもはデンプンで守られてるので茹でてもビタミンCがお湯に溶け出しにくい。

酸素に触れるとダメ
水道水の塩素と中和する・・が1リットル辺りビタミンC2.5mgで中和なので
水道水の塩素での破壊はほとんど気にしなくていいレベル
濃縮還元ジュースが仮に水道水で薄められていても塩素による破壊はほとんど気にしなくていい
熱に関してはビタミンC入りのドリンクをホットにしても沸騰させてもほとんど破壊されない。
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/23(月) 20:59:29.05ID:bKJrTCAn
それとヘルペスウイルス持ってる人は癌が出来ても進行しにくいか、初期段階で消滅する可能性もあるかもね。
癌が出来ると、眠っていたペルペスウイルスが一気に活性化してがん細胞を総攻撃していくらしい
どれくらい攻撃して、どれくらい効果があるかは定かではないが。
毒を毒で制すとはこのことか
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/25(水) 13:26:27.85ID:ChrbzvOw
テスト
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/25(水) 19:02:35.95ID:DtUKSi1E
月間200km以上は当たり前で、サブ3.5とかサブ3の人なんてガリガリでミイラみたいじゃないの?
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/26(木) 12:17:16.19ID:oK59Smpk
50代くらいから始めた人で、元が痩せているとサブ4達成くらいのレベルでもガリガリだよね。
0298sage
垢版 |
2017/01/26(木) 12:36:45.01ID:hrBJlWid
RAPP中村
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/26(木) 12:46:37.65ID:SlnOBib5
>>294
そのくらいだと腹筋も割れてないようなプヨプヨおっさんがまだ結構いるよ
サブ2.5からはパンパな体型じゃ無理だし引き締まったのしかいない
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/29(日) 13:48:05.80ID:hVdBEedh
そうこう考えてみると、川内優輝はデブなんだな
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/30(月) 00:21:37.78ID:JySgAMfa
日経の特集記事で鏑木氏がカーボローディングを真っ向否定してたね。
ハードな走りは老化をむしろ促進するというリスクは確かに同感。
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/30(月) 12:23:47.73ID:EynBEA8I
1968年生まれらしいけど、世間の同年代は中年太りで脂肪がたっぷり付いて皮膚がパンパンだから、それに比べたら年老いて見えるね。
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/30(月) 16:34:25.94ID:eYGmwHu4
片岡鶴太郎はヨガで痩せたらしいが一気に老けたな
過度に痩せることが老けて見える原因だろう
過度な有酸素運動などしていなくても痩せると結局同じなんだ。
中高年で太れば皮膚が張ってる分シワやたるみがごまかせるし
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/30(月) 16:36:35.50ID:eYGmwHu4
川内がラーメン超大盛りとかやりたい放題の大食いだったのは昔の話で、今はちゃんと考えてる
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/30(月) 19:35:32.94ID:h/ij14Sz
>>308
フルマラソンに年に何度も出場してる人は、老化が早いね。
同年代同年代比べて明らかに老けてる。
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/31(火) 16:57:44.94ID:5pHV1kkN
レース直前だけ距離稼いで練習して、レース終わるとハイさよなら…みたいな人も怪我し易いし早く老けそうw
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/31(火) 17:42:04.04ID:bm8N3eIT
>>268
まじかー!
不甲斐ない試合終わったばかりなので、練習方法ちょっと変えて、
joッgをたくさんしようと思ってたけど、女の子みたいになるかなぁ。。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/31(火) 23:25:38.76ID:eag6Qd4f
>>313
女の子みたいにはならない。
性欲が弱くなったりはするかも。
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/01(水) 12:21:02.69ID:dG0qv8jR
マラソン大会とかジョグやってる男を観察してみ?
女みたいな奴なんてまずいないだろうに。
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/01(水) 23:00:44.34ID:dG0qv8jR
>>315
それは日焼けしていて、細いながらも筋肉質な脚だからそう感じるのでは?
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/02(木) 11:01:40.96ID:eoFQreC+
ただ単に細くて貧相な脚とは、別だしねぇ。
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/02(木) 14:54:49.77ID:tL+Ke8fQ
ランニングはスプリントから長距離まで走ることの総称で、ジョギングも含まれますが。
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/02(木) 15:02:05.86ID:tL+Ke8fQ
>>318
そうだよね
ナナフシのような棒足ではなく
筋肉で引きしまった足だからね
ただのガリとの違いはそこ。
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/02(木) 22:23:42.91ID:P0CTwv7c
>>324
ペース的には、ジョギングだね。

距離による定義はないよ。
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/02(木) 22:36:15.22ID:nZN3twih
>>321
故に危険なんでしょ
軽いジョグで済まなくなってどんどん負荷かけて行くようになる奴が多いしな
我ながら寿命削ってトレーニングしてるなぁとw
0328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/02/03(金) 12:27:15.26ID:1skMQZXw
インターバルなんかやって少し負荷をかけただけで、目の下にクマが出来る。
体力の限界を越えているんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況