トレッドミルの原点
https://www.youtube.com/watch?v=QFeR8Qlkrfg

こういうトレッドミルならベルトの重さ分蹴る力がいるので結構負荷は高い
https://www.youtube.com/watch?v=7UgeuUMR4dg
自動回転式は電気の力に頼ってるので軽いパンチで維持できて負荷は低い

トレッドミルはシザースが出来ない人はきついだろね。
着地でのロスがでかすぎるから。
シザース出来てるとトレッドミルのベルトの動きに逆らってないので楽

この馬の前足の動きがシザース(陸上部や上級者に多い)
後ろ足の動きが市民ランナーにありがちな動き
https://youtu.be/TwY8ABOiCS4?t=125
シザース
足を持ち上げて、地面の流れに合わせながら上からかぶせる感じで回転させる=自転車のペダルのような動き
市民ランナーにありがちな振り子
足を持ち上げず地面すれすれをすくうように前に持っていく。振り子