X



【細田守】竜とそばかすの姫 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ eb6d-RnSF)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:28:12.60ID:FEDf4lFy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もう、ひとりじゃない。

スタジオ地図・細田守監督『竜とそばかすの姫』
2021年7月16日公開

●公式サイト
https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/

■前スレ
【細田守】竜とそばかすの姫 Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1626951800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0737見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 29f6-vJ7r)
垢版 |
2021/07/26(月) 10:04:30.50ID:8EB+YM8Q0
好評か不評かという話と、興行的ヒットは全くの別問題なのでごっちゃにされても困る
あれだけ世界中からぶっ叩かれた98年のハリウッド版ゴジラも、興行的には大ヒットだかな

ヒットするかどうかの要員は評価じゃなくて、絵のキャッチーさや話題性が主
0739見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa5d-QPbT)
垢版 |
2021/07/26(月) 10:18:09.03ID:UNb0ihgma
でもここまで持ち直すとは思わなかったよ。全然期待してなかったもん。カンヌで14分間拍手続いたってのも分かるよ。日本人は舌こえてるから厳しいけど。
0743見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワントンキン MMd3-Qq4u)
垢版 |
2021/07/26(月) 10:38:17.32ID:yrcOJdoIM
>>460
多分批判されてるのはストーリーじゃなくてドラマだと思うよ。
ストーリ自体はか弱い女の子が強いけど心の傷を抱えた男の子を救いましたって至ってシンプルだから。
批判されてるのは何故あのキャラはここでその行動を取ったのかがいまいちわからんってところがあちこちにあって、納得できないことだと思う。
0746見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd33-dSWW)
垢版 |
2021/07/26(月) 10:50:10.21ID:y4D+MTD1d
未来とは脚本のダメさが別ベクトル振り切ってるよな
あっちは「糞」だがこっちはもう唯々「雑」
素人臭さが出てる分やりたい事だけに全振りした未来の方がまだマシまである
しのぶ君が実は吹部の女もとっくに食っちまってる様な伊藤誠並のヤリチン糞男とかならまだその方面に振り切ってる分許せた
0747見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d915-rED2)
垢版 |
2021/07/26(月) 10:59:16.42ID:2oN1Zag80
批判派は肯定派のことを「こんなの楽しんでるの馬鹿しかいない」とか言わないのに
肯定派は「否定してるやつは評論家もどき!石頭!理解力がない!」と人格否定にいそしんでいる
本当は楽しめなかったの?それとも批判が気になるの?
0748見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウキー Sa15-WhoA)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:03:58.72ID:CsSl8+zea
テーマを一本に絞って掘り下げた方が良かったよね。
君の名はといい、なんで最近のアニメ映画はとっ散らかってる作品が多いの?

どれか一つをさらに深く掘り下げて欲しかった
ポイミーツガールならボーイミーツガールでいいし、
主人公のトラウマとの決別でもいいし、
ネットを駆使して男の子を救い出すストーリーでもいいけど
全部は無理よ
0758見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd33-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:43:56.27ID:bw8g8mPEd
>>747
好きな作品を貶されると自分が否定されてる様な感覚に陥り酷い拒否反応を起こすんだろう
でも理論的に反論出来ないから感情論になり人格否定しか出来なくなるパターン
0759見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウキー Sa15-YAnG)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:45:04.99ID:ectLz0j5a
期待値5/100で観に行ったので見終わった感想は90/100程度まで上がった
細田作品初見で通常箱

脚本ガバガバなハリウッド大作やだらだらしまりのない邦画微妙作で鍛えた身ゆえ「細けぇことはいいんだよ」力には自信があった
それでもすずが単身乗り込む下りは脳内補正も効かないファンタジーだったが

そもそも終始娘を放置している父親も何もしないで遠方のDV親父対決にすずを向かわせるしのぶも仕組みの細部を詰めていないU世界も
すべては歌姫ベルのための描き割り
歌の場面が気持ちよいのでもっと音のいい箱でもう一度観る
早く行かないとギリギリだな
0760見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウキー Sa15-wL9w)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:48:18.82ID:WGVTPDppa
違和感としては
助けに行ったのがマジで鈴一人だった
東京まで同行するのがそのキャラらしさなのにしのぶの役割が中途半端だった
親友の女の子の鈴のアンベイルをやめさせようとするセリフがあの友達らしくなかった
ラストはおばちゃん達と歌い出したところから
Uに変わって
鈴でもベルでもいいけど仲良くなったアズ達と歌ってるシーン入れて
ちょっとたくましくなったクリオネと明るい色になった竜がその周りをぎゅーんって飛んでいくシーンが欲しかった
ラストシーン音楽の持つ力でなんもかんもこまけーこたぁぶっ飛ばしちゃっても良かった
0761見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2ba9-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:51:08.87ID:hHdXmfj30
何もしない傍観者への間接的批判が随所にちりばめられてる作品だからな
それがわからないと何で東京に一人で向かわせたんだーとか発狂することになる
0763見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MMeb-5Yks)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:55:31.73ID:Btjut6O2M
駄作だとは思わんのよ
映像作家としての細田守の才能は疑いようがないレベルだし、歌含めた音楽も良かった
声の芝居もまあ一部アレだが総合的には悪くなかった
そうなるとあの杜撰極まる脚本だけが惜しいって話になる
上等な肉や魚がちょうどいい加減に焼けてるのにゲロまずソースぶっ掛けられたようなもん
0764見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2ba9-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:58:36.24ID:hHdXmfj30
ひとりで向かわせたことがベストな方法ではないということは
主人公が虐待親から顔に傷をつけられることで作品内で明示されてる
0765見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MMeb-5Yks)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:59:57.02ID:Btjut6O2M
>>761
その間接的批判とやらのために相思相愛のボーイフレンドまで口先だけのデクノボウにするのは犠牲が大き過ぎないか?
「結局すずの周りは無責任な傍観者しかいない」ってすげえ嫌な結論だと思うが
0769見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1329-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:02:21.78ID:cp2hL2I80
ババアは消えろよクズが!!
無産様よぉ!!
0770見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp85-znMD)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:02:24.64ID:GO4dsA9bp
>>761
何もしない傍観者批判をしたいのなら結果として鈴の行動を失敗させるか鈴がもっと酷い目に遭わないと成立しなくね?
一人で向かって恵達を(実際どこまで介入したかは語られてないからわからないけど)救ってハッピーエンドにしてるし頬に怪我は負ったけど誰も気にしていないレベルだし
0772見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8b8a-ixjU)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:03:26.48ID:LZ7TQAaA0
『竜とそばかすの姫』解説|細田守作品が賛否両論になる理由が改めてわかった | cinemas PLUS
https://cinema.ne.jp/article/detail/47108

端的に言えば、「ファンタジーだからそうやって解決できるけど、
現実ではそうはならないよなあ」と思ってしまいかねない「危うさ」が、
細田守監督作品には確実にある。
もちろんそれは作品としての特徴そのもの、むやみやたらに全否定されるものではないが、
やはり好き嫌いが分かれる理由にはなっているだろう。


そんなこと散々言われてることでは
プロのライターならそこからさらに新しい分析を見せてくれよ
0775見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2ba9-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:09:11.72ID:hHdXmfj30
>>770
もっと酷いことって・・女の子の顔に傷がつくって相当なことだと思うが
それ以上は映倫の壁を突破できないから無理だな
0776見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd33-qAdZ)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:12:04.97ID:xawBkXUhd
>>748
間延びした退屈な映画よりマシ。
高尚さやらクオリティやらそれっぽくしてりゃ評論家に評価されるようなつまらん映画

まあアニメは制作に時間がかかるしコストもかかるから毎回やりたいことを詰め込むのは分かる
それで監督がしたいことを多く楽しめるのはいいことだ。

新海が君の名はで押し上げた娯楽アニメのレベルにそばかす初めて追いついたアニメだと思う
新海はそばかすにいい刺激をうけるはず
0778見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6989-Xtzk)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:13:40.31ID:0hLPgz8b0
>>760
そもそもラストで鈴は東京の被虐兄弟のところに何をしに行ったんだ?
会って励ますだけ?

絶対に助けるって言うけど、本当に助けるなら裁判に訴えてでも兄弟を引き取って衣食住の面倒をみて学費を払って大学まで行かせて、兄弟が社会に出てある程度生活が安定するまで面倒をみる必要があるよね
そんなことが一介の女子高生にできるわけがない
0780見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f368-YAnG)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:14:37.58ID:aD7qVKdm0
すずを一人で行かせるシーンはあれ?って思ったけど、サマーウォーズでも子供に前面で戦わせて大人は後援支援するだけなんだよね
おおかみこどもでも不登校の子に特に何もしないけど子どもがトラブル起こしたら親が謝りに行くしこれが細田流子育て術なのだ
0781見ろ!名無しがゴミのようだ! (ドコグロ MM8b-2/jj)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:16:02.87ID:ly0rrrCdM
俺もすずちゃんが女一人で虐待大人のところに行くのはいくらなんでも無謀すぎるやろ…って心の中で突っ込み入れてたけど、やっぱおかしいよなあれは。

忍くんもすずちゃん好きっぽかったし、普通に考えて心配だから一緒に行くだろ。。

現実あんな危険な親のところにいかせたら
性奴隷にされて終わるだろ
0786見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd33-p4sR)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:23:51.57ID:8UMB+h7Nd
結局ジャスティン≠虐待父親であってるよね?
現実にもネットの世界にも間違った正義感を振りかざす奴がいるってことであってる?
0788見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd33-qJWp)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:26:15.74ID:UhQASIvyd
終盤の展開は悪い意味で男性監督らしいなと思った
見知らぬ地で危険な成人男性と一人で対決とか、よほど頭の弱い子じゃないかぎり「コロされるかも」くらいの想像はする
すずの頭が弱いor頭に血が上っていても、周りのおばちゃん達は絶対にするしもっと必死にとめる
(もっと最悪の、暴行された上で…とかまで想像すると思う)
『見送る』はまずありえない

そういう、女がうっすら抱いている男性への根源的な恐れや警戒心がすっぽり抜けてる
0789見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa5d-HKPb)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:29:36.27ID:SLq9wxc6a
細田守は大人の鑑賞に耐えうる作品を作れる環境、チャンスを与えられているにも関わらず一貫して子供に見せる映画を作っているんだよ
そこが監督細田守の限界

富野監督なんてチャンスも与えられないからアニメ作品って枠の中で足掻いてる
細田守を嫌う理由って才能に嫉妬以外にその辺りにもあるんじゃないだろうか
0790見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d924-yuuH)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:31:55.26ID:v+mtwbH90
子供に見せられるレーティングの映画だからこそ全ての人を排除せずに伝えられることがあって
細田監督はそれを実践し続けてるだけ
0791見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2ba9-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:32:04.11ID:hHdXmfj30
ひとりで行くとこは母親が亡くなった時とった行動とのリンク表現だからな
母と同じことをしてる私という
0793見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd33-qJWp)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:33:10.00ID:UhQASIvyd
>>776
テーマを絞る=間延びするとは限らないと思うけど
例えば『魔女の宅急便』なんてひたすら魔女の少女の日常と成長を描いてるし、
『隣のトトロ』に至っては特筆できる事件なんてトトロとの遭遇と終盤の迷子くらい
でもどっちも面白いし名作
0796見ろ!名無しがゴミのようだ! (テテンテンテン MMeb-DDPI)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:34:23.96ID:DhHrOPxIM
川に飛び込む行為と、東京に1人で行くのは全く違う行為だけどな、後者は力を合わせれば、限りなく安全になる。川はあの状況では、一か八かに賭けるしかない。全く違う
0799見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fb04-416K)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:37:22.03ID:CjzjvnZR0
高畑が生きてたらこの映画ボロクソに言ってたろうな

>高畑勲、「​巻き込み」型アニメを憂う
>
>現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり
>何かを達成させる。主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も
>把握せぬまま果敢に行動しいつの間にか身につけた超能力や奇跡によって、なぜか成功する。
>成功するために必要なのは、的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。
>
>こういう映像を見ていくら「勇気をもらった」つもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング
>にはならないことは当然である。それどころか、「成功している素晴らしい自分」というきわめて有害なイメージを
>身につける危険性がある。
0800見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d924-yuuH)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:39:15.10ID:v+mtwbH90
>>799
その方が細田監督より早く亡くなったことをみるだけで
どちらが時代に適しているのかを判断するには十分だと思うけど
0802見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2ba9-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:44:48.06ID:hHdXmfj30
いや危険を顧みず行動するってところだろ
あれがリンク表現だと気づけないの相当ヤバいぞ
わざわざ母親の時と同じ状況だって雨まで降らして馬鹿でもわかりやすくしてるのに
0804見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd73-isbc)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:49:41.17ID:XtNKO3ZOd
危険を顧みず行動するのはいいんだけど
まわりの人間が全く動かないのがやばい
母親のときはあの濁流だから周りが躊躇するのはわかる
けどすずの場合は躊躇するケースじゃないだろ
その辺がちぐはぐだからわけわかんないことになってるんだよ
0805見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガックシ 0655-kLwY)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:50:19.80ID:/npgadhW6
ジャスティン主人公でUの中を解説してくれるスピンオフください
ちゃんとした信念があるっぽいからジャスティンが一番好きなキャラ
0806見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MMeb-5Yks)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:50:58.21ID:5N4JNkK8M
>>796
あと川の救助は子供を岸まで届ければミッション成功だが、すずの方は何しにいったのか全く不明という違いもある
案の定、DV親父がビビったし兄弟に勇気与えたからOK!みたいな解決にもなってない解決でお茶濁してるし
0807見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7b9c-WgSx)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:55:47.81ID:wbVD7mX90
海外の評価を見ると面白いな。「メタスクリティクス」のメタスコアでは、100点満点で
「ベル」 89点
「ミライ」 81点
「サマーウォーズ」 63点
「デジモン;デジタルモンスター」 20点

お前らと正反対w
そりゃ細田守もお前らの言うことなんか聞かないわ。
0810見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2ba9-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:58:21.51ID:hHdXmfj30
確かに実際には周りの複数人で動いたほうがいい
それは監督もわかってるだろう
ただそれは監督が作品内で主張してる個に対して行われる複数での攻撃への批判と矛盾する
だから監督もやめたんじゃないかな
0814見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd33-FTq4)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:05:23.77ID:I7rU3COxd
ババア連中が、とにかくいらなかったんよ

最後すずが笑顔で歌えるようになりました
というのをやりがたいための舞台装置のような感じ
何年後かに帽子を深く被ったすずがストリートで歌ってるようなワンカットで終わるとか
とにかくすずのブレスで終わらせる方法いくらでもあるじゃん
顔に結構な傷つけて帰ってきたすずが川原で歩きながら歌って終わるって
なんか寓話みたいだ
0818見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b189-qAdZ)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:10:50.44ID:pDxVcDxp0
>>799
かぐや姫って現実を生きるトレーニングになってたの?
女性が女性の現実を突きつけられて最後何故かそら飛んで月に帰っただけじゃない?

>>793
例えで宮崎アニメをだすとか
宮崎駿は退屈させない天才じゃん。例外中の例外
0821見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp85-znMD)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:32:18.35ID:GO4dsA9bp
いっそvsDV親父のシーンで歌よを鈴が突然歌い出して何だこれはBelleの歌声じゃんと野次馬が集まり出して親父は慌てて逃げ出すみたいなベタだけど観てみたかったな
ジャスティスの時と同じ展開になるからダメかね
0827見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8bf9-rED2)
垢版 |
2021/07/26(月) 14:01:29.96ID:tCCYMERk0
まわりにイエスマンしかいないと言うが
「これっておかしくないですか?」と意見は言えても
細田に「いやここはこういう意図があるからおかしくないよ」って反論されたら納得できなくても「そうですか」ってなりそう
「いやでも説明しないとおかしいですよ」って普通の人は監督に言えないよなぁと思う
細田はなんでも言ってくれる気の知れた相方みたいなのが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています